
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年9月8日 22:28 |
![]() |
7 | 4 | 2014年9月6日 09:26 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年9月5日 02:15 |
![]() ![]() |
19 | 19 | 2014年9月4日 09:12 |
![]() |
2 | 9 | 2014年9月3日 21:21 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2014年9月2日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このPCでPC TV with nasneは使用可能なんでしょうか?
使用しているかたいらっしゃいますか?
使用できた場合もカクつかず、スムーズに視聴かのうなんでしょうか?
書込番号:17911224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作対象は、インテル Core 2 Duo 2.0GHz 以上必須なので、X200MA搭載のCeleron N2830 は力不足です。
推奨スペックCPU Core i3 以上のCPU搭載のPCを選択するのが賢明です。
>アプリの動作環境
http://store.sony.jp/Special/Game/Nasne/Pcnasne-dl/
書込番号:17911342
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575009/SortID=17717823/
でAtom入りのTransBookでも動くらしいので多分動くんじゃないかと思うけど
あとこれかくつきがでるかは多分回線に依存する部分のほうが大きいんじゃないかなあと思いますよ
一般的に重いといわれてるDiXiM Digital TV plusでかくつかないPCで
何故かPC TV with nasneはかくついたりしますので(その際回線速度低下していますって警告が出る)
書込番号:17911650
0点

あと無線がb/g/nしかないこれは電波干渉受けやすいので
カクつきっていうか途切れやすいと予想します
2.4GHz帯が混みまくってるようなとこだと途切れるんじゃないかなあ
(実際私の使ってる環境だと2.4GHzしか使えないVITAは
無線を比較的すいてるチャンネルに移しても結構途切れますので)
書込番号:17911676
0点

みなさまありがとうございました。
いざ買ってみてカクカクではつらいので、
もうすこしスペック上のPCを検討したいと思います。
書込番号:17915654
0点



Windows7がプリインされた安いモバイルノートがなかなか見つからなくて、
この商品にWindows7を自分でインストールして使おうと考えているのですが。
ドライバ類がちゃんとインストールされて使用できるのかが気になります。
内蔵LAN、グラフィック、サウンド、USB 3.0が使えれば問題ありません。
この辺りはおそらくWindowsUpdateのドライバ機能でなんとかなりそうですが。
HDDの中身はリカバリ領域も消えてしまうと思うのでそのままバックアップを考えています。
Windows8も悪くはないのですが、使いたい機器がWin7までしか対応していないこと、
画面オフ時にスリープになってしまう仕様があるので検討しています。
もしWindows7をインストールして使われている方がいましたらよろしくお願いします。
0点

>使いたい機器がWin7までしか対応していないこと、
「Windows8で動かない」のか。「発売されたときにはWindows8が出ていなかった機器」なのか。
「8で動かない」という確証が無いのなら、まず8で動くか確認した方がよろしいかと。
「動作は保証しません」「サポート外です」は、動かないと言っているわけではありません。大抵は動きます。
>画面オフ時にスリープになってしまう仕様があるので検討しています。
この辺の省電力設定は、7と差は無かったと思いますが。使用が確認できる8のPCがあるのなら、上の機器の確認も。
別に8をお奨めというわけではありませんが。ノートPCの場合、デスクトップPC以上にドライバの入手のしにくいデバイスや機構がありますので。プレインストールのOSから変更することは、素人にはお奨めしません。
書込番号:17905747
1点

ここにドライバがあるようですよ、但し64Bit版ですが。
http://www.asus.com/Notebooks_Ultrabooks/X200MA/HelpDesk_Download/
"X200MA Windows 7 Driver" で検索したら直ぐに分かる事なので、ある程度ご自分で調べる癖をつけて下さい。
書込番号:17905959
4点

>KAZU0002さん
ありがとうございます。Windows8.1 PCはすでに持っています。
ドライバがWindows7までで、メーカーも対応予定がないと公式でアナウンスされていました。
それまでのドライバインストールしようとしても弾かれてしまいます。
>アキーム玉子さん
ありがとうございます。確認不足でした。
使うOSは64bitですので問題ありません。助かりました。
書込番号:17905997
1点

>それまでのドライバインストールしようとしても弾かれてしまいます。
ありがちなところで。ドライバの32bit版/64bit版を区別しているかも確認を。
書込番号:17906023
1点



持ち運びやすいパソコンを購入したいと思っているのですが、いろいろなものを比べてみてもあまり違いがわからないので、アドバイスを頂けると助かります。
ブログを書くことと、オンデマンド授業の動画を見ることがそれなりにスムーズに出来ればいいです。
基本的に学習資料は別のパソコンでダウンロードして印刷するのですが、たまに外出先でもPDFファイルで資料を見たいと思うことがあるかもしれません。
そのため、PDFファイルもスムーズに開けると嬉しいです。(保存はしません)
写真の投稿はしないので、写真の取り込みはしません。
5万円以内でパソコン本体とケースが買えるといいなと思っています。
人気のようなので、こちらのパソコンにしようかと思っているのですが、どうでしょうか?
他に何かおすすめのものがあるでしょうか?
よろしければアドバイスをお願い致します。
書込番号:17898848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

用途を限定しタイピング云々抜きに考えると、Windows8.1タブレットに後付けキーボードを足して済む問題だと思います。
ヤマダ・ヨドバシ・ビッグカメラのタブレット入れ替え在庫処分コーナーに行くと見つかると思います。
快適なタイピングやそれ以上の用途に特化し多機能を求める場合、10万円以上の予算は欲しいところでしょう。
書込番号:17898880
1点

>ブログを書くことと、オンデマンド授業の動画を見ることがそれなりにスムーズに出来ればいいです。
>基本的に学習資料は別のパソコンでダウンロードして印刷するのですが、たまに外出先でもPDFファイルで資料を見たいと思うことがあるかもしれません。
>そのため、PDFファイルもスムーズに開けると嬉しいです。(保存はしません)
上記の用途なら、基本的にクラムシェルのパソコンが使いやすいです。X200MAも最低限の性能のCPUですが、上記の用途では問題ありません。
Windows8タブレットも持っていますが、Bluetoothキーボードとの運用は、はっきり言って面倒くさいです。
書込番号:17899464
2点

教えて頂きありがとうございました。
このパソコンでも私が考えている用途だと問題ないようですね。
先日、メインで使っているパソコンを買い換えて15万円程の出費になったので、持ち歩き用のものにはやはり5万円までしか出せません。
タブレットは使ったことがないので明日電気屋さんに行ってタブレットも見てみます。
タブレットが使いにくそうでしたら、やはりこのパソコンを買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17902229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



動画で学習を始めるにあたりPC環境が必要です。そこでノートパソコンを検討しております。PC環境に必要なスペックを満たしているのか教えて頂きたいです…
IE8以降/PentiumV700MHz以上相当、または互換のCPU/256MB以上のRAM、200MB以上のディスク空き容量、画面解像度VGA1,024×768以上、サウンド
以上です。専門用語だらけで全く分からず、幼児がおりなかなかゆっくりと店舗へ相談に行くこともできずの質問です。
よろしくお願い致します。
書込番号:17896433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IE8以降/PentiumV700MHz以上相当、または互換のCPU/256MB以上のRAM、200MB以上のディスク空き容量、画面解像度VGA1,024×768以上、サウンド
満たしては居ます。書かれていることが全てならば。
書込番号:17896448
2点

ありがとうございます!
これ以外で書かれてあるのは…スピーカーまたはヘッドフォン…
やファイアーウォール…推奨インターネット環境OSブロードバンド接続です。
大丈夫そうですよね。
本当にありがとうございます。助かりました!
書込番号:17896474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>動画で学習を始めるにあたりPC環境が必要です。そこでノートパソコンを検討しております。PC環境に必要なスペックを満たしているのか教えて頂きたいです…
書かれているのは、かなり前のPCのスペックなので、インターネットで動画を見るには十分な性能です。
書込番号:17896480
2点

ありがとうございます!
因みになのですが…外出先での使用となるのです…WiMAXのようなもので繋げての使用でいいのでしょうか??
書込番号:17896489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>因みになのですが…外出先での使用となるのです…WiMAXのようなもので繋げての使用でいいのでしょうか??
X200MAは無線LANを内蔵していますので、外出先でもWiMaxを持っていればインターネット接続は出来ます。
書込番号:17896498
3点

ありがとうございます。
駅ビルのスタバなどでの使用となるのですが…このPCとWiMAXでインターネットに繋げるような感じで間違いないでしょうか?
こんな質問で申し訳ないです…^^;
書込番号:17896525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
お書きの内容を項目別にこの機種に内蔵されてる仕様と比べますと、桁違いによくなっています。
IE8〜IE9へあたらしくなっています
PENV700Mhz〜N2830が2つでしかも2.16Ghz 高いほうがよい
256MB RAM〜4GBと15倍以上大きくなっています
200MB空き〜700GBと3500倍も大きい
解像度1366×768と少し高い
サウンド〜スピーカーも内臓されてますが、音は良くないのでヘッドホンがいいでしょう(お店で1000円程度からいろいろあります)
ファイアーウール〜これはネット接続などでのウイルス防止のためですが、PCを買うと同時に必要なものでもないので、
また、無料から有料までいろいろあるので、使ってる人から聞いてみるなどしてからでいいでしょう。
マウスが付属してないこtもあるので、コードレスをおすすめします、2千円前後です。
書込番号:17896547
2点

ありがとうございます!
そうだったのですね!詳しく比較ありがとうございます。
新しすぎて…古いのが見られない…とうことはないでしょうか?
何て心配は大丈夫そうですね^^;
安いので…これが一番良さそうな気がしてきました!
書込番号:17896578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>駅ビルのスタバなどでの使用となるのですが…このPCとWiMAXでインターネットに繋げるような感じで間違いないでしょうか?
WiMAXの電波は、ビルの中に入ると届きにくい性質がありますが、駅ビルの店頭部分は問題ないです。
また、最近、空港、駅、地下街にWiMAXのスポットも整備されつつあります。
書込番号:17896633
2点

IE9なども、新しいのはウイルスにも強くなっています。
新しくて古いのが見られないことはありません、パソコンが覚えているのではなく、ネット上に残されています。
古いデータ(資料)を探して今も利用しています。
お分かりとは思いますがIE9とは、インターネットエクスプローラーと呼ばれるネット表示の表紙のようなものです。
8より9が新しいです。
書込番号:17896697
2点

そうなんですね…この辺りは要相談になりそうですね。ありがとうございます!
イーモバイルが良さそうな…
検討してみます!
書込番号:17896726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
IE9なら、当面問題ないですね。
古い動画も見られるのは安心です。
こんな初歩的な質問にお答えいただき恐縮です^^;
書込番号:17896739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>IE9なら、当面問題ないですね。
X200MAは、最新のIE11になっていますよ。
推奨スペックがIE8以降なので、動画再生は問題です。
書込番号:17896776
1点

ということは…?見られないのでしょうか?
見られないと購入する意味がなくなってしまいます^^;
このあたりは、受講先に確認してみます。
ありがとうございます!
書込番号:17896956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆に Windows 8/8.1 , IE11 搭載パソコンが、使えるのか調べるできでしょう!(汗)
書込番号:17897401
1点

ありがとうございます!
なるほど、そうですよね^^;
その方が早いですよね。
書込番号:17898346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、とても初歩的な質問に、貴重なお時間を割いてお答えくださり、ありがとうございました。
皆様のご意見を参考に、検討いたします!
本当にありがとうございました!
書込番号:17898438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと失礼
IEには メニューバー→ツール→互換表示設定 から正しく見れないサイトを指定してやれば
古いサイトでも問題なく見れますよ。
書込番号:17899187
1点

ありがとうございます!
では、ネット塾のようなeラーニングの動画も見られそうですよね…
ご親切にありがとうございます!
書込番号:17899322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




Left 4 Dead 2
です
書込番号:17895885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすがにCPUからしてダメじゃないかなぁ。
書込番号:17896082
0点

DirectXに対応したVRAM128MB以上の T&L と Shader Model 2.0b 対応3Dグラフィックスカード(nVidia GeForce 6600 / ATI Radeon X800以上)必須
インテルHDグラフィックスで大丈夫かと思っています。いかがでしょう?
書込番号:17896093
0点

Intel Pentium 4 3.0GHz以上(または同等品)
最低限のCPU性能です。いかがでしょうか?
書込番号:17896100
0点

これ持ってる人が試さないと実際動くかはわかりませんけどね
このCeleronはAtomの仲間ですからゲームにはまったく向いていないので
持ってない人の一般的な回答はやめたほうがいいと思う
持ってる人が実際試したら動作しました快適でしたって書き込みでもない限り
買ったら多分お金の無駄になると思います
書込番号:17896151
0点

わかりにくい書き方になったので一応訂正
持ってない人の一般的な回答は「買うのはやめたほうがいいと思う」ということになります
ということで…
書込番号:17896155
1点

CPUもそうだが最低スペックが結構古いから
OSが対応しているか微妙
書込番号:17896313
1点

公式ウェブサイトの説明では、OS対応していないです(*^o^*)
買って、やってみるしかないかな
書込番号:17897712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




Celeron Dual-Core N2830という低性能のPCですので、おそらく無理でしょう。
1920x1080で60コマの動画を録画したら、コマ落ちなどが多発するかと思います。
Core i5やCore i7のノートPCの方が良いですよ。
仮に録画できても、録画した動画のエンコードするにはかなり時間がかかる性能のCPUです。
書込番号:17894805
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
