docomo F-07F のクチコミ掲示板

docomo F-07F

フルHD動画撮影対応の防水ケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月23日

カラー:

販売時期:2014年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1310万画素 防水機能:○ 重量:112g docomo F-07Fのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo F-07F のクチコミ掲示板

(328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo F-07F」のクチコミ掲示板に
docomo F-07Fを新規書き込みdocomo F-07Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ちについて

2015/08/26 10:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F

クチコミ投稿数:3件

本体の充電が100%の状態でアラーム(スヌーズ)をセットして、4.5回ほど本体の電源ボタンを押さずにサイドボタンで止めたのですが、気づいたら100%→18%になっていました。この機種ではこれが普通なのでしょうか?
携帯保障で交換してもらってのですが、前にもバッテリーが一日持たなかったので、ドコモにて修理に出して充電部分が壊れていたので部品交換して帰ってきたばかりです。
印象としてはこの機種はバッテリー関係に問題があるように思えてしまうのですが・・・

書込番号:19084393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/24 01:13(1年以上前)

>堀こたつさん

>前にもバッテリーが一日持たなかったので、ドコモにて修理に出して充電部分が壊れていたので部品交換して帰ってきたばかりです。

「部品交換」の時はおそらくバッテリーは交換していないはずなので、単純にバッテリーの不具合のような気がします。

書込番号:19168184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ARROWS Vからの機種変更候補

2015/08/21 22:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F

クチコミ投稿数:50件

小生は現在、ARROWS V F-04E を使ってますが、発熱と電池持ちの悪さに我慢できず、機種変更しようと思いますが、この機種のFOMA版テザリングともいえるアクセスポイントモードはどんな感じでしょうか?

書込番号:19071567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/22 04:26(1年以上前)

128k あるいは 64k

人類がまだ、スマホを手にしてない太古のサービス。
無線でネット繋がるコトが衝撃的だった。

ヒザで端末へし折りたいくらい遅い。
金出すの無駄。
普通にmvnoとルーターした方が数倍も価値あり。

書込番号:19072095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/08/22 11:32(1年以上前)

毎月、すぐに3GBに達して128kbpsに慣れてしまってる人なら使えますかな?

書込番号:19072793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/08/22 11:35(1年以上前)

auにMNPしてVoLTE対応AQUOS Kの方が良さそうなのは確かですかね?

書込番号:19072803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

F07Fでの格安SIM(MVNO)によるテザリング

2015/08/16 18:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F

この機種で、格安SIMを差し、テザリング端末として使用することはできますか?

書込番号:19057494

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/16 21:03(1年以上前)

ドコモ謹製SIMはmopera Uオプション追加で可能

ドコモmvnoはmvnoのAPNを取説見て登録、その上でなら可能でしょう

http://s.kakaku.com/bbs/J0000012615/SortID=18327734/

書込番号:19057909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/16 21:10(1年以上前)

アクセスポイントモードの詳細等は下記参照

https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/about/index.html

下記の様にガラケー上でmopera以外のAPN登録が出来るかどうか、が重要
https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/usage/

下記注意事項をチェック

https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/notice/

書込番号:19057933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/16 21:29(1年以上前)

PCとの接続事例(USB、mopera)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100806/1032598/?ST=flicklf

これをmvmoのAPNに置き換えます

書込番号:19058014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/16 23:36(1年以上前)

モデム使用例

http://s.webry.info/sp/kurofune-blog.at.webry.info/201303/article_14.html

書込番号:19058454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/23 23:29(1年以上前)

http://mobileascii.jp/elem/000/000/058/58779/

ガラケー機種によってはmvnoのAPN登録は出来ても通信出来ない様ですね

書込番号:19077966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

これはルターの代用も可能です。

2015/08/02 21:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F

電話はガラケ、通信は格安SIMを考えていました。

しかしこの機種でがデザリング可能ですね。
どこもショップでルーター+シェアーオプションを進められましたが、あとで確認した所でデザリング可能である事が判明。

FOMAハイスピドーなのでLTEに比べると遅いですが、料金的にはお得です

ルータを契約しなくてよかったです。

書込番号:19020696

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2015/08/03 06:28(1年以上前)

>FOMAハイスピドーなのでLTEに比べると遅いですが、料金的にはお得です

FOMAのパケホーダイフラットに加入していても、PCなどの外部機器を接続した場合、上限がいくらになるか良く確認した方がいいですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/notice/index.html

書込番号:19021479

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/03 10:40(1年以上前)

通話の頻度低いなら、格安シム(ドコモmvno)の通話付きでOKでしょう

データ通信もUSB接続でPCからwebも出来るにドコモmvnoのAPN登録出来れば単体でもweb出来ます

書込番号:19021893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 docomo F-07Fの満足度5

2015/08/09 21:46(1年以上前)

エメマルさま
ありがとう御座います。

当方はデーターパックSを契約していますので、多分通信規制がかからないと思います。
過去2月の使用料が0.1Gでした。
色々お教え願いましてありがとう御座います。

書込番号:19038902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 docomo F-07Fの満足度5

2015/08/09 21:55(1年以上前)

舞来餡銘さま
ありがとう御座います。
格安SIMはSIMフリールーターで使用しておりまして、用途はノートPCを客先で使用です。

携帯は通話が主体なぼで、かけ放に加入しております。

劇的に価格が安くなれば別ですが当面はこれで運用しようかなと思っております。
ありがとう御座いました。

書込番号:19038929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

おサイフケータイnanaco

2015/07/20 13:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F

クチコミ投稿数:30件

こちらの機種を通話専用で持とうかと検討中です。

そこで質問があるのですがwifi接続でnanacoのアプリが使用できるかわかる方はいらっしゃいますか?

やはりi-modeにつながなければダメなのでしょうか?

書込番号:18983212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/07/20 14:29(1年以上前)

決済時、通信は必要ありません。

書込番号:18983418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/20 14:39(1年以上前)

フェリカと通信やり取りする通信経路(3G or WIFI or テザリング)は固定では有りません

WIFIでもフェリカのデータのやり取りはOKです
(極端な話、SIM無しでもOK、ドコモ固有のiDとかはドコモSIM必須)

書込番号:18983443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/07/20 17:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

nanacoモバイルの設定時やクレジットチャージの時もwifiで大丈夫かもわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:18983816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/20 17:19(1年以上前)

http://ninnin.in/life/android-osaihu-not-sim/

書込番号:18983837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/07/20 18:06(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13278703/

書込番号:18983961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件 docomo F-07Fの満足度5

2015/07/20 18:36(1年以上前)

ナナコモバイルは使用可能です。 実際に問題無く使用出来ています。

ナナコを起動するとVerチェックを行いナナコ画面になります。
通信しているのでしょうが、良く分かりません。

わたしはクレジットチャージは使用していませんのでクレジットチャージは出来ると思うのですが、紛失の時の事を考えクレジット情報は携帯には入れない主義です。

書込番号:18984054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/07/20 18:39(1年以上前)

ありがとうございます。

とても参考になりました。機種変更を検討してみたいと思います!

書込番号:18984071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo F-07F

クチコミ投稿数:20件

SH−07Fにしようか、ガラホにしようか、等などと3か月間悩んだ末、昨日、F−07Fに機種変更しました。
最終的には、月額費用が現状の2000円程度では済まないのでガラホは却下、スマホにもひけを取らない13万画素、PCとのWifi接続、Bruetoothによるハンドフリー通話などから、これなら当面は時代遅れにならないであろうと考えて、この機種にしました。
過去スレにあるプチフリーズは心配でしたが、今のところ気になったことはありません。

本機ユーザーの皆様におきしたいのですが、私がこれまで使用していたN705Iでは画面上のアイコン表示で「未読メールの有無」が分かったのですが、本機の説明書では背面ディスプレイの点滅しかなさそうです。もし、何らかの設定により判別できるようでしたらお教えいただけませんでしょうか?

書込番号:18981017

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/07/19 22:01(1年以上前)

待ち受け画面上部のステータスバーや、下部の新着情報エリアに表示されるはずですが?。

書込番号:18981485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件 docomo F-07Fの満足度5

2015/07/20 18:41(1年以上前)

設定かもしれません。

一度ショップでみてもらえば以外と簡単に解決できるかもしれません。

上の方と同じで待ち受けでメール及び不在着信は表示されます。

購入から取り立てて触っていませんが?

書込番号:18984078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/07/21 01:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
テストメールを送って未読の状態にしても、どの部分で見分けられるのかよく分かりません。
一度、ショップで聞いてみます。

書込番号:18985336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/23 17:39(1年以上前)

>スマホにもひけを取らない「13万」画素

えぇ???

書込番号:18992306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2015/07/23 18:21(1年以上前)

内容から判断すると、おそらく「背面ディスプレーでメールの着信とかを知らせるアイコンなどを出す方法」を聞いているのかなと思いますが、

それであれば背面ディスプレーが表示されているときに側面のカメラボタンを押すと、3種類の画面が切り替わるはずです。
そのうちの一つがアイコン付きの画面ですので、そちらで判断が付くかと思います。

書込番号:18992383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/07/23 21:41(1年以上前)

コメントありがとうございました。
背面ディスプレイの時計表示がシンプルすぎて不満でしたので、助かりました。
13万画素ではなく、1300万画素ですね。しかも、最新のXPERIAでは2060万画素なので、「一世代前のスマホにもひけをとらない」という表現の方が適切でしたね。前機のN705Iが200万画素だったので、ついうれしくて。。。

最初の質問については、結局結局ショップに行けないまま取説を見ていたら、新着表示エリアに表示されているアイコンが「未読メールあり」を示していることを理解しました。前機のN705Iの時代から未読状態のメールがあったので、常にその新着アイコンがでているのに、それは単なるメールボックスアイコンだと思い込んでいたという情けない落ちでした。前機では(正確ではないかもしれませんが)前回メールボックス閲覧後にメールを受信した場合、メールボックスを開くまで表示され続けるアイコンがあったので、未読状態のメールが残っているとは思っていなかった次第です。

話は変わりますが、
@プチフリーズはないと最初に書いたのですが、メールの文字入力中にキータッチが追い付かないようなストレスを感じるようになりました。これが皆さんの言われるプチフリーズでしょうかね。7年前のケータイと比べて大幅に重たくなってしまったのはさびしい限りです。誰かマグネットコーティングを開発してくれませんかね。
AF-LINKはあまり評価されていないようですが、ケーブルなしでPCに写真を転送できるのは便利だと思います。でも、なぜかしらダイレクト送信・受信はエラーになってしまいます。
B万歩計はあると便利ですね。日々の小さな楽しみになっています。

書込番号:18992985

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「docomo F-07F」のクチコミ掲示板に
docomo F-07Fを新規書き込みdocomo F-07Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo F-07F
富士通

docomo F-07F

発売日:2014年 5月23日

docomo F-07Fをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング