Xperia Z2 Tablet SO-05F docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2014年 6月27日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年7月10日 16:59 |
![]() |
13 | 7 | 2014年7月10日 23:29 |
![]() ![]() |
14 | 12 | 2014年7月9日 19:49 |
![]() |
5 | 4 | 2014年7月11日 02:07 |
![]() |
6 | 3 | 2014年7月6日 17:56 |
![]() |
20 | 6 | 2014年7月5日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
ちょっと基本的なことで恐縮なのですが、起動直後の画面についてお教えください。
以前、SO-03Eを使っていた時もそうだったのですが、起動直後「Sony」・「ドコモ」・「Xi」と画面が変わり、引き続き「USB端子やSIM挿入口等」のイラスト図面の画面が表示され暫くして本格的なホーム画面の表示となります。
この過程の「USB端子やSIM挿入口等」のイラスト図面の画面を表示できなくする設定は出来るのでしょうか?
もしご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。
宜しくお願いいたします。。
1点

おそらくroot化しないと無理だと思います。
docomoが防水の注意点を消せるようにする事はないでしょう
電源ON時のみなんでそんなに気にする事でもない画面のように思いますが
消したい理由ってなんでしょう?
書込番号:17717897
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
Xperia GX SO-04Dから機種変更使用と思うのですが.Xperia Z2 Tablet SO-05F
はWi-Fiで使用し.SIMカードをXperia GX SO-04Dに差して.いままで通り使用できますか?
Suicaや楽天Edyです。お願いします。
1点

もちろん使えますよ。
私も機種変更後、この機種は自宅でWIFI専用で以前の機種をそのまま
利用しています。
書込番号:17714790
4点

回答ありがとうございます。機種変更で購入します。
書込番号:17714902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GXとZ2 tabletのSIMカードのサイズが一緒かどうか確認してからの方が良いと思います。
書込番号:17716311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMがミニなら大丈夫です。
確か12年の夏モデル辺りからミニになったように記憶していますが、一応確認はした方が良いと思います。
仮にサイズが大きくてもSIMカッターでミニサイズにカットして使用する事も出来ますが、自己責任と戻して使いたい時の面倒さなどありますから
余りオススメはしませんが…
書込番号:17716597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種の場合は、micro SIM(ドコモmini UIMカード専用)なので、GX自体がmicro SIMである以上、
特に問題無く差し替えは可能です。
その前に、最近のドコモ向けで通常サイズのSIMの端末は皆無ですし、・iPhone以外のnano SIM専用の端末は、
ありませんが…。(苦笑)
SO-04Dの機能一覧
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so04d/spec.html
SO-05Fの機能一覧
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/so05f/spec.html
最後に余談ですが、Suica/楽天Edy等のおサイフ(Felica)を使っているようですが、今後NFCを使った決済サービスを
利用したい場合は、NFC決済に対応したType A/B方式専用のSIM(ピンク)の変更が必要になりますが、NFC決済が必要
なければ、現状の赤色のSIMでも特に問題無く利用出来るかと思います。
書込番号:17716914
3点

できますけど勿体なくないですか?
完全にWi-Fiで運用するのであればWi-Fiモデルを購入した方が
いいかとは思いますが…
書込番号:17718753
0点

いろいろ回答ありがとうございます。Xperia GX SO-04Dを2年使用して.
不便はないのですが.月々サポートも終わり.端末等代金分割支払金も無くなる
ので.機種変更しようと思い質問させていただきました。
書込番号:17719335
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
はじめて書き込みさせて頂きます。タブレットもはじめて購入してわからないことだらけです。お知恵を貸して下さい。
dビデオの映画等を大きな画面で見たくて、テレビと接続するために「ソニー MHLケーブル DLC-MB10」を購入しました。
テレビは「ソニー ブラビア KDL 26EX420」です。2011年に購入したものです。
テレビにはブルーレイレコーダーがすでに接続されているのでHDMI2 というところにこのケーブルを挿してタブレットと繋げたのですが、それから何をしたら良いかわかりません。
テレビのリモコンで入力をHDMI2に切り替えて、タブレット側ではdビデオを再生してみました。テレビには何も映りません。
タブレットの設定で何かしなければならない事ありますか?「ミラーリング」というのがあって関係あるのかな?と思いやってみましたが検索中とずっと出ていて全く先に進みません。
どうしたら良いかご存知の方、よろしくお願い致します。
書込番号:17707010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KDL 26EX420ですが MHL対応してないので映らないですよ。
MHL対応してないと接続しても何も映らないです。
対応していた場合は特に何もせずに画面がでます。
表示ずれがある場合はタブレット側で調整します。
ちなみに ZタブではFullHD表示でちゃんと出てましたが Z2はなぜか低解像度な出力になってる
書込番号:17707059
3点

回答ありがとうございます。
えぇー!そうなんですか。ショックです。お店の人にテレビの写真見せて選んでもらったケーブルなのに。
他に方法はありますか?有線は無理なのでしょうか。
docomoのサイトで無線接続のクロームなんとかを何名にプレゼントっていうのがありましたが、それを検討した方が良いのか…。
そこまでして? とも考えてしまいますが。
書込番号:17707093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dビデオやYoutubeが見れればよいなら、Chromecastでいいんじゃないですか。
ドコモは抽選で1万人にただでもらえますから、とりあえず申し込めばよいです。
http://pc.video.dmkt-sp.jp/ft/x0002601
新品で買っても4200円です。
ただし光などのインターネットや、無線LANなどホームネットワーク環境が必要です。タブレットやスマホはリモコンとして使うだけなので、タブレット内の動画や写真は見れません。
ネットの動画サービスしか使えず、対応サービスも限られるので、あらかじめ確認しておいてください。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140530_650844.html
タブレットの画面をそのまま写したいのであれば、miracast対応の無線アダプタが必要になります。テレビとアダプタをHDMIでつなげて、無線でタブレットの画面を飛ばします。したがってHDMIさえあれば、原則としてテレビは何でもよいです。
たとえば、以下。
http://panasonic.jp/mobile/docomo/wda/
あるいは、
http://kakaku.com/specsearch/7611/
から、"miracast対応"にチェックを入れて検索してください。
とりあえずケーブルは返品ですね。量販店なら、「未対応だったじゃないか」と文句を言えば、お金は返してくれます。
書込番号:17707246
2点

Z2タブレットをMHLで接続した不具合?
解像度がおそらく 1280x800あたりでズームされてるかも
ドコモへ相談しましたが 原因が不明との事でした。
TVランチャーで設定もできない MHL設定は縮小くらい80%〜100%
4K出力とケーブルとなんかの関連なんだろうか
書込番号:17707349
1点

私もChromecastがいいと思います。
MHLは有線だとやはり邪魔ですよ。(という私はZ1fを有線で繋いでるんですが)
買っても4200円ですし、dビデオは正式に対応してるので問題ないでしょう。
書込番号:17707454
4点

皆様ありがとうございます。
なるほど…
目的はdビデオ鑑賞で、光回線と無線の環境は整っているので やはりChromecastを検討してみます。
単純な線1本で繋げる!と期待していたのに残念です。更にせっかく有線で繋げても綺麗にみれないのは嫌ですね。
複雑な接続も苦手ですしまた間違ったものを買ってしまったら、、
ついでに、なんですが
このテレビを買ったばかりの頃は「USB無線LANアダプターUWA-BR100」でネットに繋げてたまにYouTubeを見ていましたが、今は全く使っていません。
今回タブレットの接続の件であれこれしていてこの無線LAMアダプターの存在を思い出しましたが、組み合わせて有効に使うような事はできませんか?
YouTubeしか見ていなかったので尚更Chromecastをもし購入したらこのアダプターは不要になりそうです。
質問する場所が違っているかもしれませんが すみません。
※ちなみにブルーレイもSONYですが、お出かけナントカは利用したことがありません。こちらもネットに繋げばタブレットと共にもっと有効に…?
書込番号:17707766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お出かけナントカ
そもそもこんなものも必要なくTVSideViewで遠隔で録画予約、動画の視聴ができてしまいます。
モバイルでの視聴には500円の投資が必要ですがね。アプリケーションのダウンロードそのものは無料です。
書込番号:17709228
0点

ミラキャストの事ですね。専用のアダプターを購入すれば無線で屋内の何処でも見れる様になります。
(距離の制限はありますが)
無線を考えてないなら今一度接続ケーブルがMHL変換ケーブルかご確認して下さい。
私もミラキャストを使用して、動画などを二階の寝室で観賞したいと考えています。例えば専用のアダプターを一階にあるテレビに接続をしといて
二階で見ると言う使い方ができますからね(^^)
書込番号:17710253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVSideView、ミラキャスト、なるほど。勉強になります。
これからはもっと下調べしてから買い物します。自分が持っているもので何ができるか。新しい事にもついていけたら良いけれど…。
タブレットも使いこなせるようにいっぱい触りたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:17710471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラキャストならば画面に映る物は全てテレビ画面に映せます。
Chromecastは、記憶が正しければyoutube など限られた動画等しか映す事が出来なかった様に思います。
Dビデオが目的なら関係ない話ですが…webやゲームは無理かと思いましたので一応書き込ませて頂きました。
私の勘違いならスミマセン!
書込番号:17710635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさんありがとうございます。
そこ、大事なところです。
タブレットにまず慣れてゆっくり選びたいと思います。
また質問させて頂くかもしれませんので 今後共よろしお願いします。
書込番号:17710903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MHL変換アダプターはどうですか?
HDMI端子とUSB端子が必要ですがあるなら見れるのではないでしょうか?
安いものなら、アマゾンとかで1,000円台からあります。
dビデオの映画を実際に試した訳ではありませんので、
詳しい方、実際に試した方がいらっしゃれば、フォローいただけると幸いです。
アダプタを持っていれば、HDMI端子があるモニターなら普通に接続できて非常に便利だと思います。
ソニーのムービーアプリでは見れました。
書込番号:17715050
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
SO-05F用カバースタンド付きBluetoothRキーボードBKC50を勢いで購入致しました。
以前から、BluetoothRキーボードケースの付いたタブレットが欲しかったので購入致しました。
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/bkc50/
本体 :439g
カバー :345g
キーボード:200g
全体実測 :984g
上記が、調理用の卓上はかりで計測した状況です。
材質的にはゴムの様な感触のカバーで、個人的には重いという感想を持ちました。
又、卓上での座り、及び持ち運びも少々違和感(ふわふわしている様な感触です。)を持ちました。
近くのドコモショップで同時購入でしたので、本体機器より3.000円の割引を受けました。
ドコモオンラインショップでも記載されている「Xperia(TM)アクセサリーセット購入キャンペーン」の適用を受けました。
実質、BKC50<\12,800+税>から3.000円の値引きと言うことになりました。
キーボードにつきましては軽くタイピングもスムーズで日本語環境がすんなりできました。
ケースについては、よくipad mini等で見かけるアルミ製の軽い、本体挟み込みノートパッド型が理想でしたが、以前購入した経験でUSキーボードの日本語環境設定が老齢の年金生活者の手に負えなかったこともあり諦めました。
以上、今後Xperia Z2 TabletのBluetoothキーボードケースをご検討の方々への何かのご参考にと投稿致します。
63歳電脳モバイル老人st1701tomy
4点

こんばんわ。
自分も結構買う気まんまんだったのですが、計測された通り、
合計1kg近くなるので、それでは何のために軽いこれを買うのか
分からなくなると思い、スタンド機能付きフリップ/ブックレッ
トスタイル保護カバー SCR12にしておきました。
iPad miniを使っている人でさえ、保護カバーを付けても軽い!
と驚いていました。
キーボード入力が辛いと感じたら、自宅用に買おうかと思っ
ていますので、そのときに参考にさせていただきます。
書込番号:17702170
1点

成る程、成る程。
購入されたら又ご使用感や実測値等をお教え下さい。
昨日も、外出時トートバックに入れて持ち歩きましたが、ちょっとずっしり感を覚えましたので・・・・・。
次のターゲットに「ソニー SONY SCR12 W [Xperia Z2 Tablet専用スタンド機能付きフリップ/ブックレットスタイル保護カバー 」+今回購入済みのキーボードという陣形を念頭に運用して行こうと思います。
情報を有り難う御座いました。
st1701tomy
書込番号:17702963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もこのカバーとキーボードがセットになったBKC50を買う気満々でしたが、地元のヤマダ電気に見本があったので、念入りに確認しました。
ノートパソコン風として使用している分には申し分ない出来だが、折りたたむと微妙。
折れる部分がだら〜んとしている感じでパタッとはどうみても閉まらない。
ましてや収納時はゴム紐みたいなのでぐるりとカバー毎巻きつけ無くてはならない手間。
重さは気にしていませんでしたが、折り畳んだ姿がどうみてもスマートではありませんでした。
ソニーの公式HPのXperiaサイト内でキーボードだけ売っていたので、自分はこれを買いました。
SONYのロゴはないがキー配列はまったく一緒なのでほぼ同じもので価格は5121円。なぜかソニーストアでは扱っていなくてXperiaストアのみの限定らしい。
Bluetoothキーボードはいろんなメーカーからいろんな種類が出ているがXperiaタブレット用?にコピペなどのキー配置などもあり、使い勝手が良さそうだったのでこれをチョイス。
楽天やヤフオクに出品されているノーブランドのカバーはTVアンテナの穴が空いていないらしいのでカバーはこれまたオプションのSCR12(\5184)をチョイス。卓上ホルダの併用も可とのこと。
BKC50のように一体には出来ないが、わざわざ一体にする必要もなくタブレットの前にキーボードを置けばいいだけの話なので気にならない。
ちなみにBKC50は楽天で11000円+送料。ソニーストアなら期間限定会員クーポンで10%offで買えますね。
書込番号:17709827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は昨日au版SOT21と一緒に購入しました。
確かに折りたたみ部分の薄いシリコンゴムシートは頼りないですね。
折りたたむ時に柔軟に曲がるようにという配慮でしょうが、
ハードなカバーにして強度や設計に齟齬を来さないような緻密さを出すことに自信が持てなかったかのような作り方にも思えて来ます。
それとやたらとホコリを吸い付けます(苦笑)
せめてカバー時の固定は別体のちゃちなゴムバンドでは無く、自己完結した作りにしてほしかったですね。
海外ではキーボード単体のBKB10として販売されているようなので日本でもそうして欲しかった。
Xperiastoreのbuffalo製キーボードの比較対象はNFC付きの8,000円のものが妥当かと思いますが、それでもあのカバーが5,000円もするかと思うと微妙…
別に合皮カバーをサービスして貰ったでまあ良いか。
書込番号:17719707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
SO-05F の薄さと軽さを損なわないことを主眼にiBUFFALO_BSTPXTZ2H2CRを購入しました。
とりあえず貼っておくのには十分な液晶保護シートが付属します。
アクリル系弾性エストラマーなのでポリカーボネートのように手が滑らず透明度はポリカーボと同じで、さら軽く良いです。
チョッと際どいですが、TVアンテナも出せます。
残念ながら、ELECOM_TBM-SOZ2APVCR(ポリカーボ)の ように大きな切欠きがないので、装着したままだと、付属卓上ホルダ SO22 が使えません。
私は、SO22の着脱可能なアタッチメント部分をひたすら削りました。
背面に相当する部分を1mm以上削ると入るようになりスタンドとしては機能しますが、それだけでは、マグネットアタッチメントの接点が本体接点と合わず充電ができません。
底部の内面を厚さ0.5mm以下まで削ると何とか充電できるようになります。ペラペラになりますが、ある程度弾性のある材料なので、慎重にやれば割れません。強度の必要な部分でないので割れない程度にペラペラでもOKです。
卓上ホルダにセットするときは、少しスライドさせながら入れるとマグネットアタッチメントが上がって、横方向のロックがかかり、その時、接点がうまく合います。
SO-05Fにまつわる話題なので商品のスレッドでなくこちらに投稿させて貰いました。
Amazonで買ったらiBUFFALOのセール中で20%引きでした。
2点

amazonで販売されてる
http://www.amazon.co.jp/SOT21%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-Z2-TABLET-CHARGER-W40602/dp/B00KR7NEPE/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1404477356&sr=8-5&keywords=so-05f+%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB
とかは気になってる。
付属のアタッチメントで厚手のカバーもOKと記載があるので
書込番号:17697948
1点

Doohanさん、resありがとうございます。
サードパーティの卓上ホルダーがあるんですね。
クールリバーのTABLET-CHARGER-W40602は、楽天
http://item.rakuten.co.jp/koolriver/z2-tablet-charger-w40602/
の方が安いようです。
Amazon 通常6〜10日以内に発送します。
楽天 3〜7日以内にお届け
今回は、AD-USB21XPのようなマグネット充電ケーブルを入手していなかったので、マイクロUSBの端子の蓋を開けない為、TV見ながら削りました。
TABLET-CHARGER-W40602は、手帳型のケースも使えるならいいですね。
書込番号:17698993
1点

自己レス 追加報告
素材クラリティ®は、アルコールに弱いようです。
アルコール含有の除菌グッズ、除菌ウェットティッシュ等気をつけてください。クリアカバーが曇ります。
書込番号:17704756
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
昨年白ロム購入したタブレットZ…
あと1年は使うつもりでいたのに…
先々月のプラン変更と、月サポ等割引の大きさに釣られて(現在と月々の払いが変わらない)
たった今タブレットZ2の黒をオンライン購入してしまった…💧
ふつつか者ですが
みなさん宜しくお願いしますねm(__)m
仕事の都合上、7月9日受け取りです(^^)
書込番号:17690910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく今のZで不自由ないのに
オンラインで買ってしまった。
同じく今年は買い換えないつもりだったのに。
誘惑に負けた。
書込番号:17692588
3点

ー応同じくです。
Z先生まだ1年経ってないです(笑)
Z→Z2 タッチパネルの反応が少し低下な所だけ不満だけど指で使う分にはOKなんで許容範囲です。
その他は進化してますね。
ロッドアンテナ出しやすくなってるのは深爪ユーザー荷は有難い。
アンテナ先を奥に押せば先っぽでてくる。
(ドコモの店員さんこれ知らなかったw)
書込番号:17692737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お集まりの意志薄弱のみなさん乙です(^^)
オンラインショップ…アレいけませんよね(^^;
見ていたら欲しくなるし、維持費の概算位まで出せちゃいますもんね(^^;
月サポとおとりかえ割のコンボに撃沈しましたm(__)m
たタブレットZ売っぱらいます(笑)
書込番号:17692971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も同じくオンラインショップで買ってしまいました。
iPadも所有しているので、本来は無くてもよい物なのですが・・・
オンラインショップのキャンペーンで、ヘッドホン等のアクセサリーの同時購入で割引があるというのにつられてしまいました。
先日Xperia Z2も買ったばかりなのですが、あまりの使い勝手の良さに、今回のタブレットのほうも詳細を見ていたら欲しい病にかかってしまい、数日悩んだ挙句購入を決断!
買い物にうるさい妻にはとても言えないです・・・
当面は実家でコソコソ使おうかと思ってます。
書込番号:17696894
2点

購入おめでとうございます。
自分は前モデルのtablet Zは持っていませんので、
どんな感じなのかは触った事がないのでわかりません。
ただ言える事は、ARROWS Tabは初代モデルから全て保有してます(笑)
(F-01D〜F-05F〜F-02F)
当方、SO-05Fは通話できるので、それ目的が最もな購入理由です。
ソニー純正のキーボードを某・家電量販店のネットストアで購入して
昨日、届いて早速付けました。
書込番号:17699245
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





