Xperia Z2 Tablet SO-05F docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2014年 6月27日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年5月29日 19:07 |
![]() |
5 | 2 | 2016年1月4日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2016年1月3日 19:38 |
![]() |
4 | 2 | 2015年12月31日 18:01 |
![]() |
0 | 0 | 2015年12月7日 19:41 |
![]() |
12 | 25 | 2015年11月23日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo

こちらを見て、確認して下さい。
スマートコネクト
https://www.sony.jp/support/tablet/guide/smartconnect/index.html
書込番号:19459055
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
画面が割れてしまったのですが
どなたか在庫があるか分かりますか?
1度確認した時に手続き完了しないままにしてしまったので
サイトから確認できなくなりました。
書込番号:19455240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理はダメなんですか?
書込番号:19457084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
Youtuberのジェットダイスケさんも動画アップ ここでも写真とかありますが
液晶黄ばみが 四辺に3cm程度あり ドコモショップへ相談しました。
普段よくいくマイドコモショップじゃなかったんですが相談時は
ソニーから公式に修理情報がないとの事で 修理ではなく点検で送ると 意味不明な回答されました。
先週出して今日ドコモショップから連絡がありました。
液晶の黄ばみはメーカーでも認識していた
原因は基盤にあり 基盤交換で戻っています
えっと...... メーカーから公式に情報でてなかったんですよね?(笑)
1点

公式に発表しないけど問い合わせや修理で黄ばみの事例は把握しているってことでしょう。
それはよくあることだと思います。
書込番号:18861176
2点

一応こういう記事は出てます。中のサポートの回答なようなので「公式」としていいかは微妙ですが。
http://www.xperiablog.net/2012/03/31/sony-mobile-provides-official-response-to-xperia-s-display-issue/
書込番号:19449555
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
タブレットのXperiaZ2を購入しソフトのインストールをしましたがMedia Goをパソコンにインストールすると「VCOMP120.DLLがないためプログラムを開始できません。この問題を解決するためにはプログラムを再インストールしてください」というシステムエラーメッセージが出ます。
MEDIA GOを削除してXperiaを接続して再インストールしようとすると再度同じメッセージが出ます。
直接サイトからダウンロードしようとしましたが同じ結果です。ネットで調べてVcredist X64とVcredist X86をインストールしてでMedia Goを再インストールしましたが同じ結果になりました。対応方法教えてください。
よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SO-05F docomo
本当ですね❗
後からアップデートが有るのはソニーならではですね。
中華タブは無いから。
書込番号:19148943
1点

特に問題なくアップデートできましたよ。
wifiですが、1時間も掛かりませんでした。
使い勝手が、微妙に異なるのでちょっと抵抗がありますが、
便利になった点も多々あり、
更新してよかったかなと思っているところです。
書込番号:19149565
2点

アップデートはドコモのsim無しではできないのですかね?
何回やっても失敗(´・ω・`)
書込番号:19149647
1点

ドコモsim無しでアップデート出来ましたよ。今までで出来なかったのに変更されてたんですかね?(・∀・)
書込番号:19150131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LDACは未対応のようでガッカリ😵⤵
せっかく新規格作ってもSONYの営業戦略がまずすぎて新規格が普及しないで消えていくといういつもの典型的なパターンだなぁ... ハイレゾとLDAC普及させたかったら出し惜しみしてる場合ではないと思うが
書込番号:19168269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LDACってハード無しで対応できるもんなんですかね?
書込番号:19168372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>hamuiti99さん
どうもです。
tabletのほうにって意味だったんですけど…
書込番号:19170774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンでアップデートでLDACに対応出来るようになってるっぽいから対応してくれたら出来るのかもしれない。
書込番号:19172433
0点

PCにてバージョンアップしようとしたら、再起動時に起動せず、どうにも反応しなくなってしまいました。
フル充電だった為、電池切れではないのですが「電源ボタン+ボリュームの長押し」「リセットボタン長押し」をしてもまったく反応しなくなってしまいました。
電源に差してもLEDも点灯せず、完全に反応しない状態です。
ソニーに問い合わせても、ドコモに聞いてくれの一点張りで取りあってもらえず、肝心のドコモも10月以降でないと故障受付すらできないとのことで、困ってしまっております。
同じような状況の方、解決方法をご教示いただけないでしょうか…。
書込番号:19181006
0点

なんで故障受付してくれないの?
書込番号:19181016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うみのねこさん
説明不足ですみません。
窓口が込み合っている為、予約を促され、最短で10月1日になったということです。
その前にでも、何か対応できることがあれば…と伺いたかったところです。
また、このようなことも起こるまで、「まさか、自分の端末が…」と驕っておりましたので、皆様にも慎重な更新とバックアップのご意識をいただければと思っております。
書込番号:19181108
0点

>のぶちん☆さん
質問させてください。
>ドコモsim無しでアップデート出来ましたよ。今までで出来なかったのに変更されてたんですかね?(・∀・)
とありますが、どのような方法で出来たのか教えてください。
私はandroidは4.4.2,ビルドは17.1.1.B3.195です。
PCコンパニオンに接続しても「最新です」としかでません...
書込番号:19181635
0点

いまさっきドコモショップに行ったけど普通に受付してくれたよ。解約受付だけども。
ドコモショップ次第な気がする。
緊急であることが多い、故障受付すら出来ないのはサービスを提供する側としては問題です。
書込番号:19181645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うみのねこさん
ご助言ありがとうございます。
電話での確認だと「予約してくだい」と言われてしまったのですが、ドコモショップに出かけたところ、15分程度で受付してくれました。
「アップデート中の故障」ということで、保証期間も関係なく無償での修理となりました。
どうやら、私の他にも同様の故障があったようで、分解後にソフトウェアの更新を行うという手順まで教えて頂きました。
10日程度要すようですが、最新のOSにアップデートした状態で戻ってくるようです。
お騒がせいたしました。
書込番号:19181813
1点

私はSIMカードなしでWi-Fi接続して、設定メニュー内の更新でバージョンアップ出来ました。パソコンは不要ですよ。
書込番号:19184291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とまとみさん
私も以前、同様の症状で交換修理となりました。
保証期間残り2日でしたので、もちろん無償での対応でしたが、
再起動しようとして全く反応しなくなったので驚きました。
私はタブレット内に大したデータを入れておらず、
Googleドライブ主体で使用していたのでダメージは少なかったです。
スマホもタブレットも修理に出すと初期化されてしまうことが多いので、
クラウドありきで使わないと怖いなと思います(^^;
書込番号:19184478
1点

>のぶちん☆さん
返信ありがとうございました。
でも私のではandroidバージョンアップを開始するを選んでも「docomoの電波を受信できない場所またはローミング中はwifi接続中であっても書き換え処理を開始できません」と出てきます。
simは未挿入です。
何が違うんだろう・・・
書込番号:19185404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のはドコモでシムフリー化しているので、それが理由かも知れませんね。
書込番号:19189465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





