プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 11 | 2014年3月2日 12:08 |
![]() |
4 | 6 | 2014年3月2日 11:40 |
![]() |
42 | 17 | 2014年3月4日 09:13 |
![]() ![]() |
27 | 26 | 2014年3月15日 00:54 |
![]() |
63 | 25 | 2014年3月2日 16:59 |
![]() ![]() |
114 | 10 | 2014年3月1日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
初回限定版を購入致しました。
不具合により新品交換になりました。
保証延長の説明によると、本体交換で保証延長終了の旨が記載されてますが、これは通常保証期間中に本体交換を行っても保証は打ち切りにならないんですよね?
あくまで延長期間(1年以降)に交換あるいは修理2回で終了という解釈でよろしいんでしょうか。
サポートセンターで聞き忘れ、受付時間を過ぎてしまいましたので気になってしかたないです。
書込番号:17252022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良ならお店と交渉すればよかったのに
それなら保証期間を気にすることもないし。
書込番号:17252072
5点

延長保障の期間はメーカー保障が失われる購入日の1年後から1年間です(購入日から1年間がメーカー保障期間)。
現在、PS4を購入している方は、全てメーカー保障対象者です。
> これは通常保証期間中に本体交換を行っても保証は打ち切りにならないんですよね?
なりません。
逆に何故打ち切りになると思ったのでしょうか。
> あくまで延長期間(1年以降)に交換あるいは修理2回で終了という解釈でよろしいんでしょうか。
その認識であっています。
書込番号:17252094
4点

メーカー保証と延長1年ということで、回数ではないと思います。
その期間内にメーカー保証を使えば次回は有償だと思われます。
書込番号:17252941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3故障調査レポートさん
購入時に、不具合・不良についてはメーカーにお問い合わせ下さいと言われたので販売店には連絡しませんでした。
嘘つきは嫌いニャさん
やはりそうですよね。延長期間中に交換と修理2回ですよね。流石に初期不良で交換→保証終了ってことはなないですよね。
ギリギリチョップさん
回数ではないとのご指摘ですが、初回限定版の延長保証の説明には終了条件として本体の交換あるいは修理2回と記載されているんですよね。
書込番号:17253021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たぶんですが、1年目は法律?により制限なく修理などしなくてはならず、あくまでも2年目の話しだと思います。
違ってたらごめんなさい。
書込番号:17253267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入時に、不具合・不良についてはメーカーにお問い合わせ下さいと言われたので販売店には連絡しませんでした。
初期不良は別だと思いますが
どこで購入されましたか?
書込番号:17253312
0点

スレ主さん
こんばんは。
私も立ち上がらない症状でSCEにて交換しました。
交換時にSCEから保証シールが同封されていました。
初期不良はカウントされない説明を受けました。
ご参考にして下さい。
書込番号:17253415
2点

とりあえず本日、ダメもとで購入店へ連絡して交換無理ならカスタマーに保証についてもう一度確認してみたいと思います。
工業製品である以上初期不良は仕方ないですがやはりショックですね。
ご意見下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:17254116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC業界の常識なんでゲーム機にあてはまるかわかりませんが、購入から1週間以内は初期不良に対応する店が普通です。店頭で不具合が確認された場合、現物があれば現物交換(本体不良の場合は本体のみ)になります。
在庫がない場合は取り寄せなどになると思いますが、要相談でしょう。
書込番号:17254434
0点

ソニーのパソコンやゲーム機は初期不良も含めてすべてメーカーサポートにて対応するというのが
建前です。
実際は対応してくれるところも多々ありますけど。
小さいお店とかだと厳しいかもしれませんが、大手量販店なら何とかしてくれる印象が有りますね。
書込番号:17254583
0点

購入店(ヤマダ電機)に連絡したところ、交換して貰えました。
購入時に『不具合の際はメーカーに問い合わせて下さい』と言われた事と、ゲーム機の不具合→メーカーでの処理という先入観があって交換は無理なのかと思っておりました。
不具合でも初期不良は別みたいです。
皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:17255165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
賢者の皆様、お助けください。
念願のPS4を購入し楽しくプレイしております。
先ほど外出した際、リモートプレイを試してみましたがインターネット経由では接続できませんでした。
家の中では問題なく接続できるため、ポート開放が必要と思い調べてみましたがよくわかりません。
賢者の皆様のお知恵を拝借致したく。
我が家のネット環境は以下の通りです。
ケーブルTV(ティーズ)
モデム:モトローラ SB5101
ルーター:AirMac Extreme
まずモデムでポート開放が必要なのかと考え、ティーズに確認しましたがポート制限はないとの回答でした
(TCP0〜1023のポートだそうです)。
ティーズからはルーターでの設定ではとのことであったため、AirMac Extremeの設定を確認しましたが、
これがさっぱりわかりません。
他の書き込みでもリモートプレイの書き込みがありましたが、そこからはわかりませんでした。賢者の皆様から愚者へ回答いただけますよう
お願い致します。
0点

たしか同じネット回線じゃないと接続出来ませんよ
家ではWi-Fiで同じなんで繋がりますが
書込番号:17251764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ププ〜キ〜さん、こんばんは。
そうなんですか?調べてみます。
書込番号:17251841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外出先からもリモートプレイできますよ。
↓Vitaサポートページに設定方法乗ってます
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/ps4link/viainternet.html
書込番号:17251963
1点

> (TCP0〜1023のポートだそうです)。
PSシリーズの機器がインターネットを経由してリモートプレイする際、利用する基本ポートは「TCP:9293」ではありませんか。
書込番号:17252153
2点

嘘つきは嫌いニャさん、こんばんは。
やっぱりそこですよね。
変更が可能か確認します。
書込番号:17252183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も外出先からのリモートプレイができなくて、この土日に調査する予定だったのですが、
嘘つきは嫌いニャさんの書き込みで解決しました。
このスレと嘘つきは嫌いニャさんに感謝します。
ちなみに、下記環境で確認しました。
PSVita − iPhone5インターネット共有 − フレッツ光ネクストマンションVDSL − Aterm WR8750N − PS4
書込番号:17255033
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
PS3と最後まで迷いましたが、やはり初志貫徹?でPS4にしました。
ヨドバシのオンラインショップでは売り切れとなってましたが、近所のGEOに行ったら普通に売ってました。
価格は41700円でした。
ソフトはほとんど売り切れだったし、欲しいのも無かったのでとりあえず買ってません。
それはともかく質問です。縦置きスタンドも売り切れだったのでとりあえず横置きしているんですが、4Gamerの記事で横置きのほうが放熱性能がいいみたいに書いてあったし、BDディスクを入れることを考えると横のほうがいいのかな?と思いました。
みなさんは横置きですか?縦置きですか?
とりあえずナックをDLして、今からプレイしてみます。
4点

私は縦置きですよ(笑)
書込番号:17251407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲームテックの縦置きスタンド4使ってます。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3550/3550_1.html
USBポートが足りないわけではないですが、念の為です。
ですので縦置きです。
書込番号:17251420
1点

結論的には、スペースが取れるなら横置きで良いと思います。
私は、最初横置きでしたが、MDFのスペース上で今は縦置きに変更しました。
サードの安価なスタンドも検討したが、給気孔、ロック機構のある純正のスタンドを利用してます。
立てると、モノリスみたいな感じで悪くないが、巾が狭く地震規模によっては転倒の危険性があります。
書込番号:17251497
3点


私も縦置きです。PCラックに置いているせいか、新しいVaioのように見えなくもないw
書込番号:17251570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしは横置きです(^^)
似たような値段だったので、スタンドよりもコントローラの充電台を選びました(*^^*)
書込番号:17251705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PS2 PS3で一度縦置きで置いていましたが読み込みエラーがよくあったのでPS4は、縦置きで置いてます。
書込番号:17251830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キモノ・ステレオさんも書かれている4gamerの検証結果と地震で倒れて故障しない様に横置きにしています。
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140222008/
書込番号:17252028
2点

私も横置きですが、ラック内で扉を閉めているので熱対策にとインシュレーターを使いました。
四隅と真ん中の5つです。
キルゾーンをプレイ中は普通にファンが回ってますが、ブラウザとか(これもPS4からの書き込みです)だと本当に静かなもんです。
書込番号:17252270
2点

自分は最初横置きにしてましたが、純正スタンドを購入して現在は縦置きです。
縦置きだと、本体のライト?が本体の角度によって見えないので、正面から見えるデザインが良かったと個人的には感じました。
書込番号:17252285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横置きです。縦だと重力でドライブに負担が掛かりそうだからです。(古い考え)
そんな事はもちろん無いとは思いますけど。W
それと吸気口にはフィルターつけてます。(これがいいのか悪いのかまだ分かりません…。)
書込番号:17252411
0点

私は縦置きですね。
ビデオデッキみたいにドンと横に置くのが嫌いなので。純正スタンドと耐震マットです。
重力でドライブに負担とか仰ってる方がいますが、重力下で設計されたものですからね?www
あとは、好みの問題だと思います。
あとは、テレビとの相性だったり、ロゴマークの向きやライトのデザイン性を考えれば縦に置くのが妥当でしょうね。
まぁ、お好みで
書込番号:17252479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


縦置きです
縦で置く見た目が気にいってます
熱に関しては縦か横かと言うより周りに空間があるかが重要ですね
書込番号:17253839
2点

回答ありがとうございます。
縦置きのご意見が多いですね。
使い方として、ゲーム以外にもレンタルDVDやBDの再生も考えてますので、ディスクの挿入に便利そうな横置きにしてみます。
机の脇に置いた使ってない複合プリンタの上に置いてみました。
プリンタを処分したら広大なスペースが広がるんですけどね〜。
とにかくご意見ありがとうございました。
書込番号:17254263
2点

ハードディスクの軸の負担を考えると横置きが良いと思うのですがラック内横置きを試しましたがラック内は閉じられて空間なので放熱が期待できずFANがフル回転になりました。仕方なくラック上、縦置きにしました。
縦置きスタンドについてですがヨドバシでは純正はカウンター裏にあり、サードパーティの安い物が店頭に並んでます。
サードパーティが悪いという訳ではないのですが純正の方が質は良いです。1000円程度の価格差はありますけど。簡単に外れそうなスタンドとしっかり付くスタンド、値段も含めてちゃんと検討した方が良いかもと思います。
書込番号:17262936
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
質問お願いします。 私自身無知で申し訳ありません。新規アカウントを作る際、最後に、「サーバーエラーが発生しました」と出てしまい、アカウントが作れません。 どのような時間帯でも同じ表示が出てしまいます。
解決策はあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17250720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
SENとは何でしょうか?
申し訳ありません。
書込番号:17250730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言葉が足らず申し訳ありません。
PSNとSENは何が違うのでしょうか?
書込番号:17250741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sonyentertainmentnetwork.com/jp-ja/home/
これ以上は説明せんぞ。ここでアカウント作成できなかったらソニーに問い合わせるしかないかと。
書込番号:17250754
2点

スマホしか持ってないので見れませんでした。
すみません。
しかし、感謝しております。
書込番号:17250771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.scee.psxandroid&hl=ja
PlayStation®AppからIDを作れないでしょうか、一度ブラウザに飛ばされるかもしれませんが、確かできたような・・・
それか、PS4のブラウザから作成するということもできるかと思います。
確かSENのサイトってflashを使っていないはずですし。
また、アカウントを作成する際に、スマホのキャリアメールでは作成不可能なはずですから使っていた場合は一度Gmailを使って確認してみてください。
書込番号:17250867
1点

ちなみに、PSNは2012年2月8日にSENと名前が変わったからですよ。なので違いはありません。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201202/04/30263.html
書込番号:17250876
2点

スマホからであれば、PlayStation App をインストールしたら、ブラウザ経由でアカウント作れます。
もしくは、ブラウザから SEN アカウント とかで検索しても行けます。
むかしは、PSNでしたが他のサービスも同一アカウントで紐付けするために
SENに名前が変わりました。
PSN - PlayStation Network
SEN - SonyEntertainment Network
書込番号:17250909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:17251153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:17251158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品交換しました。
敬語で話して頂くと有り難いです。
書込番号:17251294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね。
迅速な対応でした。
あと、私の書き込みを見ていただけましたか?
私は貴方の友人でも知人でもありせん。
敬語や丁寧語を使用していただけませんか?
不快なのでやめていただきたいです。
書込番号:17252368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう人はスルーするに限りますよ。
教養の無い人そうなので、相手にしなくても良いかと。
書込番号:17252522
2点

ありがとうございます。
この間も失礼な態度でしたので、不快に感じてしまいました。
私はネット社会が良く分からないのですが、嫌な所ですね。
これからはスルーする事を心掛けます。
ありがとうございました。
書込番号:17252884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の丁寧なやり取りを心がける姿勢は素晴らしいと思いますが、もう少し基本的なことを気を付けると良いかと思います。まず前のスレの内容で一応の結果が出たのであれば一言お礼をして解決済にすることをオススメします。それと回答に対してのレスは誰にあてたものかを添えるとより分かりやすいと思います。
前スレにもありましたが可能であればエラーの際の画像をつけると他の理由や原因を特定出来る可能性もあるのでご一考ください。
スルースキルも大事ですが、つっこまれない対応も求められますから難しいですね・・。
書込番号:17253620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらの価格ドットコムというのが、初めてのネットの書き込みだと言う事をご考慮してください。
回答に対してのレスは、その方の返信という所を押してメッセージを送っていました。
解決済みというのは、どうすればできるのかわかりません。
後、一番問題なのですが、私の家にはネット環境がありません。
ネット環境がある友人の家で行っています。
ですので、解決方法を提案して頂いてもすぐに友人に会う事ができず、行動ができなく、
皆さんにお礼を言うしかできないのです。
次回、友人に試してもらおうという形です。
後、お互い忙しいので、一緒に行っておらず、写真を取ってもらうとかも頼んでいる立場としても言えません。
これで全て、私の思いが、皆さんに伝わっていないと思いますが、長文になってしまうので、とりあえず、やめておきます。
何か疑問があれば、答えます。
申し訳ありません。
書込番号:17254007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
ネット環境は早めに整備したほうがいいですよ。
PS4もネットが必須のようなものですしせっかく買った製品なので機能をフルに活かせないともったいたいですしね(^o^)
「質問」の項目で投稿された場合はよく探せばベストアンサーに選ぶ〜とかの項目とかから回答済みの流れになったと思います。・・・たぶんw
書込番号:17254319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご自宅にネット環境の無い状況で「PS4」を使ってSENアカウントを作ろうとしても作れないと思います。
ネットのない環境でPS4をお使いになるのでしたら、SENアカウントを作る必要はないと思います。
PSNとSENはわかりにくいですよね。
PSNとSENは別ものですが、どちらのネットワークにログインするときも「SENアカウント」を使います。
書込番号:17254441
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
本日購入したPS4について初期設定を終えず起動不可能になりました。
一回目の起動時のネットワークの設定でwifiのパスワードを設定中にフリーズし
コントローラーの入力をまったく受け付けませんでした。
まさか、初期不良なわけはないと思い再起動を行ったのですが、
電源ボタンを押しても約1秒後にピーピーピーと3回鳴って、青いランプが点滅し起動しません。
セーフモードを立ち上げようとしても7秒経っても音が鳴らず、
一応指を離してみましたが、何も立ち上がりません。
ネットを調べても同じ症状が見つからないのですが、これはどういう内容の初期不良なのでしょうか。
一回も遊べないまま起動できず本当にがっかり+怒りです。
1点

もう一度症状について調べ直しましたら
ブルーライトデスというみたいですね。。。
書込番号:17249077
3点

うーん、なぜ起動しないとわかっててブルーライトデスを直せる確率のあるセーフモードを起動しようとしたのでしょうか。
深読みのし過ぎかもしれませんが。
本当に初期不良なら申し訳ありません。
ですが、精密機器というものは少なからず絶対に初期不良はあります。
絶対に初期がないなんて断言できないのですよ。
取り敢えず、不良と分かっているのなら直ぐ様販売店に持っていった方がいいですよ。
また、細かい不良内容なんて分かるわけないですよ...
ネットに乗っていないような不良も起きたりするのですから。
書込番号:17249641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
新規アカウントということで信用されていないようで残念ですが、
当然かもしれませんね。
sky878さん
直せる確立があるのにセーフモードを起動しないという方がおかしくはないですか。
おそらくサポートに電話しても一度はセーフモードの実行を促されるのではないですか
初期不良の可能性については分かって購入していましたが、
実際に初期不良になって、掲示板への報告や不良内容を聞くことは駄目なのでしょうか
分かるわけないと言っている根拠が分かりません。
書込番号:17250206
3点

いえ、ただ単純にブルーライトデスを直せる確率はあっても、他の初期不良は直せないかと。
あれは一度正常に起動しないと起動しないはずなので。
ただ単純にそう思っただけです、申し訳ありません。
>>実際に初期不良になって、掲示板への報告や不良内容を聞くことは駄目なのでしょうか
分かるわけないと言っている根拠が分かりません。
ダメとは一言も書いておりません。
初期不良の内容を教えてくれだなんて、一回分解して中身を見たり、テスターなんかを当ててみたりしないとちゃんと分かるわけないし、さっきも書いた通り全部が全部同じ故障内容ではないです。
ブルーライトデスかもしれませんが、絶対にブルーライトですのわけないんですから。
たとえばAPUが死んでいたらどうなんでしょう、それともHDMIを制御するチップの故障だったら、はたまたメモリの故障だったり・・・とこういった動作をしているからこの故障だなんて言えませんし、ユーザーにこれぽっちも分かるわけないかと思いますが。
それに近い症状だからこれだろう、とは言えます。でも絶対にこれだなんて言えますか?
不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:17250853
3点

どう言う内容の不良なのか特定するのは難しいです。
メーカーも交換の場合は、基本的に教えてくれません。
修理扱いの場合も、交換したパーツしか教えてくれないと思います。
交換依頼はもうされましたか?
まだなら、まずは先に交換依頼しましょう。
書込番号:17250890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
先ほど、電話で申し込みをし、梱包完了しました。明後日発送
戻ってくるのは、1週間から2週間程だそうです。
不良内容云々については過去にPS3のYLodに2回(その後、新型購入)なり、YLodの原因が
基盤のハンンダクラックらしいため、今回も同様の原因かと考えて質問しました。
PS4については既に販売台数が500万台以上も出回っているため、
同様の初期不良についての原因等は既に知られているものだと思っていました。
sky878さん
ブルーライトデスかも知れないが、違うという可能性もある。という考えでは
全く話が進みませんよね。少なくとも同じ症状が出ているわけですから、
そこから掘り下げていくのが妥当なんじゃないでしょうか。
私も「絶対にこれだ」という回答を求めているとは言っていません。自分で治せるわけではないですから。
ただ訳も分からず壊れてしまっては納得いかないでしょう。
(例えて言うなら死因はなんだったのかと聞くようなものです。)
------
アンチであると勘違いされていそうですが、私自身歴代のPSを全て遊んでおり、SONY派です。
今回のPS4にしても、新型など待っていられないと思わせるほどのスペックだったため購入に至りました。
PS3と違いゲーム専用機とまで言われているPS4のコントローラーを触っただけで
如何に本気で作られているかがわかります。(本当に)
戻ってくるまで悶々としながら待ちたいと思います。
書込番号:17251577
3点

話が進まないではなく、ユーザー同士じゃ進めれないんじゃないですかね。
YLoDでも、症状は同じだとしていざ分解したら半だラックではなくヒューズだったかコンデンサだったかの異常だった、なんてのもありましたし。
結局のところ、掘り下げようがないかと、私は思ってます。
この度は失礼しました。
書込番号:17251603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アンチであると勘違いされていそうですが、私自身歴代のPSを全て遊んでおり、SONY派です。
だったらIDに「PS4初期不良」を選ぶのはおかしいですよ。
書込番号:17251826
6点

sky878さん
言ったことが伝わっていないようなので簡単に言います。
・500万台発売されたPS4での同様の初期不良情報が知りたい。
・「絶対これだ」という情報でなくてもよい。考えられる原因
・掘り下げるというのは、ブルーライトデスに近い症状なのに
初めから違う可能性もあるといったら調べられないでしょう。
まず、ブルーライトデスの症状と比較することが妥当だと言ったのです。
PS3故障調査レポートさん
アンチではないですが、信者でもありません。
事実であり、私自身が起きたことをニックネームにするのに
問題ありますでしょうか。
書込番号:17252052
2点

書かれている内容だけでは情報が不足しており、色々挙がっている事象と結びつける事ができません。
回答としては「初期不良で原因はSCE故障(修理)部門の方しか解らない」だと思います。
そもそも利用するだけでしたら交換対応で改善しますし、詳細などは解らなくても困らないのではないでしょうか。
書込番号:17252227
5点

嘘つきは嫌いニャさん
私の書いた内容を読んでの回答とは思えません。もし全て読んだ上での回答であれば、
回答しても同じ内容を書かざるを得ないので割愛させていただきます。
書込番号:17252395
0点

> 「絶対これだ」という情報でなくてもよい。考えられる原因
・雑な扱いにより内部パーツ故障(工場〜ご自宅までの移動時など)
・スタックによる内部データ破損
・漏電等による内部パーツ破損
・基盤故障(ホコリや静電気、その他諸々)
・内臓ハードディスク故障
・完全に通電を止めず(電源コードを抜き差しせず)に再起動してハードディスクが壊れた
・別のスレッドでも話題になっていましたが「電源ボタンと間違えてイジェクトボタン」を長押ししていた
・HDMI周り(ケーブルやポート)の異常
他にも色々ありますが、これまでにPS4初期不良さんが記載された情報から特定できると本当に思っているのでしょうか。
もう一度言いますが、切り分けするには情報が足りません。
どこまでいっても平行線ですのでこれ以降の書き込みは省かせてもらいます。
書込番号:17253787
4点

ふむむ、また書き込みさせていただきますが、500万台生産されているのと海外と日本版では約4ヶ月程の期間が開いています。ということは製造過程で内部パーツの変更も生じている可能性があります。
その状況下でこれかもしれない、とも言えない状況です。
また、ブルーライトデスとは初期不良の内容でも情報でもなく、海外のメディアかなにかか勝手につけた総称でしかありません。
上のことを参照するとブルーライトデスといえど、ただ単にTVとの相性だったり、HDDの異常とか、HDMIの故障だとかありすぎて掘り下げようがないんですって。
掘り下げようとしたらHDD交換、HDMIの変更(電源が入らないのでこれは殆ど関係なし)、これくらいしか掘り下げようがないかと思います。
それを加味し、考え直すと前にも書きましたがブルーライトが点滅しているからここが壊れてるんだよ、と言われたところでその要因となったものがわからないのに納得もくそもないですよ。
その不良を起こしているPS4本体を触れて、基板上の物から電源内部、構造全てを理解できている人がいないと話がこれっぽちも進みません。
>>例えて言うなら死因はなんだったのかと聞くようなものです。
それを最初に聞いてきたのは貴方ではないですか。
書き逃げという事にさせて頂きます、申し訳ありません。
書込番号:17253936
2点

私「今回の場合はどういう内容の初期不良か。→ブルーライトデスというらしい」
回答「細かい初期不良なんて分かるわけない。分解してテスターあてて。。。
絶対ブルーライトデスとは言い切れない。」
私「PS3のYlodと同様の症状かなと思った。自分で治すわけではないので、「絶対これが」という回答を求めてない。
ブルーライトデスに症状が近いのだからまずそれで調べるべき」
回答者「Ylodは別の要因もありました。ヒューズかコンデンサの異常。掘り下げれない」
私「絶対これがという原因でなくてもいい。同様(ブルーライトデス)の初期不良情報が知りたい」
回答者「特定するには情報が足りません。」→「絶対これだ」というのを求めてません。話聞いてない。
回答者「ブルーライトデスの原因は、ただ単にTVとの相性だったり、HDDの異常とか、HDMIの故障だとかありすぎて掘り下げようがない。ここが壊れていると特定はできません。言われたところでその要因が分からないと納得もくそもない」→初めからその程度の情報しか現時点では出てこないといえばいいのに。納得するかどうかはあなたの判断ではない。
何故初めに
「ブルーライトデスだとすると、現時点ではTVとの相性だったり、HDDの異常とか、HDMIの故障だとか
色々情報がありますが、特定の問題は分かっていません。」といえば済む話をしなかったのか。
書込番号:17254458
1点

書き逃げと言いましたが、これだけ最後に。
>>何故初めに
「ブルーライトデスだとすると、現時点ではTVとの相性だったり、HDDの異常とか、HDMIの故障だとか
色々情報がありますが、特定の問題は分かっていません。」といえば済む話をしなかったのか。
はてさて、最初の方に書いておりますが、読んでないのでしょうか。
大体前提がおかしいんですって、YLoDとかは一つの故障に対しての誰かがつけた名前ですが、ブルーライトデスは総称でしかないんですって。
>>私「絶対これがという原因でなくてもいい。同様(ブルーライトデス)の初期不良情報が知りたい」
これも何度も言っておりますが、総称に対して、本体がない限り原因も情報もクソもないのですよ。
貴方は電源が入らない、ブルーライトが点滅するだけでどうしようない、こんな情報だけで単一に絞り込めますか?
単一じゃなくても3つまでに絞り込めることはできるんですか?
できやしませんよ。
これかもしれない、ということにも絞り込めません。
つか、前から散々書いてますがブルーライトデスって本体の電源が正常に入らない時に点滅するだけであって(調べていくとそんな感じ)、それらから故障内容を絞りこめれないんですよ。それくらいはご自分で調べても分かる事かと。
それが電源装置の故障か主記憶装置の故障か記憶装置、はたまた演算装置なのか出力装置か、これだけの要因が考え付くのに絞り込めだなんて不可能なんですよ。
>PCでも、電源が入るが起動後安定しません。(フリーズや急な再起動)でもちゃんと通電はしてます。マザボと電源は異常ありませんでした。
>ですが途中から電源が入らなくなってしまいました。電源が入らないので気づかないだけで電源系統の故障だと思います。
とやり取りしたことがありました。結局見に行ったら電源でもなくマザボでもなくメモリの接触不良ってこともありました。
さて、PCや精密機器とはこういうものです。これもお調べになったり私が書いたことを読んでいればそれなりに理解できることです。それを理解した上、さらにPS4は情報が出回っておりません。その状況下でこれかもしれない、情報はこうこうこうだよと言える方がいたら神レベルですよ。
それに納得がいかないと言いつつこれっぽちもお調べにならなかったのでしょうか。
私が書いたことをこれっぽっちも理解せず、ああだこうだ言われたところで適当な回答しかできませんよ。
他の方も書いておりますが、情報が少なすぎてちゃんちゃらお話になりません。
書込番号:17254918
1点

残念でしたね。
初期不良も絶対ないわけは有り得ないので保証期間内に交換するか返品するかしたほうがいいですね。
私は初物大好き人間なので色々な製品の発売日に買ってますが何故か一度も初期不良にあった事がありません(^o^)
むしろ体験してみたいです!
書込番号:17255034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんのカキコ観ましたが、一番可能性が高いのは、PS4のコントローラが何らかの理由で接続が切れて、復旧する為に強制終了した事によって、HDDが壊れたと判断するのが妥当だと思います。
何故なら、最初はちゃんと起動しているからです。もちろん、最初からメモリが壊れていて、止まった可能性や、最初からHDDが壊れていた可能性もありますが。
みなさんが判らないのは、コントローラが機能しなくなったときの対処の仕方だと思います。PSボタンで再接続したのか?とか、HDDが動いていたか?とかですね。特に、wi-fiの設定中との事なので、無線の干渉による影響も考えられます。僕も無線接続時に、vitaのリモート出来なかったもんで…PS4を有線接続したら解決しましたが。
とにかく、状況はちゃんと説明した方が良いと思います。
書込番号:17255358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続が切れたのではなく、本体が処理しきれずにフリーズ、ですよ。
また、本体の電源を急に切ったとしても、復旧不可能な程のダメージを受けることは無いに等しいです。(各パーツ全て)
それは製品不良のレベルになってしまいます。
書込番号:17255375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題は、そのフリーズです。メモリが駄目でフリーズなのか?HDDが駄目でフリーズなのか?それとも単なる早とちりでフリーズと勘違いしたのか?
どうとも受け取れる文章なのです。
だから説明がいるのです。
初期不良とは別の問題です。
ただ、HDDはバックグラウンドで動いているとしたら、強制終了で壊れる可能性はあります。SSDなら別にして。
書込番号:17255464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加です。
ちなみに、PS3でHDDが壊れた事があって、その時は全く動かなくなりました。
何年も前なので詳細は忘れましたが、バックアップしてなかったですが、HDDをそのまま交換したら初期状態で復活しました。
一応、OS は本体に入ってたんですね。
参考まで。
書込番号:17255533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
今日来たPS4に胸躍らせて、配線してからオン。
すると短く3回ピ(ピピピ)となるだけで一向に電源ランプが付きません。
なにかおかしいのかわかりません。
先週買ったps3は簡単にONしたのに・・・
初期不良? いやそんなことないと思います。くじ運弱いから。
お助け下さい。待ってます。
14点

7秒以上電源ボタン触ってセーフモードが起動するか確認してみてください。
書込番号:17248326
4点

返信ありがとうございます。
7秒以上電源に触っていましたが、反応がありません。
やはり、不良品でしょうか?;;
書込番号:17248352
5点

たぶん不良かもですね。。
販売店に症状言って交換されるのが早いと思いますよ。
書込番号:17248373
7点

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/basic/partnames.html
ディスクイジェクトボタンじゃないですよね?
書込番号:17248376
23点

本体とDual Shock 4をUSBで繋いでPSボタンを押しても駄目ですか?
書込番号:17248438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PS3故障調査レポートさん、ありがとうございます。
インジェクトボタンでした。恥ずかしい(/ω\)
返信いただいた皆様、ほか見ていただいた皆様本当にお騒がせしすみません。
猛反省中です。すみません。
書込番号:17248469
24点

PS3故障調査レポートさん
御炯眼 尊敬致します。・・・・
書込番号:17248690
10点

何事もなくて良かったです(^o^)
書込番号:17248966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一生懸命イジェクトボタンを押してる姿を想像したら萌えたw
書込番号:17249060
11点

わたしはディスクのトレイが出てこないと、半日も悩みました(*^^*)
PS2のイメージしかなくて…
書込番号:17249851 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


