ビートウォッシュ BW-D8TV のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○ ビートウォッシュ BW-D8TVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ビートウォッシュ BW-D8TV の後に発売された製品ビートウォッシュ BW-D8TVとビートウォッシュ BW-D8WVを比較する

ビートウォッシュ BW-D8WV
ビートウォッシュ BW-D8WVビートウォッシュ BW-D8WV

ビートウォッシュ BW-D8WV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 6月20日

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-D8TVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D8TVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D8TVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D8TVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D8TVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D8TVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D8TVのオークション

ビートウォッシュ BW-D8TV日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパン] 発売日:2014年 6月21日

  • ビートウォッシュ BW-D8TVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D8TVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D8TVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D8TVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D8TVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D8TVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D8TVのオークション

ビートウォッシュ BW-D8TV のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-D8TV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D8TVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D8TVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8TV

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

外フタを開けると、内フタの上に水溜まりができるようになっていました。
更に、洗濯終了後に洗濯機の右手前の足付近を中心に水漏れができるようになりました。
いよいよ寿命かなと買い替えを考えております。今まで本当によく頑張ってくれました。

書込番号:24445971

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2021/11/24 07:52(1年以上前)

外ブタを開けて見える、2本の黒い蛇腹のうち、左側(柔軟剤側)から水が漏れているようです。
「これを換えたら良いのでは?」という淡い期待もあり、検索中です。

書込番号:24460950

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2021/11/24 07:59(1年以上前)

BW-D10XTVですが、以下の動画が見つかりました。難しそう…。
https://www.youtube.com/watch?v=ON8CkrmoPBY

書込番号:24460965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お湯取りが途中で解除される

2021/07/10 09:33(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8TV

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

いつもお世話になっています。
最近、お湯取の途中で解除されるようになりました。
お湯はまだ十分残っており、
フィルター等は定期的に掃除をしています。
汲み上げのポンプが弱って、
汲み上げに時間が掛かるようになったからですかね?
それ以外の可能性ありますか?

書込番号:24232433

ナイスクチコミ!12


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2021/07/10 11:15(1年以上前)

仕様上風呂水ポンプが運転しても、パイプ内の空気を抜くため約1〜3分間かかります。
運転開始後12分経っても風呂水が吸水されない、途中で風呂水が少なくなった場合、自動的に水道水に切り替わります。
取説 
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-d8tv_c.pdf

書込番号:24232573

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2021/07/10 22:22(1年以上前)

>MiEVさん
32ページですね。そんなルールがあったとは…。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:24233538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2021/07/12 12:27(1年以上前)

ホース自体に問題が無けれ吸い込みポンプかストレーナーが原因の可能性もありますよ。
浴槽に投入する吸い込み口側のフィルターは掃除しているけど洗濯機本体側の接続部に
あるストレーナーは掃除してますか?

書込番号:24236191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2021/07/12 14:48(1年以上前)

>配線クネクネさん
ありがとうございます。
ここでアドバイスを頂いて、
風呂水吸水口、ホース・フィルターはこまめに洗っております。
ポンプが原因としても、調べようがないですよね。

書込番号:24236368

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2021/09/07 17:29(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:24329327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

蓋がロックされて不便

2019/07/08 15:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8TV

クチコミ投稿数:1639件

乾燥時に蓋がロックされてすぐには開かなくなります。途中で止めて洗濯物を出したり追加するときにイライラします。
高温なのはわかっているので、勝手なロックを解除できる操作をつけて欲しかったです。

書込番号:22784886

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

C02エラー(排水されません)について

2018/04/21 07:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8TV

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

すすぎ2回目後の排水途中でC02エラーが表示されました。

取扱説明書76ページをチェックし、
購入後1度も掃除していない(と思われる)排水ホースと排水口を抜いてみましたが、
水は溢れていませんでした。

他のチェック項目にも該当する箇所はなく、一度電源を切り、
マニュアル操作ですすぎと脱水をセットするとできました。

これまで洗濯槽洗浄は不真面目ながら定期的にしていたのですが、
今日は排水ホースをメインにした掃除をしてみようと思うのですが、
その際の注意点、他にチェックした方が良い点ありましたら、
ご教示いただけると助かります。

なお、排水ホースの掃除には以下のHPを参考に、
パイプフィニッシュ等を使用してみようと思っています。
大丈夫でしょうか?

【完全保存版】洗濯機が排水できないエラーやつまりを解消する方法
https://diy-seikatsu.com/sentakuki-haisui-dekinai/3/

書込番号:21767216

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/04/21 10:20(1年以上前)

普通だと排水トラップのゴミ詰りの可能性が高いと思うんですが排水ホースと排水口に
排水が残っていないというならそれより上層部で詰まっているんじゃないでしょうか?
今までに何か無くなった洗濯物はありませんか?
無くなった洗濯物があったら洗濯槽の排水口その物が目詰まりしている可能性があると
思いますよ。
後は排水弁その物の故障でしょうね。
その場合だと全く排水されないか開閉を繰り返す(排水状態で固定ができない)でしょう
からどの道メーカー修理依頼しないと駄目でしょうね。

書込番号:21767519

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2018/04/21 12:50(1年以上前)

>配線クネクネさん

早速の回答ありがとうございます。

>排水が残っていないというならそれより上層部で詰まっているんじゃないでしょうか?
私もそれを考えています。

>今までに何か無くなった洗濯物はありませんか?
>無くなった洗濯物があったら洗濯槽の排水口その物が目詰まりしている可能性があると
思いますよ。
今の所、無くなった洗濯物は無いと思います(妻には確認は取れてませんが…)。
洗濯槽の排水口って、目で確認できる位置にあるのでしょうか?

>後は排水弁その物の故障でしょうね。
その場合だと全く排水されないか開閉を繰り返す(排水状態で固定ができない)でしょう
からどの道メーカー修理依頼しないと駄目でしょうね。
そうなったら痛いですね。もしそうだとしたら、あまりに早い故障に驚いています。

書込番号:21767777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/04/21 14:02(1年以上前)

>ZR-7Sさん

定期的に槽清掃をしていたなら、パイプ詰りの可能性は少ないと感じます。
それでも5年を経過するとそれなりに汚れますが、詰まるのは余程でしょう。

槽を揺らして水の音がしますか?
洗濯機の中に水が残っていますか?

排水口で詰りが確認できず、洗濯槽を揺らしても水の音がしないなら
電気的な故障ではないでしょうか。電源オフ後正常作動していますし。

パイプ清掃を主としてクリーニングする場合でも、衣類用漂白剤の安いもので
十分でしょう。パイプフィニッシュは縦管など滞留しにくい部分に残りやすいように
粘度が高めですが、洗濯機には無意味では?

槽洗浄で500ミリリットルの衣類用塩素系漂白剤を投入で一度実施してみては?
必ず衣類用を。台所用は界面活性剤のため泡立ち故障の原因に。

書込番号:21767911

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2018/05/01 18:42(1年以上前)

排水口を掃除して、洗濯機を槽洗浄してから、今の所調子は良いです。
結局、原因はわからずじまいでしたが、これでちょっと様子をみることにしました。
また困った際はよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:21792140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8TV

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

適当な時に分解してブラシ等でお湯洗いしていますが、
みなさんはどのくらいの頻度で洗い、交換されていますか?
あと、普通のスポンジをカットして使うのはまずいんでしょうか?

書込番号:21664471

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/10 16:16(1年以上前)

>ZR-7Sさん

私はお湯取りしていませんが、以前使用したときは、毎回掃除していました。
お湯取りホースの中も凄い事になっていますよ。ホースの中も漂白剤で
掃除していましたが、衛生面と掃除が面倒なので現在はまったく使いません。
水道料金が高い地域でなければ、水道水が良いと思います。

スポンジは目の粗いタイプですが、色々とお試ししてみてはいかがですか?
エラーが出れば同じようなタイプに戻せば大丈夫でしょう。

書込番号:21664507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2018/03/10 18:29(1年以上前)

>チルパワーさん
さっそくありがとうございます。
最近、お湯取りで洗っていたはずなのに、
いつの間にかお湯取り解除?になっていて、
フィルターを掃除しても変わりませんでした。
もしかしたら、お湯取りホースの方かもしれないですね!

書込番号:21664813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/03/11 19:56(1年以上前)

もし残り湯の汲み取り不良なら本体側のストレーナーの掃除はされたんでしょうか?
お湯取りホースは浴槽に投入する先端側だけでなく洗濯機本体との接続部分にも
ゴミ取り用のストレーナーが付いてますよ。

書込番号:21667928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2018/03/11 20:02(1年以上前)

>配線クネクネさん
あっ、してなかったです。ありがとうございました。

書込番号:21667949

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2018/03/16 18:19(1年以上前)

>配線クネクネさん
本体側のストレーナーまで掃除したら、汲み取りが良くなりました。
フィルターを通過する髪の毛もあるんですね。

なお、純正パーツはAmazonにもあり、現時点で507円〜でした。
日立純正パーツ フィルターセット BW-D9JV 088
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F5GL882/ref=ox_sc_sfl_title_55?ie=UTF8&psc=1&smid=A2ZEPKV2KNE1X

書込番号:21680130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8TV

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

妻が仕事を始め、私も洗濯するようになりました。
購入後、約2年ですが、妻は洗濯機能しか使わず、天気が良いとそのまま外に干し、
雨天時はそのまま室内干しし(エアコンのドライ使用することも)、
乾かなければコインランドリーで乾燥させていました。
私が洗濯機を使い始め、乾燥機能を使うようになりましたが、
「自動」だとしっかり乾いてくれるけどシワと臭いが残り、
「90分」や「60分」だとシワと臭いは減るけど、その後に部屋干しが必要です。
(洗いが終わった時点でシャツ等のシワが困る衣類のみ取り出しています)
他のクチコミで、「縦型は乾燥が弱い」という意見も今回初めて知った程の初心者ですが、
この機種をどのような使い方をされている方が多いのでしょうか?
なお、スペースの関係で、別途乾燥機の設置は難しいと思われます。

書込番号:20806273

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/04/10 13:54(1年以上前)

妻さんが正解です。

洗濯8sからだとしたら、
そのまま乾燥コースに行きたいところですが、
実は、乾燥機能は洗濯物は半分くらいに減らさないといけない性能であります。

つまり、洗濯乾燥フルコースをしたいなら
4sくらいの洗濯でスタートしなければなりません。

そんなのメンドイから、8sでいっぺんに洗濯回して、サッサと日乾ししたほうが、早いというのが実態です。

書込番号:20806517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/10 13:57(1年以上前)

>ZR-7Sさん
縦型は乾燥苦手です。

奥様のようにするのが良いのではないでしょうか。エアコンドライの場合、扇風機を併用すると良いでしょう。洗濯物の下に新聞紙を敷くと湿気を取り乾きが早いようです。

またしばらく乾燥機能を使っていなかったようですが、念入りの槽洗浄を実施の上乾燥された方が良いかもしれません。

私は7年前のトラブル日立ドラムから変更し、日立縦型で使用しています。生乾きのタオルのみ乾燥を使用したことがありますが、1回試したきり使用していません。使える代物ではありません。乾燥は1週間に一度に30分の槽乾燥に使用しています。カビが生えないようカビ対策です。

天気の悪いときは、浴室乾燥。部屋干しは扇風機乾燥(ドライ併用も有)。どうしても乾燥を重視するなら、時期的に価格も安くなってきたドラム式に交換でしょう。電気水道代もかなり安くなり、干す手間を考えれば高くは無いと思います。ドラムの乾燥は優秀ですがトラブルが多いものもありますので注意。

書込番号:20806525

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/04/10 14:20(1年以上前)

>at_freedさん
容量の問題はすっかり無視していました。ありがとうございました。

>チルパワーさん
妻がしていなかったようなので、Amazonで見つけた過炭酸ナトリウムで念入りに洗浄しました。
部屋干し後の畳の湿気が気になっていたので、新聞紙の知恵は早速使ってみます。ありがとうございました。

書込番号:20806558

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2017/04/10 16:07(1年以上前)

ZR-7Sさん  こんにちは

縦型洗濯乾燥機は、ドラムの様に衣類が舞うことが構造上難しいので
乾燥に時間がかかり、皺になりやすいです。

折角ある乾燥機能なので、活かすなら仕訳乾燥です

◎☆ (洗いが終わった時点でシャツ等のシワが困る衣類のみ取り出しています)

正に今実践されてる方法がベターな方法かと (詰め込み過ぎは厳禁)

我が家は、パナのヒートポンプドラムNA-VX7000Lで6年目を迎えてますが!毎日フル乾燥です (^^)/

書込番号:20806709

ナイスクチコミ!5


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/04/10 16:13(1年以上前)

>デジタルエコさん
その前が東芝のドラム式で、乾燥機能を試すことなくすぐ壊れ、
「次は縦型にする」と今回の機種を選びました。
ドラム式と縦型とでそんなに違いあるとは勉強不足でした。
ありがとうございます。

書込番号:20806722

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/04/10 19:47(1年以上前)

 縦型の槽洗浄は基本、塩素系クリーナーでしましょう。
酸素系クリーナーははがれるだけで、カビは溶解しません。
2,3か月に1回塩素系クリーナーで槽洗浄、
酸素系クリーナーで年1,2回がおすすめです。


 縦型洗濯乾燥機の上手な使い方。

1 タオルのみ洗濯乾燥する。

2 洗濯後、洗濯物をすべて取り出して、軽く広げる。
  しわになりやすいものは吊り干しにする、
  しわの気にならないもの(タオル、下着、靴下)のみ乾燥する。

  職場でタオルの洗濯乾燥に5sタイプの縦型洗濯乾燥機を使用していました。
4.5時間かかりましたが、梅雨の時期にタオルがかびることもなく、
柔軟剤なしでもふわふわで、
干す手間とスペースがいらず重宝しました。

  自宅では、基本天日干しです。
雨の日は浴室乾燥しています。
いちど仕上げ乾燥にバスタオルだけ乾燥しましたが、
しわだらけで、浴室乾燥したほうがよかったと後悔しました。

 

書込番号:20807136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/04/10 19:54(1年以上前)

>hildaさん

大変具体的な使用法で参考になりました。
洗濯クリーナーも塩素系、酸素系があるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:20807150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/11 09:48(1年以上前)

>ZR-7Sさん
漂白に関しては、hildaさん書き込みの通りで良いと思います。

少々脱線してしまいますが
わが家は縦型は2ヶ月に一度衣類用塩素系漂白剤で槽清掃をしています。ドラムのときは月に1度。

塩素系でも衣類用を使ってください。台所用は洗剤が入っていますので、泡立ちNGです。漂白剤は製造から古くなると効果が落ち、一般的には半年が賞費期限といわれています。槽清掃スイッチを入れて排水が終わり水が出てきてから、500ミリを投入します。水が出る前に投入すると排水されてしまう可能性がありますので注意。

ホームセンターなどで1500ミリリットルで150円前後で販売(2ヶ月おきで3回で半年)していますので、それを使用しています。カビ対策として1週間に一度は30分の槽乾燥も実施しています。綺麗にする洗濯機がカビだらけでは笑い話にもなりません(笑)。高価な洗濯機用などありますが、これが一番です。メーカーが発売している2,000円前後の物は効果があるようですが使用していません。

書込番号:20808558

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/04/20 15:41(1年以上前)

みなさんとても良いアドバイスで迷いましたが、
どうしても3つまでしか選べないので上記の方に決めました。
ありがとうございました。

書込番号:20832089

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/04/27 18:26(1年以上前)

皆様のアドバイスで、だいぶ使い方に慣れてきました。
最近、時間の無い時は脱水をもう1回追加してから乾燥させると、
乾燥時間が短縮できることに気が付いたのですが、
この使い方って生地を傷めるんでしょうか?
なお脱水のシワについては、乾燥機のシワの方が強く、
あまり気にしていません。

書込番号:20849859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/04/27 20:01(1年以上前)

>ZR-7Sさん
洗濯にはまってきてませんか???

私の機種は脱水強弱が選択できますが、この機種は無い様ですね。シワは脱水ジワの要因も多いですよ。

脱水を追加しても傷みが酷くなるほどではないと思われます。
2回脱水するのは面倒ですので、脱水時間を手動で、またはお好み設定で長くし1回で終了するのはどうでしょうか?

乾燥を多様するのでしょうか?乾燥するなら夏季に掛けモデルチェンジで安くなりますので、勿体無いですがドラム式に変更するのも良いかもしれません。ドラム乾燥の便利さは使わないと分かりません。私は7年前の日立ドラムでトラブルが多く昨年縦型になりました。ここの掲示板を拝見しているとパナソニックのドラムは優秀みたいですよ。共働きで5年使えると仮定するならドラムに圧倒的に優位があると思います。(電気代・水道代・手間賃・便利さ・5年で元が取れるくらい!?)

トラブルで日立の縦型に交換してくれたので使用していますが、トラブルの少ないドラム乾燥が無いか探しています。

今の機種を使うなら、乾燥は止める方向で効率良い方法を考えたほうが良さそうです。

書込番号:20850060

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/04/27 20:22(1年以上前)

>チルパワーさん
いつもアドバイスありがとうございます
すっかりはまってるかもしれません。
2回目の脱水は、その間に新聞読んだりするので、あまり苦にはなりません。
乾燥は雨天のみの使用と考えていますが、梅雨時期になったら、
チルパワーさんの言われるドラム式が欲しくなるのかもしれません。
ただ、そのドラム式の洗浄力がどうなんでしょうか?
あとは、かみさんのご意見次第ですかね…。
それと、私が干すようになってから、干しシワは減ったと思います。

書込番号:20850127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-D8TV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D8TVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D8TVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-D8TV
日立

ビートウォッシュ BW-D8TV

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月21日

ビートウォッシュ BW-D8TVをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング