X200MA のクチコミ掲示板

X200MA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

X200MA X200MA-KXBLUE [ブルー] X200MA X200MA-KXWHITE [ホワイト] X200MA X200MA-KXBLACK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.2kg X200MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

X200MA の後に発売された製品X200MAとX200MA Windows 8.1 with Bingモデルを比較する

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
X200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with Bingモデル

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

X200MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年 5月23日

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

ASUSサポート最悪です。  怒り中です。

2015/05/18 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 KaeruCNさん
クチコミ投稿数:2件

3日目、2回目の起動で画面表示に問題が出て、サポート窓口に連絡。

一通りの操作を指示された通り、やるが画面表示されず、

日通が引き取りに来るので、引き上げで製品確認するとの事でした。

翌々日、引き取りに日通が自宅へ来、製品を持っていく。


数日後、製品の直しも出来ず、代替機(同型機)も無いので

返金処理したいと電話連絡を受ける。


メールに、購入情報を記載し返信してくれれば口座へ振り込み返金するとの事。

即時、メールを返しました。

まあ、企業の返金には多少時間が掛かるものと理解はしていたが、

2週間たっても、返金がないので 電話にてサポート窓口へ連絡。


ところが・・・ ここからが、最悪。



サポート窓口は、ユーザーからの受付のみで、対応は本国の本社でやっているので

経過や事務手続きは、解らないし、社内確認の術が無いとの事。


まあ、少しは他国で有る事もあり時間が掛かる覚悟はありました。


しかし、

最初の返金案内のメール以外、何の連絡もなく3か月が経過するとは。

一切の連絡もなく、返金もなし。製品も取られたまま。

メールでクレームすると、即時に開封通知は届くが、

それ以外のものは全く無し。

電話も留守電機能あるし、メールでも。文書だって住所は知ってるからできるはず。


3か月の間、口座のチェックを頻繁にし、メールも迷惑メールアドレスも含め毎日チェック。

ユーザーからは、何も成す術がない(サポート窓口ですら、社内確認できない)・

こんな、メーカーあるのだろうか?


マザボードや、グラボで、信頼のある企業イメージがあったが、落胆を通り越し怒りに近い。


皆さん、こんな経験 対応をうけてませんか?


不良がでなければよいメーカー ・・で、よいのでしょうか。

書込番号:18788323

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/05/18 19:24(1年以上前)

マザボやグラボのサポは代理店ですからね…

書込番号:18788412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/05/18 19:33(1年以上前)

いやいや私ならそういうメーカーのPCは買いません。
直接サービスに持ち込めるパナを愛用する理由がそこにあります。
値段は数倍しますけどね…

書込番号:18788441

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2015/05/18 19:43(1年以上前)

なんで無駄な改行を入れるんだろう…

書込番号:18788490

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2015/05/18 20:53(1年以上前)

ここで長々書いても何も解決しない 本社へメールしてみれば? そのくらいの英語は出来るでしょ?

書込番号:18788743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2015/05/19 01:40(1年以上前)

安さには、理由がある。
高くとも、国内メーカーがいいですよ。
自分は、修理も早いので、Panasonicです。

書込番号:18789757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2015/05/19 09:25(1年以上前)

消費者庁に言ってみたら。

書込番号:18790248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/06/07 14:23(1年以上前)

この件、解決したのでしょうか?
私も同様の扱いを受けています。
私は電源を1回も入れていません。ノートPCを斜めにすれば”コロコロ”と音がして
ネジなのかパーツ類なのかわかりませんが、転がる音がしました。
ショップに言ったところメーカーでの初期不良認定が必要とのこと。
ショップのこの対応にも疑問を感じましたが、素直にASUSサポートへ電話。
対応はすごくよく、
「それならば、直接、ASUSへ送ってください、初期不良交換します。それの方が早いですよ」
との言葉を信じてASUSへ送りました。
後は、レス主さんと同じ対応です。
初期不良には、稀にですがあいます。ただ、お金だけ取られて物がまったくない状態は人生初です。
もう、笑うしかないね・・・

書込番号:18848412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2015/06/08 02:34(1年以上前)

私も同じ状態です。初期不良の確認のため着払いで習志野市茜浜の修理センターに送りました。
送る前に皆さんのコメントを見ていて、送るのが不安だから上司から連絡を欲しいと言ったところ、スーパーバイザーのK氏より連絡頂き、2週間もかからないとの他の方と同じ説明(マニュアルの通り?)を受けました。
今日で1週間です。たぶん2週間たってもダメでしょう。
約束の期限がすぎたら商品を騙して取り上げたのと変わらないですね。法的な手続きの準備をしておこうと思います。

書込番号:18850400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KOTA201さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/08 07:35(1年以上前)

Zenfone5今年の初めにヨドバシで購入して、1ヶ月くらいしてから音量下げるボタンの無反応とイヤホンの故障でヨドバシに電話したら、すぐ交換対応してくれました。大手の家電量販店で買ったほうが無難ですかね…

書込番号:18850620

ナイスクチコミ!0


スレ主 KaeruCNさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/20 18:13(1年以上前)

沢山の返信、有り難うございます。
まずは、結果からご報告をします。
4か月間、スレ通りの対応で全く連絡なく経過しましたが。
先日、ASUS名ではない覚えのない振込氏名での同額入金がありました。
端数まで同額なので、おそらくASUSからの返金だと想像できますが、
送金名の相違も連絡無く最後まで、不快な思いでした。
この4か月のイライラとストレスは、二度と味わいたくないものです。
皆さんも、十分にご注意の上購入メーカ及び、代理店をご検討下さい。

参考に、私の行動をご紹介します。

警察は、窃盗という事での被害届は窓口での受け付けは可能であるが、もう少し時間をおいてみては?との事でした。
消費者庁は、同じような案件が多く寄せられている様子でした。
アメリカ国籍のLA在住の友人にも相談しました。
機種は違うらしいですが、対応は直接で1か月くらいかかって対応して貰えたそうでした。

以上、ご報告まで。

書込番号:18890894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/06/24 01:27(1年以上前)

私もわからん名前で入金がありました。
金返せメールを2回、電話1回で、2週間弱。
早いほうですね。
海外製品のサービスの対応は悪いとよく聞きますが、自分はそうは思っていませんでした。
それは単に被害にあってなかったからなんですね。
非常に気分が悪いですが、良い経験ということで。

書込番号:18902301

ナイスクチコミ!1


部下Zさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/30 17:05(1年以上前)

>習志野市茜浜の修理センターに送りました。

ここって、acerやLenovoと同じ住所ですね。
Webサイトは忘れましたが、acerが設立した修理工場で、そこをLenovoやASUSが利用(委託?)しているのですね。

書込番号:21156665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

U24E からの買い換えで迷っています

2015/05/13 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 yoshionoさん
クチコミ投稿数:23件

3年前にU24Eを購入し、ほぼメインPCとして使用してきました(他にデスクトップも持っていますが、使用頻度は遥かに低いです)

ところが、U24Eのヒンジ部分が壊れたため、買い換えを検討中です。

U24Eは、重さと厚さ以外はとても気に入っていたので、中古のU24Eを購入してHDDだけ入れ替えることも検討しているのですが中古でも3〜4万円くらいするので、だったらこのPCを買ってみようか? とも考えています。

そこで、ご意見をお聞きしたいのですが、

1.3年前とは言え、Core i5 を積んでいる U24Eと、このPCとでは処理速度感にハッキリ分かるような差が出るでしょうか?

2.このPCを買って、HDDだけ入れ替えれば、データ移行せずに乗り換えられるのではないかと思うのですが、そう考えて良いでしょうか?


ちなみに、U24Eは メモリ4GB、HDD750GB、Windows7で、主にインターネット、EXCEL、地図ソフトを使用、時々 Dixim Digital TV plus で他のHDDに録画したテレビ番組を鑑賞する・・・という使い方です。



書込番号:18771979

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2015/05/13 12:39(1年以上前)

>>1.3年前とは言え、Core i5 を積んでいる U24Eと、このPCとでは処理速度感にハッキリ分かるような差が出るでしょうか?

ネットサーフィン、動画再生するだけなら差は分からないと思います。
画像処理、動画処理など重たい処理をするろ、差は出ます。

>>2.このPCを買って、HDDだけ入れ替えれば、データ移行せずに乗り換えられるのではないかと思うのですが、そう考えて良いでしょうか?

HDDを入れ替えたら起動そのものが出来ません。無精をせずにデータ移行をしましょう・

書込番号:18771998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/05/13 12:59(1年以上前)

1.3分の1程度の物に買い替えはあまりお勧めしません。理解した上でならいいのですが。
Intel Core i5-2430M @ 2.40GHz 3267
Intel Celeron N2830 @ 2.16GHz 1011
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

2.外付けHDDなどを利用してデータ移行しましょう。

書込番号:18772059

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/13 13:12(1年以上前)

こんにちは

>ちなみに、U24Eは メモリ4GB、HDD750GB、Windows7で、主にインターネット、EXCEL、地図ソフトを使用、時々 Dixim Digital TV plus で他のHDDに録画したテレビ番組を鑑賞する・・・という使い方です。

サブ機として、モバイル用途などでちょっとWEBで調べ物とかyoutubeをみるとか価格コムを見るとか(笑、軽く使うならいいですが、メイン機として、U24Eと同等の使い方をされるならやはりi5(i3)クラスを搭載した製品がよいかなと思います。

書込番号:18772092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yoshionoさん
クチコミ投稿数:23件

2015/05/13 14:57(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

過去20年くらいの間、2〜3年毎にパソコンを買い換えてきましたが、前よりグレードの低いPCに買い換えた経験はないので、やはり Core i5 以上のCPUを積んだPCを探そうと思います。

3年前にU24Eを買った時の価格は確か4〜5万円だったはずですが、今はほぼ同スペック・同価格帯の新しいPCはなかなか見つからず、中古PCを探すしかないようですね。

過去のPCの進化速度を考えれば、今ならU24Eと同スペックで、薄型・重さ1キロ前後のサブノートPCが4〜5万円で買えるのではないか・・・と思っていたのですが考えが甘かったようです。


ところでHDDの入れ替えの件ですが、もし中古のU24E(同スペック)を買えば、HDDを入れ替えるだけでも使えるんじゃないかと思っているのですが、間違っていますか?

書込番号:18772333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/05/13 15:37(1年以上前)

Core i3 i5 i7だからと探すのはあまり正確ではありません。
このような所を確認したほうがいいですよ。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

Intel Celeron 2970M @ 2.20GHz 2416
Intel Core i3-4100M @ 2.50GHz 3396 << いまならここらでも同じくらい
Intel Core i5-4210M @ 2.60GHz 4225

処理能力はあまり上昇してないです。消費電力はよくなってます。

同型同スペックならHDD交換でいけますが、ヒンジの強度も同じです。
3年前お買い得品を買えたのでよかったと思います。

書込番号:18772392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2015/05/13 16:11(1年以上前)

>>過去20年くらいの間、2〜3年毎にパソコンを買い換えてきましたが、前よりグレードの低いPCに買い換えた経験はないので、やはり Core i5 以上のCPUを積んだPCを探そうと思います。

今どき、Core i3以上で11インチのモデルは軽く10万超えになります。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=40,41&pdf_Spec301=-12&pdf_so=p1
中古のU24EでHDD交換した場合起動するかはわかりませんが、起動しない時はヒンジが壊れたU24EのHDDを外付けケースに入れてデータ転送したら良いと思います。

書込番号:18772453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/13 18:29(1年以上前)

>ところでHDDの入れ替えの件ですが、もし中古のU24E(同スペック)を買えば、HDDを入れ替えるだけでも使えるんじゃないかと思っているのですが、間違っていますか?

やはり出来るだけトラブルを避けるためにも中古はオススメできないですね〜
サイズを考えなければ、購入しやすい価格帯でi5でもいろいろありますね。もし中古を購入するにしても、アプリケーションの再インストールとデータ移行は必要です。
ちなみに個人的にはこれが欲しいです。
http://s.kakaku.com/item/K0000672497/

書込番号:18772711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshionoさん
クチコミ投稿数:23件

2015/05/13 22:50(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

条件設定し検索してビックリしているのですが、CPU= Core i3 または i5 という条件だけなら4〜5万円台のPCがたくさんあるのに、重さ1.5kg以下という条件を追加しただけで、ほとんど10万円前後かそれ以上のものしかなくなるんですね。

今はリタイヤした身なので以前に比べればPCを持ち歩く機会は減ったのですが、旅行にも必ず持ち歩くためできるだけ軽いPCが欲しいのです。

リスクは承知のうえで中古PCを買うか、予算の上限を上げて新しいPCを買うか、多少のもっさり感はガマンする覚悟でX200MAを買うか・・・ ますます悩みが深くなりました(笑)


HDDの載せ替えは可能なのかもしれませんが、どうもOSのライセンス問題がありそうなので諦めることにしました。

年を取ってくるとパソコンの買い換えに伴うアプリやデータの移行作業がとても億劫に感じるので、ライセンス問題もクリアでき、簡単に移行できる仕掛けがあれば良いのになぁ・・・と思います。

書込番号:18773637

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshionoさん
クチコミ投稿数:23件

2015/05/14 07:04(1年以上前)

ご意見、ご返信ありがとうございました。

更に悩みは深まったのですが(笑)、CPUのスペック比較方法や最近のパソコン価格動向を知ることが出来て勉強になりました。

グッドアンサーを選ぶことは難しいので3名の方全員につけさせて頂きました。

このU24Eもフタ(液晶画面)の開け閉めをしなければもうしばらく使えると思いますので、じっくり考えて決めようと思います。

書込番号:18774310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ACでの電源駆動について

2015/05/10 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:5件

こちらのpcはバッテリー内臓式で基本的に外さないままの運用を前提としているようですが、仮にバッテリー着脱した場合にはACアダプタからの駆動は可能ですか? 
調べたところバッテリーを外すこと自体は多少面倒ですができるようなのですが、他のバッテリー外装式のノートPCのようにアダプタのみで動くのか、ご存じの方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか?

書込番号:18762605

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ssd換装へ

2015/04/05 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 mabaraさん
クチコミ投稿数:2件

質問させて頂きます。

asus x200maのhdd をcrucial mx100へと交換しようとしたところ以下のようなエラーが出ました。

私がとった手順はBackTrackerでusbブートディスクを作成、ssdに換装しリカバリーしようとしたところでこの表示がでました。

無知で申し訳ありませんが、改善方法をご教授お願い致します

書込番号:18652456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件 X200MAの満足度5

2015/04/06 00:41(1年以上前)

他の換装された方のブログなどでは、BackTrackerのバージョンが古いと同じようなエラーが出たとありました。
最新バージョンは3.08のようですが、いかがでしょうか?

(当方も換装は未経験ですので、的確なコメント出来なくすいません)

書込番号:18653225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mabaraさん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/06 02:23(1年以上前)

私がインストールしていたのは3.07でした

3.08にしたところ無事にssdへ換装できました。

ありがとうございました。

書込番号:18653384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

このゲームできますか?

2015/02/24 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 根子さん
クチコミ投稿数:2件

公式サイトに対応OSがvista、7、8とあるのですが、8.1でも問題ないですか?形式はDVD-ROMで、このPCはドライブなしなので、外付けドライブを買おうと思います

書込番号:18514502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2015/02/24 21:27(1年以上前)

具体的なゲームタイトルを書いたほうがよろしいかと。

書込番号:18514533

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/24 21:29(1年以上前)

どんなゲームか分かりません・・・(^^;

Windows7やWindows8対応のゲームのほとんどはWindows8.1でも動作します。
全く不具合がないのか?というとそうでもないです。
ゲームの開発が止まっているような場合、何か少し不具合があるかもしれません。

たぶん、ちゃんと動作するとは思います。

書込番号:18514545

ナイスクチコミ!0


スレ主 根子さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/24 21:31(1年以上前)

すみません。こちらのゲームになります。
DYNAMIC CHORD
http://www.honeybee-cd.com/dynamic/reve/spec.html

書込番号:18514561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/24 21:50(1年以上前)

確かにWindows8.1とは書いてないですね。
発売日が2014年12月26日なので、おそらくメーカーの方でもWindows8.1を試しているとは思います。

書込番号:18514672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/02/24 21:57(1年以上前)

メーカーに聞いてみればよいかと。

書込番号:18514705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2015/02/25 11:06(1年以上前)

技術的には疎そうだから、8.1を含むつもりで8と書いてるのかもしれないし、問い合わせした方がいいですね。

8.1で動かなくても諦めてそうでもあるし。

書込番号:18516318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初期化の方法

2015/02/22 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:27件

質問させて頂きます。
この度友人にX200MAを引き渡す事になったので、初期化をしたいのですが(工場出荷時に戻したい)、
方法がググってもなかなか分かりません。
OSのCD等は付属していなかったと記憶していますが、箱等は全て処分してしまったので、
本体のみで出来るやり方が知りたいです。
無知で申し訳ありませんが、お詳しい方お願い致します。

書込番号:18505454

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/02/22 12:38(1年以上前)

ググったら出てきましたが、この方法が理解できないということでしょうか?
http://dmz.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/asus-backtracke.html

書込番号:18505519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/02/22 12:45(1年以上前)

こちらのページも既に拝見済みです。
ブートUSBの作成までは分かりましたが、これをどのように使用したら良いかが全く分かりません。(機械音痴なもので・・・)
大変無知で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしています。

書込番号:18505551

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/02/22 12:55(1年以上前)

applecinacinaさん、こんにちは。

ASUSのFAQから
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1008645/

これではいかがでしょうか?

書込番号:18505597

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2015/02/22 13:26(1年以上前)

Backtrackerを使わないで、初期化する方法もあります。
マニュアルPDF84ページ「PCを初期状態に戻す」を参照。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/X200MA/0411_J8798_A.pdf

書込番号:18505691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/02/22 13:58(1年以上前)

皆さん沢山の投稿有難う御座いました。
おかげで何とか初期化出来ました。
また何かありましたらお願い致します。

書込番号:18505792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X200MA
ASUS

X200MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

X200MAをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング