『この商品とHPのPavilion 15-n200 なら?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.2kg X200MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

X200MA の後に発売された製品X200MAとX200MA Windows 8.1 with Bingモデルを比較する

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
X200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with Bingモデル

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

X200MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年 5月23日

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

『この商品とHPのPavilion 15-n200 なら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この商品とHPのPavilion 15-n200 なら?

2014/06/04 14:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:16件

量販店で購入した富士通とsonyしか今まで使ったことがないのですが、
HPとASUSが価格.comで上位にいるので気になっています。
XPサポート終了後、パソコンを買い替えたいと思っていながら
まだ買えていません。
購入を考えているのは仕事用であはりません。

主に、以下のことに使っています。
・インターネット(検索やyoutubeなど動画観覧)
・写真を使ってアルバム作り(エクセルやワードを使って)
・デジカメで撮った写真の移動や削除
・音楽CD作り(今はWMP使用)

今後、海外に行くことも多くなり持ち歩くこともあります。

DVDドライブはあってもなくてもいいと考えています。
外付けで十分かと…。

officeはkingsoftなどの相互ソフトでもいいかなという考えです。

パソコンは長く使っていますが、15年間で2台しか買ったことがなく
性能や機能、スペックなどテクニカルなことはよくわからない初心者です。

この商品は私の目的には充分に動いてくれますか?
動画観覧時のスピードなど。

お勧めの商品などありました教えてください。
希望価格は4万〜6万円以下です。頑張っても7万円台です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17591298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/04 14:42(1年以上前)

書いてある内容からさっするに持ち運びはなしと考えてOK?
今回の候補で画面の大きさが異なりますが

どちらが好みですか

書込番号:17591334

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2014/06/04 14:47(1年以上前)

>今後、海外に行くことも多くなり持ち歩くこともあります。

液晶サイズの大きさから、X200MAの方が軽いでしょう。

>動画観覧時のスピードなど。

高画質の動画再生はHPのPavilion 15-n200の方が適しています。しかし、X200MAでもブルーレィ再生が出来た書き込みがありました。
YouTubeの動画再生なら問題ないでしょう。

総合的に判断すると。スレ主さんの用途に両モデルも対応していますが、携帯性を重視したらX200MAになるでしょう。

仕様比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000616378_J0000012627

書込番号:17591349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/06/04 14:58(1年以上前)

>まさおみ71さん

返信ありがとうございます!
好みでいえば軽いほうがいいかなと思っています。
日本と海外の移動のときに持ち歩きます。
移動中に飛行機でパソコンを使うことは少ないと
思いますが、移動中は持ち歩きます。


>キハ65さん

返信ありがとうございます!
携帯性を重視したらX200MA、機能的にはPavilion 15-n200ですか。
携帯性がよく機能的にもgoodな商品などありませんよね。
どちらかに絞るしかないですよね。
どちらも備わっていてせめて7万円台までの製品があれば即決なのですが…。
もし、他の商品でもお勧めなどありましたら是非教えてください。

書込番号:17591381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/04 15:03(1年以上前)

この2商品のCPU

AMD Quad-Core A4-5000
1.5GHz/4コア

Celeron Dual-Core N2830
2.16GHz/2コア

この違いは何に現れるのでしょうか?
専門的なことにうとくてごめんなさい、教えてください。
よくceleronは遅いとか書いているのを見かけるの気になります。

書込番号:17591389

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2014/06/04 16:13(1年以上前)

>X200MAでもブルーレィ再生が出来た書き込みがありました。

すみません。この書き込みはIdeaPad Flexの件でしたが、X200MAがCPU性能が若干上回りますので、再生可能でしょう。

>AMD Quad-Core A4-5000
>1.5GHz/4コア

>Celeron Dual-Core N2830
>2.16GHz/2コア

A4-5000はゲーム用の低価格クアッドコア、N2830は従来のAtomの延長上にありノートPC用に開発されたものです。
画像、動画処理、ゲームのような過負荷をかける処理に、両者では約倍近くA4-5000の方が勝っています。でもどちらのCPUも動画処理には向いていませんが…

書込番号:17591509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/05 08:10(1年以上前)

一応7万円だい
LuvBook LB-C300B
http://kakaku.com/item/K0000645649/

若干、バッテリー駆動時間が短いですが
ご予算内で新品で小さめノートとなると選択肢が限られる

書込番号:17594040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2014/06/05 10:31(1年以上前)

国内メーカー・6万以下で選びました!
但し、重量は少し重い( 2.2 kg )です。(汗)

http://kakaku.com/item/K0000652264/ ( FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA1/R WRA1_A535 価格.com限定 スタンダードモデル )

書込番号:17594317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/06/05 19:58(1年以上前)

みなさんありがとうございました!みなさん詳しくて助かりました!しっかり吟味して買います!今月中に必ず。
ありがとうございました!

書込番号:17595557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > X200MA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X200MA
ASUS

X200MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

X200MAをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング