
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2017年5月25日 01:08 |
![]() |
3 | 2 | 2015年3月19日 20:47 |
![]() |
21 | 5 | 2015年2月26日 14:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10XTV
バグなのかは分かりませんが、「温風脱水」の設定をした時に限り、最終脱水が不可能になりました。
最終脱水時に、三回くらい「衣類偏り直し中」になった後、C04表示になってエラー音が鳴ります。これっきりボタンを押してロックを解除し、蓋を開けて偏りを均等にするのですが、何回やってもC04が再発するのでおかしいと思い、洗濯物を全て取り出してみると、それでもC04のエラーになると言う不具合です。
この不具合の特徴は、温風脱水機能をオンにしている時に限り発生すること。振動していないのにC04になること。失敗するのは最終脱水のみであることです(洗濯からすすぎに変わるときの脱水は失敗しない)。
最近は寒いので温風脱水機能を愛用していたのですが、温風脱水を使用すると脱水が不可能になるので残念ですが、現在オフにしています。
日立の洗濯機は時々、洗濯物が少ししか入っていないのに水を満タンまで入れて、入れ過ぎて半分まで排水したり、自動お掃除を設定しているのにすっぽかして、衣類もほぐさないまま洗濯が終わっていることがあったり、時々挙動不審なのですが、再現性がある不具合が発生したことに驚いています。
他のユーザーで同じような不具合の方や、不具合の直し方を知っている方はいらっしゃいますか。
一応Youtubeに動画を載せているのでURLを張り付けておきます。https://www.youtube.com/watch?v=Mj6oJjPdsYI
0点

もしプログラム的な問題であればユーザーでは直しようがないですので、サポートに言ったほうがいいかもしれません。
この商品ではないですが、制御プログラムに問題があって、後期のモデルで変更があった白物製品もありますし。
故障なのか、もとから不具合を抱えていたのかわかりませんが、早めに点検してもらったほうがよいよう気がしますが。
書込番号:20601203
0点

sokeita98さん こんにちは
>洗濯物を全て取り出してみると、それでもC04のエラーになると言う不具合です
空でもC04のエラーが表示される様では、故障の可能性大です
チェックもチャントされてる様ですから
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a62.html
発売されて2年以上の製品ですから、バグなどならとっくに多くのカキコミが有ると思うのですが!
修理依頼する事をオススメします。
書込番号:20601453
0点

そうですよね。最近、電源ボタンを押した後、スタートボタンも何も押してないのに洗濯機の下の方からコツコツ異音がして、しばらくしたらF25が表示されるエラーがしばしば発生するようになり、洗濯中も時々カチャカチャカチャっと異音がするので、メーカーに電話して修理してもらうことにしました。その時に一緒に話してみようと思います。
書込番号:20916479
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10XTV
年末購入し使用しているのですが、先日異物トラップのエラー表示がでて掃除をしました。そしてその夜洗濯をしようと電源を入れたところ異物トラップの表示がでました。そのままスタートを押すとそのまま動き脱水後遺物トラップのエラーで停止。そして異物トラップを覗いてみると、異物は無くそのまま戻し電源を入れエラーが出ないことを確認。その後家族に話したところ異物トラップの表示が増えてきたとのこと。気になりトラップの穴の中を確認したのですがトラップセンサーが見えるところには無くしばらく様子を見ているところです。
異物トラップに入らずにセンサーの近くに何かが引っかかっているのか?よくわからないのでそのまま使用して2,3日経過しているのですが、みなさんの見解を聞かせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:18594563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗濯槽の洗浄剤を使用してみてはいかがでしょうか?
最高水位でできれば温水(50度以下)で使用すればトラブルの解決になるかもしれませんよ。
書込番号:18595368
1点

返信ありがとうございます。洗濯槽の洗浄ですか。検討させていただきます。
書込番号:18595664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D10XTV
異物トラップについて教えて下さい。
こちらの掃除は頻繁にしなくて大丈夫な感じですか?
糸くずフィルター同様の糸くずやドロッとした汚れなどはないのでしょうか?
書込番号:18481135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ななくさ。さん こんにちは
各社で呼び名は違いますが
ドラムや縦型で循環ポンプを搭載している機種に有るフィルターですが!
縦型洗濯乾燥機では、唯一日立BW-D10XTVが搭載しています。
パナソニック→排水フィルター
日立 →異物トラップ
東芝 →糸くずフィルター
日立の場合、異物トラップやC17の表示が有る場合お手入れと書かれていますが
多少なりとも糸クズやヌメリの発生を防ぐ意味でも週1回のお手入れをオススメします。
自動槽洗浄機能が搭載されていますが過信は無用です!
月1回 衣類用塩素系漂白剤での槽洗浄(3時間コース)オススメします
書込番号:18482789
5点

デジタルエコさん
回答ありがとうございます!
やはり週1の清掃は必要ですか…。
実は今ひとつ前の機種を使用していて、異物トラップは糸くずフィルターと同様に(というか糸くずフィルター以上に)糸くずや繊維カスが溜まるため、洗濯の度に清掃しないと洗濯物への付着が酷くて、困っていて。
新しい機種への交換をすすめられているのですが、新しくなったこの洗濯機は、糸くずフィルターが下部へ移動し、サイズも大きくなったようですが、それにより異物トラップへの糸くずは減っているのかを知りたかったのです。
異物トラップの清掃は、開けると必ず水が漏れてくるので毎回タオルが必須で、凄く苦痛だったので回数が減るといいなと思っていました。
でもどっちにしても、
コマメに清掃することは大事ですよね。
異物トラップがないタイプの洗濯機を考えてみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18482836
4点

ななくさ。さん
はじめまして。
自分は、去年3月の消費税増税前に前機種を購入しました。
しかし、モーター交換や基盤交換しても改善しないトラブルがあり、昨年夏に新機種に交換してもらいました。
だから、両方知っています(笑)
おっしゃる通り、前機種は異物トラップにも糸くずフィルター並みにゴミがたまりしょっちゅう掃除しないといけませんよね。
現行機種は、ほとんど溜まりません。というか、たまらない構造に変わっているかもしれません。
というのは、前の機種はもう忘れてしまいましたが、現行機種の異物トラップは、そもそも底(?)の部分がないです。完全に開いています。
材質も太い格子状のプラスチックで、ネットではないです。前機種ほどデリケートに扱わなくても大丈夫な物になっています。
この書き込みを見て、思い出したように異物トラップを見ましたが、小さいゴミがついていただけでした。
もうかなり長く見てなかったですが・・。(でも水が通るわけだから水垢のことも考えて定期的に掃除しようと思います)
洗濯漕内の糸くずフィルターも構造が変わり、毎回の手入れが楽になっています。
異物トラップにほとんど絡まなくなったゴミがその分、糸くずフィルターが取ってくれてる(=増えている)かは感覚的にわかりませんが、全体的に改善はされてると思いました。手入れが楽になるとこまめにフィルター掃除するようになります。
分かりにくい点もあると思いますが、参考にでもなれたら・・・。
書込番号:18489250
2点

そろぞろんさん、
回答ありがとうございます!
まさに私が聞きたかった点を、全て完全に答えて頂けました。
構造、かなり変わって改善されているのですね!
今の異物トラップの状況がすごくよく分かりました!
メーカーに電話をしても、
個人差もあって何とも言えない…など、実際の話は知ることが出来ず、
諦めて返品し、異物トラップのないBW-D10TVを買おうかと思っておりました。
お話をきいて、
安心して交換できそうです。
本当にありがとうございました!!
書込番号:18489337
1点

皆さん、回答ありがとうございました。
結果、この機種にしました。
使用感はとても良いです。
異物トラップも全然たまらず、糸くずフィルターに貯まってくれます。
まだため洗いでしか洗ってきませんが、水を多めにして使っているので、糸くず問題も今のところ大丈夫そうです。
快適です!!
書込番号:18520218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





