X200MA のクチコミ掲示板

X200MA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

X200MA X200MA-KXBLUE [ブルー] X200MA X200MA-KXWHITE [ホワイト] X200MA X200MA-KXBLACK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.2kg X200MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

X200MA の後に発売された製品X200MAとX200MA Windows 8.1 with Bingモデルを比較する

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
X200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with Bingモデル

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

X200MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年 5月23日

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ssd換装へ

2015/04/05 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 mabaraさん
クチコミ投稿数:2件

質問させて頂きます。

asus x200maのhdd をcrucial mx100へと交換しようとしたところ以下のようなエラーが出ました。

私がとった手順はBackTrackerでusbブートディスクを作成、ssdに換装しリカバリーしようとしたところでこの表示がでました。

無知で申し訳ありませんが、改善方法をご教授お願い致します

書込番号:18652456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件 X200MAの満足度5

2015/04/06 00:41(1年以上前)

他の換装された方のブログなどでは、BackTrackerのバージョンが古いと同じようなエラーが出たとありました。
最新バージョンは3.08のようですが、いかがでしょうか?

(当方も換装は未経験ですので、的確なコメント出来なくすいません)

書込番号:18653225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mabaraさん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/06 02:23(1年以上前)

私がインストールしていたのは3.07でした

3.08にしたところ無事にssdへ換装できました。

ありがとうございました。

書込番号:18653384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

このゲームできますか?

2015/02/24 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 根子さん
クチコミ投稿数:2件

公式サイトに対応OSがvista、7、8とあるのですが、8.1でも問題ないですか?形式はDVD-ROMで、このPCはドライブなしなので、外付けドライブを買おうと思います

書込番号:18514502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2015/02/24 21:27(1年以上前)

具体的なゲームタイトルを書いたほうがよろしいかと。

書込番号:18514533

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/24 21:29(1年以上前)

どんなゲームか分かりません・・・(^^;

Windows7やWindows8対応のゲームのほとんどはWindows8.1でも動作します。
全く不具合がないのか?というとそうでもないです。
ゲームの開発が止まっているような場合、何か少し不具合があるかもしれません。

たぶん、ちゃんと動作するとは思います。

書込番号:18514545

ナイスクチコミ!0


スレ主 根子さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/24 21:31(1年以上前)

すみません。こちらのゲームになります。
DYNAMIC CHORD
http://www.honeybee-cd.com/dynamic/reve/spec.html

書込番号:18514561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/24 21:50(1年以上前)

確かにWindows8.1とは書いてないですね。
発売日が2014年12月26日なので、おそらくメーカーの方でもWindows8.1を試しているとは思います。

書込番号:18514672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/02/24 21:57(1年以上前)

メーカーに聞いてみればよいかと。

書込番号:18514705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2015/02/25 11:06(1年以上前)

技術的には疎そうだから、8.1を含むつもりで8と書いてるのかもしれないし、問い合わせした方がいいですね。

8.1で動かなくても諦めてそうでもあるし。

書込番号:18516318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初期化の方法

2015/02/22 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:27件

質問させて頂きます。
この度友人にX200MAを引き渡す事になったので、初期化をしたいのですが(工場出荷時に戻したい)、
方法がググってもなかなか分かりません。
OSのCD等は付属していなかったと記憶していますが、箱等は全て処分してしまったので、
本体のみで出来るやり方が知りたいです。
無知で申し訳ありませんが、お詳しい方お願い致します。

書込番号:18505454

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/02/22 12:38(1年以上前)

ググったら出てきましたが、この方法が理解できないということでしょうか?
http://dmz.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/asus-backtracke.html

書込番号:18505519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/02/22 12:45(1年以上前)

こちらのページも既に拝見済みです。
ブートUSBの作成までは分かりましたが、これをどのように使用したら良いかが全く分かりません。(機械音痴なもので・・・)
大変無知で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしています。

書込番号:18505551

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/02/22 12:55(1年以上前)

applecinacinaさん、こんにちは。

ASUSのFAQから
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1008645/

これではいかがでしょうか?

書込番号:18505597

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2015/02/22 13:26(1年以上前)

Backtrackerを使わないで、初期化する方法もあります。
マニュアルPDF84ページ「PCを初期状態に戻す」を参照。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X200MA/0411_J8798_A.pdf

書込番号:18505691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/02/22 13:58(1年以上前)

皆さん沢山の投稿有難う御座いました。
おかげで何とか初期化出来ました。
また何かありましたらお願い致します。

書込番号:18505792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品購入後の保証期間について

2015/02/05 15:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:2件

素人質問すぎて申し訳ないです、と先に書いておきます。
こちらのパソコンをサブパソコンとして購入検討しているのですが通販購入店舗が複数ありますよね?
それでなのですが保証期間はどの店舗で買っても年数は変わらないのでしょうか?
簡単に言うと店舗が先に購入していてその時に保証書に印を押しているのか、それとも私が購入した時から保証期間が始まるのかが知りたいのです。

本当文章もめちゃくちゃで質問内容も素人すぎますがお教え頂けると助かります
よろしくお願いします。

書込番号:18441526

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/05 15:12(1年以上前)

保証は、購入時点から始まります。
メーカー保証ですから、購入店は関係ないです。通常、購入後1年です。購入した日付と店の印が保証書に記入されるので、それと一緒に店かメーカーに送ります。
通販の激安店だと、日付が入っておらず、レシートなどとあわせて、購入日を証明するケースが多いです。また、基本的には、店は対応せず、メーカーのサポートに直接連絡することになります。

初期不良については、店によって対応が異なります。安い店ほど、条件は厳しくなります。
別料金で長期保証をつけられる店もあります。ただし、実際に保証するのは、ほとんどの場合、専門の保証会社です。店は申込時に仲介するだけで、故障時には、直接、保証会社とのやりとりになります。

書込番号:18441549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ky@roさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/05 15:19(1年以上前)

Q:保証期間はどの店舗で買っても年数は変わらないのでしょうか?
A:
変わります。
一般的に保障は3年か5年があります。
(一般的に3年が多いです)

保障は大きく分けて2種類
(1)延長保障
パソコンには1年間のメーカー保障があります。
延長保障は一般的にメーカー保障の延長線上になります。
保障内容はいくつか種類があり、
@購入代金まで保証する
A経年によって上限金が変わる減価償却方式
(例:1年目100% 2年目50% 3年目30%などなど・・・)
B保障を使う回数に制限がある
と、注意しないといけないところがあるのでよく読もう

(2)物損保障つき
落とした、水濡れなどの基本的に延長保障ではできない保障できるのがこれ。
延長保障と同様にいくつか種類があり
@経年によって上限金が変わる減価償却方式
A保険適用時延長保険のサービス終了
と、注意しないといけない。
延長保障よりも高いがその分保障内容も延長保障より充実している。

Q:保障書などは?
A:
店独自の場合は一緒についてきますが、外部委託された保証の場合は別にメールなどで案内されるため
よく確認してください。



書込番号:18441576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/02/05 16:01(1年以上前)

P577Ph2mさん

回答ありがとうございます
購入時点から始まるのですね。通常1年は他のメーカーとも変わらないような所でしょうか。
保証期間中に故障した場合は店では無くメーカーサポートという点は理解していました、再度確認させて頂き感謝です。

初期不良は条件が厳しくなる、と・・・把握です
この価格の物なので長期保証はつけなくてもいいかなと思ってます。

再度回答へのお礼を、ありがとうございました。

----------

ky@roさん

回答ありがとうございます
1年間のメーカー保証はP577〜さんが書かれているものと同じのですね
延長保証も物損保証もこのパソコンは3万円前半で買えるものなので付けず、メーカー保証の1年でカバーしようと思います。

ですが保証内容の詳細など教えて頂き知識が増えました。感謝です。

保証書もきちんと保管しておきます

再度お礼を、ありがとうございました。

書込番号:18441699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ハードディスクの小さな音と大きな音

2015/02/02 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:3件

購入から一週間足らず。ハードディスのアクセス時は常に「カシュカシュ」と小さな音がしています。
過去ログから、おそらくこれはハードディスクのクセなのでしょうが、たまにガツンといった、何かに叩き付けるような大きな音もします。

このガツンもハードディスクのクセの範囲と思われますでしょうか?
当方、仕事でも家でもこれまで長らくパソコンを使っておりますが、このような音は聞いたことはありませんでした。

ハードディスクはST750LM022 HN-M750MBBです。

書込番号:18433650

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/02 22:37(1年以上前)

サムスン設計のシーゲートの2.5インチHDDは持っていませんが・・・

「カシュカシュ」はヘッドがデータにアクセスしている音カモ。
「ガツン」はヘッドが退避ゾーンに戻っている音かな?

CrystalDiskInfoでエラーが出ていないか調べてみるのも良いでしょう。

CrystalDiskInfo
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

書込番号:18433680

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/03 06:17(1年以上前)

通販 購入でなければ,ショップに持ち込み
確認してもらうのも手・・・

書込番号:18434453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/03 07:11(1年以上前)

kokonoe_hさん
CrystalDiskInfoではライトエラーレートが0x67で、買ったばかりにしては若干高めの感がありますが、それ以外には特に気になるところはありませんでした。退避ゾーンの音ですか、、、ヒントありがとうございます。調べてみます。

沼さんさん
ASUSのアウトレット通販なのです。
最悪の場合はSSDに換装しようかとも思いますが、HDDの容量であえて旧機種を選んだのになんだかな〜との感じです。
ありがとうございました。

書込番号:18434494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件 X200MAの満足度5

2015/02/10 18:51(1年以上前)

当方も購入時から「カシュカシュ」という小さな音が度々なりますが、「ガツン」というような大き目の音は無いようです。

こんな物なのかな?と、様子をみています。

書込番号:18461179

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/10 19:36(1年以上前)

ショップに相談してみても祖ほど良い感触が得られないなら,
SSD換装も有り・・・

書込番号:18461293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/02/13 21:00(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。
結局、気になったのでASUSに不良品として確認に出して、本日初期不良と認定、
アウトレット品で代替在庫がないので返金となりました。
デザイン的に気に入っていたので残念ですが、新しいのを買います。

ASUSのサポートはそれほど悪いとは思いませんでした。

書込番号:18472669

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

編集関連とホムペ作成で…

2015/01/29 04:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:43件

初めまして。

下記の作業をいっぱいします。
このパソコンの購入を検討しております。
適切なパソコンかどうか、または、他の方が良いかアドバイス頂ければ幸いです。
◆画像編集ソフト
◆ホームページ作成ソフト
◆ブラウザは一つで5〜10タブで開く
画像編集して、そこの文字や画像にリンクをはってホームページにアップする作業をこなさないといけません。

持ち運べるタイプのものを探しています。
宜しくお願いします。

書込番号:18417360

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2015/01/29 13:45(1年以上前)

情報不足。

今のあなたのことが書かれてないと、比較はできません。

別のこのPCでだって出来ないわけじゃないし、効率悪いのを苦痛に思わない人だっているからなんとも言えない。

今何を使ってて、どういう困ったことがあるのかをまずは棚卸してみたら?
その上で優先順位づけと、どれだけの予算があるのかですよね。

道具は使いようですから。

書込番号:18418290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/01/30 01:22(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですよね。
と言っても…今まで使っていたのは、NECのラップトップで、2003年のもので壊れてしまったので、新しいものの検討をしています。
また、他には、作ってもらったもので、dual-coreのもので、メモリは2Gのものでした。
どこまで書いたらいいのかがわからないので、分かる範囲でしかかけませんが、他にどんな情報が必要でしょうか?
申し訳ありません。
宜しくお願いします。

書込番号:18420228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2015/01/30 01:24(1年以上前)

あと、予算は約3〜4万円で考えています。

書込番号:18420232

ナイスクチコミ!0


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/30 21:57(1年以上前)

画像編集は元の画像の大きさなんかで変わりますがトリミングと文字入れくらいなら問題なく出来ますよ。

しかしながらもう一つ上のCPUやSSDを積んだモデルと比べると起動が遅く人によっては苦痛に感じるかもしれないです。

起動やもたつきは個人の体感スピードの問題ですが
スレ主さんは結構古いパソコンを使っているみたいなので多分いま使ってるのより極端に遅いとかはないような気がします



書込番号:18422719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/01/30 23:53(1年以上前)

ありがとうございます。

始めは
EeeBook X205TA X205TA-B-32G
を見てて欲しくなったんですが、SSDの換装とかよくわからいので、やはり不便なのかなと思って、ハードディスクのついてるものを選ぶ方が無難なのかと迷っています。

外で使うこともあるので、ノートパソコンで考えてますが、画像編集をたくさんしないといけないのがネックになっています。
すぐにCPU使用率が100%になってしまうこともあったので、メモリも4Gなど大きいにこしたことはないのかなと考えてこちらで質問させていただきました。

画像編集➡︎リンク貼り➡︎ホムペにアップ
これを大量にこなす感じです。
どれでもできるんでしょうが、予算内くらいで、よりストレスフリーに近づけるものを見つけられたらと思ってます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:18423236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2015/02/02 17:23(1年以上前)

せめて今のPCのスペック書いてくれないと、、、

まぁかなり古いようだから、多分悪くはならないと思いますけど、今、性能的に問題あると思ってるなら極端に性能低いPCにしないほうがいいですよ。恐らく同等かプラスアルファ程度の性能なので。

ケチらないで普通のCPU乗っけてるノート (Core i5 + デュアルチャンネルメモリ 8GB) にしましょう。

書込番号:18432599

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X200MA
ASUS

X200MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

X200MAをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング