
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年10月12日 17:39 |
![]() |
1 | 5 | 2014年10月15日 14:00 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2014年10月8日 13:29 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2014年10月8日 00:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年10月15日 13:44 |
![]() |
3 | 1 | 2014年10月6日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買ってすぐにacアダプターを無くしました。。
互換っぽいの買いましたが、奥まで刺さりません。
純正のは奥まで(本体側面とacアダプター凸の黒い所が当たるまで)
どなたか刺さるか、教えて頂けないでしょうか。
0点

ACアダプタによって、電圧/最大電流がちがうので。コネクタがあうっぽいってだけで繋げるのは事故の元。下手するとPCが即死です。
書込番号:18042140
1点

kazu0002様
早々のご指摘、有難う御座います。
一応19V/2アンペア位(40W)で買いました。
只、差し込むと銀の導体が見えているので。
純正は如何でしょうか。
書込番号:18042246
0点



皆様有難う御座います。
純正で販売してるとは・・・アマゾンで探して買い直した方が良さそうですね。
でもたけー
書込番号:18043477
0点



本製品を昨晩寝る前にヘッドホンを接続した状態で使用していました。全く問題なくヘッドホンから音声が出ていました。寝る直前モニタを閉じてスリープの状態にしました。この際接続は,全くいじっていません。
翌日電源コード,ヘッドホンのプラグを外し,職場にもっていってスリープ解除後,再びプラグを差し込んだところ普段なら表示される「Realtek HD オーディオマネージャー」のヘッドホン切替確認の画面が表示されず。スピーカーから音声が流れ続けるようになってしまいました。
オーディオマネージャーを手動で立ち上げてみましたら,アナログ入力がぼやけた表示のままです(画像を張り付けておきます)。入力を認識していないような雰囲気があります。設定に関しては,現在の状態に至るまでの間に特に変更したわけでもなく。対処方法が思い浮かびません。
一番ありそうなのがジャックの故障なのですが,ちょっと判断できかねています。問題個所の確認方法などご存知の方は,ご指導願います。
一つはっきりしていることは,ヘッドホンの故障ではないということです。スマホに使用してみたところ問題なく使用できました。
0点

電源を再起動して症状を発生するようならサポート行き。
書込番号:18031961
1点

サウンドドライバの再インストールや、システムの復元、リセット、工場出荷状態に戻すリカバリやったら直るかも。
リカバリもダメなら修理に出す。
書込番号:18032005
0点

右上の「アナログ」と記されている下の黒いボタンをクリックしてみてください。
選択画面が出てくると思います。
書込番号:18037037
0点

みなさんありがとうございます。時間が取れましたので検証してみました。
再起動→効果なし
システムの復元→システム保護がとある事情でキャンセルになっていたので,復元ポイントが存在しないために不可能でした。
オーディオマネージャーのアナロクリック→右クリック左クリックともに反応なし。
あとの対処はリカバリですね。これは少々時間がかかりそうです。先に換装前のHDDに戻してみようと思います。
もちろんカスタマー通したほうが早いのですが,SSD換装しているので,保障からは外れてしまいそうです。
HDD換装に関しては,明確な因果関係がなければごり押せば保障で修理してもらえるとも聞いたことがありますが,どうなんでしょう。
現状ではUSB経由で接続する機器を購入するのが一番いいのではないかともかんがえています。
書込番号:18038079
0点

イヤホンジャックにホワイトノイズが入ることが,前から気になって今した。USBオーディオとして接続してみましたところ,ホワイトノイズが解消されましたので,もうこれで行こうと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:18054581
0点



当機種を実際に使用した方で、kingsoftとMicrosoftの互換性について教えてください。
MS-Word, Excel, Powerpointで作成したものを外付けHDDで当機種で閲覧、編集、保存を考えています。そして、それを再び別機種のMicrosoftで閲覧、編集、保存を考えています。あくまで個人用がメインです。
場合にもよると思いますが、どの程度の互換性がありますか?見た目にもレイアウトが乱れてしまうのであれば、購入を検討しますが、ぱっと見わからない程度であれば、必要スペックも適していますし、安価ですので購入を前向きに考えたいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:18026529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱっと見わからない程度であれ ば
見た目にも、文字ずれはわかります。
友人との協同作業に使っていますが、わたしのKingsoft Officeを正にして、友人のMicrosoft Officeは確認用です。
Microsoft Officeで編集されると文字ずれが起きるため、印刷イメージの確認はPDF化したファイルでやりとりしています。
書込番号:18027378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初心者ですみません。
無料体験版のダウンロードがあるんですね。
実際に試してみます。
有難うございました。
書込番号:18027439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり文字ずれがあるようですと、ストレス溜まりそうですね。無料版があるようですので、一度ダウンロードして試してみたいと思います。有難うございました。
書込番号:18027448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レイアウトは大きく崩れないと思うが、印刷結果は見た瞬間に別物と分かる。
つまり仕事では使えないが、個人で使えるかは、その人次第だ。共通の答えはないと思うよ。
書込番号:18027950
3点

ご回答いただき有難うございます。
一先ず、無料ダウンロードをして確認してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:18028117
0点



差額の3千円ケチって得体の知れない出品者から購入?
止めはしないけど。
書込番号:18024250
9点



2ヶ月ほど前からこの機種を使用しているのですが、
どうもマウスポインタが常にぶれている状態になってしまいます。
特に、外部USB機器を接続時やHDMI機器を接続時はぶれが大きくなり、とてもじゃないですが操作に耐えられません。
同じような症状な方はいらっしゃいませんか?または対処法をご存知のかたはいらっしゃいませんでしょうか?
0点

接続デバイスを全部外す。
タッチパッドドライバを再インストール。
工場出荷状態にリカバリー。
これでダメなら、修理に出す。
書込番号:18016648
0点

パッドが汚れていたりすると,まれに起こるようですよ。可能性は低いですが,拭いてみましょう。
修理に出すのが一番ですが,もし修理に出す時間的余裕が取れないという場合,やはりマウスを別に用意するほうがいいと思います。
普通のマウスでも7ボタンくらいのマウスを使えば,しっかりと使いこなせます。むしろパッドの機能を停止して,マウスにしたほうが,キー入力時の意図しないカーソルの移動などを制限できて操作が安定しますよ。
安いのでは,これがお勧めです。
http://kakaku.com/item/J0000011550/
マルチタッチ対応のものもありますので,マルチタッチにこだわりのある方は,こちらが良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000431096/
書込番号:18054549
0点



購入して2週間で故障して修理に出すことになりました。
故障内容は、スタートボタンを押しても真っ黒な画面にマウスポインタがポツリ。
故障受付の電話応対は、丁寧でした。色々操作を丁寧に教えてもらい復旧を試みるも正常に立ち上がらず。
製品は、日本通運が取りに来てくれるそうです。
書込番号:18013876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入後一か月ほど経過しまして、まさに今日同じ症状になりました。
電源プラグを抜き、裏のねじを外してバッテリーを持ち上げたところ
電源が切れて再起動したところ正常にwindowsが起動しました。
メーカー保証がなくなるのかどうかわかりませんが試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:18021570
2点

