X200MA のクチコミ掲示板

X200MA 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

X200MA X200MA-KXBLUE [ブルー] X200MA X200MA-KXWHITE [ホワイト] X200MA X200MA-KXBLACK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:1.2kg X200MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

X200MA の後に発売された製品X200MAとX200MA Windows 8.1 with Bingモデルを比較する

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
X200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with BingモデルX200MA Windows 8.1 with Bingモデル

X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年11月上旬

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail)/2.16GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 8.1 with Bing 64bit 重量:1.2kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

X200MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年 5月23日

  • X200MAの価格比較
  • X200MAのスペック・仕様
  • X200MAのレビュー
  • X200MAのクチコミ
  • X200MAの画像・動画
  • X200MAのピックアップリスト
  • X200MAのオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

acアダプター

2014/10/12 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:16件

買ってすぐにacアダプターを無くしました。。
互換っぽいの買いましたが、奥まで刺さりません。

純正のは奥まで(本体側面とacアダプター凸の黒い所が当たるまで)
どなたか刺さるか、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:18042099

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2014/10/12 10:19(1年以上前)

ACアダプタによって、電圧/最大電流がちがうので。コネクタがあうっぽいってだけで繋げるのは事故の元。下手するとPCが即死です。

書込番号:18042140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/10/12 10:46(1年以上前)

kazu0002様
早々のご指摘、有難う御座います。

一応19V/2アンペア位(40W)で買いました。
只、差し込むと銀の導体が見えているので。
純正は如何でしょうか。

書込番号:18042246

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/10/12 11:08(1年以上前)

この機種のACアダプターは65Wじゃないの。
http://shop.asus.co.jp/item/Slim%2065W-02%20Adapter/

書込番号:18042326

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/10/12 11:51(1年以上前)

これも65W。
http://shop.asus.co.jp/item/N65W-02%20ADAPTER/

書込番号:18042454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/10/12 17:39(1年以上前)

皆様有難う御座います。

純正で販売してるとは・・・アマゾンで探して買い直した方が良さそうですね。
でもたけー

書込番号:18043477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

蓋を閉じたまま電源ONにできますか?

2014/09/28 18:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:56件

せっかくの軽量小型ノート機なのに、ACアダプタに常時接続、有線LAN、外部モニター、無線キーボードに、無線マウスという環境で使っていますw

そうなると電源をONするために、蓋を開けて電源ボタンを押すのがめんどくさくなってきました。
もちろん、蓋をあけっぱなしにすれば済む問題なのですが、それもどーかなぁ?って思っています。

蓋を閉じたまま電源ONにする方法はないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17992133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/09/28 18:52(1年以上前)

・フタ全体を外す
・L字型の金具を電源スイッチに貼り付けておく
・電源スイッチにプラ板を接着して盛り上げ、フタを押せば電源が入るようにする
・シャットダウンせずスリープで終わらせる
・電源スイッチのプリント基板に線をつないで先にブザースイッチを付ける

書込番号:17992197

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/09/28 20:13(1年以上前)

こんばんは

>そうなると電源をONするために、蓋を開けて電源ボタンを押すのがめんどくさくなってきました。

外部モニタを使用されてるのでわかります。

>もちろん、蓋をあけっぱなしにすれば済む問題なのですが、それもどーかなぁ?って思っています。

開けっ放しでもいいと思います。問題ないです。
ほこりが気になるようであれば、キーボードにハンカチなど掛けておけばよろしいかと。

>蓋を閉じたまま電源ONにする方法はないでしょうか?

それはないですが、スリープモードを使えば、ストレスなく一瞬で立ち上がります。
win7以降、標準でスリープモードを使うように考えてあります。
消費電力もショットダウンとほとんど変わりません。
シャットダウンは、アップデートのときなど、たまに行えばいいと思います。

書込番号:17992527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/09/28 20:22(1年以上前)

基本、ノートPCは天板を開いて作業するように設計「廃熱」されていると思います。
いまからの時期は問題ないかも知れないですが、夏場だと廃熱が厳しいですね。

出来れば開いて放熱面積を最大にして使ってくださいな。

書込番号:17992564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/28 22:22(1年以上前)

スリープ時にusbに給電できるならどうにかなるかも知れないが、多分、これは無理。何か工作するより、放熱の問題があるので蓋は開放するのが機械には優しいです。

書込番号:17993173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/28 22:23(1年以上前)

素直にNUC買わない不思議な発想を持つスレ主さんですね。

書込番号:17993176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2014/09/29 01:01(1年以上前)

蓋を開けて電源を押すのが面倒なら、ログオフ後にディスプレイの電源だけ切るのはどうでしょう!

書込番号:17993736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/09/29 06:39(1年以上前)

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
参考になりました。

熱に関しては考えてもみなかったので、特に参考になりました。
今後は、開け放した状態で使うようにしようと思います。

書込番号:17993985

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/09/29 18:04(1年以上前)

やれやれだぁさん

まだ解決済みになってなかったので

>蓋を閉じたまま電源ONにする方法はないでしょうか?

条件はありますが、おそらく出来るのではと思います。
必要なら、また聞いてください。^^

書込番号:17995449

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/12 11:01(1年以上前)

スレ主さん

スレッド放置されてます。
解決されたのであれば、解決済みにしてくださいね。

書込番号:18042296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

同梱のKINGSOFT Office 2013 Standardについて

2014/09/27 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:3件

X200MAを購入された方、教えてください。

メーカー(ASUS)に問い合わせたところ、X200MAに同梱(プリインストール)のKINGSOFT Office 2013 Standardは「30日間の体験版」とのことでした。
また、正規版に変更するためのプロダクトキーが同梱されているかどうかは販売店に確認下さい、とのことでした。
そこで、実際に購入された方にお聞きしたいのですが、
本製品に、KINGSOFT Office 2013 Standardの正規版のプロダクトキーは付いていましたでしょうか?
付いていた場合、どのような形(ライセンス証書?)で付いていたでしょうか?
逆に、正規版のプロダクトキーが付いていなかった方もその旨回答頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:17989375

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2014/09/28 00:15(1年以上前)

Amazonのレビューで下記のような書き込みがあります。
>この値段で、kingsoft officeがお試し版でなくついており(プリインストールしてあるのはお試し版ですが、IDが同梱されているので、入力すると購入版になります。)、これだけでも5000円位しますので、本当に割安です。
http://www.amazon.co.jp/X200MA-Win8-1-11-6inch-Celeron-X200MA-KXBLACK/product-reviews/B00K737PZI/ref=dpx_acr_txt?showViewpoints=1

書込番号:17989555

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/28 08:40(1年以上前)

キングソフト KINGSOFT Office 2013 Personal パッケージ
価格: ¥ 2,336 通常配送無料http://www.amazon.co.jp/キングソフト-KINGSOFT-Office-Personal-パッケージ/dp/B00GWW7CD8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1411860990&sr=8-1&keywords=kingsoft+office

で単体購入できるます。

書込番号:17990280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2014/09/28 09:46(1年以上前)

この機種にはKingsoft Office Standardが付いてると思いますよ

同じ機種ではないけど、私のAsusではハガキのようなカードにプロダクトキーがありました

ソフトをダウンロードして、プロダクトキーを入れるだけです

書込番号:17990489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/28 12:13(1年以上前)

当機種は所有していませんが、本当にメーカーサポートが自社製品の構成を知らずに、「お店に聞け」と言ったのなら、ひどい話だと思います。

使うのなら、メーカーサポートは存在しないと思うぐらいの覚悟が要るかもしれません。

ちなみにメーカーサイトの仕様表にはKINGSOFT Officeが試用版とは書かれていませんので、普通に考えれば製品版がついていると思ってしまいます。

X200MA製品仕様
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_X200MA-KXBLACK_KXWHITE_KXBLUE.pdf

書込番号:17991029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/09/28 18:19(1年以上前)

1か月ほど前にyododasi.comで購入しました。

葉書大のシリアルコードが記入された紙が同梱されており、プリインストールされていた30日間のお試しモード版でそのシリアルコードを入力します。
入力後すぐには反映されないようですが、しばらくするとインターネット経由で認証されるのか、シリアルコードが有効となります。

書込番号:17992073

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/28 18:30(1年以上前)

>プリインストールされていた30日間のお試しモード版でそのシリアルコードを入力します。

結局、30日を超えて使う場合は、改めて購入しないていけないということですか。

アマゾンでの価格は結構安いですね。
信頼できるものかどうかはわかりませんが、オークションにも出品されていると思います。

書込番号:17992115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/09/28 18:44(1年以上前)

葉書大のシリアルコードが記入された紙が同梱されていますから、あらためて購入するわけではありません。
プリインストールされているのは、あくまで正式版ではなくお試し版ですが、シリアルコードを入力することで正式版となります。

書込番号:17992168

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/09/28 18:56(1年以上前)

30日を超えて使う場合には、同梱されている正式版ライセンスコードを入力すると正式版になるということですか。

ライセンス同梱製品と同梱しない製品を同一のキッティングで作成して、ライセンスコードの有無で区別しようということですかね。

書込番号:17992208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/09/28 23:08(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
Amazonは、「KINGSOFT Office 2013 Standard体験版」と明記されてますね。
http://www.amazon.co.jp/X200MA-Win8-1-11-6inch-Celeron-X200MA-KXBLACK/dp/B00K737PZI
また、ヨドバシカメラで購入された方は正規版のシリアルコードが同梱されていたということですね。
やはり、購入する店舗によって異なるようですね。
購入する際には事前にお店に確認した方がよさそうですね。

書込番号:17993407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/09/29 06:35(1年以上前)

不思議に思ってamazonも見てみました。

amazonでも出品者がamazonのものを見ると、プリインストールの体験版に同梱のシリアルコードを入力するってことがはっきりと大きく説明されていました。

質問者さんの紹介しているURLは、出品者がamazonではないです。
製品情報が正しくないのか、実際にシリアルコードが付いていないのかはわかりませんね。
やはり、店舗さんに問い合わせてみるのが良いかと思います。

ちなみに、出品者amazonのほうがこれをかいている時点では、433円お高いですね。

書込番号:17993980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/10/11 20:12(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。

実際に価格.comに出店している4つのお店に確認したところ、「体験版」との明確な回答、もしくは、メーカーから仕入れて開梱せずにそのまま出荷、つまり、通常版に変更するためのシリアルNo.は同梱していない、とのことでした。

KINGSOFT Officeが入ってることをポイントにこの製品を選択される場合は、通常版シリアルNo.が同梱されているかを購入前にお店に確認されることをお勧めします。

書込番号:18040095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kingsoftとMicrosoftの互換性について

2014/10/07 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 ズズ夫さん
クチコミ投稿数:13件

当機種を実際に使用した方で、kingsoftとMicrosoftの互換性について教えてください。

MS-Word, Excel, Powerpointで作成したものを外付けHDDで当機種で閲覧、編集、保存を考えています。そして、それを再び別機種のMicrosoftで閲覧、編集、保存を考えています。あくまで個人用がメインです。

場合にもよると思いますが、どの程度の互換性がありますか?見た目にもレイアウトが乱れてしまうのであれば、購入を検討しますが、ぱっと見わからない程度であれば、必要スペックも適していますし、安価ですので購入を前向きに考えたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:18026529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/10/07 23:31(1年以上前)

つ無料体験版

書込番号:18026567

ナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/08 08:20(1年以上前)

>ぱっと見わからない程度であれ ば

見た目にも、文字ずれはわかります。
友人との協同作業に使っていますが、わたしのKingsoft Officeを正にして、友人のMicrosoft Officeは確認用です。

Microsoft Officeで編集されると文字ずれが起きるため、印刷イメージの確認はPDF化したファイルでやりとりしています。

書込番号:18027378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ズズ夫さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/08 08:48(1年以上前)

初心者ですみません。
無料体験版のダウンロードがあるんですね。
実際に試してみます。
有難うございました。

書込番号:18027439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズズ夫さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/08 08:51(1年以上前)

かなり文字ずれがあるようですと、ストレス溜まりそうですね。無料版があるようですので、一度ダウンロードして試してみたいと思います。有難うございました。

書込番号:18027448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/08 12:37(1年以上前)

レイアウトは大きく崩れないと思うが、印刷結果は見た瞬間に別物と分かる。
つまり仕事では使えないが、個人で使えるかは、その人次第だ。共通の答えはないと思うよ。

書込番号:18027950

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ズズ夫さん
クチコミ投稿数:13件

2014/10/08 13:29(1年以上前)

ご回答いただき有難うございます。
一先ず、無料ダウンロードをして確認してみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:18028117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 楽オクに

2014/10/07 07:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:3件

楽天オークションに新品が30000円で出品されてますね!買おうかな…。

書込番号:18023685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/10/07 11:42(1年以上前)

差額の3千円ケチって得体の知れない出品者から購入?
止めはしないけど。

書込番号:18024250

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/08 00:23(1年以上前)

出品者の方ですか?

書込番号:18026791

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

早々に故障

2014/10/04 20:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 VEC00さん
クチコミ投稿数:4件

購入して2週間で故障して修理に出すことになりました。
故障内容は、スタートボタンを押しても真っ黒な画面にマウスポインタがポツリ。
故障受付の電話応対は、丁寧でした。色々操作を丁寧に教えてもらい復旧を試みるも正常に立ち上がらず。
製品は、日本通運が取りに来てくれるそうです。

書込番号:18013876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/06 17:44(1年以上前)

購入後一か月ほど経過しまして、まさに今日同じ症状になりました。

電源プラグを抜き、裏のねじを外してバッテリーを持ち上げたところ
電源が切れて再起動したところ正常にwindowsが起動しました。

メーカー保証がなくなるのかどうかわかりませんが試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:18021570

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「X200MA」のクチコミ掲示板に
X200MAを新規書き込みX200MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X200MA
ASUS

X200MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

X200MAをお気に入り製品に追加する <782

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング