風神 TC-ZXD30P のクチコミ掲示板

2014年 6月21日 発売

風神 TC-ZXD30P

排気の臭いを0.6ppmに抑えたサイクロン式掃除機

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:サイクロン 本体質量:3.7kg 風神 TC-ZXD30Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 風神 TC-ZXD30Pの価格比較
  • 風神 TC-ZXD30Pのスペック・仕様
  • 風神 TC-ZXD30Pのレビュー
  • 風神 TC-ZXD30Pのクチコミ
  • 風神 TC-ZXD30Pの画像・動画
  • 風神 TC-ZXD30Pのピックアップリスト
  • 風神 TC-ZXD30Pのオークション

風神 TC-ZXD30P三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャインホワイト] 発売日:2014年 6月21日

  • 風神 TC-ZXD30Pの価格比較
  • 風神 TC-ZXD30Pのスペック・仕様
  • 風神 TC-ZXD30Pのレビュー
  • 風神 TC-ZXD30Pのクチコミ
  • 風神 TC-ZXD30Pの画像・動画
  • 風神 TC-ZXD30Pのピックアップリスト
  • 風神 TC-ZXD30Pのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXD30P

風神 TC-ZXD30P のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「風神 TC-ZXD30P」のクチコミ掲示板に
風神 TC-ZXD30Pを新規書き込み風神 TC-ZXD30Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXD30P

クチコミ投稿数:2件

風神最新機種?のZXD30と20との違いはパンフレットに書いてある通りだと思いますが、店頭には30の方しかお試しできるものがなく、比較してみることができません。
30は他メーカーのものと比べてみましたが、使い心地としてはノズル部分が重い気がしました。
20はかるスマグリップというものを採用していますが、グリップ形態が違うことで、重さや使い心地の違いも大きくあるのでしょうか?
第2子出産を控えているので、排気のきれいさや臭いを抑えた商品を選択の主に考えています。
他メーカーのものでも構いませんが、お勧めをおしえてください

書込番号:18602552

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/22 06:30(1年以上前)

すかとまさん こんにちは。

今、本当に排気性能が良い物を選びたいなら、
日立 かるパック CV-PA300
http://kakaku.com/item/J0000013085/
に、最上位紙パック(1枚400円以上はします)
の組み合わせが今までの試験結果で証明されていて一番無難です。

ただし、そこまでの排気性能、アレルギー疾患が顕著に出ている人でのない限り、
全く不要だと思います。

書込番号:18603116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/03/22 22:53(1年以上前)

ぼーーんさん、ご返信アドバイスありがとうございます。
質問にも記載した通り、第2子出産を控えていることと、長男がアレルギーでよく咳がでるため、掃除機に馬乗りになってついてくる息子のためにも、排気のきれいな(呼吸器疾患を持っている人にも安心な)掃除機の購入を検討しています。

そのような場合には、どの程度の排気性能をもっているメーカー・機種がお勧めでしょうか?

書込番号:18606088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/23 07:34(1年以上前)

私の息子もアレルギー疾患を抱えていて、私自身も敏感になってHEPAフィルターを搭載した掃除機を使っていますが、
正直、掃除機で何とかなるとか言うものでもないと思います。

で、排気に関して私が掃除機を買おうと思った時、超個人的な意見ですが、三菱を選ぶのは躊躇します。
その昔、ラクルリというHEPAフィルターを搭載して、掃除機を動かしているだけで空気清浄機になるみたいな商品があったのですが、
これが排気テストをしたら、本体フィルターが何もない紙パック機よりも悪い結果が出たとの事で、
それを知った当時は大変ショックに思ったトラウマがあるからです。
掃除機の排気性能って、結局は搭載しているフィルターが決める場合が多いのですが、
していてもそんな事もあるので注意しなければなりません。
その…、日立は本体の設計から見ても漏れ排気を究極に廃した形になっています。
これに対抗できたのは、今は無き三洋のエアシスだけでした。
今もパナから後継機種のエアシス MC-SXD430が出ていますが、
http://kakaku.com/item/K0000620073/
これがどれだけイズムを引き継いでいるかは判りません。

まず、やらなくてはならない事は、アレルギー疾患専門のお医者様に診てもらう事と、
掃除機の馬乗りを止めさせる教育をする事でしょうか^^;
乗ったらどうなるからしたら駄目ばのかを、短時間で簡潔に、真剣に伝えても言う事を聞いてくれませんか?

まあ、どちらにしても、サイクロン機種は手入れの手間が結構かかりますから、
お子さんが生まれててんてこ舞いな時であれば、私は紙パック機の方が手入れも楽で良いのかな?と思います。

書込番号:18606868

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すき間ノズル付いてますか?

2015/03/08 23:47(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXD30P

スレ主 MBW211さん
クチコミ投稿数:80件

日立(CV-SA700)、東芝(VC-SG514)と比較して、この機種を候補一番手に考えています。
ただ、一つきになるのが、カタログを見てもすき間ノズルが付属しているか不明なところです。
実際に購入された方、もしくは、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたく。
宜しくお願いいたします。

書込番号:18558568

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2015/03/09 00:01(1年以上前)

取説 6ページ
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/zt911z911h11.pdf
2WAYロングノズルが、隙間ノズルだと思います。

書込番号:18558613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/09 00:03(1年以上前)

MBW211さん こんにちは。

取説です。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/MA_IB/zt911z911h11.pdf
6ページに絵付きで載っていますが、2WAYロングノズルが隙間ノズルと言うことでしょうか。

書込番号:18558620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/09 00:05(1年以上前)

あ、先に回答がありましたか^^;
もし、2WAYロングノズルが希望の物ではない場合、
普通のすき間ノズルはロングショーと共に100均でも売っている程度の物かと思います。

書込番号:18558629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MBW211さん
クチコミ投稿数:80件

2015/03/09 08:37(1年以上前)

MiEVさん、ぼーーんさん

早速のご返信ありがとうございます。
お二方、纏めてのお礼で申し訳ございません。

Link先の取り説、拝見しました。
風神の場合は、普通の隙間ノズルの先端に、ブラシが付いた物と理解しました。
このブラシ、取り外して洗う事も出来るので、清潔感保てそうですね。
ですが、2WAYロングノズル使用時は、必ず毛ブラシを付けてご使用ください。と記載されていますので、
ケースバイケースで、自己責任で使い分けですかね。
それか、ぼーーんさんがおっしゃるように、100均で調達してくるか。

どちらにしましても、隙間ノズルは付属していると確認出来ましたので、安心しました。
あとは、店頭購入かネットでポチッとするだけです。^^

どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:18559301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

風神TC-ZXD30PかTC-ZXC30Pかで迷っています

2014/10/25 13:25(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXD30P

クチコミ投稿数:27件

現在の掃除機(TC-AF10P)は、数年前からヘッドの調子が悪くなり、最近ミラクルジェットUを入手してからは、割と掃除ができているように感じていますが、購入から8年が経過しており、妻が新しい掃除機を購入したいと望んでいますので、各種メーカーのカタログや実機を調べて、我が家での優先順位を考えた結果、風神の上位機種がベターという結果になりました。

しかし、下位機種であるTC-ZXD20Pの実機を見る機会がなかったので、最近その実機を見たときに、旧タイプのTC-ZXC30Pと勘違いしてしまいました。

なぜ勘違いしたのかと言いますと、本体の色もホース結合部にある強弱のランプも一緒だったからです。

そのときに、TC-ZXD30Pの実機と比較して、ヘッドが軽く、よく自走すると感じましたが、よく見るとヘッドが異なっていたため、現行タイプのTC-ZXD20Pであると気付きました。

これらの経緯から、もしかすると旧タイプのTC-ZXC30Pのヘッドの方が軽くて、よく自走するのかなと思ってしまいました。

現行タイプのTC-ZXD30PとTC-ZXD20Pでは、ヘッドと付属品の違いで上位機種を選んでいましたが、付属品のロングノズルがオプションで購入できるのであれば、下位機種も候補になり、それよりも付属品が充実している旧タイプのTC-ZXC30Pの方を購入した方がよいのではという考えに至っています。

TC-ZXD30PとTC-ZXC30Pでは、本体重量が100g違うのに総重量は同じなので、その分ヘッドが重くなっているのかなと思っており、節電モードと運転音が若干違う程度で、あとはスマートフォン対応がある位の差で、掃除機自体の違いはほとんど感じていないのが現状です。

我が家では、紙パック購入の手間とコストと、紙パック交換まで紙パック内に雑菌やダニが繁殖したままの状態になるのを敬遠して、サイクロン式を選んでおり、現在使用しているTC-AF10Pは、本格的なサイクロンではありませんが、ティッシュが挟めるので、フィルター等の掃除もそんなに煩雑ではないものの、毎回手入れをしていますので、今回は本体の手入れを考慮して、日本のメーカーでサイクロン式と言われる東芝と三菱の上位機種を候補にして、各メーカーの上位機種の使用感を実機で体験してみた結果、この機種を検討しております。

いろいろと長くなりましたが、現行タイプのTC-ZXD30Pはデザイン、運転音、本体重量、機能に魅力があり、旧タイプのTC-ZXC30Pは、付属品(キャッチローラー)、ヘッド+ホースの重さに魅力を感じています。

旧タイプのTC-ZXC30Pは、実機で体験できていないので、現行タイプのTC-ZXD20Pと同等であるならば、取り回しは旧タイプの方が扱いやすいのかなと思っています。

また、ヘッドについては、ダブル吸引口構造の方が優れているのであれば、ヘッドが少々重くなっても、現行タイプの方が性能で勝るのかなと思っています。

いずれにしても一長一短なので、実機を使用したことがあるTC-ZXD30Pか、ネットでならまだ購入ができるTC-ZXC30Pかで迷っています。

旧タイプのTC-ZXC30Pの実機を見たり、使用したことがある方のアドバイスをお願いします。

書込番号:18090219

ナイスクチコミ!2


返信する
まさ313さん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/25 20:20(1年以上前)

私はzxc30pオーナーですが、予算があるならやっぱりzxd30pのほうが良いと思います。
新型はヘッドが随分と改良されて取り回しが良くなっているようですし。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/product/fujin/point_02.html
私が持ってる古いタイプは「楽々アシスト」機能がついていませんので、ヘッド周りが固いです。
低いテーブルの下などにヘッドを入れるとペタンと寝かせることができずに、ヘッドが浮いてしまいます。
ヘッドの左右への首振り角度も小さく、以前はもっとヘッドがくねくね動くタイプのものを使っていたのですが、その要領でヘッドをいろいろ動かすと、すぐにヘッドが浮いてしまいます。ちょっと窮屈です。

自走については新型は使ったことがないので比較はできませんが、以前はシャープの掃除機(vx220)を使っていましたが、そちらに比べると自走性能が弱い印象で、フローリングに掃除機をかけた瞬間、若干しんどくなったかなというのが第一印象でした。
新型風神はヘッドの裏側左右に車輪が2つ追加されているので、古いタイプより動かしやすそうだなと私は思ってたのですが。どうなんでしょうね。古いタイプは自走はそんなに強い方ではないのは確かです。

新型との比較でちょっとネガティブな意見になってしまいましたが、今まで使ってきた掃除機の中でダントツで風神が素晴らしく、満足してます。こんなんで参考になりますかね?

また、下位の20pの方は「毛がらみ除去」機能が省略されているんで、個人的にはなしですね。
うちは母と一緒に掃除機を使っているのですが、母は何でもかんでも掃除機で吸ってしまうので、シャープの掃除機を使っているときはヘッドとブラシの間にお菓子の小さな包装紙やティッシュの丸めたやつなんかが、よく挟まって、そのたびに私が回転ブラシを外して、取り除いていました。
回転ブラシを外すにはネジを回すためのコインが必要だったり、一度回転ブラシを外すと中々はまってくれなかったり。手が汚れたりと嫌な作業で、これが結構頻繁に起こってたんでしんどかったんですが、「毛がらみ除去」機能はワンタッチで手も汚さずにブラシが外れてくれるんで、この機能は神でしたね。本来はペットの毛対策なんでしょうが(笑)

キャッチローラーに関してはうちでは特に出番がないかな。
ちなみにこのキャッチローラーは延長管パイプに取り付けることはできません。
使うときは延長管パイプを外して、手元にのみ取付けることができます。

書込番号:18091634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/10/25 23:35(1年以上前)

まさ313 さん 詳細なお返事ありがとうございます。

実際に使用されている方のご意見をお伺いすると、また違った観点から検討することができ、なるほどと思えることが結構ありました。

・旧タイプのTC-ZXC30Pのヘッドもあまり自走が強くない
・すき間掃除は現行タイプのヘッドの方が優れている
・ヘッドに車輪が2つ追加され、ブラシ両端部分のローラーが無くなっている
・毛がらみ除去機能は、思っている以上に便利
・付属品(キャッチローラーなど)は、思っている程使用しない可能性がある

などです。

これらのことを踏まえて、再度検討したいと思います。

まさ313 さんは、掃除機には満足されているということですので、掃除の性能も満足できるレベルだということがよく分かりました。

サイクロン式掃除機は、紙パック式掃除機と比較すると、吸込仕事率が約半分になっており、ヘッドの自走機能である程度を補っていると考えていますので、やはりヘッド選びは大切ですね。

あと、頻度にもよりますが、個人的にはヘッド+ホースの重さも重要な要素だと思っています。

いろいろご意見をお伺いしたいので、TC-ZXD30Pの実機を見たり、使用したことがある方のアドバイスもお願いしたいと思います。

書込番号:18092574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXD30P

スレ主 卵酒さん
クチコミ投稿数:8件

数ヶ月前まで6〜7年ぐらいサイクロン式を使っていました。掃除が面倒だったので紙パック式に買い換えましたが、掃除後、一日ぐらい経つと洗濯で出来たと思われる衣類の非常に細かい繊維くず?がうっすらとたまり鼻がむずむず、少し咳も出るようになりました。細かい繊維くず?は紙パックでは取れないですね。やむを得ず又サイクロン式を買おうと思ってます。性能も良く掃除が楽なサイクロン掃除機、お勧めがあればお教え下さい。

書込番号:17997798

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 卵酒さん
クチコミ投稿数:8件

2014/09/30 11:15(1年以上前)

掃除の楽な→掃除機のサイクロン部分?ゴミカップの部分の掃除(手入れ)が楽な掃除機の事です。

書込番号:17997817

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/01 08:46(1年以上前)

掃除の楽なサイクロン(非紙パック)掃除機はありません。
手入れの簡便さで言えば圧倒的に紙パックです。

性能(吸引力)もかつてはほとんど変わらなかったのですが、
遠心分離とかワケの分からない構造と本体の小型化により、
紙パックより劣る製品が増えてます。

昔、サンヨーで紙パックとサイクロン両用の掃除機がありました。
本体のフタを開けて、そこに紙パックを装着するか、
プリーツフィルターの付いたダストボックスを装着するかの違いでした。

両者の違いが良く分かる事例です。

また最近増えてきた遠心分離なる構造も、
どうせ100%分離出来ずに最終的にはフィルターがあるし、
たかだか掃除機にそんなコストをかけて
無意味な高額商品をリリースするのは関心しません。

まあそう言うのを有難がって買う人もいますから
それはそれで好きにしたらいいです。

それと、掃除機を変えたら咳が出るようになったと言うのは、
単に気のせいではないでしょうか?

書込番号:18000985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 卵酒さん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/01 11:22(1年以上前)

お返事有り難うございます。
今は、紙パック掃除機で掃除後2〜3日してからフローリング用ウエットシートで掃除してます。以前のサイクロン式よりフローリング、テーブルの上にゴミが溜まるのが早いです。サイクロン式で貯まるゴミの量は紙パック式より多かったので其れだけ性能が良いのだと思っています。ただHEPAフィルターの掃除が面倒で‥‥。あるいは紙パックに穴が開いているか?確かめてみますが、買ったばかりですので。

書込番号:18001328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/01 11:50(1年以上前)

卵酒さん こんにちは。

結構ある話ですが、
紙パックの装着の失敗と言う事は考えられないでしょうか?
私もこれをたま〜にやってしまってブルーになる事があります。
こういう失敗のリスクがあるので、
本体に手入れできないフィルターを搭載した紙パック機は自分ではあまり使う気にはなれません。

書込番号:18001401

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/01 11:51(1年以上前)

あと、直接吸引力に影響するのはノズルの形状です。
差しさわりが無ければ紙パック機は何を購入されたか教えていただければうれしく思います。

書込番号:18001407

ナイスクチコミ!0


スレ主 卵酒さん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/01 14:32(1年以上前)

お返事有り難うございます。
機種は雷神 TC-BXA15Pです。紙パックは MP-9 備長炭配合 炭紙パック です。掃除回数の割には紙パックのゴミがサイクロン式と比べると少ないですね。

書込番号:18001830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/01 14:54(1年以上前)

お教え頂きありがとうございます。
雷神ですかぁ…であれば、紙パックの挿入の不備があったとしても判りやすいですよねぇ。
雷神は紙パック機であれば欲しい掃除機の一つなのですが、ひとつ、引っかかる事があります。
MP-9ですから黒いですよね?その紙パックの外側に細かい塵っぽい物は付着していますか?
私は展示機を見た時に外についていた白い粉のようなものが付いていたのを見て、おや???と疑問に思った事があります。
仮に、排気漏れしているのであればメーカーに電話して聞いて見られても良いかも知れませんね。

書込番号:18001867

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/01 15:07(1年以上前)

あと、サイクロン掃除機ですが、紙パック機より手入れが楽なものは無いですね。
前に持っていらっしゃったサイクロン式は、シャープとかですか?
国内だと、トルネオVと風神以外は回転していてもサイクロン「風」なので、
フィルターの手入れも頻繁になって来るでしょう。

また、サイクロン式で吸引力が強いと言うのは、遠心分離をきっちりと行っていない裏返しになります。
ですからダイソンは200W程度しかない仕事率を補う為に、ノズルの形を密閉した形状にする事によって吸い込みを良くしています。

ただし、遠心力が一番まともでフィルターの掃除間隔も長いダイソンですら、回転部の掃除は面倒なようなので、
その辺りがサイクロン式の限界と言う事なのでしょう。

書込番号:18001892

ナイスクチコミ!2


スレ主 卵酒さん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/01 19:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
サイクロン式の分離機能説明、目から鱗です。サイクロン式が少し判ったような気がします。
以前使ったサイクロン式はシャープでした。HEPEフィルターの掃除が大変で、飛びちりを少しでも防ぐ為、雨の日にベランダで掃除してました。今の掃除機、紙パック、ないし装着が問題あるのか一度取り替えて又ご報告させて頂きます。そのときはよろしくアドバイスお願いします。

書込番号:18002726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/10/01 19:45(1年以上前)

実は、シャープのサイクロンも遠心分離不足ではありますが、
ダイソンの実験によると、それでも国内のサイクロン風掃除機の中では、一番マシな成績を取っているものでした。
それでもやはりフィルターの掃除は頻繁に行わなければならないのでしたら、
他の「サイクロン風」掃除機は推して知るべしと言う感じです。

書込番号:18002760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

新旧の違い

2014/09/22 23:00(1年以上前)


掃除機 > 三菱電機 > 風神 TC-ZXD30P

クチコミ投稿数:344件

先日TC-ZXD30Pを購入したのですが、一つ前のモデル(TC-ZXC30P)とは何が違うのでしょうか?
見た目は同じように見えますが・・・

書込番号:17969570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 09:00(1年以上前)

ヘッドがシッカリ寝るようになったのと、ヘッドの吸い込み口が二股になった、真横角度(伝えづらい( ;´Д`))にヘッドが回転するようになった。
とにかくヘッドが大きく変わったかと思われます。
詳しくはHPに書いてあると思いますよー
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/

書込番号:17970773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2014/09/23 16:08(1年以上前)

ヘッド廻りだけだったんですね。
本体は見た目、変わってないように見えたので旧型を買おうと思ったのですが、実店舗がある量販店は旧型を
扱っていなかったので仕方なく本機を購入しました。
ネット店の方が安いのですが、掃除機自体が壊れやすい(今まで使ったヤツも何度か修理した事がある)為、
どうしても持ち込み可能な量販店で買ってしまいました。
最安値より\3000くらい高いだけで無料5年保証が付きましたから、現行機としては満足しています。
ただ前の型とは\20000近く違うんですよね・・・

書込番号:17972262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 16:18(1年以上前)

購入済みだったのですね。

まぁ大きく変わったのはヘッド周りで、HPを見ると持ち手も地味に変わってるみたいですね。

まぁ、どのメーカーも掃除機としての機能はほぼ完成されたようなものですし、部分部分の真似っこのし合いで変化を競っているような業界ですからね。

しかし今回のヘッドの変化は大きく価値があると思いますよ。
クイックルワイパー感覚で掃除機のヘッドが動かせるのはとても便利だと思います。
まぁ既にシャープだかどこかが既に開発した真似っこなんですが、あたしは三菱の本体のサイクロン形状(形式?)が好きなので大歓迎です。
あとは東芝かパナソニックに付いてるLEDライトが付いたらもっと嬉しいですね。

書込番号:17972296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 16:22(1年以上前)

すみません、購入したとはじめに書いてましたね。
失礼しました。

書込番号:17972310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2014/09/24 00:44(1年以上前)

やはり本体はそのままだったんですね。
前のモデルの使い勝手(ヘッドの)が分かりませんので、どの程度の進化かピンと来ません。
便利にはなったと思いますが2万弱の差は痛いところです。どちらかと言うとサイクロン自体の性能に
興味がありますから。
今までダイソン、シャープ、パナソニックのサイクロンを使って、どれも満足出来ませんでしたので
今回は三菱を試してみます。

書込番号:17974474

ナイスクチコミ!1


papamugioさん
クチコミ投稿数:6件

2014/09/24 17:12(1年以上前)

レビューを期待しております。
私も、今使っているサイクロンに満足しておりません。パワーヘッドの回転ブラシの軸に髪の毛が巻き付き、回転ブラシを駆動するモーターの軸受けがすり減り、フィルターは直ぐ詰り、フィルターの後ろにあるスポンジは埃だらけ。
そのような不満を量販店にて言いました所、これと紙フィルターの風神を進められました。
今すぐ買い替えしませんが、検討中ですので宜しくお願いいたします。

書込番号:17976460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2014/09/24 22:55(1年以上前)

詳しいレビューをしたいところなのですが、実家の母のところで買ったので週1回くらいしか使えないんです。
何回か使った感じではヘッドが軽く使いやすいという事です。
頻繁に使えないので吸引力の低下が確認出来ませんが、サイクロン部の手入れは簡単ですね。
ただ構造が簡単すぎて本当に分離出来ているかが不明です。サイクロン部にフィルターが無いのはいいです。
シャープもパナソニックもフィルター部が詰まっていましたから。
ダイソンのDC12はサイクロン部が水洗い出来なかったので問題外でしたが。

書込番号:17977966

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「風神 TC-ZXD30P」のクチコミ掲示板に
風神 TC-ZXD30Pを新規書き込み風神 TC-ZXD30Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

風神 TC-ZXD30P
三菱電機

風神 TC-ZXD30P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月21日

風神 TC-ZXD30Pをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング