プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2014年3月3日 00:48 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年3月4日 20:47 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月3日 12:38 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2014年3月3日 20:42 |
![]() |
1 | 5 | 2014年3月4日 08:40 |
![]() |
128 | 42 | 2014年3月14日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
モニター等々に詳しい方お願いします。
私はよくPS4でFPSをするのですが、今使っているモニターの応答速度は5msですが、やはり1msの方が何かしらの一目瞭然な効果が得られるのでしょうか?
それと、こちらが本題なのですが近々G-sync対応モニターが出るそうですが、PS4ではG-syncの機能を有効に使えるのでしょうか?
G-sync対応モニターではDisplayPortのみが入力端子となるようなことを記事で読んだのですが、変換アダプタでなんとかなるのでしょうか?等々詳しい方おりましたら教えてください。
1点

>応答速度は5msですが、やはり1msの方が
あるのでしょうね、それは勿論。特にFPSならなおさらでしょう。
ただし、私には違いを識別できません。
反射神経と動体視力に優れた方には良いものなのでしょう。
>PS4ではG-syncの機能を有効に使えるのでしょうか
G-SYNCはnNVDIA独自の技術、PS4のGPUはAMD、どう考えても無理じゃないでしょうか。
>DisplayPortのみが入力端子となる
これは判りませんが、そもそもG-sync対応のGPUにはほぼ間違いなくDisplayPortが
あるので、変換の必要がなさそうです。
書込番号:17258417
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
題名のエラーが発生して困っています。
発生後はゲームロード→セーブデータロード→CE-34878-0が発生のループになります。
で、オンラインからセーブデータをダウンロードして上書きしても、症状は同じです。
一応サポセンに聞いても初期化しろとの事で、泣く泣く初期化して再度ゲーム本体を
ダウンロードして最初から始めたら・・・2日で再発でう。。
同様の症状の方、いらっしゃいますか。
(当方初期状態からダウンロード版TombRaiderのみで使用)
自分だけなら初期不良で交換をしてと言うべきか、まだ情報が少ないですがファームの
Verup待つか悩んでいますので。
1点

ググったら出てきますよ。
http://blog.livedoor.jp/gamesukinews/archives/36677568.html
交換してもらったほうがいいと思います。
私のは大丈夫ですし。
書込番号:17258361
0点


ponn92226418さん
こんばんわ!!
わたしも初日からこのエラーが頻繁に起こって困っています。
BF4のディスク版でゲームプレイ中(オンライン)に突然ゲームが強制終了してホーム画面にもどります。
3時間に一回、30分に三回なったりします。
セーブデータの破損などはないのですがネットで調べると他の方は破損してしまっているようです。
自分は修理か交換してもらったほうがいいかなと思いサポートに連絡したいとおもいます。
書込番号:17258403
0点

私は買ってから今までBF4で1回だけでましたがその後出てませんが頻発するようになったら嫌ですね〜
書込番号:17258833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たおたおたーさん情報、有難うです。
ほかにも困っている方、書き込み有難うです。
意外と少なそうですね。。
サポートに連絡致しましたが、見てみないと何とも言えないとの事で、
買って一週間でクリニック送りです。
ハッキリ破損や故障じゃないので、しょうがないかな。
初期不良なのか、修理対応なのか、またまた異常なしなのか、
ソニーの対応や修理期間そして原因など戻ってきたら
ご報告いたします。
書込番号:17264935
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
PS4が発売されて1週間が経ちました。私も毎日楽しく使っているのですが1つ気になることがあるので質問させてもらいます。
題名の症状は、今までで2回程起きたのですが、ゲームを始めると突然画面が真っ暗になってしまうのですが、その症状になった時はPS4を立ち上げたときにシステムのミュージックや操作音が出ていない時に起こりました。
普段鳴ってる音が出ていないのに気付いておかしいなと思いつつゲームを始めると立ち上がったと思った瞬間に真っ暗になって後はどうにもできず、本体の電源を切るか、映ってない画面のままPSボタンを押して適当にボタンを押しているうちにログアウト状態になって画面が映ったりしました。 ちなみにゲームはDL版のナックとディスク版のトゥームレイダーで1回ずつ起きました。
まだ、発生回数が少ないので本体の不良なのか、原因が解りかねています。急に音が出なかったりと同じ症状の方はいらっしゃるでしょうか?
とりあえずSCEにもメールで問い合わせてみようとも思っています。
0点

ケーブル不良、もしくはTVかPS4の端子不良などが理由かも。同時購入でないならTV側は埃がたまっている可能性があります。
機器の起動順位が影響する場合も。
書込番号:17258185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nothing.577さん ありがとうございます。
なにせ頻繁に起こっている事でもないので検証するにも難しいです。
とりあえず、今日帰ったらHDMIケーブルを変えてみて、端子の掃除もやってみたいと思います。
SCEにも一応メールで問い合わせています。
後、もし同じ症状の方いらしたら教えて下さい。
書込番号:17259544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
AVアンプ(SONY STR-DH530)にHDMIで接続していますが、ゲーム等は5.1chとアンプに表示されるのですが、
BDを再生するとリニアPCMでしか出力されません。
サウンド設定はビットストリーム(ドルビー)にしています。BD再生時にオプションボタンでビットストリーム(マル
チ)に変更してもリニアPCMとなってしまいます。
以前の書き込みでアンプの初期化や、光デジタルケーブルで接続したらよくなったとあったので、両方ためしましたが、
やはり、リニアPCMとしか認識してくれません。PS3に同じケーブルを接続すると、正常に5.1chで出力されます。
助けてくれる方よろしくお願いします。
PS4自体は非常に気に入っています。ナックも思ったより面白いし。バトルフィールドも家のPCでは処理落するので
すが、まったく処理落ちしないので大画面で楽しんでいます。
0点

成る程、ugg34625さん同様PCMでの再生になりますね。
設定もちょこちょこいじってみましたが変わりません。
PS3だとドルビーで再生される点も同様です。
まあ、ほっとけばその内システムアップデートで治るのではないでしょうか。
私は基本PS3もPS4も動画再生には殆ど使わないので気にしていません。
書込番号:17256747
1点

cymere2000さん
レス、ありがとうございます。
家のBDレコーダーが古いため、Dorby true HDやDTS-HDの再生に対応していないので、
PS3がBDのメイン再生機として使っています。
ネットで、PS4のほうがPS3より画質がキレイとの話があったので、それも期待して購入しました。
やっぱり、ファームの不具合ですかね?
ファームがアップされるまで、PS3を使って待ってることにします。
書込番号:17256914
0点

私も同じ症状を確認しました。
マルチch音声のブルーレイが、
なぜか2chでの再生になりますね。
ただ、
リニアPCM=2ch
ビットストリーム=マルチ
ではないかもしれません。
リニアPCMは圧縮音声を非圧縮に変換して出力するという意味で、
2chもマルチもあり得ると思います。
私もPS3やレコーダーでブルーレイを視聴していたので
改善されるまではPS4での再生は見送ります。
メーカーに問い合わせてみたほうが良いかもしれませんね。
書込番号:17258029
0点

再生中のオプション設定でビットストリーム(ダイレクト)にするとちゃんとTrueHDで出力されますし、リニアPCMにすればデコードされてマルチchで出力してますけど。
書込番号:17258509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしてPS4側がAVアンプ(の対応フォーマット)をちゃんと認識していないんじゃないでしょうか?
電源長押しリセットはされましたか?
スタンバイモードではなく電源オフの状態から本体の電源ボタンを長押し、電源が入って青ランプ点灯から数秒後にもう一回「ピッ」っと鳴るまで指を放さないでいる、すると画面が立ち上がってきますので再起動か何かしてみて下さい。
書込番号:17258557
0点

で実際PS4のが綺麗なんですか??
やっぱNvidiaとATIの発色の違いって
今でもあるのか??
書込番号:17258621
0点

あくまで主観ですが、PS4のBD/DVDプレーヤーとしての価値は私にとっては無いです。
画質音質共にとても鑑賞できるレベルではありません。PS3の方が断然良いですね。
書込番号:17258845
1点

MCR30vさん
AMPの相性があるんですかね。ソニーのAMPなので、AMPの方にも質問してみます。
PS4でも正常に音声出力可能なことが確認できたので、good アンサーとさせていただきます。
バッハの平均律さん
システムが対応してくれるまで待つしかないですね。同じ境遇の方なので、good アンサーとさせていただきます。
回答をくれた皆さん、解決はしませんでしたがありがとうございます。一旦、解決済とします。
PS3と違ってPS4のBD再生機能はおまけなんですかね。
初期画面からの設定メニューがドルビーとDTSどちらかしか選べないないも仕様がおかしいですよね。
まあ、修正されるまでは純粋なゲーム機として活躍してもらいます。
書込番号:17260615
0点

こちらの記事でしょうかね。AV機器としてPS4がちゃんとロンチするには、最低あと1年は待たされそうですね……。
http://www.stereosound.co.jp/column/av_trends/article/2014/02/28/28458.html
ではPS4はどうかというと、微少なグラデーションの再現とかメリハリ感の再現という点ではもちろんBZT9600には及びませんが、それでもPS3よりよい部分は多いです。
まず画面が明るく、透明感がある。オーディオビジュアル的にいうと、ベールが一枚剥がれたような映像になっています。その分だけレンジ感が広い。黒の沈みに安定感があり、どっしりした黒の上に中間階調、白の階調が再現されています。白の伸びもBZT9600ほどではないにしても、不満は少ないですね。
クリスティーヌが歌うシーンで、舞台から客席を俯瞰しますが、その客席側の沈みがPS4の方がしっかりしていて、かつ過度の黒つぶれがない。。鮮鋭感が高いとよく言いますが、まさにそんな映像です。輪郭を強調するのではなく、階調をていねいに描くことで、鮮鋭感を演出する、そんな描き方なのでしょう。あざとさや癖がすくなく、素直なのだが、確実にPS3より演出性は、ある。
書込番号:17260852
0点

ugg34625さん、
で、長押しリセットはしたんですか?それでもダメですかね?
折角スレ立てしたのですから皆さんのためにも検証と結果をお願いします。
書込番号:17261070
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
今日vitaのリモートプレイのためにPS4のインターネット設定のIPアドレスを固定にしてポート解放しました。
結果、外出先でリモートプレイは出来るようになったのですがなぜかPS4のパーティーだけエラーが出ます。ストアや対戦はできます。設定を元に戻してもリモートプレイは出来るようになり、パーティーだけ使えないままです。
分かる方助けてください。
書込番号:17256272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コールオブデューティ:ゴーストでしょうか?
とりあえず開放したポート設定を完全に削除と、IP固定も再度し直すとかされてみたらいかがでしょうか?
私は、リリースが予定されているキルゾーンのCo-op拡張パックの為に、時期尚早ですがPS4のポートを全開放(ポート番号がわからないので)して待っています。
接続状態はNATタイプ3から2になりました。
(以前Vitaのunit13でのCo-opではポート開放が必要だったので、多分キルゾーンのCo-opでもポート開放しとくのがいいのかと思いまして)
書込番号:17256779
0点

返信ありがとうございます。
ルーターやPS4のいじった設定は全て元に戻しましたがパーティーはエラーのままです。
書込番号:17258382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます
自分も3/2夕方頃からパーティーが組めない状態です
昼過ぎ頃まで使えてたんですがねぇorz
何回やってもエラー、更新してもエラー。。。
スレ主様と同じくパーティーが使えません、対戦等は問題無いです
フレも同じ状況でしたので皆さんはどんな感じなんでしょうか?
普通に組めてますよって人いるんでしょうかね???
書込番号:17259110
0点

ソニーのHP見たら、
PSNのマルチプレイやパーティーに関する障害が出ていて復旧中みたいです
とりあえず待ってみましょう
書込番号:17260100
0点

みなさんありがとうございました。
気付いたら普通に使えるようになっていました。
書込番号:17262873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
タイトル通りです。
DL版はパッケージやディスク、マニュアルがオンライン上になっている分『安い!』というのが売りのようですが、それは定価での話で、実際の市場価格はディスク版のほうが安いように思います。
お店に行かなくてもすぐにプレイできるという意味では利点があるのでしょうが、プレイに飽きたときに転売できないというのは大きなデメリットのように思います。
みなさんはどちらを買いますか?買ってますか?
3点

おはようございます
私は比率は半々くらいですね。
買いに行くのが面倒くさいとダウンロード版買ってます。(歩いて二分の所にTSUTAYAがありますがw)
あと夜中に店開いてない時とかですね。
書込番号:17254649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

断然パッケージ版ですが、PS4はインターネット経由によるVITAのリモートプレイが強力なので、遅延の影響がないソフトであればディスク入れ替えが不要なDL版もいいですね。
複数タイトル購入していても自由に選んでプレイできますから。
それでも余りソフトを積む方ではないのでどちらにしてもパッケージ版かな。
書込番号:17254660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディスク版買ってます。売れることが重要です。
でも、ダウンロード版の良い所
・静かにプレイできる
・リモートプレイでディスクの交換が不要
昔、ヴィータ売ったけど、また買うかも
書込番号:17254677
4点

購入した実感もないですし、所有する喜びみたいなものもないので
これまではほとんどパッケージのみを購入してきましたが、中古で売る事もなくかさばりますし、
ディスク入れ替えの手間もかからないDL版もイイなと思い始めています。
書込番号:17254832
3点

DL版ですね。PS3版で1度DL版を買ってしまうとパッケージ版に戻れなくなりました(笑)
書込番号:17254879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディスクしか買いませんよ♪
つまらなかったら直ぐに売れるし(笑)
書込番号:17254895 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分なりの魅力(=メリット、デメリット)は、
メリット
・外に出なくてもゲームが買える(ヒッキ―御用達)
・値段が少し安い?(正直割引などがあり大差ないレベル)
・ドライブから読み込まないから駆動音がない
・ディスクから読み込まない分少しは早いはず・・・
・ケースがない分邪魔にならない
・ディスクチェンジがない分本体を変な場所における
・深夜、朝方、時間を問わず買える
デメリット
・まず売れない
・回線、サーバーの込み具合、回線の混雑具合でDL時間が大幅に伸びる可能性がある
・買って、つまらなくても売ることができない
・HDDが飛んだ場合、全部DLし直し(膨大な時間が・・・
・HDDの負荷率があがり、寿命が縮む可能性も(誤差レベルとは思いますが
私の感じた魅力(メリット、デメリット)はこれくらいでしょうか、私はお金を払って買うものがデータってのはあまりシックリこないというか、お金を払ったものは実物のものがいいので、DL版に魅力は感じません。
なのでディスク一択ですw
書込番号:17254996
7点

パッケージ版です
DL版はゲームによって画質を落としてるものあるので。
あと売れるしね
書込番号:17254998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

転売屋ばかりで笑った。
まぁ、ドライブがせっかく搭載されているのだから1枚くらいは挿入しておきたいかな。
ディスクとダウンロード版とで価格差がないと詰らないですよね。
基本、転売はしたことなないので、発注から納品まで待ち時間が短いダウンロード版は魅力でもある。
物理的なゴミが出ないことや、ダウンロード時にポイントなどが付くとか副産物があることもあるし。
書込番号:17255030
4点

RPGなどストーリーがあって一度クリアすると遊ばなくなる様なゲームはパッケージ版を買います。
バトルフィールド4の様なネット対戦がメインで繰り返し遊ぶ様なゲームはDL版を買います。
FF14などは中古に売れないので買うならDL版かなw
書込番号:17255054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>転売屋ばかりで笑った。
別に高値で売りつけたり、同じ商品を大量購入している訳ではありません。
書込番号:17255114 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

転売についてのwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%A2%E5%A3%B2%E5%B1%8B
まず売ることがメインで買っているわけではないし大量に買っていない時点で転売が成立しない件
書込番号:17255197
9点

私はPS3を除いてPSP2000時代からDL版のみ購入してます。
そのおかげでgoでもVITAでも普通に遊べてます。
起動したいときに、寝そべった体制のまま、体を動かさず起動したいソフトが起動できる。これが楽。
PS3は、ほとんどDL版がないのでディスクで購入してますが、ディスク交換が面倒くさくって積んだソフトが何本あるか・・・
PS4はDL版なのでリモートプレイ時もディスク交換なしで遊べています。
PS4は1階。リモートプレイ時は2階から操作なので、ディスク交換の手間は考えられません。
外出先からリモートプレイする場合は、ディスク交換も出来ないですしね。
書込番号:17255204
7点

私はDisc版ばかりです。
DL版はマニュアルがなかったり、マニュアルをすぐに見れないから。
でも、よくやるゲームで操作が慣れるとDL版がほしくなります。(^^;
書込番号:17255689
0点

買うならパッケージ版。
ダウンロード版は売る側のメリットだけで買う側のメリットは後付けのようなものですから。価格も量販店での値引きと還元ポイントを加味すればダウンロード版の方が高いこともざらです。中古売買不可、ビットコインのように不正アクセスで購入履歴消えても、約款を都合よく書き換えているので保証なし、ユーザーにはデメリットしかないです。
パッケージ版の3割程度の価格でないとダウンロード版のメリットはないですね。
書込番号:17255759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売前はパッケージ版が良いと思っていました。
というのは、何10ギガものデータをダウンロードするには
気が遠くなるほどの時間がかかると思ったからです。
でも、試しにやってみると
40〜50分でゲームを始められる状態になり、
その後はバックグラウンドでダウンロードを続け、
数時間後にはダウンロードが完了します。
思いのほか待ち時間が少なく、
ゲームを切り替える時にディスクを入れ替えなくて済むということもあり、
結局ダウンロード版を購入しています。
パッケージ版は売れるのがメリットということですが、
二束三文になりませんか?。
それとも、半額くらい(数千円)にはなるのでしょうか?
書込番号:17256167
2点

買い取り価格などはご自分でしらべてみると良いですよ。二束三文になるまでにはかなりの時間があります。
物によっては新品販売価格と買い取り価格との差が数百円なんてものもありますからね。買う店と売る店を使い分けるとかなりかわります。
発売後3ヶ月くらいなら半額程度の買い取り価格のものは多いですが、売却するまでの期間はプレイする人によるので環境しだいですね。
結局は簡単に手放したくないような面白いものを販売すれば良いのだけど、外れ引いたときのリスク考えるとあきらめがつくほど安い価格ではないダウンロード版ではなく、損失減らせるパッケージになるのでしょうね。
書込番号:17256361 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

議題の趣旨とは全然違いますが、
物理的な経費と流通経費の(殆ど)掛からないDL版が、
ディスク版と価格が殆ど変わらないのは得心がいかない。
控えめに見ても単価は半分程度に思えるのに、下手をすると
割引が無い分DL版の方が高いときすらある。
単価を下げたくないソフトメーカーの思惑と小売り販売業者
からの圧力の結果なのでしょうが、
iPad等のタブレット端末アプリの販売形態から学ぶ処は無いのか、
いつかしっぺ返しを食らい海外にシェアを持っていかれないか
心配です。
書込番号:17256572
4点

最近はDL版ですね
ディスクを入れ替えるのが、面倒になったので……
PS Vitaは、カード版2枚であとはDL版です
特にPS Vitaは、カードを入れるのに苦労するので……
PS4は、全てDL版で行こうと思ってます
書込番号:17256768
2点

Disc版は店に買いに行く手間があり、Disc交換の手間もあるが、しばらくすると安くなるし、売れる。
DL版は欲しいと思ったときに24時間購入可能で、Disc交換の手間がなし。でも、Disc版より500円〜1000円位しか安くないし、売れない。
私は面倒くさいので売却しないですし、手軽さからDL版ですが、最終的にはそれぞれのユーザ自身がどっちがいいかだと思いますよ。
ただ、DL版だと損した気分になるためDisc版を選ぶとかの単純な理由は、それこそ損だと思いますよ。
こればかりは人それぞれなのでしっかり吟味して決めましょう。
もし、最後まで迷うようであればDisc版をお勧めします。今までDisc版を買っていたなら、何も変わらないですからね。間違いはないです。
書込番号:17256872
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


