OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 5月23日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット のクチコミ掲示板

(6471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

現像処理について

2013/10/29 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

クチコミ投稿数:208件

PL3からPL6に買い替えました。
現像処理には関係ないですが・・・。

本題ですが・・・別でパナソニックのGX1も使っているのですが、
現像処理でパナのソフトではハイライトコントローラ?なるものが
あり、ダイナミックレンジを調整できます。

これまた別でニコンのD600を所有しててADLと同じ機能だと思うのですが。

ところが、オリンパスの現像ソフトにはこのダイナミックレンジ調整
がないように思うのですがどうなんでしょうか?

使い方がわかってないだけでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:16769349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/29 12:54(1年以上前)

えとね

ニコンさんのADLに相当するのが諧調オートだとおもうんだけど、
細かい調整わできないですよん。  (・・)>
トーンカーブ調整でやるしかないね、たぶん。  /(・。・)

書込番号:16769378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの満足度4

2013/10/29 13:31(1年以上前)

Viewer3ですと、RAW1の中に「ハイライト&シャドウコントロール」というのがありますね。一見したところはトーンカーブ補正と同じようなものです。でも、鉛筆アイコンのところにも「トーンカーブ」のほうが使いやすいかも。ダイナミックレンジの調整はminとmaxの値を変えたらいいと思います。

書込番号:16769473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/29 13:45(1年以上前)

Viewer3だと「ハイライト&シャドウコントロール」なんて便利な機能があるの? 
さっそく買いに行かなくっちゃ。  ( ^ - ^")/

やっとViewer2の操作覚えたばっかなのに・・・・・  ( iдi )

書込番号:16769499

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/10/29 14:02(1年以上前)

>Viewer3だと「ハイライト&シャドウコントロール」なんて便利な機能があるの? 
>さっそく買いに行かなくっちゃ。  ( ^ - ^")/

下記からどうぞ。(タダです。)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/index.html#ov3

書込番号:16769529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/29 14:46(1年以上前)

影美庵さんども。  「(^^; )
ダータで頂いてきました。  

書込番号:16769606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの満足度4

2013/10/29 14:48(1年以上前)

少し話が外れますが、Viewer3は、ちょっとした画像処理をすると、頼みもしないのにjpg(サムネイルとかではない)で書き出し、しかも、奥の方にコソッとしまってあります。しかもしかも、オリジナルと同名で!!!!! jpg画像のファイルファイズもデカイんで、すぐに10G(ギガ)単位になってきて、Cトライブを圧迫します。SSDだと、そんな空き容量を確保していないはずなんで困りものです。

書込番号:16769609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/10/29 15:09(1年以上前)

3週間くらい前に初めて中古のミラーレス(E-PL1s)を入手し20mm F1.7とともに 気に入って使っていますが、
Viewer3の使い勝手が慣れていなくて戸惑っています(キヤノンユーザーなのでDPPはある程度使えるんですが、、、)。
「ハイライト&シャドウコントロール」あるんですけど、私のカメラで撮ったRAW fileでは「shooting」入っているチェックがはずせず、実質上全くいじれません。なんでだろう?

また画像をViewer3でいじると、それが反映されるまでにタイムラグがあるのも不思議だし、しばらくノイズの多い画像が表示されたあとじょじょにノイズが消えて行くのも不思議です。
私のは壊れているんでしょうかね?

一応どうにか使えてはいるんですが、、、

すみません、横から失礼しました。

書込番号:16769659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディの満足度4

2013/10/29 15:53(1年以上前)

SakanaTarouさん
> また画像をViewer3でいじると、それが反映されるまでにタイムラグがあるのも不思議だし、しばらくノイズの多い画像が> 表示されたあとじょじょにノイズが消えて行くのも不思議です。
これこれ! これが先の発言で指摘したことと関係しています。「いじる」といってRAWの書き出しなんかやっていないのに、ソフト内部ではRAW現像をやっているのだと思います。だから、その処理のために「タイムラグ」が発生し、処理が終わるまで「ノイズの多い画像が表示され」るようです。

で、このときできたjpgが「データベース」(その場所は何か設定の折り出てきます)に保存され、以降の表示にはこれを使います。なので、サイズがでかいと思って消去すると、ボロボロの画像しか表示されなくなります。

あと、「リセット(右下にあるボタン)」を押すと、データベースにあるjpgは消去され、以降、元のホルダーにあるファイルを表示します。

以上、現象を説明しているだけで、それぞれの理由付けがないのでわかりにくいかもしれませんが、ご容赦ください。

書込番号:16769786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2013/10/29 16:16(1年以上前)

guu cyoki paaさん、てんでんこさん。
トーンカーブで調整したことないのですがどうやったら調整出来ますか?

影美庵さん。
そういえば、ハイライト、シャドーコントロール?ありました。が、灰色で使えなかったです。なんででしょう?



あと、みなさんがおっしゃるように、通常の画像は凄く荒れててフォーサーズてこんなに画像が荒いんだ。使えないな〜て思いました。しかし、現像すると画像が綺麗。なんで?と最初は思いましたね。
ソフトが動作重視で?簡易的に画像表示してるんですね。
それはどうかと思いました…。

書込番号:16769845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/10/29 17:49(1年以上前)

>そういえば、ハイライト、シャドーコントロール?ありました。が、灰色で使えなかったです。なんででしょう?

申し訳ありませんが、私はRAW撮影 & 現像は行っていないので、分かりません。
さらに言えば、Viewer 3は、ダウンロード、インストール、試用までは行いましたが、私の使い方に合わないのか、使い勝手が悪く、使っていません。(未だに、Viewer 2を使っています。)
(データを取り込み、画像を表示させた後、メモリーカードを取り出そうと思っても、メモリーカードを入れたドライブが使用中になっていて(メモリーカードの画像を表示させている?)取り外せない。(もちろん、エラーメッセージを無視すれば、取り外す事は出来ますが…。))

Viewer 2だと、取り込み後画像を表示させれば、メモリーカードのドライブは切り離されて(読み込んだ画像が表示される)、カードリーダーを取り外す事が出来ます。
取り外したら、即、カメラに戻しています。← 入れ(戻し)忘れ防止のために行っている方法です。

Viewer 2も、初めの頃はテキスト挿入機能が無く、取り込んだ後はOLYMPUS Masterでテキスト文を入れていました。
オリンパスは家電屋ではなく、メカ屋、光学屋の為か、ソフトウエアーはイマイチと感じています。
私の場合、余り凝った編集はしないので、この程度の出来でも十分ですが…。

書込番号:16770096

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/29 19:04(1年以上前)

ハイライトシャドウコントロールは、たぶんE-P3やEPL3のRAWデータには使えないと思いますよ。
他の機能でもOV3は基本、カメラに搭載されている機能しか有効にならないので。
ハイライトシャドウコントロールについてはE-M5以降のモデルですね。

書込番号:16770358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/29 19:56(1年以上前)

今、調べなおしたらハイライト&シャドウコントロールはE-M1のRAWにしか使えないっぽいっす
TruePicZって書いてあるし・・・。

グレミーさんの質問に戻ると、諧調オートがオリンパスのDレンジ拡張機能です。
E-PL3でも出来るはずですよ。
OV3でのトーンカーブ補正はRAW現像ではなく編集のタブにあります。
でもこれは、現像処理ではなくjpeg後の修正ということになるのかな?
だとすると画像劣化の不安がありますが、この辺り自分の知識もちょっと曖昧です。すみません。

あとカメラで露出補正を入力する状態でinfoボタンを押すと
ハイライトとシャドウのマニュアル補正ができます。これもPL3でもできるはず。
カメラにこの機能があるのに、なんでOV3ではできないんや・・・。

書込番号:16770551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2013/10/29 21:31(1年以上前)

グレミーさん

>通常の画像は凄く荒れててフォーサーズてこんなに画像が荒いんだ。使えないな〜て思いました。
 しかし、現像すると画像が綺麗。なんで?と最初は思いましたね。
 ソフトが動作重視で?簡易的に画像表示してるんですね。

ツールバーで「ツール」>「オプション」と選択して開いた画面で「高度な設定」を選ぶと、「RAW 現像時のプレビュー画質」という項目があり、デフォルトでは「標準(推奨)」が選択されていますが、「常に高画質で表示する」を選び直すと、綺麗な画像が見られるようになりますよ。

ただし、最初は粗い画面が出て、徐々に綺麗な画面に切り替わります。
また、「(マルチプロセッサ/1GB 以上の RAM が必要)」との注記がある通り、PC の性能によっては、綺麗な画面になるまでに長時間掛かるようですし、AS や OS が落ちる頻度が大きくなることもあるかも知れません。


kanikumaさん

>OV3でのトーンカーブ補正はRAW現像ではなく編集のタブにあります。

トーンカーブは、「RAW 現像」画面にもありますよ。
左から「RAW 1」「RAW 2」「編集」(鉛筆?の絵があるタブ)の3つのタブが並んでいるので、一番右の「編集」タブを開くと表示されます。

書込番号:16771044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2013/10/30 16:41(1年以上前)

纏めレスですみません。

純正にこだわらず現像ソフトでダイナミックレンジ拡大機能があるオススメのソフト教えて下さい。

書込番号:16773906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2013/10/30 17:39(1年以上前)

>パナのソフトではハイライトコントローラ

ハイライトコントローラがあるパナのソフトというのが、Silkypixのパナ機限定版だと思うので、その機能が欲しければSilkypix製品版かな。
使ってないのでお勧めかどうかはわからないですが...
DxO Optics Proもハイライトの復元みたいな機能が強化されたとDM来てましたが試していません。

DxOのニュースより
『独自のツールDxO Smart Lightingは、画像内容に応じてのコントラストを最適化できます。今回のアップグレードでは、更に改善されハイライト部で更に威力を発揮します。失われてしまったと思ったディテールも再現でき、これは元のRAW画像にない情報も含まれます。同時に色再現のエラーも抑えることができます』

書込番号:16774106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種は?

2013/09/04 05:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

E-P5は流石にクチコミが多く良いところ悪いところ出尽くした感が有りますがこの機種については情報が本当に少なくて…。

店舗でも実機の展示に巡りあえず…。
下にあるWi-Fiカードの件もそうですがどうなんでしょう?この機種??

書込番号:16542566

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

2013/09/04 05:57(1年以上前)

書き忘れました。
E-P5は高いし、Fi-wi機能は特にいらないし、でE-PL6の購入を検討してます。
E-PL5と比較すると地味にですが進化しているし中々よいカメラだと思うのですが何分クチコミの情報が少なくて…。

書込番号:16542569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/04 07:26(1年以上前)

E-P5が評判がいいし、E-PL6はE-PL5からあまり改善されてないので
人気が無いと思います。

書込番号:16542729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/04 08:45(1年以上前)

9月10日午後1時から新製品発表会があるらしいので、それを待ってからでも
遅くありません。なんでも魅力的な新製品が出るらしいです。

書込番号:16542932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/09/04 09:19(1年以上前)

魅力的な商品とはE-PM2の後継?
新商品が発表されるとつられて旧製品は家格が下がらるかもと期待しちゃいます。

書込番号:16543016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 10:50(1年以上前)

E-PL5が高評価ならE-PL6も良いんじゃないでしょうか。
悪評を耳にしないって事をポジティブに考えると。

書込番号:16543293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/09/04 12:51(1年以上前)

E-M5と同じセンサーを搭載したE-PL5やE-PM2を購入されている人にはE-PL6で追加された新機能がそれほどアピールしなかったための買い替え需要がそれほど起きてないのと、どうせ買うならE-P5というのもあったかと*_*;。

>新商品が発表されるとつられて旧製品は家格が下がらるかもと期待しちゃいます。<
そうか〜新製品が出ると旧製品は一段低く見られちゃうんですね〜「家格」が下がるんだから^o^/。

書込番号:16543657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 19:19(1年以上前)

確かにE-PL6は積極的アピールが無かったですね。
E-P5の陰に隠れてひっそっりといつの間にか発売されていたような。
未だにE-PL5とE-PL6の大きな違いが分からないですw

書込番号:16544750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/09/04 19:59(1年以上前)

PL-5とPL-6の違いは(細かい点は知りませんが)
デジタル水準器と電子ビューファインダー VF-4の高性能が生きるぐらいで
あと(拡張)ISO100から使えるくらい。
価格差に見合う機能ではないと判断した人が多いのでしょうね?
せめてSS1/8000からあればもう少し話題にもなったかもね?

オリンパスは 電子ビューファインダー VF-4に自信があって
P5だけでなく 多くの人に良さを知って欲しくて
中途半端なPL-6を発売したんじゃないのかなと思いたくなるようなマイナーチェンジですね。 

書込番号:16544897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KJF99さん
クチコミ投稿数:34件

2013/09/06 22:59(1年以上前)

お礼が遅くなってスイマセン。

9月10日に魅力的な新商品ですか。
iPhoneの発表と同じ日ですね(笑)
DOCOMO参入でオリンパスの発表が霞んでしまいそうで…。

皆さんからいただいた意見を参考にしますとE-PL6はE-PL5のマイナーチェンジ版と考えれば悪くないようですが。
今一つメーカーの売る気が感じられない製品ですね。
もうすぐE-M1やE-PM3の詳細スペックも分かる事ですし今しばらく傍観してみる事にしました。

コメント頂いたみなさまありがとうございました。

書込番号:16553109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 11:22(1年以上前)

E-PM3は結局出るのか出ないのか…。
E-PL6と同じ轍を踏まないためにもまだ出すタイミングではないのでしょうね。

書込番号:16730588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値上がり!!!!

2013/09/10 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

Epl6ダブルズームキットホワイトを買おうとしてたんですけど何で急に値上がりしたのでしょうか?
教えてくださいm(__)m(__)m

書込番号:16565186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/10 00:43(1年以上前)

どこもE-PL6が売れると思って仕入すぎて、在庫整理がんばってたのかな?

まあ買い時逃したってヤツですね。待ってればまた少しずつ下がりますよ。

書込番号:16565298

ナイスクチコミ!1


風夢さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/10 01:16(1年以上前)

オープンプライスだからです。

オープンプライスとは定価設定がないから
値段はその時により上がったり下がったりします。

書込番号:16565364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/10 07:43(1年以上前)

そうしたら、敬老の日とかで値下がりしますかね?

書込番号:16565811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/10 07:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000508961/

安売り店が売り切れたのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000508961/pricehistory/

書込番号:16565821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/10 10:21(1年以上前)

>敬老の日とかで値下がりしますかね?

高齢者限定特価(セール)、とか?

今月は上期の期末なので、決算特売はあるかもしれませんが。


安売りしていた店が再度登場するのを待たれてみては?
(同じ価格を出してくるかはわかりませんが・・・・・・・・。)

書込番号:16566189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/09/29 17:05(1年以上前)

まだ元の価格に戻りませんね。
これならおとなしくE-PL5に行っちゃいます。

書込番号:16646485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 11:20(1年以上前)

価格が下がって来ましたね。
E-PL5との価格差が1万円を切ったらそこそこ買いかと思います。
機能的には良いと思うのですが出したのが中途半端で勿体無い機種ですよね。

書込番号:16730578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 FlashAirについて

2013/08/20 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

画像をスマートフォンに転送するとき、FlashAirが16GBだと画像がみれないという不具合があると聞いたんですが、本当ですか?
8GBだと見れますか?

書込番号:16487925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/08/20 03:40(1年以上前)

私も購入検討中なのでその不具合がE-PL6で発生するかは分かりません。
が↓のクチコミで対処法が載っていますのでご参照ください。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16347298/

書込番号:16488127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2013/09/04 10:52(1年以上前)

16Gだと不具合が起こるって事はそれ以外の容量は問題なしってことですかね?
不思議だ…。

書込番号:16543298

ナイスクチコミ!0


tsm1204さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/07 12:46(1年以上前)

先日本機種とFlashAir(16GB)購入しました。
問題なく使用できてますよ。
ホント簡単にスマフォで見れるから超便利です!

書込番号:16676203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信36

お気に入りに追加

標準

E-PL6を購入した方?

2013/07/01 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

クチコミ投稿数:33件

全然レビューやクチコミが無いので…。

E-PL5とE-PL6の違いが顕著に分かるような特性があればこちらを買いたいと思っています。
購入した方のレビューをお願いします。

書込番号:16314570

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/04 16:37(1年以上前)

かなでちゅさん

今EPSONキャンペーン真っ只中ですよー
しかし前回ほどのインパクトはありませんので話題にもなりませんね
オリオンで普通に買うより約三千円程度安くなっているのと印刷用紙プレゼントという内容です
僕はスウィートなんたらキャンペーンをもう一度切望してます(^_^;)

書込番号:16328512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/04 20:41(1年以上前)

さだよしこさん!
はじめまして〜、E-PL6気になってる者です。。。

僕も、実は、プレミア会員なので、試算して見ました〜

フォトパス手帳2013年度版のプレミア限定クーポン(7%)を、使いまして
74,946円まで、下がりました〜
結構安いですよね〜?これで、購入しようと思ってます。。。

書込番号:16329355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/04 20:55(1年以上前)

さだよしこさん、PINK ROCKERさん

ダブルレンズキットをEPSONキャンペーンから入り、ポイント15%とプレミア会員クーポン7%を駆使してカートに入れてみました
71,192円となりますね
気持ち安いくらいです

書込番号:16329419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/04 20:56(1年以上前)

すみません。。。通常購入でなく、ポイントを、フルに使った時の試算です。。。

書込番号:16329423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/04 22:01(1年以上前)

katanafishさん!

教えて頂き、有難う御座いました。。。
先ほど、その値段でポチリました〜♪
しかも、EPSON写真用紙クリスピアも、頂けるみたいで。。。
凄く、得した気分です。。。

書込番号:16329747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/04 23:09(1年以上前)

E-PL6の購入報告がぼちぼちでてきましたね。
liteの割には色々機能を搭載してきたんですが影が薄いと言うか不憫な機種になりそう。

書込番号:16330104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/04 23:18(1年以上前)

katanafishさん

ええ!!そうなんですか?
EPSONのキャンペーンをやっているとは…。

書込番号:16330153

ナイスクチコミ!0


LAPU太さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/05 00:44(1年以上前)

入荷しました。
発売日(6/28)に注文して、本日入荷連絡があり取りに行ってきました。
ちゃんと流通してたんだぁ と言うのが正直な感想です(^^;
箱から出してガサガサしていますが、ボディだけ見てもパナのGF5より
一回り大きい感じですね。それぞれの標準ズームを付けるとさらにその差
は歴然です。
同じようなもの買って馬鹿なことやってるなぁと思っていましたが、2台
の住み分けが出来そうです。
日常や旅行の相棒にGF5、写真撮るぞ って時はPL6。

今日はとりあえずキャンペーン登録だけしようと思います。
購入の大きな理由の1つがEVFですので、早く手に入れないと。

週末天気が良ければ、近場の山に持って出かけてきます。

書込番号:16330529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/07/05 07:37(1年以上前)

