X200MA のクチコミ掲示板

X200MA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

X200MA X200MA-KXBLUE [ブルー] X200MA X200MA-KXWHITE [ホワイト] X200MA X200MA-KXBLACK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.2kg X200MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

X200MA の後に発売された製品X200MAとX200MA Windows 8.1 with Bingモデルを比較する

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
X200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with Bingモデル

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

X200MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年 5月23日

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

売ってない。

2014/06/21 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:19件

都内の家電量販店を回りましたが売っていません。

都内か神奈川県内で在庫情報ありませんか?

書込番号:17651277

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/21 21:17(1年以上前)


桜ねこさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/21 21:21(1年以上前)

ヤマダ電機 テックランド盛岡店に2台ありました。6月20日付色は black、whiteのみ


田舎の地方でありましたらあるかもしれません。
円高の時代が懐かしいです。このスペックであったら29800円くらいで売っているかもです。
4

書込番号:17651467

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/21 21:26(1年以上前)

アマゾン、ノジマオンライン、ヤマダウェブコム、コジマネット あたりのウェブサイトなら、まずまず信頼できるのでは。

書込番号:17651492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/06/21 21:55(1年以上前)

キハ65さん ポイント不要の現金値引きが希望ですので。。

桜ねこさん 都内に住んでいるので盛岡までは行けません。。。。

もう少しすればもっと在庫もでて値下がりするでしょうか?

書込番号:17651620

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/21 23:15(1年以上前)

最安値に近いPCボンバーさんなら店頭でも販売しているようです。
店舗は、東京の上野です。
http://kakaku.com/item/K0000652829/shop1/?lid=localshops_itemview_tentouhanbaiari

書込番号:17651965

ナイスクチコミ!0


ぶちやさん
クチコミ投稿数:38件

2014/06/22 22:56(1年以上前)

本日新宿に行ったのですが、ヨドバシ、ビックカメラなどの店舗には在庫がおいてありました。ただし値段はこのサイトより、1割ほど高い値段でした。どちらも値引きはしないということで購入するのはあきらめました。

書込番号:17656265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/06/24 02:11(1年以上前)

コジマ電気で43000円で売ってました。
ヤマダ電機で37000円だったけど在庫がなかったと言いましたが、
コジマの店員は値引きしてくれませんでした。

このスペックなら増税前は30000円前後で買えませんでしたか?

書込番号:17660146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 質問の続きです

2014/06/23 17:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 yotta10さん
クチコミ投稿数:14件

すみません先日の質問の続きです。

先日は教えてくださりありがとうございました。
度々で申し訳ないですが質問です。


今後もしかしたらマイクロソフトオフィスの資格の勉強に使うかもしれないのでこのPCと同じ位の機能を備えていて

YouTubeの動画もスムーズ見れて、マイクロソフトオフィス付きノートパソコンかタブレットってないですか?
出来れば価格をおさえたいです。

マイクロソフトオフィスのバージョンは2013か2010にしようかと考えています。


よろしくお願いします。


書込番号:17658368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2014/06/23 17:42(1年以上前)

Office付だと、IdeaPad Flex 10くらいしか選択肢はないですね。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000639842

書込番号:17658389

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2014/06/23 17:45(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=10&pdf_Spec106=11
この様なところを,検索条件を変えながらご自身で探してみましょう・・・

書込番号:17658395

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/23 17:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2014/06/23 18:01(1年以上前)

画面サイズを8インチまで落としても良ければ下記製品とかですね。
ただキーボードとマウスを用意しないと、Officeはかなり使いずらい。
CPUがAtomなのでちょっと非力です。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000600643
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000665019

書込番号:17658440

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotta10さん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/23 18:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

教えて頂いたのや、調べてみていろいろ比較してみたのですが、AMD Dual―Core A4―1200 1GHz/ 2コアとAtomと、
Celeronの違いは何でしょうか?

AMD Dual―Core A4―1200 1GHz/ 2コアやAtomのノートパソコンでも
YouTube試聴や、音楽を聞きながらネットサーフィンはできますか?


ちなみに比較したのは
ASUS F102BA F102BA-DF056HS
AMD Dual-Core A4-1200 1GHz/2コア

ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS
Atom Z3740 1.33GHzです。

よろしくお願いします。

書込番号:17658554

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/23 18:50(1年以上前)

>今後もしかしたらマイクロソフトオフィスの資格の勉強に使うかもしれないので

>マイクロソフトオフィスのバージョンは2013か2010にしようかと考えています。

場所によって2013が無いところもありますが、これからは2013も増えていくと思います。
http://mos.odyssey-com.co.jp/issei/issei_193.html

また、8インチタブレットなら、キーボードドック付きのASUS TransBook T100TA
http://kakaku.com/item/K0000590022/?lid=shop_pricemenu_ranking_3_text_0030

書込番号:17658574

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotta10さん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/23 19:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。

2013はまだ普及が少ない方なんですね。知りませんでした。教えてくださりありがとうございます。

マイクロソフトオフィスをパソコンとは別に買う事も考えています。

書込番号:17658613

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/23 21:31(1年以上前)

>AMD Dual―Core A4―1200 1GHz/ 2コアやAtomのノートパソコンでも
>YouTube試聴や、音楽を聞きながらネットサーフィンはできますか?

CPUパワーなら、Celeron>A4
グラフィックなら、A4>Celeron

上記用途では、どちらのCPUでも問題ないと思います。
PassMarkのCPUベンチは、
 Celeron N2830 ≒ Atom Z3740 > AMD A4-1200
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2049&cmp[]=2059&cmp[]=2213

書込番号:17659133

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotta10さん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/23 22:01(1年以上前)

わざわざ調べてくださりありがとうございます。

CPUベンチの事は難しくてあまりわからないのですがCeleronとAtom同じ位なんですね。

AMDとAtomとCeleronの中で絞ってみたいと思います。

書込番号:17659274

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotta10さん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/23 23:23(1年以上前)

ひまJINさん、沼さん、キハ65さん、
沢山の情報ありがとうございました。

じっくり検討してみます。

書込番号:17659697

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2014/06/24 00:28(1年以上前)

Celeronの方が上ですよん。

2コアと4コアで同じってことは、2コアの方が1コア辺りの性能が高いです。

1コアの性能に依存するほとんどのソフトは2コアの方が速く動くってことです。

書込番号:17659950

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotta10さん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/24 00:50(1年以上前)

ムアディブさん回答ありがとうございます。

AMDとAtomとCeleronの中ではCeleronが一番使いやすそうなんですね。

2コアを選ぶ様にしてみます。

パソコンの機能の詳しい事は
不勉強でよくわからないですがいろいろと勉強になりました。
ありがとうございました。


書込番号:17660010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:15件

バスパワー対応のDVDもしくはBDドライブを購入しようと考えているのですが
このPCのUSBの供給電源で動作できるのでしょうか。

考えているドライブはIODATAの
 BD-U6XL(BDドライブ)
 DVD-EC01(DVDドライブ)
 DVD-EC02(DVDドライブ)
です。

再生だけするのか、書き込みするのかなど
何をするのかにもよるのかもしれませんが、
お分かりの方、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:17627479

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/14 23:47(1年以上前)

海外のサイトですが、「AsusのX200MAのノートパソコン用の交換外付けのUSBポータブルDVD」があるので、多分動作する。
http://www.uklaptopaccessories.co.uk/asus-x200ma-usb-dvd-2185.html

書込番号:17627617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/06/17 21:47(1年以上前)

キハ65さん
ありがとうございます。

書込番号:17637333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

ガンダムオンラインで遊びたいのですが

2014/06/15 09:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:2件

ガンダムオンラインで遊びたいのですがどんな感じでしょうか? ゲーマーではないので暇つぶし程度に遊べればいいです。貧乏なので高スペックPCやゲーミングPCは買えません。

書込番号:17628654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/15 10:04(1年以上前)

釣られてみるかなあ…

最低でも、Core i 5とグラボは欲しいですね。
https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/guide/tutorial1.php

書込番号:17628716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/06/15 10:28(1年以上前)

貧乏なら無理してやらなくてもいいんですよ。

分相応の生活をするべきです。

書込番号:17628766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/06/15 11:47(1年以上前)

貧乏人はガンダムオンラインで遊んではいけなかったんですね
大変申し訳ありませんでした。

書込番号:17628979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/15 12:35(1年以上前)

まあ、UCの時でも、アスロンやペン4で動くだけは動いたから、世界観は観れるかもね。
でも、スペック低いと動けずに一発でやられるよ。
メーカー推奨のスペックは最低限満たした方がよいかと。
これって課金無しでも遊べるんでしょ?
今持ってるパソコンでやってみたら?

まあ、4万出せば、これじゃなくても、中古も含めて、それなりのスペックのパソコンは買えると思いますが。

書込番号:17629103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2014/06/15 13:03(1年以上前)

動作環境の確認をされては?。
CPUはCore 2 Duo E6600が最低ラインなのかな?、
メモリは2GBが最低ラインなのかな?、
ビデオカードはNVIDIA GeForce 8800GT/GTS450以上:ATI Radeon HD4850/HD5750以上が最低ラインかな?、
VRAM 512MB以上のビデオカードが最低ラインかな?、
モニター解像度 1024×768 以上が最低ラインかな?、
ブラウザ環境Internet Explorer 8以上が最低ラインかな?。

Microsoft Windows Vista 日本語版(32ビット版 64ビット版)〜Microsoft Windows 8.1 日本語版(32ビット版 64ビット版)
が対応OSの範囲なのか・・・。

パソコンのハードウェアは今や推奨環境のインテル Core i7 シリーズ以上を上回っている??かも。
Core i7 シリーズって既に第4世代が登場して久しいからどのCPUの事だろうね?。

動作環境は年々変化するのだろうか?。
ガンダムオンラインの動作環境のWebページを探すのは苦労するか・・・。
http://msgo.bandainamco-ol.jp/
の一番下の小さな文字の『お問い合わせ』をクリックして『よくある質問(Q&A)』をクリックして、
『プレイするにはどんなパソコンが必要ですか? 』をクリックして『動作環境』をクリックして動作環境のWebページに飛ぶか。
えらい遠回りをさせる訳だね。

書込番号:17629177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/06/16 00:51(1年以上前)

貧乏でもやりたいことがあるなら頭を働かせるしかないでしょう。

まずは推奨スペック以上のパソコンで最安値、保証もあるようなのを探すといいです。

本当にやる気があるならローンでも組むことですが、ブラックな方はローンも組めないのは知っています。

予算を捻り出せる収入からさらに我慢して貯める事もできるのではないですか?

貧乏ならやることはたくさんあるはずです。
まずは仕様とスペックが合致する安値の物を見つけて日々の生活をがんばることです。

私も貧乏なので納得いく買い物をするのに努力しております。
がんばってください。

書込番号:17631392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

冷却ファンの回転が止まらない

2014/06/15 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:113件 X200MAの満足度4

SSDに換装したところ、冷却ファンの回転状況がよく分かるようになりました。
起動時には一切回転しません。
が、いったん回転しだすとまず止まらない。
電源をオフにし再度電源を入れるとファンは止まっているので温度のせいではなさそう。

サポートに電話しましたが、USB充電のアプリが悪戯をしている可能性があるのでアンインストールを、とのこと。
商品に関する詳細データがないので、もしダメな場合は点検に出してほしいとのこと。
該当アプリのアンインストールを行い、UEFIも最新バージョンにあげてみました。
が、いったんファンが回りだすと止まりそうな気配はありません。
(CPU使用率をタスクマネージャーで確認しても2-3%程度です)

皆さんの使用中の機種はどうでしょうか?

書込番号:17629221

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/15 14:24(1年以上前)

クローンによるSSD交換なら、リフレッシュ、リセット(初期化)を試みてみる。

書込番号:17629384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

dellのinspiron 15 3000と悩んでます。

2014/06/14 11:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 hoyoungさん
クチコミ投稿数:2件

ほぼ十年近く使ったマックブックファイトが使えなくなり、今回新しくパソコンを買おうと思ってるんですが、二つの中で選ぶのが難しくて。

asusの気に入るところはやはり運び安さです。値段ももちろん。ちょっと気になるところは画面が小さいところです。以前使ったのが13だったのため得に不便なところはなかったんですが11ならどうなるかわかりませんね。

dellの気に入るところは画面が大きいところですね。
詳しくないんですがcpuはdellの方が上なんでしょうか。気になるところは重さですね。以前使ったマックブックは重くてほとんど家だけで使ってました。

最後僕が主にパソコンを使う用度です。ネットサーフィン、文書作成、動画再生(ほぼアニメ)、軽いネットゲーム(アラドぜんきみたいな、ゲームはできなくても得に構いません)くらいです。今まではノートパソコンはほとんど部屋だけで使ってましたが、もしasusの方を買ったら持ち歩けるようになるかも知りませんね。逆にdellの方を買ったら部屋だけで使うことになると思いますが、今のところ外で使う必要性はあまり感じてない状態です。ちなみに今大学の1年です。

僕にあうのはどちらの製品なんでしょうか。

書込番号:17625112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/14 11:45(1年以上前)

>詳しくないんですがcpuはdellの方が上なんでしょうか。

Celeron Dual-Core N2830とCore i3 4030Uとを比較すること自体可哀想ですが、Celeron Dual-Core N2830はWindows8タブレットに使われているCPUと密接な関係があり、動画再生には何ら問題ありません。

>今まではノートパソコンはほとんど部屋だけで使ってましたが、もしasusの方を買ったら持ち歩けるようになるかも知りませんね。逆にdellの方を買ったら部屋だけで使うことになると思いますが、今のところ外で使う必要性はあまり感じてない状態です。ちなみに今大学の1年です

大学1年ですから現在のところ家から持ち出すところがない状態でしょうが、学年が上がるにつれ、レポート作成など大学へ持ち出す機会も増えると予想されます。携帯性も重視されては、どうでしょうか。
Dellも11インチの新モデルが出ましたので比較表にあげました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662856_K0000654768_J0000012627

書込番号:17625198

ナイスクチコミ!1


スレ主 hoyoungさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/14 11:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!
そうですね、これからのことも考えると携帯性も重要なんですね。15インチはやはり持ち運びはむりですかね。前使ってた13より小さい11になると不便を感じるんじゃないかなというところがやはり一番気になるんですね。教えてくれたdellの11も一緒にもうちょっと悩んでみます。詳しい情報ありがとうございました!

書込番号:17625232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2014/06/15 03:18(1年以上前)

13インチでモバイルだといきなり値段が3倍になるよ。
http://kakaku.com/item/K0000613890/

このジャンルは死にかけてる。というか、SONYももう撤退を決定したからこのジャンルで軽量なPCはなくなるでしょうね。タブレットに全部シフトすると思う。

N2830はガクンと性能下がるので、オフィスがメインならいいけど、他の性能は期待しないほうがいいです。ブラウザーの反応なんかも遅い場面がある。といっても使えないというほどではないけど。

1台で済まそうとするより、家とモバイルは別のPCにした方が安くつくと思いますが。
家で使うなら、置き場所が気にならないならだけど、別体型のデスクトップの方が安くて使い心地は快適。15インチより24インチです。

書込番号:17628050

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X200MA
ASUS

X200MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

X200MAをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング