X200MA のクチコミ掲示板

X200MA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

X200MA X200MA-KXBLUE [ブルー] X200MA X200MA-KXWHITE [ホワイト] X200MA X200MA-KXBLACK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.2kg X200MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

X200MA の後に発売された製品X200MAとX200MA Windows 8.1 with Bingモデルを比較する

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
X200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with Bingモデル

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

X200MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年 5月23日

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。初心者です。

2014/07/04 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:4件

モバイルPCの買い替えを検討しています。
自宅回線2Mなので限界があるのは承知の上でお聞きします。

3年前に4.5万のモバイルPCを買いました。
外出先では光回線ですが、ネット使用時の動作はあまり変わりません。

現状 インテルAtom N450 1GB HDD160GB
Firefoxにてブラウザゲーム(フラッシュ)&チャット同時使用や動画がメインです。

1.回線10M以上等環境の問題もあるでしょうが、回線2MのままでX200MAに買い換えて動作の違いは体感できるでしょうか?(数値化できるものでは無く、感覚なのでわかりずらくてすみません。)

2.CPU@5の8,9万クラスでないと体感は無理でしょうか?
(購入金額が倍になってしまうのはかなり厳しいです。)

3.CPU@5となれば、回線30Mにしないと8.9万で購入した意味がありませんか?

多くの方々のご意見をいただけたら助かります。
ご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:17695106

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/04 00:39(1年以上前)

>>現状 インテルAtom N450 1GB HDD160GB
>>Firefoxにてブラウザゲーム(フラッシュ)&チャット同時使用や動画がメインです。

このPCのCPUはAtomの最新版のCeleron Dual-Core N2830というそこそこ使えるCPUです。
Atom N450に比べればずっと性能が良いですし、メモリも4倍の4GBですので十分余裕があります。

>>1.回線10M以上等環境の問題もあるでしょうが、回線2MのままでX200MAに買い換えて動作の
>>違いは体感できるでしょうか?
>>2.CPU@5の8,9万クラスでないと体感は無理でしょうか?
>>3.CPU@5となれば、回線30Mにしないと8.9万で購入した意味がありませんか?

2MbpsですのでCATVの回線でしょうか?
通信速度はAtom N450でもこのPCでもCore i5 i7でも変わりません。
体感的にはPCの性能がアップしているので、もっさり感がなくなりAtom N450のPCよりもかなり快適に動作するでしょう。

もっと体感的に良くするには、Core i5までは必要ないかと思いますが、
Celeron Dual-Core 1037U(Ivy Bridge)
Celeron Dual-Core 2955U(Haswell)
Pentium Dual-Core 2117U(Ivy Bridge)
などを積んだPCの方がもっさり感がなくサクサク動作します。

また、SSDモデルならさらに快適になります。

上記CPUを積んだ11.6 インチのPC(SSDモデルも含む)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000590240_K0000645658_J0000009976_K0000645659_K0000645661

書込番号:17695139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/07/04 00:47(1年以上前)

>1.回線10M以上等環境の問題もあるでしょうが、回線2MのままでX200MAに買い換えて動作の違いは体感できるでしょうか?

PCの動きは良くなりますが、通信速度が現状のままでは体感出来ないと思う。

>2.CPU@5の8,9万クラスでないと体感は無理でしょうか?

回線速度が2Mでは、同じく体感差は感じないと思う。

>3.CPU@5となれば、回線30Mにしないと8.9万で購入した意味がありませんか?

CPU@5となると画像処理、簡単な動画編集には向いていますが、回線速度が同じであればネットサーフィンのCPU間の体感速度は感じないと思います。

書込番号:17695161

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2014/07/04 05:26(1年以上前)

これと同じ人かな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131383641

情報小出しとマルチポストは嫌われるぞ、、、

待ち時間の中にはPCネックの部分と回線待ちがあるので、PCを速くすればPCネックの部分は改善されるし、回線が速くなれば回線待ちの部分は改善される。という当たり前のことが起きます。

で、どっちか一方だけ徹底的に改善しても、遅い方は遅いまま、というこれも当たり前のことが起きます。ある程度改善されて来れば体感的には遅い瞬間がストレスになってくるという、あなたの心配してるようなことになるわけですが、両方とても遅い場合はどちらか一方だけでもだいぶストレスは軽減すると思いますけど。

あなたのPCの場合はWin7が重荷になるような性能なので、買い換えればPCで遅くなってる部分は劇的に改善されます。

>外出先では光回線ですが、ネット使用時の動作はあまり変わりません。

額面どうり受け取るとすると、外出先では大幅に改善されるし (それでも万全ではないが) ネットはネックになってないということですから家でも改善が期待できます。

ぶっちゃけ、まだ旧Atomを使ってるなんて信じられない、、、というレベルなので回線なんか気にしないで買い換えたほうがいいですよ。Bay Trail + Win8.1は画期的な進歩があったので。

それより、そのスペックじゃ起動したりWindows Updateするだけでもイライラしちゃうと思うんだけど。

書込番号:17695385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/07/04 07:52(1年以上前)

1.2Mbps 位あれば足りてるのではないかな、回線速度よりも回線の品質に関係します。現在はADSLですかね?
リンク切れが発生しないか確認してください。
リンク切れがある場合は光回線か今話題のWiFiが良いと思います。

2.このパソコンで充分です
  外出先にも持っていくという事ですので、持ち運びには衝撃を与えないよう十分注意してください。

書込番号:17695618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/07/04 20:04(1年以上前)

的確なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
ただ、本日CATV回線が10Mだったことが判明いたしました。
申し訳ございません。
新たな選択肢、疑問も出てきました。
マウスコンピューターLuvBook LB-C300B・・・
コアi5ですね。 
また再質問しております、ご迷惑でなければ長文ですが、再度アドバイスをいただきたくお願い申し上げます。 アドレス添付いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000645649/#17697418
ここは一旦閉めさせていただきます。 ありがとうございました。

書込番号:17697575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。よろしくお願いします。

2014/06/21 14:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:11件

初めまして、ひろしまじじいと申します。

ただいま、ノートパソコンASUS X200MA 色(ブルー)をAmazonで買うことになっています。

今使っているノートパソコンacerのASPIRE ONEを使用していますが、オフィスがもう期限がなくなり、キングソフトでもいいので文書作成をしたいと思っています。

文書作成といっても、図書館に行って本を借り、それをワードに写す作業です。

ちなみに他には、ブログ作成(yahooでのブログ作成) ぐらいのことしかやっていません。

この新しいパソコンのスペックで、持ち運んで図書館へ行き、キングソフトに複写したいと思っております。
あとは、複写したワードをプリントアウトして、保管しておきたいのです。

このASUSのパソコンでも十分にできるでしょうか?
いまいち、うまく質問の内容の仕方ができていませんが、パソコンに詳しい方、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17650093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2014/06/21 14:42(1年以上前)

>このASUSのパソコンでも十分にできるでしょうか?
大丈夫ですy
むしろ、適した使い方かと。

あとは、キーボードの感触が合うかどうか、量販店でさわれると良いかな。

>オフィスがもう期限がなくなり、キングソフトでもいいので
OpenOffice、LibreOfficeなど無料ソフトでも良いですy
Office互換ソフト、自分だけで使うならこれでも十分。

書込番号:17650109

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/21 15:05(1年以上前)

はい、そのような用途ならこのPCでも十分こなせます。
11.6インチと小型で重さも1.2kgなので持ち運びも大丈夫かと思います。

マイクロソフトのワードやエクセルは高いので、下記のような互換オフィスを使えば無料ですよ。

OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/

LibreOffice
https://ja.libreoffice.org/

書込番号:17650173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/21 15:22(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

キーボードにはあまり関心がないのでどんなのでも大丈夫かと思われます。

あとは、ユーチューブを見るときがありますが、大丈夫でしょうか?

動画をダウンロードするわけではありませんが。見るときがあります。今サッカーも結構ユーチューブで配信されてるものもありますしね。

よろしくお願いします。

書込番号:17650212

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/21 15:46(1年以上前)

YouTubeでフルハイビジョン動画を見てもスムーズに再生されますよ(^-^)

書込番号:17650273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2014/06/21 15:57(1年以上前)

>ユーチューブを見るときがありますが、大丈夫でしょうか?
大丈夫ですy
その程度、問題なく。

書込番号:17650298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/06/21 15:59(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

色々わからないことがありますので、この掲示板を頻繁につかうようになると思いますが、皆様ご協力のさい、お願いします。

いたらぬひろしまじじいですみません。

ほんとうにありがとうございます。

書込番号:17650310

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/06/21 16:19(1年以上前)

 その程度のことならofficeやwordでなくても、
Windows標準機能アクセサリのワードパッドでできる作業だと思います。

書込番号:17650348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2014/06/25 10:15(1年以上前)

>持ち運んで図書館へ行き、キングソフトに複写...

この部分がちょっと気になるんですが、本を見ながらキーボードで文字入力するって事ですよね。
それなら良いんですが、本をスキャンしてイメージ保管する場合は、別途スキャナが必要になります。
文字変換する場合はOCRソフトが必要です。

書込番号:17663952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/07/01 18:09(1年以上前)

いろいろと教えていただき、ありがとうございました。ひろしまじじいです。

とても参考になりました。

また、わからないことがありましたら、この掲示板を利用させていただきます。

また、よろしくお願いします。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:17686557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/07/03 04:00(1年以上前)

おはようございます。ひろしまじじいです。

えっと、パソコンきました。

で、タッチパネルの設定がわかりません。

どうしたら、いいのでしょうか?

おしえてください。よろしくお願いします。

書込番号:17691776

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2014/07/03 18:54(1年以上前)

 このモデルはタッチパネルではありません。

書込番号:17693746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターフェイスについて質問です。

2014/07/02 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 なのめさん
クチコミ投稿数:2件

PCの買い替えでこちらを購入しました。
MOSの資格勉強の為にマイクロオフィスはダウンロードをする予定なのですが、MOSのテキスト付属のCD-romを読み込む必要がある事に気付きました。
@DVDドライブなるものを購入予定なのですが、価格.comさんの詳細スペックその他の所でUSB3.0の表記しかないようですが3.0で接続できるDVDドライブを買えば良いという認識で大丈夫でしょうか?
ADVDドライブで値段的にお手頃だなと思ったものがUSB2.0で売られていました。ASUSのサイトを見てみたところ、このX200MAはUSB2.0×2となっているように見えました。
USB2.0のDVDドライブでも良いのでしょうか?
全くの初心者で的外れな質問でしたらお恥ずかしいのですが、お答え頂ければ幸いです。

書込番号:17691343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/07/02 23:50(1年以上前)

メーカーの仕様では、USB3.0×1,USB2.0×2となってますよ。

http://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/X200MA/specifications/

書込番号:17691396

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/02 23:52(1年以上前)

>>@A

いえ、USB2.0でも3.0でもどちらのDVDドライブでも構いません。
お安いUSB2.0のDVDドライブの方で良いですよ。

MOSでは外付けがダメ!という訳でもありません。

書込番号:17691405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/07/02 23:54(1年以上前)

>@DVDドライブなるものを購入予定なのですが、価格.comさんの詳細スペックその他の所でUSB3.0の表記しかないようですが3.0で接続できるDVDドライブを買えば良いという認識で大丈夫でしょうか?

DVDドライブのほとんどはUSB2.0です。USB3.0のドライブはUSB3.0がありますが、速度的にはUSB2.0で十分です。
USB2.0のDVDの購入で良いでしょう。
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p2

>ADVDドライブで値段的にお手頃だなと思ったものがUSB2.0で売られていました。ASUSのサイトを見てみたところ、このX200MAはUSB2.0×2となっているように見えました。

X200MAのUSBポートはUSB3.0×1、USB2.0×2ですが、どちらもUSB2.0、3.0の光学ドライブは使えます。

書込番号:17691413

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/07/03 00:05(1年以上前)

訂正
USB3.0のドライブはUSB3.0がありますが、速度的にはUSB2.0で十分です。

ブルーレイドライブにUSB3.0対応モデルがありますが、速度的にはUSB2.0で十分です。

書込番号:17691458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/07/03 00:11(1年以上前)

USB2.0とUSB3.0の違いは、データの速度ですが、
もっと重視すべきは、周辺機器に供給できる最大電力がUSB2.0は小さいことです。
USB2.0でDVDドライブの動作が上手く行かない場合は、USB2.0の端子を二つ使って電力を強化する方法があります。
周辺機器に、そのための接続ケーブルが付属していることもあります。
電源アダプターを使う場合は、USB端子からの電力を気にする必要はありません。

書込番号:17691483

ナイスクチコミ!3


スレ主 なのめさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/03 01:42(1年以上前)

皆様、こんなにも丁寧に回答して下さって本当にありがとうございます。

〉ゲルニカ2さん
ご丁寧にURLありがとうございます。
どちらも載っていますね。
ありがとうございました。

〉kokonoe_hさん
一番欲しかった回答をありがとうございます!!
「CD-romなのにDVDドライブでいいのか」から私の疑問は始まり、「DVDドライブはPCとどう繋げるのか」、「このUSBのバージョンを合わせれば大丈夫なのか」など、わかる範囲は自分で調べたものの全てが不安でした。
今回はどちらでも大丈夫なんですね。
助かりました。
本当にありがとうございます。

〉キハ65さん
訂正までご丁寧にありがとうございます。
キハ65さんのご回答でブルーレイドライブというものの存在に気付くことができました。
値段も5000円程で購入できそうなのでそちらの選択肢も出てきました。
本当にありがとうございます。

〉ガラスの目さん
追加での解説ありがとうございます。
私には少し難しい話でしたが、もし2.0で動作が上手くいかない場合参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

皆様のお陰でちゃんと勉強できそうです。
またわからない事が出てきた際はどうか力を貸して下さい。
ありがとうございました。
頑張って資格取ります(^-^)

書込番号:17691685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/03 01:56(1年以上前)

若干気になる事が・・・MOS試験のPC設置や設定をしていたので(農家なんだけどね)。

11.6インチのノートですが、MOS用のPCですと15.6インチの日本メーカー製PCが多いです。
キーボードの配置や大きなPCを目にして試験で戸惑うかもしれません。

書込番号:17691700

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2014/07/03 09:31(1年以上前)

試験でタイプのスピードって重要なんですかね?

USB2.0で電源容量が不足するのは書き込みの時です。ということで読む分には気にしなくてOK。
まぁ、ダメでもセルフパワーのハブを噛ませば良いだけなので。

USBコネクターが2つ付いてるとか、回路の工夫でもつようにしてるドライブとか、その辺は色々あるので良く見ながら買うといいですけどね。

書込番号:17692241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 65639さん
クチコミ投稿数:24件

インターネットエクスプローラのホームページ、お気に入りのサイト、履歴などを他のパソコンと同期するにはどのような方法があるのでしょうか?他のパソコンと同一のMicrosoftアカウントを紐付けすれば使えば可能でしょうか?

書込番号:17673678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/06/28 03:05(1年以上前)

検証はできていませんが、このようなことでよろしいでしょうか?

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/sync-settings-pcs

書込番号:17673747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/29 04:39(1年以上前)

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/microsoft-account-tutorial
にありますように、お気に入りも履歴も同期できます。

書込番号:17677679

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xpからの買い替え検討中です。

2014/06/26 03:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:11件

PCには疎いためご教授願います。
主な用途はiTunesでの曲管理(1000〜2000曲)やiPhoneのバックアップ
ネットサーフィン YouTubeやdailymotion,youkuなどの動画再生
動画再生する時はできるだけ高画質で再生したいです。
それ以外にdmmのライブ配信も見ようかと考えています。

この用途ならこのPCで快適に使用することができるでしょうか?
また、できなさそうならば他にオススメのものはありますか?

書込番号:17666867

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2014/06/26 08:32(1年以上前)

NがついてるのはAtomシリーズのチップ使ってるので性能はギリギリな感じ。軽いサイトでは十分に速いですが、重いサイトやフラッシュゲームなんかはそれなりに遅いです。

>この用途ならこのPCで快適に使用することができるでしょうか?

快適の基準次第。(これで十分と思う人もいるだろうという程度の性能はある)

>また、できなさそうならば他にオススメのものはありますか?

NじゃないCeleronで2GHz以上を目途に、インテル積んでて、デュアルチャンネル構成にできるノート全部。

クロックが下がっていくとそれだけ妥協がありますけど1.9GHzとかだったら気にしなくていいし、メモリーは1枚しか差さってないのが多いけど後で増設すればよいです。

起動時に待たされるなどのストレス要因も取り除きたいならSSD化しましょう。

書込番号:17667210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/06/27 20:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ぎりぎりということなのでアドバイスいただいた性能のものをもう少し探してみようと思います!

書込番号:17672450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ちょっと質問です

2014/06/21 21:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 yotta10さん
クチコミ投稿数:14件

YouTube試聴メインで使いたい。
前回の書き込みで動画試聴は問題ないらしいのですが一応確認で
YouTubeはサクサク見れますか?

ちなみに音楽聞きながらネットサーフィンとか同時進行できますか?

携帯からの投稿で読みづらくてすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:17651588

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/06/21 22:59(1年以上前)

Celeron Dual-Core N2830より、性能が下のCeleron SU2300のノートPCを持っていますが、このPCでも、

>YouTubeはサクサク見れますか?

見れます。

>ちなみに音楽聞きながらネットサーフィンとか同時進行できますか?

出来ます。

なので、X200MAは問題無いでしょう。

書込番号:17651911

ナイスクチコミ!0


Candy-Redさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:36件

2014/06/21 23:00(1年以上前)

こんばんわ

問題ありません。その使用方法でしたらメモリも4GBで足りると思います

書込番号:17651915

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/21 23:39(1年以上前)

>>YouTubeはサクサク見れますか?

はい。1920x1080のフルHDのYouTube動画もスムーズに見られます。
音楽聞きながらネットサーフィンしても問題ないです。

書込番号:17652065

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotta10さん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/22 01:59(1年以上前)

こんばんは
返信ありがとうございます。
YouTube見れるんですね。
検討したいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:17652450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X200MA
ASUS

X200MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

X200MAをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング