X200MA のクチコミ掲示板

X200MA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

X200MA X200MA-KXBLUE [ブルー] X200MA X200MA-KXWHITE [ホワイト] X200MA X200MA-KXBLACK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.2kg X200MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

X200MA の後に発売された製品X200MAとX200MA Windows 8.1 with Bingモデルを比較する

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
X200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with Bingモデル

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

X200MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年 5月23日

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ps3ゲーム録画

2014/09/02 21:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:2件

ps3をキャプチャーボードでこのパソコンに繋ぎ、ゲーム録画する際遅延などなく行えるでしょうか。ゲームジャンルは某有名fpsです。

書込番号:17894766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/02 21:42(1年以上前)

Celeron Dual-Core N2830という低性能のPCですので、おそらく無理でしょう。
1920x1080で60コマの動画を録画したら、コマ落ちなどが多発するかと思います。

Core i5やCore i7のノートPCの方が良いですよ。
仮に録画できても、録画した動画のエンコードするにはかなり時間がかかる性能のCPUです。

書込番号:17894805

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スタートボタンについて

2014/08/27 19:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:2件

一昨日値段と携帯性、軽さに惹かれて購入したものです。

が、windows8.1が初めてでわからないことだらけ。

Win8,1でスタートメニューについてなくなったというのは知っていたのですが、ModernUIとデスクトップ画面の切り替えができないのです。マウスで左下をポイント,クリックしても反応なし、キーボードのスタートボタンを押しても反応なしです。

また、スタートメニューはほしいと思いClassicshellをダウンロード、インストールしたのですが,やはりクリックしても反応なしです。

タスクバーのほかのプログラムは起動できます。
スタートボタンだけの不良ってこともないだろうし、、、

どうぞご教授ください。

書込番号:17874977

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/08/27 19:51(1年以上前)

タイルUIの一番左下にデスクトップがありませんか、それをクリックすればデスクトップになるんでは。

書込番号:17875106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/27 19:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

デスクトップのままなんですよね。タイルUIと切り替えができないんです。
何か基本的なことなんでしょうか。。。

書込番号:17875114

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/08/27 19:58(1年以上前)

マウスポインタを画面の右上にもっていけばメニューがでませんか。

書込番号:17875122

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/08/27 20:33(1年以上前)

まず、「PCのリフレッシュ」、次に「PCを初期状態に戻す」(リセット)。最終的に初期不良で相談。
マニュアルPDF83,84ページ
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X200MA/0411_J8798_A.pdf

書込番号:17875249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/08/27 20:45(1年以上前)

デスクトップのまま

Classicshellが動作しているようですね?

窓のような四角いマークがありますか?(下にタスクバーがあるなら左下角)
それをクリックして中にスタート画面というのがあるはず クリックしてみてください。

又Classicshellは色々設定を変えたほうが良いです。
 例えばメインメニューの項目とか各メニューを見直してみてください。

書込番号:17875287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 相違点

2014/08/26 11:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:5件

HP
Pavilion 15-n200 AMD A4-5000搭載 スタンダードモデル

との相違点を教えてくださいm(_ _)m

書込番号:17871003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/26 11:51(1年以上前)

・Pavilion 15
15.6インチと大きい
まあまあ性能が良い AMD Quad-Core A4-5000 1.5GHz/4コア というCPU
HDD容量が500 GB
DVDドライブ あり
Bluetooth あり
重さ2.3 kgと持ち運ぶのはつらい重さ

・X200MA
11.6インチと小さい
タブレット並の低性能な Celeron Dual-Core N2830 2.16GHz/2コア というCPU
HDD容量が750 GB
DVDドライブ なし
Bluetooth なし
重さ1.2 kgと超軽い

Pavilion 15は家に据え置き用、X200MAは持ち運び用

書込番号:17871029

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/26 12:00(1年以上前)

こんにちは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000616378_J0000012627

画面の大きさが15.6と11.6
CPUはX200が多少高速かな。
HDが750GBと500GB
重さが3kgと1.9Kg

書込番号:17871052

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/26 12:06(1年以上前)

訂正です。
重さ2.3Kgと1.2Kgでした。

またすぐ下へこんなスレもあります http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012627/SortID=17870987/#tab

書込番号:17871060

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/08/26 12:21(1年以上前)

メーカーの謳い文句は、

X200MA
>好きな場所で、好きなカラーで
> シンプルに使える11.6型モバイルノートパソコン

HP Pavilion 15-n200
>すっきりデザインと安心機能で
>使いやすい、スタンダード・ノートPC
>15.6インチ 質量約2.3kg

X200MAはモバイル用、HP Pavilion 15-n200はスタンダードモデルでの位置付けとなっています。

書込番号:17871101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/08/26 21:33(1年以上前)

どちらのパソコンも
CDをパソコンに読み込んで
iPhoneやウォークマンに
いれることはできますか?

書込番号:17872486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/26 21:35(1年以上前)

>>どちらのパソコンもCDをパソコンに読み込んでiPhoneやウォークマンにいれることはできますか?

X200MAの方はCD・DVDドライブがありませんので、CDからiPhoneやウォークマンに入れる事は出来ません。
もし入れる場合は外付けのDVDドライブが必要になります(2000円くらい)。

書込番号:17872489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 レノボX201Sとの比較

2014/08/24 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:3件

子供がたまに使っているノートパソコン(わりと初期の頃のネットブック)のOSがWindowsXPであることに今さら気付きました。
ほっとくのもまずそうなので、買い替えを検討し始めたのですが、この機種と、よく中古で販売されているLENOVO X201Sだと、web閲覧程度しかしない前提だとどちらが良いと思いますか?
X201のバッテリーを交換する前提でも、この機種よりも安く買えますよね。販売当時自分が欲しかった事もあり、悩んでいるところです。
しょせんweb閲覧程度ならどれでも大して変わらないと言ってしまえば、それまでなのですが…
(中古の使用感とかそういう問題はあまり気にしなくてよいと思います)

書込番号:17865830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/08/24 17:45(1年以上前)

>ほっとくのもまずそうなので、買い替えを検討し始めたのですが、この機種と、よく中古で販売されているLENOVO X201Sだと、web閲覧程度しかしない前提だとどちらが良いと思いますか?

CPU性能はPassMarkでThinkPad X201s 51432FJのCore i7 620LMの方がX200MAのCeleron Dual-Core N2830の方が倍以上ありますが、WEBぼ閲覧程度ではX200MAのCeleron Dual-Core N2830でも問題有りません。
ThinkPad X201s 51432FJは4年前のPCでバッテリー性能も低下していると思いますが、中古にこだわりが無ければ、これも良いかと思います。(HDDは場合によっては換装した方が良い)

PCの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012627_K0000092857

CPUのベンチURL
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=847&cmp[]=2213



書込番号:17865906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 艦これなどのブラウザゲーは…

2014/08/22 23:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

できるだけ低価格なpcを探していたところこのpcが目に留まりました。
今回の購入の目的としては、

・艦これなどのブラウザゲームがプレイできる
ということです。

ですが主はパソコンについてはまだまだ初心者ですので、推奨環境見てもイマイチティンと来ない感じですorz

結論:このパソコンで艦これなどのブラウザゲームができるのか、できないor動作が心もとないのなら5.6万円程度で他のpcを勧めていただきたいです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:17860232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2014/08/23 00:46(1年以上前)

艦これでしたら、Windowsタブレットでも動くので、
それに比べ性能が上のこのパソコンなら普通に遊べますよ^^

▼Windowsタブレットで一番安いもの(参考までに
ICONIA W4-820/FP32
http://kakaku.com/item/K0000649585/

書込番号:17860448

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/08/23 00:52(1年以上前)

ASCIIのホームページによれば、Atom 330、Atom Z2760のような低スペックなCPUでもベンチマークの数値はCore i5-3339Yと並んでおり、Celeron Dual-Core N2830でもそれなりに遊べるかと思います。
ただ、記事が指摘いるように、重要な事は
>Adobe FlashはCPUをぶん回す。そのため、当然ながら艦これもCPUが速いほど動作が速い……というか、仕様上の最高速度に近づく。最近のCPU群の傾向からすると、通信回りの状況も加味して27秒台〜28秒が現実的な最高タイムといえる。そのあたりは上記表の通り、スペックの高いCPUの結果が、27秒台に集中していることからもわかるだろう。
http://ascii.jp/elem/000/000/823/823077/index-2.html

書込番号:17860462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/08/23 07:43(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!そちらのタブレットの方も検討してみます!

書込番号:17860851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

購入一ヶ月で故障しましたが修理期間は?

2014/08/22 19:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 JKNOさん
クチコミ投稿数:20件

7月の中旬に購入したので1ヶ月程です。
通販で購入しました。
特に問題なく使用していましたが古いパソコンからデータなどをようやく移行し終えたと
思ったら、キーボードがまったく効かなくなりました。
試しに外付けのusbキーボードを差込み利用したら普通に利用できるので、問題はキーボード周りの
基盤関係だと思います。
修理に出すしかないとは思いますが、Googleで「ASUS 修理」で検索すると補足や検索で「遅い、戻ってこない」
と出てくるので非常に危惧しています。
正直、一ヶ月以上戻ってこないのであれば、新たにPCの買い足しをしなければなりません。
誰しも経験をしなければわからないことかも知れませんが、このようなケースも想定されるのであれば
2-3万高くても国内メーカーを選べば良かったかなとは個人的には思います。

そこでASUSにサポート・修理を依頼された方にお伺いしたいのですが実際はどのくらいで
修理されて戻ってこられたのかを教えていただけないでしょうか?
↓のようなことも書かれており正直非常に不安です。

ASUSのパソコンを修理に出しているのですが4ヶ月以上直りません
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187881901

書込番号:17859393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/08/22 19:28(1年以上前)

情報収集は良いと思いますが、その情報で修理に出すか出さないかを決めるのは?ですね。

修理期間は実際に修理に出さないとわからない事が多いですよね。

ここで「価格コム」で修理には時間が掛かるってな情報を得ても実際に修理に出したら意外と早く帰って来る可能性もあります。

あと国内メーカーでも時間が掛かる事もあったりしますからね。

って事で、今後の事も考えてサブ機を持ってみては如何でしょうか?
同じ環境のPCがもう一台あれば故障しても困る事はないと思いますが

書込番号:17859427

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/08/22 19:52(1年以上前)

サポートが悪いと言われるレノボーのタブレットを修理に出しましたが、1週間で直って戻ってきました。
外資系はサポートが一般的に悪いと言われますが、ここへ相談する前にサポートへ電話し、修理依頼した方が良いです。
ASUSのサポートは、Nexus 7 2012が不具合に陥った時に電話をかけましたが、待たされることなく直ぐに繋がりました。

書込番号:17859496

ナイスクチコミ!0


スレ主 JKNOさん
クチコミ投稿数:20件

2014/08/22 19:56(1年以上前)

マジ困ってます。さん

コメントありがとうございます。

>>情報収集は良いと思いますが、その情報で修理に出すか出さないかを決めるのは?ですね。

いえ、結局修理には出さざるを得ないのですが一応出した方の感想を伺っておこうかと思いまして。
ASUSは修理の場合、台湾に送って普通に一ヶ月は最低でもかかると聞いたので。
キーボードが効かない、すぐ基盤交換しますとならないのかと?


>>って事で、今後の事も考えてサブ機を持ってみては如何でしょうか?

おっしゃるとおりですね、お勧めのサブ機ありましたら教えてください。

書込番号:17859506

ナイスクチコミ!0


スレ主 JKNOさん
クチコミ投稿数:20件

2014/08/22 19:58(1年以上前)

キハ65さん

コメントありがとうございます。

そうですね。とりあえず、送ってみます。
ちなみにキーボードの基盤不良って結構あるものなのでしょうか?

書込番号:17859514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/08/22 20:05(1年以上前)

キーボードの基盤不良かどうかは、わかりませんが、パソコンを初期化すれば治るかもしれません。
それから、修理に出されてもよいのではないでしょうか?

書込番号:17859531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/08/22 20:07(1年以上前)

>ちなみにキーボードの基盤不良って結構あるものなのでしょうか?

ないと思います。
修理をお願いするにしても、サポートからリカバリ実行を要求されるかもです。

だめもとでキーボードドライバを削除「再インストール」してみてはどうでしょうか?
※デバイスマネージャから削除出来ます。
削除しても再起動時に自動的にドライバは適応されるので安心してくださいな。
既に実行されているなら無視で良いですよ。

書込番号:17859544

ナイスクチコミ!0


スレ主 JKNOさん
クチコミ投稿数:20件

2014/08/22 20:10(1年以上前)

ガラスの目さん

コメントありがとうございます。

現在HDDにデータを移していますのでその後TRYしてみます。
ただシステム復元では駄目だったので。。。
いずれにせよ、駄目元でやってみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:17859556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/22 20:13(1年以上前)

スレ主さん
NECのノートでキーボードが反応しなくなった事がありましたが、ドライバを入れなおしたら直りました。
ダメ元で、リカバリーやドライバの入れなおしなどをしてみてはどうですか。

書込番号:17859565

ナイスクチコミ!0


スレ主 JKNOさん
クチコミ投稿数:20件

2014/08/22 20:15(1年以上前)

マジ困ってます。さんからご指摘がありましたので、

情報追記しておきます。

キーボードドライバーの削除、再インストール、システム復元は既に試しました。

リカバリに関してはデータバックアップ後に行いますので後ほどご報告します。

書込番号:17859568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/08/22 20:20(1年以上前)

JKNOさん
そうですか・・・
試してくれってありがとうね。

書込番号:17859589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X200MA
ASUS

X200MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

X200MAをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング