このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年9月10日 23:42 | |
| 3 | 1 | 2014年9月2日 21:42 | |
| 0 | 5 | 2014年8月27日 20:45 | |
| 7 | 6 | 2014年8月26日 21:35 | |
| 0 | 1 | 2014年8月24日 17:45 | |
| 0 | 1 | 2014年8月24日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
充電中のACアダプタの温度が結構熱く感じるのですが、
皆さんのも同じでしょうか?
定量的に温度は測っていませんが、
触った感じで結構熱く感じたので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
0点
>充電中のACアダプタの温度が結構熱く感じるのですが、
>皆さんのも同じでしょうか?
一般的にPCなどを充電する際、ACアダプターは結構熱を持ちます。
書込番号:17922573
0点
> 一般的にPCなどを充電する際、ACアダプターは結構熱を持ちます。
ありがとうございます。
ただ、思っている以上に熱いので質問させて頂きました。
書込番号:17922597
0点
Celeron Dual-Core N2830という低性能のPCですので、おそらく無理でしょう。
1920x1080で60コマの動画を録画したら、コマ落ちなどが多発するかと思います。
Core i5やCore i7のノートPCの方が良いですよ。
仮に録画できても、録画した動画のエンコードするにはかなり時間がかかる性能のCPUです。
書込番号:17894805
3点
一昨日値段と携帯性、軽さに惹かれて購入したものです。
が、windows8.1が初めてでわからないことだらけ。
Win8,1でスタートメニューについてなくなったというのは知っていたのですが、ModernUIとデスクトップ画面の切り替えができないのです。マウスで左下をポイント,クリックしても反応なし、キーボードのスタートボタンを押しても反応なしです。
また、スタートメニューはほしいと思いClassicshellをダウンロード、インストールしたのですが,やはりクリックしても反応なしです。
タスクバーのほかのプログラムは起動できます。
スタートボタンだけの不良ってこともないだろうし、、、
どうぞご教授ください。
0点
タイルUIの一番左下にデスクトップがありませんか、それをクリックすればデスクトップになるんでは。
書込番号:17875106
0点
返信ありがとうございます。
デスクトップのままなんですよね。タイルUIと切り替えができないんです。
何か基本的なことなんでしょうか。。。
書込番号:17875114
0点
マウスポインタを画面の右上にもっていけばメニューがでませんか。
書込番号:17875122
0点
まず、「PCのリフレッシュ」、次に「PCを初期状態に戻す」(リセット)。最終的に初期不良で相談。
マニュアルPDF83,84ページ
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X200MA/0411_J8798_A.pdf
書込番号:17875249
0点
デスクトップのまま
Classicshellが動作しているようですね?
窓のような四角いマークがありますか?(下にタスクバーがあるなら左下角)
それをクリックして中にスタート画面というのがあるはず クリックしてみてください。
又Classicshellは色々設定を変えたほうが良いです。
例えばメインメニューの項目とか各メニューを見直してみてください。
書込番号:17875287
0点
・Pavilion 15
15.6インチと大きい
まあまあ性能が良い AMD Quad-Core A4-5000 1.5GHz/4コア というCPU
HDD容量が500 GB
DVDドライブ あり
Bluetooth あり
重さ2.3 kgと持ち運ぶのはつらい重さ
・X200MA
11.6インチと小さい
タブレット並の低性能な Celeron Dual-Core N2830 2.16GHz/2コア というCPU
HDD容量が750 GB
DVDドライブ なし
Bluetooth なし
重さ1.2 kgと超軽い
Pavilion 15は家に据え置き用、X200MAは持ち運び用
書込番号:17871029
2点
こんにちは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000616378_J0000012627
画面の大きさが15.6と11.6
CPUはX200が多少高速かな。
HDが750GBと500GB
重さが3kgと1.9Kg
書込番号:17871052
1点
訂正です。
重さ2.3Kgと1.2Kgでした。
またすぐ下へこんなスレもあります http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012627/SortID=17870987/#tab
書込番号:17871060
1点
メーカーの謳い文句は、
X200MA
>好きな場所で、好きなカラーで
> シンプルに使える11.6型モバイルノートパソコン
HP Pavilion 15-n200
>すっきりデザインと安心機能で
>使いやすい、スタンダード・ノートPC
>15.6インチ 質量約2.3kg
X200MAはモバイル用、HP Pavilion 15-n200はスタンダードモデルでの位置付けとなっています。
書込番号:17871101
2点
どちらのパソコンも
CDをパソコンに読み込んで
iPhoneやウォークマンに
いれることはできますか?
書込番号:17872486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>どちらのパソコンもCDをパソコンに読み込んでiPhoneやウォークマンにいれることはできますか?
X200MAの方はCD・DVDドライブがありませんので、CDからiPhoneやウォークマンに入れる事は出来ません。
もし入れる場合は外付けのDVDドライブが必要になります(2000円くらい)。
書込番号:17872489
1点
子供がたまに使っているノートパソコン(わりと初期の頃のネットブック)のOSがWindowsXPであることに今さら気付きました。
ほっとくのもまずそうなので、買い替えを検討し始めたのですが、この機種と、よく中古で販売されているLENOVO X201Sだと、web閲覧程度しかしない前提だとどちらが良いと思いますか?
X201のバッテリーを交換する前提でも、この機種よりも安く買えますよね。販売当時自分が欲しかった事もあり、悩んでいるところです。
しょせんweb閲覧程度ならどれでも大して変わらないと言ってしまえば、それまでなのですが…
(中古の使用感とかそういう問題はあまり気にしなくてよいと思います)
書込番号:17865830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ほっとくのもまずそうなので、買い替えを検討し始めたのですが、この機種と、よく中古で販売されているLENOVO X201Sだと、web閲覧程度しかしない前提だとどちらが良いと思いますか?
CPU性能はPassMarkでThinkPad X201s 51432FJのCore i7 620LMの方がX200MAのCeleron Dual-Core N2830の方が倍以上ありますが、WEBぼ閲覧程度ではX200MAのCeleron Dual-Core N2830でも問題有りません。
ThinkPad X201s 51432FJは4年前のPCでバッテリー性能も低下していると思いますが、中古にこだわりが無ければ、これも良いかと思います。(HDDは場合によっては換装した方が良い)
PCの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012627_K0000092857
CPUのベンチURL
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=847&cmp[]=2213
書込番号:17865906
0点
先日37000円で購入しました。
Macを使用していたこともあり二本指でスクロールする向きを逆にしたいです。
ASUS touchpadの設定の項目見当たらないので変更できませんでした。
スクロールの向きを変更できるのかできないのかわかりませんが、、
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください(><)
0点
タッチパッドのプロパティ開きホイール又はスクロール設定の項目に、該当項目が見当たらない場合は諦め慣れる方が早い。
書込番号:17865624
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






