X200MA のクチコミ掲示板

X200MA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

X200MA X200MA-KXBLUE [ブルー] X200MA X200MA-KXWHITE [ホワイト] X200MA X200MA-KXBLACK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.2kg X200MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

X200MA の後に発売された製品X200MAとX200MA Windows 8.1 with Bingモデルを比較する

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
X200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with Bingモデル

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

X200MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年 5月23日

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー購入しました

2015/09/06 03:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

まだバッテリーはへたっていませんが、将来何かあった時のため、交換用内蔵バッテリーを購入いたしました。

今年の6月初めに、アマゾンの

http://www.amazon.co.jp/dp/B00SKEL8Z4/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=R6ZGMPK4JIES&coliid=INSRBBQE71IST

が売り切れていたので、米アマゾンから購入しようとしたのですが、日本には送れないとのことで、

互換バッテリーの

http://www.jpbattery.jp/a31n1302-11.25v-33wh-asus-laptop-battery-den-chi-ya-p-109250.html

を試しに買い、試用してみましたが、現在のところ2,3週間たちますが問題ありません。

このサイトは以前も利用したことがありますが、中国のシンセンから航空便で送られてきます。

互換バッテリーの購入の注意点は、もし万が一初期不良品や不具合品にあたっても、法律で日本からは
海外へ送り返せないことです。

当然のことながら、初期不良交換や修理・返品などは受けられません。
たとえサイトが謳っていてもです。

このリスクさえ覚悟すれば、割と格安で互換バッテリーは買えます。

以上、参考までに情報として書いておきますね。

書込番号:19114657

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2015/09/15 00:51(1年以上前)

日本のアマゾンで似たような互換バッテリーを販売しているページを見つけました。
楽天とかでも扱っているショップもあるかもしれませんね。


http://www.amazon.co.jp/gp/product/B010LHDI1E

書込番号:19141059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

値落ちが激しいですね。

2014/10/12 18:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:47件

3週間待ちで、4万ちょっとで購入しましたが、もう6千円以上値下がりしたんですね。でも、いい機種だと思いますよ。ASUSは。

書込番号:18043567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2014/10/13 18:56(1年以上前)

だから何なんなの?

書込番号:18048344

ナイスクチコミ!1


桜ねこさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2014/10/13 20:10(1年以上前)

Amazonが一番先週安かったですね
33800円で売っていましたが。

書込番号:18048730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/14 20:37(1年以上前)

 アスウスのロゴ入りの店員に尋ねました?『9月連休前の週の価格3万6千円から、たったの3日で4万5千円ですか??』

 店員”パソコンの価格は生鮮野菜と同じです、””

円安で値段が上がったのだろうと、思っていましたが、…。

書込番号:18052291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 X200MAの満足度4

2014/10/15 13:18(1年以上前)

わしたちみたいに4万前後で買った人にとっては,不幸ですよね。ここまで下がるとは,もう一台買っちゃおうかくらいに思う価格です。

書込番号:18054498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/15 18:36(1年以上前)

スカウト様、それはやめたほうが良いですよb。 タッチパネル対応していないので安いんですよ、さらに

どうでもいいか。。。。SIMフリーのウインドウズ端末が、出たから、在庫一掃セールまで待ったほうが良いです。

書込番号:18055179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

EeeBook X205

2014/09/04 20:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:61件

性能は低くても良いから安くて持ち運べるpcが欲しくて、x200maかacerのe11のどちらかを買おうかなーと思っていたところこんな記事がありました。
http://gigazine.net/news/20140904-asus-eeebook-x205/

ssdでより軽く、価格は200ドル。ChromeBookに近い感じでしょうか?cpuの性能とかあまり詳しくないので良くわかりませんが、日本でも2万円代で販売されるならx200maよりこっちが欲しいかなあ。

書込番号:17901039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/09/04 20:48(1年以上前)

PassMarkによると、X200MAのCeleron N2830は1020、EeeBook X205でのAtom Z3735D (D,E,Fと末尾にあります)は973なので、32bitOSで構わないなら良いのでしょう。

書込番号:17901128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2014/09/04 21:47(1年以上前)

キハ65さん、こんばんは
こんなつぶやきにコメント下さりありがとうございます。
OSが32bitというのが記事元からもわからなかったんですが、メモリ2gbで増設もできなさそうなのできっと32bitじゃない?ってことでしょうか。
そもそも32と64の違いもよくわからず、コメントを拝見して慌てて調べてるぐらいなので、きっと私には十分なのかと思いますが(笑)

書込番号:17901390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/09/04 22:20(1年以上前)

>>OSが32bitというのが記事元からもわからなかったんですが、メモリ2gbで増設もできなさそうなのできっと32bitじゃない?ってことでしょうか。

こちらは勇み足のレスでした。
OSがWindows 8.1 with Bing、メモリは2GBで勝手に推測。
販売されれば、具体的な仕様はわかるでしょう。

>ASUS、新ネットブック「EeeBook X205」はAtom Z3735搭載で12時間駆動
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/04/541/

書込番号:17901577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2014/09/04 23:23(1年以上前)

そうですね、詳細な発表楽しみです。
さらに詳しい記事ありがとうございます。
販売価格199ユーロの方が正しい情報っぽいですね。

8インチタブレットも持ってるんですが、移動中にメール、ブラウジング、資料の修正にやっぱりキーボードをちゃんと打ちたくて、Bluetoothのキーボード使って見たけどしっくりこず、ideapad flex10をお店で触ってみたけれど画面小さくてムリ、ならばトランスブックも同じ大きさなのでムリ、11.6インチノートpcがちょうど良さそう!MBAカッコイイ!けど高くてムリ、、というわけで今ここにきております。

これが年内に三万切って販売してくれるといいなあ〜。

書込番号:17901884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2014/09/19 13:12(1年以上前)

ukのshop directグループで注文開始した模様です。32gbモデルで229ユーロ(32000円)、、あれっニュースで見てたより高いなあ。日本でもこれくらいになっちゃうならちょっと残念。
http://www.isme.com/asus-x205ta-intelreg-atomtrade-2gb-ram-32gb-hard-drive-wifi-116-inch-laptop-with-optional-microsoft-office-365-personal-white/1438673947.prd

楽天ではすでに売り切れた店も。こちらの販売価格は22990円だった模様。ホンマかいな?海外でもまだ売ってないのに。
http://item.rakuten.co.jp/hotlinworld/kh-hh-x205ta-32gb-black-0905/

書込番号:17955523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows 8.1 with Bing

2014/08/25 05:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:56件

yodobasi.comでX200MAを購入しようとしたところ、F553MAという型番の15.6インチモデルを見つけてしまいました。
8/22に発売されたとのことですが、価格comでは見つけられませんでした。

価格的には、X200MAとほとんど変わらず、逆にどうしてこんなに安いのだろうと詳しく見てみたところ、Windowsが、「Windows 8.1 with Bing」でした。

低価格の理由はそれだけではないのかもしれませんが、11.6インチモデルも「Windows 8.1 with Bing」のものが出れば、もしかしたら、1万円程度値下げするのではないかと考えてしまい、購入をためらってしまった次第ですw

F553MAが、X200MAと同時期に発売された15.6インチモデルの低価格版とするならば、もうちょっとしたら、同様の低価格版が出荷されるんじゃないかと思うと、あと一歩が踏み出せません。
もし、1万円安くなるなら、SSDに換装しようかな?なんて、ヨコシマな考えがわいてくるのですw

まぁ、ここまで安くなってきているので、仮に低価格版3万円ででても、差額は数千円程度と考えると、ほしいときに買ってしまうのがよいようにも思いますが、どなたか背中を押してくださいw

書込番号:17867511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2014/08/25 06:17(1年以上前)

あっ、それと、変な質問ですけどw、本機種で、HDMIで外部モニター(テレビです)に出力している時に、本体の液晶画面を閉じてしまうと、やはり、スリープモード的なものに移行してしまいますでしょうか?

本体の液晶が画面を閉じるという表現で意味が通じるのか、はなはだ自信がないのですが、え〜っと、ふたを閉じるように折りたたむことです。
余計に意味が分かりにくいでしょうか?w

動画などをテレビ画面で再生している時に、じゃまくさいので再生が終了するまで折りたたんでおきたいというのは、無理なのでしょうか?
無理ですよねぇ?w

書込番号:17867541

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/08/25 07:37(1年以上前)

やれやれだぁさん  おはよう御座います。
こんなのも あります。
破壊か革命か、低価格PC「Chromebook」を知る
http://ascii.jp/elem/000/000/918/918730/

折りたたむとどうなるか? は どなたかに。

書込番号:17867651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2014/08/25 12:29(1年以上前)

MSと言う会社はホントに不愉快です 日本ではこの会社に依存してる人、会社が大杉ます

今は、PCの価格が抑えられてるのにOSに一万円近く払うのはアホらしい with bingは、近い将来、プロ用でないwinPCの基本OSとなります そして、一般用、winPCは価格が下がります 但し、そうなるのに時間が多少かかるでしょう 今のところ、with bingは限定的でこのPCや他のどのモデルに載るかは分かりません

Chromebookは、基本、OS、メインソフトがタダですが、winPCとは全く違うクラウドPCコンセプトです

閉じるの件ですが、通常、BIOS設定出来ます

書込番号:17868212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2014/08/25 17:21(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
どんどん新しい考え方がでてきているんですねぇ。

ほんと買い時は、難しいw

BIOSの設定で、ふたを閉めても大丈夫との情報も、感謝です。
そういう設定も今時はできるんですね。
嬉しい限りです。

書込番号:17868798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/08/26 03:26(1年以上前)

よしっ、買うどー!ッと思って、ポチろうとしたら、在庫キレになっていた・・・orz
注)yodobashi.comの話です。


明日になったら、また迷っちゃうかもw
ヨドバシにこだわらなければアチコチで買えるけど、最近は本とか、幅広くいろいろ買ってるから、ヨドバシが使いやすいんだよなぁ。

書込番号:17870334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:41件

米国売り上げNo.1の商品名
ASUS 15.6-Inch HD Dual-Core 2.16GHz Laptop
日本で売り上げNo.1の商品名
ASUS X200MA
主な違い 米国商品の数値はアマゾン
米国商品は商品名に有る様にディスプレイ15.6インチ 日本11.6インチ
大きさ米国 381*252*30 2.13キロ 日本302x30.4x200 mm 1.2キロ
値段 米国Price $219.99 日本最安価格(税込):\37,987
HDD容量 米国500GB 日本750GB
駆動時間
米国 Average Battery Life (in hours) 5 hours
日本 駆動時間 7.1 時間
同じ点
CPU Celeron Dual-Core N2830 2.16GHz/2コア
メモリ容量 4GB

米国は大きくて安い
日本は小型で高い
日本人は持ち運ぶのだろうか?

書込番号:17800296

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/08/04 08:21(1年以上前)

登録しないとさん おはよう御座います。  国民性と体格差かな?

書込番号:17800340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/08/04 10:53(1年以上前)

X200MAには、いろんなバリエーションがあるようですね、型名だけでは分からない

http://www.microsoftstore.com/store/msusa/en_US/pdp/ASUS-X200MA-US01T-Touchscreen-Laptop-Black/productID.298818900

日本で売ってるのは、タッチパネルではないが、こちらはタッチ仕様で $299. 大きさは日本と同じ。

書込番号:17800660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/08/04 17:31(1年以上前)

国民性と体格差かな?
米国民は格安パソコンが好きなのかな
昨年販売されたノートパソコンの2割が、 Chromebook (11.6インチ)
売れた主因は200ドル未満
今年は、Windowsパソコンが199ドル、Windows タブレットが99ドルで売りに出されます
詳細が発表されていないので、格安パソコンのスペックを調べています

書込番号:17801455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/05 15:31(1年以上前)

>今年は、Windowsパソコンが199ドル、Windows タブレットが99ドルで売りに出されます

クリスマス商戦向けかな?

書込番号:17804378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/08/07 18:36(1年以上前)

登録しないとさん

N2830なら間違い無くchromebookの方が100倍快適ですよ?起動7秒暴速!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17772299/

国民性と体格差かな?
米国民は格安パソコンが好きなのかな>

日本に来るとおま国価格に跳ね上がるからです。

そうじゃ無いです。未だ尚日本の物価が世界で一番高く、生活に掛かるコストが世界で一番高い国である事。バブル期以降今も、現実は変らないと言う事です。(アベノミクス糞くらえ!)

100円と1ドルの価値は大差ありません。ですが1万円と100ドルの価値は同じではありません。アメリカに短期でも良いので住んでみれば解ります。日本で1万円では大して遊べませんが、米国で100ドルは相当遣い甲斐があります。



書込番号:17811297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

し、しまったー Bluetoothがぁーー

2014/07/29 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:310件

買ってから気付いた
マウスがつながらない・・・
トホホ

書込番号:17783137

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/07/29 21:19(1年以上前)

残念!

書込番号:17783186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2014/07/29 23:16(1年以上前)

ロジクールとかのマウスはBTを採用してなくて独自のワイヤレスですよ USBに付ける発信器付きで売ってますw

書込番号:17783792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 X200MAの満足度4

2014/08/01 02:19(1年以上前)

アマゾンで、
Intel Centrino Advanced-N 6235 802.11a/b/g/n 最大リング300Mbps WIFI + BlueTooth 4.0 Combo Card (6235ANHMW)
辺りをを購入し、既存の無線LANカードと交換するとBluetoothも使用できますよ。
当方も動作確認済みです。
intel謹製なので無線の速度、電波強度がアップしますし、11aも利用できるため交換するメリット大きいですよ。

書込番号:17790129

ナイスクチコミ!3


taka5150さん
クチコミ投稿数:4件

2015/01/21 16:56(1年以上前)

どんぐりぽん さん>

最近購入して、Intel 6235への換装を検討しているのですが、本体から出ているアンテナケーブルは1本のみ結線することでデュアルバンドWiFi、Bluetooth4.0共に利用できるようになりますでしょうか?

書込番号:18392318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X200MA
ASUS

X200MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

X200MAをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング