
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2014年12月6日 18:46 |
![]() |
8 | 5 | 2014年10月29日 13:38 |
![]() |
12 | 8 | 2014年8月29日 14:02 |
![]() |
13 | 14 | 2014年8月29日 09:36 |
![]() |
2 | 1 | 2014年8月9日 04:15 |
![]() |
2 | 0 | 2014年7月28日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
ガラケーが壊れかけています。
P07A(2009年)を使用しています。(5年も使っていたのかぁ。)
P07Aは、気に入っているし使いかっても良いので、再び、「P07Aもしくは後継のP01Bに替えて欲しい」と、ドコモにお伝えしましたが、あっさり「交換は4つの中から選んでください。」と言われました。その一つがF07Fでした。
どうなんでしょうか?
F07FとP01Bをくらべて、やっぱり最新機種の方が、使いかって等、携帯としての能力は、向上しているのでしょうか?
個人的感覚では、スマートフォンが普及する前夜である2010年くらいのガラケーの方が、ポテンシャルが高いような気がしています。
特に、当時のプライムシリーズは、開発陣が惜しみない技術力と資金力で「良いもの」を作っていたのでは?と想像しています。
ここは、もうちょっとドコモを押して、P01Bを探してもらうべきか、それとも、あっさり最新のF07Fと交換してもらうか、どちらが良いと思いますか?
追伸@:携帯保証に入っていますが、よくよく考えると、この5年で20,000円くらい支払っている気がします。
携帯保証って必要ないような、解約した方がいいかなっていう気にもなっています。
追伸A:現在、携帯代金は2000円以下です。とても今の料金体系のスマホに乗り換える気はありません。
次回、ガラケーが壊れた時に、どうするか考えようかなぁ、と思っています。
追伸B:久々にドコモに行って、ビビりました。
ガラケーコーナーは、隅の方に追いやられ、しかも、4メーカーがそれぞれ1機種しか出していない!!儲かんないのかなぁ。。。。
3点

私なんかは、ヤフオクで落札した中古を4年使用しています。
なので、安心保証にも入れず、でも壊れもせずにいますが、さすがにボロボロです。
>あっさり最新のF07Fと交換してもらうか、
って無料なんでしょうか?それともポイント?なら最新のにしちゃいますが・・・
まぁ、私なら、ヤフオクで1000〜5000円ぐらいで動きそうで安いの2台ぐらい落札しておいて使います。
2台あれば、壊れても安心なので・・・
できれば、歴代で一番スペックが良かった3年ぐらい前の機種を狙うかな〜。
書込番号:18077703
1点

>F07FとP01Bをくらべて、やっぱり最新機種の方が、使いかって等、携帯としての能力は、向上しているのでしょうか?
>スマートフォンが普及する前夜である2010年くらいのガラケーの方が、ポテンシャルが高いような気がしています
仰る通りで、ガラケーは2010年あたりをピークに、コストダウンと低スペック化に拍車がかかっています。
平たく言えば退化しています。
通話のみなら兎も角、こだわりを持ってガラケーを使う人は、そのあたりのハイスペック機を予備機として何台も集めてたりもします。
ドコモであればせいぜい末尾Cまで、EやらFなんかはかつてのらくらくホンと大差ありませんから、それなりに拘りがあるなら止めといた方が賢明でしょう。
>携帯保証って必要ないような、解約した方がいいかなっていう気にもなっています
基本的に払った費用分の対価は受けられないと考えた方がいいでしょうね。
日本人の価値観にありがちな「安心を買う」ってやつです。
コストだけを突き詰めるなら、有事の際はその都度白ロムなり何なり自分で対処した方が安上がりだと思いますよ。
書込番号:18077717
1点

最近のケータイは、コストがすべてですから、どんどん劣化しています。
新しいほど酷いと思っておいた方がよいです。
現在のガラケーの年間出荷台数はピーク時の数分の一の1000万台規模。今後も減ることはあっても増えることはないです。商売ですから、仕方がないです。
古い機種は生産終了ですから、在庫はまずないです。交渉しても、無理じゃないですか。ダメ元で聞いてみることは出来ますが、期待しない方がよいです。
P07AやP01Bだと、白romの未使用品だと2〜3万の値段が付いていますから、それだけの価値を認められている、ということになります。ただし、B級なら5000円前後からと一気に安くなります。
書込番号:18077730
2点

さっそくの回答をありがとうございます。
詳しいですね〜。さすがです。
なるほどです。
もう、ほんと、ガラケーの時代は、風前の灯状態ですね。。。
なお、携帯保証でポイントが溜まっているようなので、今回の支払は0です。
(すでに、5年間分の保険料を払っていますが……。)
車で例えたら、P07A→F07Fは、クラウンからカローラへグレードダウンってところかな?と理解しています。
P01BかP04Bをお願いしようかな?
でも、新しい携帯の方が、今後、何かといいのかなぁ。
(そもそも、そんな古いのは渡せない!と言われるかもしれませんが。)
今、言われているのは、「下記の四つから選べ」とのことなのです。
この中だと、やはり、F07Fですかね???
SH03E
N01F
P01F
F07F
でも、F07F(黒)の開けた時のボタン周りのプラスチック感が安っぽいんだよなぁ〜。
かといって、いい歳こいて、金色ってわけにもいかないしなぁ。
Pは、悲しくなるほど、カメラがショボイし……。
ガラケー黄金時代が、つくづく懐かしいです。
書込番号:18081224
2点

>車で例えたら、P07A→F07Fは、クラウンからカローラへグレードダウンってところかな?と理解しています。
いい理解だと思います。
全盛期のガラケーが尖った性格な事を鑑みて更に突っ込んで例えるなら、FD3Sあたりからアクアかアルトかフィットかマーチってとこでしょうか。
スポーツカーは売れないし流行らないから、クソ詰まらないハイブリッドやエコカー買って下さいね、的な。
>この中だと、やはり、F07Fですかね???
ワンプッシュや指紋もコストカットの為に廃され、富士通らしさも完全にスポイルされた安物ですからねぇ。。。
かと言ってSHやPの簡単ケータイなんてそれ以下の質感ですし、消去法で残ったNはBluetoothが無いのが致命的ですし。
どうしてもその中から選ばないと親が死ぬとかならFやむなしですが、そうでないなら多少費用がかかってもP07Aを直すと思います。
若しくは白ロムで、P-02C、03C、F-01C、N-07Bあたりを狙うでしょうか。
現在はF-03Bを使用中ですが、提示された機種はどれもこれもこの超型落ち機よりも激しく見劣りすると思います。
書込番号:18081527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケータイ補償のメリットは、端末代金が高額で発売サイクルが早いスマホにあります。端末代金の安いガラケーではメリットが薄いですね。
月302円の旧契約で維持出来てるなら少しは考えますが、月410円の契約なら不要ですね。
ハイスペックのガラケーが欲しいなら、お考えの通り旧機種です。ケータイ補償は同一機種になることが古くなればなるほど少ないので、ガラケー簡素化して安く仕上げてる現状では、ハイスペックは望みようもありません。
どれだけ押しても提案機種以外は出てきませんよ。
あれこれ考えて白ロムを運用するならケータイ補償は不要。私はガラケーではケータイ補償不要だと思いますが、あれはアレコレ考えたくない一般人には有効なサービスなので、一概に不要とも言いがたいですね。
せっかく入ってるのですから今回はケータイ補償利用して、根気よく程度の良いハイスペックガラケーを安価で手に入れたら、ケータイ補償は解約しても良いと思います。
書込番号:18102587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイスペック機をお探しなら、白ロムで手に入れるというのも有りではないでしょうか?。
私自身、3台ほど白ロム機を購入しましたが、特に問題なく使えております。
3年くらい前のヤツは、ホントにハイスペックですよね。次は、「F-01C」が欲しいな〜なんて(笑)。
「P-01B」は、バッテリーのもちは悪いです(泣)。
書込番号:18145261
1点

確かにスレ主さまの言うことも一理あります。
しかし、キャリアーももう少し考えて欲しいと思います。
SIMフリールータもありますし、逆にNETはSIMフリールータでWiFiモデルのみ。
通話はガラケーとのユザーが増加すると思います。
昔のガラケーはスペックで競っていましたげ、現状は売れないので、好きな人は買っての商売になっているのかも。
外国に行くと携帯はレンタルSIMはコンビニで販売しています。
当然SIMフリーですし、少なくなればコンビニでチャージ可能です。
外国では携帯は個人の所有物、通信料金は通信業者に支払うものとの考えが浸透しているのです。
だから、わたしはあえて自分の携帯を外国には持っていきません。
だって、料金が全然違うから。
書込番号:18243765
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
現在使用中のF-01Bが故障が続き、メッキもボロボロになって来て、機種変更を考えています。
F-01Bには満足ですが、もう少し小さくて、カメラの反応が良いといいなと思っていました。
機種変更にあたり、Fに使い慣れているので当機種を第一希望と考えており、
他にオークション等でSH-03D、P-O6D等の白ロムの購入も考えております。
該当機種の情報、他にお勧めの機種等、アドバイスを宜しくお願いします。
現在Note2との2台持ちで、携帯の優先順位は以下の通りです。
・通話の安定性
・防水
・メールの打ちやすさ(長い文章はパソコンで書きます)
・カメラ(携帯だけ持って子供を公園に連れて行き、携帯で撮ることがあるため)
・軽さ、大きさ(ズボンの前ポケットに入れることが多いので)
・バッテリーの持ち
・電話帳等のシークレット機能
2点

正常進化最終型はF01E
軽量コンパクトでF08B
いずれにしても、おサイフ/GPS/ボタンオープンを省略した劣化版F07Fをチョイスするのはあり得ない。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/index.html?cat=023
書込番号:18050684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_freedさん
返信ありがとうございます。
F-01Eは孫とテレビ電話がしにくくなりそうなので外していましたけど、
最終進化形という事であれば、最近パソコンを使い始めたので、
LINEとかテレビ電話を覚えて貰って、F-01Eも検討してみようと思います。
大変参考になりました。
書込番号:18051025
0点

適当に言ってる方が居られますが、F-07F はおサイフにも GPS にも対応してますよ。
指紋センサーとワンプッシュオープンが削られたので劣化版との意見には賛同ですが。
ただ F-01E より電池容量が20%増えているので、電池持ちなら 07F が優秀でしょう。
F-01B と同じプライム機の後継でしたら F-02D の白ロムも候補に入れてみては。クチコミでは電池持ちや動作に不満が目立ちますが、実際使うとそこまで酷いような事は無く、特にスレ主さんの使い方なら問題ないでしょう。
書込番号:18053543
5点

dra_go_monさん
自分で良く調べもせず、
鵜呑みにしておりました。
確かに対応していましたね。
F-02Dも考えてみます。
ありがとうございました。
スマホで質問した時に比べると、
レスって付きにくいんですね。
まだガラケー派の私としては、
寂しい限りです。
(2台持ちではありますけど)
書込番号:18053721
1点

もう少し情報が欲しかったのですが、集まらないみたいなので一旦解決済みにします。
返信頂いたお二人を、GAとします。どうもありがとうごじました。
書込番号:18105985
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
題名の通りですが、使ってたF-03Cが壊れ買い換えを検討中です。
ドコモオンラインショップにはまだ、F-01Eがありました。みなさんなら、どちらを買いますか?
人それぞれなのはわかりますが、ご意見聞かせてください。
書込番号:17781138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラケーごとき数万円も出す理由がない。
F-03Cをリフレッシュ修理に出すのが最善。
それがダメなら、Amazon、じゃんぱら、祖父あたりで白ロム買うのが二次候補。
最終的に、浪費したいと言う御要望ならオンラインで01e養分様。
書込番号:17781158
4点

白ロムかお届け補償でリフレッシュに交換
で待って年末のdocomo産業廃棄物フェアで一括9800円の柄ゲーを選ぶ
書込番号:17781219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-03Cをリフレッシュされたらどうでしょうか?
まださほど古くない機種ですし、F-07Fは指紋センサーがないのでそういった意味でもリフレッシュの方がイイかと思います。
まあ、F-01Eも悪い機種ではないけど、安定性が低いだの言われているのでちょっと引きます…。
書込番号:17781485
1点

F機種と言うなら、断然F-01Cか01B、09C辺りがお勧めです。
これらは白ロムでもかなり高いようですので、
次善の方法としてはお手持ちの03Cを修理、リフレッシュするのが無難かと。この世代のFハイスペック携帯は素晴らしいです。内蔵辞書も優秀ですし。
どうしても01Eや07Fが良いというのなら、一括0円とか、9800円などなら検討の余地は多少あるのかなとも思わなくもありませんが。
書込番号:17782154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
私も修理に出すのが一番とは思っているのですが、
ショップに持って行ったら、3年経過すると、
実費がかかる。修理で15000円、外装で4700円の
合計19700円+税と言われて悩んでいます。。。
書込番号:17782563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全な見積もりを出して、予算外なら買換え(探せば下取りをする家電店も有ります”上新電機とかはポイントですが
壊れていても発売年数=Cなら2010年製でしょうか?”で3k分でした。)
白ロムも良いでしょう=これも予算で・。
今のドコモショップは『マスター制度』が無くなった様で・・以前マスターのバッチを付けていた人が・。
スマフォに買換えろだけです。私も来年、「F-02Dが3年なので間際に点検と外装交換は最低するつもりですが・・」
スマフォに替えれば新プランに強制乗換ですし・
今のほぼ”通話し放題は『的外れ』です。1ヶ月最低55分も『携帯電話には通話しません』
0750とか0180とかは別途課金ですから。
スマフォも自由に電池交換が出来ない物ばかりです。『サムスン』は別ですが・。ダメ元で「完全な見積もり」をして貰えば良いのではないでしょうか?
書込番号:17816047
0点

xeperia z2 さん ご指摘のフェアは どこで確認ができますか?よろしくお願いいたします。
書込番号:17847317
0点

以前F-03Cブラックを長い間使用してました 保障サービスに入っていたので 3回交換しています リフレッシュ品でF-03Cに2回交換しましたが どちらも一年位しかもちませんでした リフレッシュ品ですから やはり当たり外れもあるんでしょうね ただ高機能だし 好きな携帯です今月はじめ又携帯が故障してしまい 交換しましたがF-01Cはマゼンタしかなく 色が嫌なので 他で検討していたら 良いのがなく最後にF-01Eブラックを提供され そちらに交換しました F-01Cと殆ど違いはありませんが ほんの少しディスプレイが小さいです 不満はこれ位で トランスミッターがあったり指紋認証が有ったり 機能面では大差がなく 90%は満足していますF-07Fも気になりますが 指紋認証がないので 私なら暫く01Eか03Cのリフレッシュ品で我慢して次のFシリーズを待ちます 今時ガラケーと言われますが 私はFシリーズのガラケーが好きなので スマホに負けないで頑張って欲しいですね
書込番号:17880547
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
こんばんは!ひらひらです。
最近Fー07Fを購入したのですが
プッシュオープンではないのに
ヒンジ部分の左側が右側に比べて
飛び出てるような気がします…
(右が1mmぐらい出てるのに対し左は1.5mmぐらい…)
この様なデザインなのでしょうか?少し気になってしまい…
1点

デザインの使い回しで中の機構だけ抜いてるようなもんだと思います。
プッシュオープンありそうに見えますよね。
書込番号:17835269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現品を持っていませんので何とも言えませんが
0.5mm差があれば見てわかりますよね。
ただHPの画像で見る限りでは差が無いように見えます。
まぁ編集で誤魔化せますが。
DSに行って確認されてみてはいかがでしょう。
新機種なので現品あると思いますので。
書込番号:17835552
2点

↑買っての書き込みなんだけど、なにを勘違いされてるの?
書込番号:17835582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金型もイチから作ると結構なコストですから、コストダウンの権化みたいな端末にわざわざ起こさないでしょう。
旧モデルのを流用してるんだと思いますよ。
書込番号:17835584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DSに行って差を確認すればはっきりしますね。
仕様なのか個体なのか。
仕様なら理由はのぢのぢくんさんと同感ですね。
書込番号:17835611
1点

↑自分で見てきたらいいよ。
確かに左側出てるから。
ワンプッシュの富士通ガラケーも使ってたけど、デザインの使い回しだよ。
書込番号:17835627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うみのねこ様
ご返信ありがとうございます。
確かに富士通は前にプッシュオープンの
携帯を出していたのでありえるかもしれませんね…
返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
書込番号:17850965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
最初の書き込み、誤解されていたらすみません。
「0.5mm差があれば見てわかりますよね。」
と言うのは
「スレ主さんが見て差があるのだから、差はありますよね」
という意味です。
書込番号:17852006
0点

富士通のセコい商法だと思いますよ。
客がプッシュオープンだと勝手に勘違いして購入させるという!
それに、富士通の看板機能だった指紋サンサーもないときている!
それで安くなっているなら まだいいが
他のメーカーに比べると
かなり割高!
これまで富士通の高機能なガラケーを支持していた購入者が
今回も当然にあるものだと勘違いさせて
指紋センサーもプッシュオープンもあるものだと
購入させようという
せこい魂胆なんだと思いますよ!
これで富士通を買う意味はなくなりましたね!
テザリング機能など他メーカーにはない機能もあるが
F-01Cでテザリングを使ったことがあるのだが
みるみるうちにバッテリーが減ってしまい
とても実用性があるとは思えないシロモノだった!
書込番号:17869074
0点

何でもコストカットのこの時代に指紋センサなんて求めるのがおかしい。 F-06Bあたりから黒歴史に入ったので、2007年から2009年あたりがまともだと思います。
書込番号:17874581
0点

解決して良かったですね。
勝手な思い込みくんには参りましたが。。。
書込番号:17875386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後付けで意味わかんない自己フォローしてる人こそ参っちゃうよね…。
誤解される(誤解?なにいってんの?)書き方してんのが悪いだろ。
書込番号:17876869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり思い込みくんですね。
本スレに限らず。
書込番号:17877196
0点

返信が遅れてしまって申し訳ございません…
仕様ですとDSで言われてしまいデザインの使い回しですか?と聞いたところ、それはお答え出来ませんと言われてしまいました…
ただ普段使う上でヒンジ部分を眺めることなどないので解決とさせていただきました。
書込番号:17879989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
現在、Xperia(会社契約)を使用してますが、iPhone(個人契約)との2台持ちということもあり、会社用は通話が多いので、こちらのガラケーにしようと考えています。
Xperiaでは、電話帳をGmailの連絡先から同期して使っています。
いただいた名刺をiPhoneアプリで取り込んでGmailの連絡先に同期すれば、自動的にXperiaでも同期されるので、非常に楽ちんなのです。
このガラケーでも同じ様な使い方は可能なのでしょうか?
書込番号:17815547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応、ドコモでもデフォルメでのデータ移行の方法です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/index.html
通常は https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/service/datalink/index.html
データリンクソフトが有るので良いのですが、如何せん「win8.1」には非対応です。(来年にはwin9仮名”)が
半年前倒しで出ると一部報道されてますが・・(win8が出てから来年で3年ですので、周期とすれば出て当然ですが、
自動アップデートで8.1になるので、クレームは入れてますが・)
念の為
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/search/index.html?search=smt_imode
でスマフォの機種の詳細名を検索して、F-07Fに移す方法を見て下さい。
書込番号:17816039
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
au(折り畳みガラケー)からドコモへ乗り換えました。
F07Fの仕様だからどうしようもないとあきらめるべきか
設定変更で対応可能か教えていただけませんでしょうか?
auでは通話終了時、相手が切ったことを(自分が切った場合も)、
通話時間POPUP画面のような形で出てわかりやすかったのですが
F07Fの場合、通話終了は待ち受け画面になったことが通話終了
だと判断するしかないみたいなのですが、皆さんも同じでしょうか?
何分話したか最後にauのように教えて欲しいのですが分からない
のが仕様なのでしょうか?設定変更で出せると嬉しいです。
151で、オペレータに聞いたのですが、同じ機種を用意して
同様の現象は確認できたが、変更できるか分からないようで。
あと、ecoモードOFF、バックライト常時ONにしたら、
151のオペレータさんは、明るくなると言われたのですが
通話中画面がやや暗くなるので、待ち受け画面に切り替わったか
どうか、とても分かりにくくて、それも困っています。
上記設定で、通話中も明るくなってますでしょうか?
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