キャンペーンのEVF(VF3)ですが、92万ドットということでどうかと思いましたが、E-PM1に付けて使ってみたら自分的には全然OKですね^o^/。アマゾンで8900円だったのでE-PM2用にともう一個買っちゃいました^o^/。

確かに235万ドットのVF4と比較したらアレですが、昼間背面液晶が真っ暗で使い物にならない時でも構図をしっかり確認できるのは有難いと思います。

書込番号:16331046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 08:59(1年以上前)

katanafish さん
PINK ROCKER さん
エプソンのキャンペーンやってみたんですけど、オリンパスのカメラにたどり着けません。
応募したポイントが送られてくれば、わかりますか?

書込番号:16331225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/05 10:01(1年以上前)

camediaおじさんさん

ここの下のほうから優待販売へ飛べますよお

http://www.epson.jp/ec/campaign/collabo/olympus/

書込番号:16331384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/05 10:50(1年以上前)

おはようございます
スレ違いですが、エプソンのクーポンとプレミア会員のクーポンの
併用は出来ないんですよね?
で、お聞きしたいのですが、5月頃までやってた20%までポイントが使えるキャンペーンって
年何回位行われるのでしょうか?

書込番号:16331552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/05 11:07(1年以上前)

v i n c e n t 65さん

クーポン入力欄が一つしかありませんし、併用は不可能のようです
会員以外のかたは嬉しいクーポンですが、会員にとっては不要なクーポンですね
20%引きはハッキリいつとはわかりませんが、決算前、感謝祭(あったかな?)
年二回程度でしょうか、まあ数量限定が無期限なオリの事ですのでその時の業績に応じて突発的にやるかもしれませんし
ユーザーとしては20%と7%を併せたいですよね

書込番号:16331593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LAPU太さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/05 12:47(1年以上前)

salomon2007さん
EVFの貴重な情報、ありがとうございます。
結構使えそうですので、なんだか安心しました。
VF4は、価格が・・・
ファインダーが必要だと感じたのは、ピント合わ
せが最大の理由ですが、もう1つは、やはり画面
見ながらの構えだと安定しないという事もありま
す。
昔ながらの構えの方が、安心してシャッターが押
せます(^^)

書込番号:16331874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/05 14:13(1年以上前)

katanafish さん
ありがとうございます。
オリンパスのプレミアム会員なので、仰るとおりやはり御利益はありませんでした(笑)

書込番号:16332116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/05 16:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。悩ましい所ですね。5月迄のキャンペーンの際にギリギリでプレミア会員になり、60マクロを買おうとしたら「準備中」の表示に変わり買い逃したんですよね。根っからの貧乏性なので有料会員のメリットをフルに使った買い物がしたいです(^^;)

書込番号:16332409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/29 17:44(1年以上前)

エプソンとプレミア会員併用のキャンペーンかもーんですね
決算期は半年さきですか

書込番号:16415750

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2013/08/02 18:46(1年以上前)

私は、E-PL5→E-P5→E-PL6と買い替えです。

E-PL5から見ると、マイナーチェンジですけど、E-PL5で不満だった点が改善(電子水準器搭載)されたり、高速レリーズタイムラグモード、ISO100に対応されたり、VF-4に対応している機種であることを考え、導入しましたが、結果、非常に満足しています。

書込番号:16429450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/08/20 03:35(1年以上前)

E-PL5からE-PL6に買い替えで満足していると言う事は目立った不具合はなさそうですね。
寧ろE-P5よりも洗練されてて良いかもしれないのかな?

書込番号:16488125

ナイスクチコミ!0


KJF99さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/04 05:59(1年以上前)

全くクチコミがないので今更ですが。。。
悪評が無いのは目立った不具合が無いってことですかね?
購入に踏み切るには二の足をふんでいます。。。

書込番号:16542571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月23日

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 14-42mm EZ レンズキットをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング