
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2014年7月3日 18:54 |
![]() |
0 | 4 | 2014年6月17日 21:46 |
![]() |
4 | 1 | 2014年6月15日 14:24 |
![]() |
10 | 6 | 2014年6月16日 00:51 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月17日 21:47 |
![]() |
2 | 3 | 2014年6月15日 03:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、ひろしまじじいと申します。
ただいま、ノートパソコンASUS X200MA 色(ブルー)をAmazonで買うことになっています。
今使っているノートパソコンacerのASPIRE ONEを使用していますが、オフィスがもう期限がなくなり、キングソフトでもいいので文書作成をしたいと思っています。
文書作成といっても、図書館に行って本を借り、それをワードに写す作業です。
ちなみに他には、ブログ作成(yahooでのブログ作成) ぐらいのことしかやっていません。
この新しいパソコンのスペックで、持ち運んで図書館へ行き、キングソフトに複写したいと思っております。
あとは、複写したワードをプリントアウトして、保管しておきたいのです。
このASUSのパソコンでも十分にできるでしょうか?
いまいち、うまく質問の内容の仕方ができていませんが、パソコンに詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
1点

>このASUSのパソコンでも十分にできるでしょうか?
大丈夫ですy
むしろ、適した使い方かと。
あとは、キーボードの感触が合うかどうか、量販店でさわれると良いかな。
>オフィスがもう期限がなくなり、キングソフトでもいいので
OpenOffice、LibreOfficeなど無料ソフトでも良いですy
Office互換ソフト、自分だけで使うならこれでも十分。
書込番号:17650109
0点

はい、そのような用途ならこのPCでも十分こなせます。
11.6インチと小型で重さも1.2kgなので持ち運びも大丈夫かと思います。
マイクロソフトのワードやエクセルは高いので、下記のような互換オフィスを使えば無料ですよ。
OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/
LibreOffice
https://ja.libreoffice.org/
書込番号:17650173
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
キーボードにはあまり関心がないのでどんなのでも大丈夫かと思われます。
あとは、ユーチューブを見るときがありますが、大丈夫でしょうか?
動画をダウンロードするわけではありませんが。見るときがあります。今サッカーも結構ユーチューブで配信されてるものもありますしね。
よろしくお願いします。
書込番号:17650212
0点

YouTubeでフルハイビジョン動画を見てもスムーズに再生されますよ(^-^)
書込番号:17650273
1点

>ユーチューブを見るときがありますが、大丈夫でしょうか?
大丈夫ですy
その程度、問題なく。
書込番号:17650298
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
色々わからないことがありますので、この掲示板を頻繁につかうようになると思いますが、皆様ご協力のさい、お願いします。
いたらぬひろしまじじいですみません。
ほんとうにありがとうございます。
書込番号:17650310
0点

その程度のことならofficeやwordでなくても、
Windows標準機能アクセサリのワードパッドでできる作業だと思います。
書込番号:17650348
3点

>持ち運んで図書館へ行き、キングソフトに複写...
この部分がちょっと気になるんですが、本を見ながらキーボードで文字入力するって事ですよね。
それなら良いんですが、本をスキャンしてイメージ保管する場合は、別途スキャナが必要になります。
文字変換する場合はOCRソフトが必要です。
書込番号:17663952
1点

いろいろと教えていただき、ありがとうございました。ひろしまじじいです。
とても参考になりました。
また、わからないことがありましたら、この掲示板を利用させていただきます。
また、よろしくお願いします。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:17686557
0点

おはようございます。ひろしまじじいです。
えっと、パソコンきました。
で、タッチパネルの設定がわかりません。
どうしたら、いいのでしょうか?
おしえてください。よろしくお願いします。
書込番号:17691776
0点



マカフィーのルーキットの解説と駆除ツールが以下にあります。
http://service.mcafee.com/FAQDocument.aspx?id=TS101721&lc=1041&pf=1
書込番号:17630235
0点

ルートキットの説明サイトを貼ってもセキュリテソフトのCMになってしまうので、それぞれご覧下さい。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=ru-tokitto&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGNI_jaJP522JP522&q=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88&gs_l=hp..0.0i4l5.0.0.0.8042...........0.E7cSsRz2BZw&gws_rd=ssl
書込番号:17630470
0点

マカフィーのスキャンでrootkitでなかなか進まないのはなぜですか?
書込番号:17630497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【管理者として起動】でアプリ起動していますか?
Windows8.1の場合はその様に注意書きがあります。
書込番号:17637323
0点



SSDに換装したところ、冷却ファンの回転状況がよく分かるようになりました。
起動時には一切回転しません。
が、いったん回転しだすとまず止まらない。
電源をオフにし再度電源を入れるとファンは止まっているので温度のせいではなさそう。
サポートに電話しましたが、USB充電のアプリが悪戯をしている可能性があるのでアンインストールを、とのこと。
商品に関する詳細データがないので、もしダメな場合は点検に出してほしいとのこと。
該当アプリのアンインストールを行い、UEFIも最新バージョンにあげてみました。
が、いったんファンが回りだすと止まりそうな気配はありません。
(CPU使用率をタスクマネージャーで確認しても2-3%程度です)
皆さんの使用中の機種はどうでしょうか?
3点

クローンによるSSD交換なら、リフレッシュ、リセット(初期化)を試みてみる。
書込番号:17629384
1点



ガンダムオンラインで遊びたいのですがどんな感じでしょうか? ゲーマーではないので暇つぶし程度に遊べればいいです。貧乏なので高スペックPCやゲーミングPCは買えません。
0点

釣られてみるかなあ…
最低でも、Core i 5とグラボは欲しいですね。
https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/guide/tutorial1.php
書込番号:17628716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貧乏なら無理してやらなくてもいいんですよ。
分相応の生活をするべきです。
書込番号:17628766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貧乏人はガンダムオンラインで遊んではいけなかったんですね
大変申し訳ありませんでした。
書込番号:17628979
4点

まあ、UCの時でも、アスロンやペン4で動くだけは動いたから、世界観は観れるかもね。
でも、スペック低いと動けずに一発でやられるよ。
メーカー推奨のスペックは最低限満たした方がよいかと。
これって課金無しでも遊べるんでしょ?
今持ってるパソコンでやってみたら?
まあ、4万出せば、これじゃなくても、中古も含めて、それなりのスペックのパソコンは買えると思いますが。
書込番号:17629103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動作環境の確認をされては?。
CPUはCore 2 Duo E6600が最低ラインなのかな?、
メモリは2GBが最低ラインなのかな?、
ビデオカードはNVIDIA GeForce 8800GT/GTS450以上:ATI Radeon HD4850/HD5750以上が最低ラインかな?、
VRAM 512MB以上のビデオカードが最低ラインかな?、
モニター解像度 1024×768 以上が最低ラインかな?、
ブラウザ環境Internet Explorer 8以上が最低ラインかな?。
Microsoft Windows Vista 日本語版(32ビット版 64ビット版)〜Microsoft Windows 8.1 日本語版(32ビット版 64ビット版)
が対応OSの範囲なのか・・・。
パソコンのハードウェアは今や推奨環境のインテル Core i7 シリーズ以上を上回っている??かも。
Core i7 シリーズって既に第4世代が登場して久しいからどのCPUの事だろうね?。
動作環境は年々変化するのだろうか?。
ガンダムオンラインの動作環境のWebページを探すのは苦労するか・・・。
http://msgo.bandainamco-ol.jp/
の一番下の小さな文字の『お問い合わせ』をクリックして『よくある質問(Q&A)』をクリックして、
『プレイするにはどんなパソコンが必要ですか? 』をクリックして『動作環境』をクリックして動作環境のWebページに飛ぶか。
えらい遠回りをさせる訳だね。
書込番号:17629177
1点

貧乏でもやりたいことがあるなら頭を働かせるしかないでしょう。
まずは推奨スペック以上のパソコンで最安値、保証もあるようなのを探すといいです。
本当にやる気があるならローンでも組むことですが、ブラックな方はローンも組めないのは知っています。
予算を捻り出せる収入からさらに我慢して貯める事もできるのではないですか?
貧乏ならやることはたくさんあるはずです。
まずは仕様とスペックが合致する安値の物を見つけて日々の生活をがんばることです。
私も貧乏なので納得いく買い物をするのに努力しております。
がんばってください。
書込番号:17631392
1点



バスパワー対応のDVDもしくはBDドライブを購入しようと考えているのですが
このPCのUSBの供給電源で動作できるのでしょうか。
考えているドライブはIODATAの
BD-U6XL(BDドライブ)
DVD-EC01(DVDドライブ)
DVD-EC02(DVDドライブ)
です。
再生だけするのか、書き込みするのかなど
何をするのかにもよるのかもしれませんが、
お分かりの方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

海外のサイトですが、「AsusのX200MAのノートパソコン用の交換外付けのUSBポータブルDVD」があるので、多分動作する。
http://www.uklaptopaccessories.co.uk/asus-x200ma-usb-dvd-2185.html
書込番号:17627617
2点



ほぼ十年近く使ったマックブックファイトが使えなくなり、今回新しくパソコンを買おうと思ってるんですが、二つの中で選ぶのが難しくて。
asusの気に入るところはやはり運び安さです。値段ももちろん。ちょっと気になるところは画面が小さいところです。以前使ったのが13だったのため得に不便なところはなかったんですが11ならどうなるかわかりませんね。
dellの気に入るところは画面が大きいところですね。
詳しくないんですがcpuはdellの方が上なんでしょうか。気になるところは重さですね。以前使ったマックブックは重くてほとんど家だけで使ってました。
最後僕が主にパソコンを使う用度です。ネットサーフィン、文書作成、動画再生(ほぼアニメ)、軽いネットゲーム(アラドぜんきみたいな、ゲームはできなくても得に構いません)くらいです。今まではノートパソコンはほとんど部屋だけで使ってましたが、もしasusの方を買ったら持ち歩けるようになるかも知りませんね。逆にdellの方を買ったら部屋だけで使うことになると思いますが、今のところ外で使う必要性はあまり感じてない状態です。ちなみに今大学の1年です。
僕にあうのはどちらの製品なんでしょうか。
書込番号:17625112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>詳しくないんですがcpuはdellの方が上なんでしょうか。
Celeron Dual-Core N2830とCore i3 4030Uとを比較すること自体可哀想ですが、Celeron Dual-Core N2830はWindows8タブレットに使われているCPUと密接な関係があり、動画再生には何ら問題ありません。
>今まではノートパソコンはほとんど部屋だけで使ってましたが、もしasusの方を買ったら持ち歩けるようになるかも知りませんね。逆にdellの方を買ったら部屋だけで使うことになると思いますが、今のところ外で使う必要性はあまり感じてない状態です。ちなみに今大学の1年です
大学1年ですから現在のところ家から持ち出すところがない状態でしょうが、学年が上がるにつれ、レポート作成など大学へ持ち出す機会も増えると予想されます。携帯性も重視されては、どうでしょうか。
Dellも11インチの新モデルが出ましたので比較表にあげました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662856_K0000654768_J0000012627
書込番号:17625198
1点

返信ありがとうございます!
そうですね、これからのことも考えると携帯性も重要なんですね。15インチはやはり持ち運びはむりですかね。前使ってた13より小さい11になると不便を感じるんじゃないかなというところがやはり一番気になるんですね。教えてくれたdellの11も一緒にもうちょっと悩んでみます。詳しい情報ありがとうございました!
書込番号:17625232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

13インチでモバイルだといきなり値段が3倍になるよ。
http://kakaku.com/item/K0000613890/
このジャンルは死にかけてる。というか、SONYももう撤退を決定したからこのジャンルで軽量なPCはなくなるでしょうね。タブレットに全部シフトすると思う。
N2830はガクンと性能下がるので、オフィスがメインならいいけど、他の性能は期待しないほうがいいです。ブラウザーの反応なんかも遅い場面がある。といっても使えないというほどではないけど。
1台で済まそうとするより、家とモバイルは別のPCにした方が安くつくと思いますが。
家で使うなら、置き場所が気にならないならだけど、別体型のデスクトップの方が安くて使い心地は快適。15インチより24インチです。
書込番号:17628050
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
