
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年8月9日 21:55 |
![]() |
20 | 5 | 2015年5月4日 11:03 |
![]() |
22 | 21 | 2014年12月29日 18:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
電話はガラケ、通信は格安SIMを考えていました。
しかしこの機種でがデザリング可能ですね。
どこもショップでルーター+シェアーオプションを進められましたが、あとで確認した所でデザリング可能である事が判明。
FOMAハイスピドーなのでLTEに比べると遅いですが、料金的にはお得です
ルータを契約しなくてよかったです。
0点

>FOMAハイスピドーなのでLTEに比べると遅いですが、料金的にはお得です
FOMAのパケホーダイフラットに加入していても、PCなどの外部機器を接続した場合、上限がいくらになるか良く確認した方がいいですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/notice/index.html
書込番号:19021479
3点

通話の頻度低いなら、格安シム(ドコモmvno)の通話付きでOKでしょう
データ通信もUSB接続でPCからwebも出来るにドコモmvnoのAPN登録出来れば単体でもweb出来ます
書込番号:19021893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エメマルさま
ありがとう御座います。
当方はデーターパックSを契約していますので、多分通信規制がかからないと思います。
過去2月の使用料が0.1Gでした。
色々お教え願いましてありがとう御座います。
書込番号:19038902
0点

舞来餡銘さま
ありがとう御座います。
格安SIMはSIMフリールーターで使用しておりまして、用途はノートPCを客先で使用です。
携帯は通話が主体なぼで、かけ放に加入しております。
劇的に価格が安くなれば別ですが当面はこれで運用しようかなと思っております。
ありがとう御座いました。
書込番号:19038929
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
この機種で写真は余り期待していなかったのですが、逆の驚き。
手振れ補正、オートフォーカス、高画質で撮影すればかなりきれいな写真がとれます。
保存はSDカードですが。
昔のガラケで1000万画素子の機種(メーカーは秘密)を使用していましたが、それと比較する段違い。
ただ、やはり携帯の写真機能、ズームが出来ないと言うかズームするときれいな写真は難しい。(三脚などで固定すればきれいに撮れると思いますが)
しかし、この機種の写真機能には満足です。
5点

カメラ使った事ないや(>_<)
存在忘れてました(^^)
1300万画素も在ったんですね…
書込番号:18457757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさま
これは良いですよ。ぜひともお使い下さい。
ちなみにわたしサイバーショットもあるのですが、ズームを除いてはそん色ないレベルです。
言いすぎか??? PCで再生した結果やはりサイバーショットの方が解像度が高いですが
しかし、この機種のカメラはガラケにしてはかなり良い部類になるのではと思います。
書込番号:18458086
4点

カメラはミラーレスを鞄に突っ込んでるし…
仕事で使うのは社用のコンパクトか確認しやすいtablet(スマホ?)使います(^^)
ので通信機のカメラは使い道無くて…
Facebookとかは帰宅後今日こんなこと在った報告みたくしか載っけてないので…
機会も無いです…
別に否定してる訳じゃないです…失礼しましたm(._.)m
書込番号:18459012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

怒のアイコン私のミスです、申し訳ありません。
しかし、P01Gよりも良い。
P01Gもいい線いっていますけどね。
手振れ補正もかなり良いレベルです。
昔はスマホユザーでしたが、遜色ないレベルだと思います。
済みませんでしたm(==)m
書込番号:18459701
3点

>ペットの猫はMIちゃんさん
御無沙汰しておりますm(__)m
アタシもチョッチ撮り比べしてみました…(^-^)/
まだチョイ撮りしただけで撮り比べとまでの写真では無いですが…
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=18739045/
でもF-07F結構いけてました…
ホントに吃驚です( ; ゜Д゜)
書込番号:18744394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F
スマホから、ガラケーに戻しても、PC通信<デザリング>を含めたパケット通信料を、スマホ並みに控える契約をして、ガラケーに機種変更<F-07F>してきました
ドコモの料金カタログを見ても、ネットで検索しても、スマホからガラケーに機種変更するとPCやタブレットをデザリング<無線LANデザリング>したときには、パケ・ホーダイフラット、ダブル、シンプルいずれも、デザリングした時の上限額7800円に達する可能性がある・・・と、表記あるいは書き込みがあったのですが・・・
今日、実際にドコモショップに行って詳しく聞いてきました。
私の場合は、Xiパケ・ホーダイフラット定額制<5700円=現在では契約不可>に入っていたうえ、応援学割2013<工繊の社会人学生なので>も、適用されていたのでパケット定額料は、4700円<デザリングしても>でした・・・
この契約をガラケーに引き継げるのなら、ガラケーを購入するつもりでいたのですが、こういう契約をするのは稀なようで、担当者の方はかなりあちこちの専門部に電話をされて、いろんな確認をされていました。
結果的には、Xiパケ・ホーダイフラット定額制<学割も>を、そのまま、ガラケーに引き継ぐことができて、なおかつ、ガラケーでデザリングしても、絶対にデザリングした時の上限額7800円に達することはない!と、専門部からも確認が取れたということだったので、ガラケーを購入することにしました。
ただ、スマホからガラケーに変更する際に、iモード契約<300円=そのかわりスマホのspモード300円が不要になるので、プラスマイナス0>と、moperaUスタンダードプラン<500円>の契約が必要になるのと・・・
Xiパケ・ホーダイフラット定額制を引き継ぐ契約をすることで、新機種購入時の月々サポート割<端末価格4万7千円のF-07Fであれば、月額675円=実質総割引額16200円>が、適用されないので注意が必要だと思います。
もしも私が、新機種を購入せず、以前使っていたガラケーを再使用していた場合、スマホからガラケーへの変更で、500円のみのコストアップとなっていたようです。
今後、何らかの理由<スマホ中毒予防?>で、スマホから、ガラケーに戻したい・・・そのうえで、いざというときは、ガラケーでデザリングしてPCやタブレット、SIMを外したスマホも使いたい・・・
という方がいらっしゃったら、ガラケーのパケット通信の契約には、細心の注意をされたほうがいいと思います・・・
現状では、デザリングをしたときの、パケット定額料はスマホのほうが安いようなので・・・
ドコモの新料金表のパンフレットには、パケ・ホーダイフラット<スマホ用定額>、パケ・ホーダイダブル、シンプル<iモードケータイ用定額>いずれにも、デザリングした場合には上限額が7800円になる可能性があることを、「わかりにくい形ではっきり」と書き込まれていますけれど・・・
私が、スマホからガラケーにして、なおかつデザリングをしても、月額利用料が6000円前後<基本使用料、通話料を含む、ただし、私の場合通話はほとんどしない>に収まるのは、Xiパケ・ホーダイフラット定額制を、無理やり?ガラケーに引き継ぎ、なおかつ、学割が適用されているからで・・・
契約後帰宅して、ガラケーでデザリングを試してみました・・・
今まで使っていたSIMを外したスマホは、ガラケーでデザリングをしたら、通話と、ドコモメール以外のアプリは、普通に使えるし、タブレットやPCも接続できました。
2点

Xiにねん980円
i/spモード300円
+ 割引適用フラット 4700円
-----------------------------
≒6千円+通話別途
128k?いまさら遅くね?
1世代古い手段だわ。んなことするくらいなら、
Y!モバイルmnpとか、mvnoとか、月額3千円程度で使えるぞい。
http://recommend.yahoo.co.jp/ymobile/#PP
書込番号:17937789
3点

デザリングではなくて、テザリングですよ。
書込番号:17937791 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

質問の意味がわかりません
店頭でガラケーに機種変すればXI→FOMA契約に戻ります。FOMAに戻ればテザリングすればパケット定額上限は上がります。
FOMA料金プランは新規契約はまだ出来ます。
XI契約でiモード契約してればガラケーにも差し替えすればそのまま使えるその状態で
ガラケーでテザリングしてもXIパケットフラットの料金で済みます。
マイクロSIMが入るdocomoのガラケーを白ロムで探せば良かった話です。
書込番号:17938103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ただし、私の場合通話はほとんどしない・・
通話メインだから ガラケーに戻す! って人は存在するようだけど。。。
何故、人はパケ定(フラット)契約するのか? → 多くの通信をするから → 多くの通信するのにガラケー?
ふっしぎぃ〜♪
書込番号:17938515
4点

ドコモの正規プランより
ドコモmvnoを契約(ぷらら無制限LTEとか)
それをF-07Fに差してAPN設定すれば、もっと安くテザリングできますよ
xiタイプ2ねんはパケットはずせば良い
書込番号:17938851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信をくださっいた方へ、このような、アホな書き込みをした自分が恥ずかしいです・・・
正直、返信を拝見したとき、あまりの自分のアホさに恥ずかしくて、書き込み自他を削除しようと思いましたが・・・
私が、スマホからガラケーに変更しようと思った動機は、知り合いの全盲の方がガラケーを、音声案内と指の手触りだけでボタン操作をしておられて・・・
その方が、「スマホやタブレットは、私たち目の見えないものにとっては、操作画面がツルツルで、全く使うことができないものなのです・・・」と、おっしゃっていたのと・・・
私自身が、両目とも白内障の手術をして、裸眼では文字など細かいものが認識しにくくて困っている状態なのです・・・
万が一自分の目が突然見えなくなったとき、ガラケーの操作に慣れていたら、とりあえずは電話で人とコミュニケーションがとれるだろうと考えたのと・・・
よくズボンのポケットに入れておいたスマホが摩擦で勝手に操作されていた経験があること・・・
先日、早朝2時半頃、起床して目覚ましアラームを止めようとスマホに触れたら、とんでもない人に電話をかけてしまったと、いうことがあったり・・・
ついつい誘惑に負けて、スマホのゲームに夢中になるのも怖い・・・
など、いろんなスマホのデメリットを感じたので、ガラケーに戻すことにしたのです・・・
ちなみに、今まで使っていたスマホは、ギャラクシーノート1<SC-05D>です、一度、リフレッシュ品と交換しましたが、その後、操作に支障が出るくらい不具合が多発していたので・・・
at_freedさんへ、128K・・・確かに遅いですね、ただ、いざというとき、ガラケーのフルプラウザ<もちろん拡大して表示>や、数ページのWEB情報をタブレットやスマホ<SC-05D>で見たい時には、とても重宝しますよ・・・ガラケー1台だけ、通信速度は遅くても構わないという状態なので、どうぞご理解を・・・教えていただいた情報拝見させていただきました、また、何かいいプランがあればぜひとも教えてくださいね。ご返信ありがとうございました。
うみのねこさんへ、ご指摘ありがとうございました、すみません、パンフレットも、WEB上でも、
「テ」と、「デ」が、まったく同じ文字に見えていました、今後気をつけますので・・・
A型女子♀さんへ、店頭でも言いました・・・ほんとに恥ずかしいばかりです・・・
Xperia z2さんへ、書き込んでくださった情報、早く知っておけばよかったです・・・自分が以前使っていたガラケーは、マイクロSIMではなかったので・・・アダプターを使えば、マイクロSIMをSIMガラケーにも使えるのでしょうか?ご存知であれば、教えていただきたいです。
寅Xさんへ、不思議に思われたのも当然だと思います・・・ただ、今後視力が落ちて、指の手触りだけで操作が必要になるかもしれない・・・でも、いざというとき、ガラケーでテザリングをして、高額の請求が来るのが怖かった・・・と、いう私の事情も理解していただけるとありがたいです。
書込番号:17939015
3点

舞来餡銘さんへ、貴重な情報ありがとうございます。「ドコモmvnoを契約(ぷらら無制限LTEとか)
それをF-07Fに差してAPN設定すれば、もっと安くテザリングできますよ」←この場合、速度は128K以上になるのでしょうか?
「xiタイプ2ねんはパケットはずせば良い」←この契約を外すことで、ケータイ補償サービスが、受けられなくなる?などの不利益は生じないのでしょうか?
あつかましいこととは思いますが、ご存知であれば教えていただきたいです。
知り合いで現在片目完全失明、もう片方の目も今後どうなるかわからない・・・と、いう事情を抱えた方がいらっしゃいます、その方も、少しでも見えている間に、ガラケーを使いこなしつつ、テザリングもときには利用したいと考えていらっしゃるので・・・
その方には、私のような早とちりな方法で失敗させてあげたくないと思っています・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17939115
1点

ぷらら無制限(今は契約者制限かかってますが)はMAX3Mの速度で、ガラケーだとMAX7.2Mに収まるので、3M出るでしょう
(このSIM差してる間は通話出来ないので通話SIMはスマホに差す)
ケータイ保障はオプションなのでパケット契約とは関係無し
パケットと関係あるのは月月サポートです
書込番号:17939280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

視覚障害者へのスマホはタッチパネル前提なので、厳しいですね
ガラケーをモデムとして、PCあるいはキーボード付きPDAを繋げる方が具合が良いでしょう
書込番号:17939301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話SIMは別ガラケーの方が良いですね、訂正します
キーボード付きAndroidあるいはテンキー付きAndroidにすると言う手も有ります、機種限られますが
S42HW、SH-02Dあるいは海外モデルですね
書込番号:17939311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-10Bというフルキーボードモデルもありますが、OS古過ぎるので
最新Android+外付けBluetoothキーボードとかの方が良いかも
書込番号:17939329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L-04Cも有りますが、こちらも古いですね
最新Android+外付けキーボードが良いですね
書込番号:17939333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さんへ、色々と教えてくださってありがとうございます。
SIMをそのつど入れ替えるのは抵抗があるので・・・
それと、外出中は、基本的にWEB動画は見ず、動画を見るのであれば、録画した番組やPCに取り込んでおいた動画をガラケーにコピーして見たりするので・・・
いま契約しているパケット定額は、保険のようなもので、もっと割安のものがあれば、切り替えるつもりです。
一括購入で、へんな縛りもありませんので・・・
私も現状で試して欲しいことがあれば、いろいろ試してみますので・・・
今後も、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:17939775
0点

ガラケーから抜いたSIMをSC05Dに挿せば、当たり前ですが普通に電話は通話できます。
ただ、パケット通信は、以前の設定のままでは使えず、設定→その他の設定→モバイルネットワーク→APNの中でspモードから、moperaUに切り替えることで、普通にWEBが使えるようになりました。
テレビ東京のビジネスオンデマンドも、きちんと見られることが確認できました。
今見ていると、スマホ上部に表示されるパケット表示が、以前の「LTE」から、「H」マークにかわっていますね・・・
書込番号:17941481
1点

SC-05Dって4.1.2でFOMAでの通信が出来なくなったと思いますが、、
4.0ならOKですが
書込番号:17942920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほんとうに全く関係ないので怒らないですください。
白内障って手術は眼内レンズへの交換であり、視力が低下することは無いと聞いています。
実際に私も片目は白内障の手術(眼内レンズ)を行いましたが、レンズは近視の現状と同じものにしました。眼鏡の交換をしなくてもいいこと、両目の視力が大きく異ならないようにとのことです。
別の病気を発症しているのでしょうか。
私は、その後、飛蚊症が出ていますけど。
11月にはスマホ(富士通)からガラケーへの移行予定です。
どうしようか悩みますね。
ガラケー+スマホ(データ通信専用)にしようかと考えています。
繰り返しますが、関係無いことでごめんなさい。
書込番号:17982014
0点

今は大手3社とも『通話料金+パケット』のセットです。ただ如何せん。
ドコモは旧プランに戻せないのが最大の勇み足です。私は旧プランのままですが・・
(通話代は付けず、メールし放題のパケット上限有りプランで780円+iモード代で基本1080+税)
で良くパケットをしても上限は年に1回(番組の待受け等で上限は行きましたが・)有るかないかで
通話は「旧日本テレコムIDCの時に契約したものが現在ソフトバンクテレコムの法人契約。1分20円で
全く無税。=国際電話扱い。G−COLLと同じですが・固定やPHSでは楽天でんわで通知で間に合います。
税金は掛かりますが・・」
フューチャーフォンに戻されるので有れば、スマフォをデータ契約で紐付けして割引を利かせるか
一層の事、他社の「ドコモ回線会社」にするかNMPしたいと電話するか?
(聞く所だと電話問合せでMNPを言うと引き留めに入り、交渉次第でポイントを付けるとか・・。裏ワザですが)
兎も角、ドコモは墓穴と言うか先取りして、真似され更に旧プランに契約出来ない様にしたのが裏目になっています。
ドコモの優位さは、地方に行くほど、山岳部に行くほど強い。SIMロックフリーが前提機種が多い。だけでしょう。
一部報道では、「ドコモとNTT光回線のセット割引きを総務省がもう自由化から30年だから解禁しても良い」と
言って、SBやauは文句を言っているとか・・。(ドコモユーザーは解禁して欲しいですが・)
本筋からそれましたが・。フューチャーフォンでのPC通信<デザリング>は無謀です。
FOMA契約では表示する物が違う事を。(SPとFOMAでは見る画面が違うのです。
又、スマフォのFOMA=3G契約ではドコモで表示するものを許可していると考えた方が良いです。)
書込番号:18045080
0点

カケホーダイのパケットパックの定額通信対象が、
ISP通信分も含まれるのか、ドコモのサイトからは確認できなかったので問い合わせました。
この端末(APモードを搭載したフィーチャーフォン)で、
PCやタブレットなどの端末をテザリングしたいなら
カケホーダイ+パケットパック+iモード+moperaU(ISP)
↓
2200+3500※+300+500=6500円になります。
※データSパックで計算
「2GBじゃ足りない!」という方はおとなしくMVNOをどうぞ。
私はMVNOで使うSIMフリーデバイスもないし、
iモードも結構使うし、なのでこれでいきます。
書込番号:18156418
0点

goman_yasubさんへ、私は、モノビジョンという特殊な方法で、手術しましたので・・・詳しいことは、私のサイトを参考にしてください・・・http://plaza.rakuten.co.jp/prechoice/
そのほか、色々な書き込みありがとうございました、大変参考になりました。
ガラケーに戻してからの経過報告ですが・・・社会人学生という身でもあるので、いろいろと、不便を感じスマホに戻そうかと考えたこともありましたが、そのつど、色々と工夫して来年も、ガラケーで過ごそうという考えに至っています・・・
この機種では、Gmailも、普通に使えます<iモードで送受信回覧可能>し、大学の休講通知なども、大学側がガラケー使用学生にも配慮したサイトを用意しているので、不便は感じません。
スマホにSIMを入れ替えて使うときといえば、地図を表示させた経路案内と、緊急的なサイト回覧の時くらいです・・・
ご意見いただいたように、私の通信環境で、パソコンやipadを利用するというのは向かない<電池の減りも激しいですし・・・>と思います、緊急時、パソコンやipadでサイトを数ページ回覧するくらい<私のデータ通信料は毎月1GB以下だと思います>であれば、問題はないと思いますし、実際私も、そういう使い方しかしていませんので・・・
スマホの利便性は私も充分認めていますので・・・ガラケーに戻すことに、ご批判もいろいろあるかとは思いますが、実験的な試みとして、あえて、試して欲しいということなどがあれば、快くお引き受けしたいと思っております・・・
書込番号:18304937
0点

請求一覧です、参考になればいいのですが・・・
内訳項目 金額(円)
BREAKDOWN BY CATEGORY (YEN)
内訳金額(円)AMOUNT(YEN)
内訳等詳細
DETAILS OF BREAKDOWN
税区分
TAX
◇基本使用料(計)
0
0
基本使用料(Xi10年超・学割2013)[月額]
割引は2016年1月末まで適用
合 算
◇通話料・通信料(計)
188
640
Xi通話料(合計)
合 算
( 60)
(内訳)ファミリー割引適用分(ドコモ)
( -60)
(内訳)ファミリー割引料(ドコモ)
対象通話60円×100%
( 640)
(内訳)通常通話料金適用分
-452
ファミリー割引内2か月くりこし後共有適用額
合 算
◇パケット定額料等(計)
4,700
5,700
Xiパケ・ホーダイ フラット定額料
62,801KB(0.1GB)
合 算
-1,000
応援学割2013(学生)
合 算
◇その他ご利用料金等(計)
1,333
300
付加機能使用料(iモード/メール等含む)[月額]
合 算
-150
ISPセット割引料(iモード)[月額]
合 算
100
付加機能使用料(iコンシェル)[月額]
合 算
100
付加機能使用料(ケータイデータお預かり)[月額]
合 算
380
ケータイ補償サービス利用料(380)[月額]
合 算
500
付加機能使用料(Uスタンダードプラン)[月額]
合 算
-150
ISPセット割引料(Uスタンダードプラン)[月額]
合 算
150
iチャネル利用料[月額]
合 算
300
ドコモWi−Fi利用料(moperaU)[月額]
合 算
-300
永年キャンペーン割引料(ドコモWi−Fi)[月額]
合 算
100
料金明細内訳書作成料
12月ご送付分
合 算
3
ユニバーサルサービス料/基本[月額]
1番号あたり3円のご請求となります
合 算
◇消費税等相当額(計)
497
497
消費税等相当額(合計)
合算表示の料金合計×8%
◇合計6,718
書込番号:18305659
0点

12月29日に、携帯通話とメール送受信だけの契約<月額2000円前後+通話料>に変更しました・・・
受付の人に、珍しい契約をされていますね〜と、言われましたが・・・
今回のことは、あくまでも実験的なアホな試みを失敗した例として、おおめに見てやってください・・・
モバイル対策としては、eoモバイルWi-Fiスポットを、利用<eoのホームタイプを契約しているので、300円で利用可能>することにします。
勤務先や大学、立ち寄るところのほとんどで、使用できるのを確認済みなので、Fー07Fでも、Wi-Fi接続でいろんなことができるか?また、勝手に料金が発生するデータ通信に切り替わってしまうことがないのか?などを検証してみたいと思っています・・・
書込番号:18317303
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
