プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 13 | 2014年2月23日 19:48 |
![]() |
95 | 27 | 2014年2月23日 18:51 |
![]() |
7 | 8 | 2014年2月23日 18:38 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年2月23日 16:47 |
![]() |
1 | 10 | 2014年2月23日 15:48 |
![]() |
42 | 15 | 2014年2月23日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
縦置きの台座ってやはりUSBポート内蔵のものが便利なのでしょうか?ゲームテックから出てる台座のほうがいいかなと迷ってるんですが、結局、PS3時代は何もポートには繋げてなかったです。
やはり純正の台座で十分ですか?
数年前にニコ生のほうで生主もやっていた経験もあるので、そういったゲーム配信を考えるとやはりポートはあったほうがいいのでしょうか?
単純な事に迷ってます。皆様のご意見をお聞かせ下さい。m(__)m
0点

そんな個人個人で必要とするものが違うものを掲示板で聞いても。
一応私の感覚では、USBハブは後から追加できるけど(見た目はゴテゴテになりますが)スタンドのデザインは変える事はできないので、迷うようなら今はデザイン優先にしたほうがいいと思います。
ゲームテックのUSBハブ内蔵のスタンドのデザインも悪くないのでそれが気に入るならそれでいいと思います。
書込番号:17219705
0点

すみません、PS4はまだネットで自分なりに調べてるんですが詳しく分からないんですよ。
ですのでこちらでお聞きしました。
でも台座って縦置きにする場合は必ず必要なんですよね?
書込番号:17219720
0点

絶対というほどでもないと思います。他の方法で縦置きにした時に自分のアイディアで本体をサポートできるのならそれでもいいです(もちろんメーカーは推奨しないでしょうが)。
自分はPS3はスタンドを買いませんでした。縦にするより横にしたほうが音が小さいような気がしたので結局横向きにして使っていますが。
縦置きにしていた時にはステレオのスピーカーとラックの間に置いていました。
書込番号:17219735
0点

USBは現状コントローラーの充電やリモートプレイで初回時にVITAと繋げるくらいじゃないかなと思います。
台座はいざというときにあって安心ではあると思いますよ。
若干縦置きのほうがエアフローは良いと聞いたことがあります。
書込番号:17219751
1点

えっ!PS3のスタンドって売ってたんですか?今、指摘されて気付いた。(マジで)
PS3は確か必須では無かったような気が・・
書込番号:17219753
0点

済みませんが必須うんぬんの話はどこで目にされましたか?
書込番号:17219770
0点

実は初代の20GBの設置から7年間、台座無しでPS3使ってました。全く問題ありませんでした。PS4も台座無しで大丈夫かな。
書込番号:17219773
0点

いやぁ、7年も前の話なので購入当初、このカカクコムの掲示板でも同じように台座の件を色々聞いてた記憶があるようでしたが、ちょっと曖昧です。必須ならおそらくすぐに購入していたと思いますので。
書込番号:17219782
0点

初代PS3はスタンドなくても厚さがあったので単体で平気で縦にできましたよね。
PS4は薄いので単体では縦にした時は倒れないか不安ですね。
私が先に書いたのは自分のアイディアでなんとかする話なので「単体」で縦にしたい場合は確かにスタンドはいるでしょうね。
書込番号:17219815
1点

http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/cuhj10001.html
本体仕様Main Processor
Single-chip custom processor CPU : x86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon? based graphics engineメモリ
GDDR5 8GBハードディスク
500GB*1外形寸法
約 275mm×53mm×305 mm(幅×高さ×奥行き)(最大突起含まず)質量
約2.8kg
ソニーストア PlayStation(R)4 First Limited Pack with PlayStation(R)Camera > CUHJ-10001
で申し込むとまだ購入できますよ。
ソニーストア > PS4(TM) > PlayStation(R)4 First Limited Pack with PlayStation(R)Camera > CUHJ-10001
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Purchase/CUHJ-10001/
検索サイトは Google日本版 https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8
書込番号:17220202
0点

PS4は縦置きにすると排気口を塞ぐことになるので、台座部分には空気を逃がすための措置がとられています。
「必須」とする根拠はそこではないでしょうか?
書込番号:17220227
1点

台座は縦に置くなら必須ですね。横ならいらないでしょう。あたりまえですけどww
台座は転倒防止、空気の排出などに大きく貢献しています。純正の話。
なので買うなら純正をおすすめします。
縦か横迷ってるなら縦の方が若干空気に触れる面が大きいので冷却に適しているとソニーがおっしゃってました。まーしかし、本当計測器ではかって微々たるもんだそうです。密封しなければなんでもおけだそうです
書込番号:17221002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんかスレッドの話題からどんどんズレてきてますがw、4gamerのレビューでは横にした方が排熱がいいみたいな事書いてありましたね。
どこのいう事を信じたらいいんでしょうね。
書込番号:17228619
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
音声認識やOSを3つ搭載しているなど。
いまのところPS4よりも気になります。
結局どちらも買いますけど。(笑)
書込番号:16162020
4点

>結局どちらも買いますけど。
いいなぁ。ブルジョアですね。
初期型購入したPS3と違ってPS4は様子見の予定。マイチェン後くらいに買うかも。
XboxOneは・・・。たぶん買わないかな。キラーコンテンツが出れば買うかもですが。
書込番号:16162822
1点

初めて「箱、買うかも」って思いました、たぶん買わないけど。
PS4も、これぐらいのスペックなんでしょうかね、でもお高いんでしょ
しかし、XBOX ONEって名前が微妙ですね廉価版をイメージします。
書込番号:16163357
4点

しかし2013年冬同時期発売ですかぁ
初代PS VS サターン以来じゃないの
北米とか結構シェア争い面白そうですね
ただ・・・
もうみんな新しいハードに冷めてるし
今のハードでスクエニとかカプコンとかナムコバンダイとか
とんでもない駄作出してこけてるからナァ
PS2以前のほうがよほどゲームに熱中してたような
書込番号:16164158
5点

>もうみんな新しいハードに冷めてるし
SCEが何かハード出すと必ずソフトがないですww
Vitaなんて1年経ってSCEが出したソフトは10枚そこそこ一月に一枚すら出してない状況で、ハードが売れてないからソフトメーカーもソフト作らないのでこれじゃ皆冷めますね。
ハードが赤字でもソフトで稼いだらいいって事ですけど、まったく作る気なくて他社に頼ってるだけじゃどうにもならないですww
PS3の時は箱にソフトが移行したし、今回もPS4は同じ結果でしょww
おまけに今はゲーム専用機は売れませんwww
私はこの箱の新型にかなり期待してますがww
書込番号:16164340
5点

たかが1本のソフトやオマケ機能だけのためにゲームハードを購入しちゃいますとまた後悔する可能性が高いですから、今度はちゃんと下調べして機が熟すのを待ってから判断してくださいね^^
ところでこのスレッドは「質」アイコンが付いてますけれど、何を訊きたいのでしょうか?
書込番号:16166613
3点

>たかが1本のソフトやオマケ機能だけのためにゲームハードを購入しちゃいますとまた後悔する可能性が高いですから、今度はちゃんと下調べして機が熟すのを待ってから判断してくださいね^^
ゲームのハードというのは発売する以上ソフトも発売する事を前提です。それに下調べって発売前の情報ですか?そんなのゴミ同然ですww
おまけに後悔としてますが、ゲームが好きで買った以上後悔する事は普通ないでしょうwwこの15年で言えばPS1台、PS22台、PS32台、箱1台、Wii1台、PSP3台、DS1台、3DS1台、Vita1台これだけあればするソフトには困らないですw
私が書いてるのはアホなSCEのハードの無責任な売り方や、ハード作ってもスペックだけであとは他社の猿真似しかできない事への批判ですよ?
書込番号:16166824
1点

やはりキネクト推してきましたね、TVはちょっとよく解らなかったですが
スペックはPS4が頭一つ抜けたといった感じでしょうか
ゲーマーウケはあまりしてないみたいですけど、任天堂が受け持ってたライト層にチョイ移行した感じで、若干ですけどハイエンド同士で変に食い合うような感じはなくなった気がします
これは個人的には好印象です
>PS4も、これぐらいのスペックなんでしょうかね、でもお高いんでしょ
未発表や噂レベルな物も多いですけど、スペックは今回ちょっと離れた感じなんでしょうかね
スペック10 カメラ・ギミック7
スペック8 カメラ・ギミック9
今の所こんな感じの印象を受けますが
価格はPS4は今はソニー自体が価格が上がるような制作自体取っていないので、馬鹿みたいな値段にはならないと思いますけども
XBOXはキネクト同封ですか?同封となると高くはなりそうな感じもしますが、抑えてきたら凄いですね
書込番号:16167013
3点

まだ発売されてないのにメーカーを根拠に批判したくなるのって、過去にそのメーカー製品を購入して嫌な思いをした経験があるからじゃないのですか?←それを「後悔」って云うんですよw
そんな経験もないのに批判しているのだとしたらもっと問題で、少なくともこの掲示板では止められている行為です。
こちら↓の第4条第5項および同第14項と第17項をもう一度よく読み直してください。
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
>それに下調べって発売前の情報ですか?
前レスで私は機が熟すのを待つようにお勧めしたはずですが。
それとも発売日に購入しないと何か問題が生じるのでしょうか?
私が思い付く限り発売日購入を逃して問題が生じていそうな人は、「トロステーション」の初日を見逃したトロファンくらいですかねw
事前情報を「ゴミ同前」とまで仰るのなら、今後は発売日に跳び付いたりせず、最低限でもそのゲーム機で発売されているソフトの出来がどんなものなのか試遊して&可能であるならば所有者の意見に耳を傾けてからご購入を判断された方が良いと思いますよ。
なおご存知かと思いますが、プロの書いたレビューはCMと同様の場合があり、必ずしも信頼できる情報とは限りませんのでご注意をw
>おい、小池さん
このスレッドの目的は何ですか?
書込番号:16167744
8点

↑記載漏れでした
PS4 スペック10 カメラ・ギミック7
XBOX スペック8 カメラ・ギミック9
あと何か愉快犯みたいな人がいますが・・・(;´ω`
>SCEが何かハード出すと必ずソフトがないですww
>Vitaなんて1年経ってSCEが出したソフトは10枚そこそこ一月に一枚すら出してない状況で、ハードが売れてないからソフトメーカーもソフト作らないのでこれじゃ皆冷めますね。
PSVitaのローンチは歴代ゲーム機の中でも最高規模のリリース数だったと思います
あとSCEがこれまでPSVitaで出したソフト数は小規模な物も含めてだいたい36ですね
>PS3の時は箱にソフトが移行したし
?360自体が1年~1年半先行発売されてますが、ひょっとしたらそのアドバンテージ時の事とかですかね
それなら当り前の事ですし
そんな初期の初期の頃のならともかく、その先360に出ててPS3に出てないなんてソフトほとんど無かったはず
なのでハッキリと移行したと呼べるソフトはほぼないかと思います
先行リリースされた物も大体PS3へ移植されています
昔は360お抱えというか、360限定で活動しているメーカーとかもありましたが、そんなメーカーらでも今は普通にPS3へ提供しています
逆ならともかく、今はPSを省いて360限定でやってるなんて作品はほとんど残ってない
なのでソフト移行ってのはちょっと無理があると思います
PS4は開発環境も凄くいい物らしいですし、恐らくサードメーカーも市場としてのPSの重要性は前よりも強く自覚しているでしょう
サード、特に国内のメーカーがプレイステーションを省くという事はたぶんないと思います
そもそも省く意味がないですし、今はPS無しではたぶんやっていけないと思いますね
>おまけに今はゲーム専用機は売れませんwww
これはどこから来てる話なんでしょ
一応携帯電話の市場なんかは伸びていますが、あれは別物と考えた方がいでしょうね
>ハードが赤字でもソフトで稼いだらいいって事ですけど、まったく作る気なくて他社に頼ってるだけじゃどうにもならないですww
ソニーのゲーム部門は普通に黒字だった気がします
それとゲーム事業でサードの重要性を否定する人間はいませんし、ファーストだけでやっていけると言う人もいないでしょう
あとSCEJはともかくソフトウェアメーカーとしてSCEを否定する人もいないと思いますね
とりあえず愉快犯的な行いなら2ch関係へ行ってやるべきかと
ここでは知らない人は信じてしまいますし
>耀騎さん
>おい、小池さん
>このスレッドの目的は何ですか?
ちょっとした報告程度のものだったのかな
まあカテ違いですし、続けるならカテゴリが出来たら閉めて移動すべきでしょうね
書込番号:16168039
9点

>ちょっとした報告程度のものだったのかな
いやぁ、これ雑談スレッドじゃなくて質問スレッドなんですよ;
質問スレッドってことはスレ主さんが「解決」ボタンを押さない限り「未解決」ボタンで容易に浮上してきますし、初期のPS3板の荒れぶりを識る者からすると、(誤解なら失礼な話ですが;→)炎上を目論む愉快犯的な意図を感じてしまうのです。
…その意味では、怪しみながら書込んでいる私も共犯に数えられるのですがA^^;
スレ主さん今日もスマホ板に書込んでいるのに戻ってくる様子ないのですが、運営さんは解ってて放置してるのかしら…?
取敢えず以降、名指しで話しかけられない限りこのスレッドへの書込みは控えさせていただきます。
書込番号:16168241
8点

>スレ主さんが「解決」ボタンを押さない限り「未解決」ボタンで容易に浮上してきます
そんな仕様だったんですか
ていうかカテ出来てますね
閉めて移動したらどうでしょうか
書込番号:16168654
2点

>まだ発売されてないのにメーカーを根拠に批判したくなるのって、過去にそのメーカー製品を購入して嫌な思いをした経験があるからじゃないのですか?←それを「後悔」って云うんですよw
言いませんよwwもし後悔してるならPS3を2台も買ったりしません。後悔してたら2台も買わずさっさと売るでしょww
>そんな経験もないのに批判しているのだとしたらもっと問題で、少なくともこの掲示板では止められている行為です。
こちら↓の第4条第5項および同第14項と第17項をもう一度よく読み直してください。
これまでの市場を見たらわかりますねww
>前レスで私は機が熟すのを待つようにお勧めしたはずですが。
それとも発売日に購入しないと何か問題が生じるのでしょうか?
誰がそんな事言いました?誰が何を何時買おうが貴方がとやかく言う事ではありませんよww
>PSVitaのローンチは歴代ゲーム機の中でも最高規模のリリース数だったと思います
その割には売れなかったですねw
>あとSCEがこれまでPSVitaで出したソフト数は小規模な物も含めてだいたい36ですね
私が書いたのはカード式のソフトですw
>?360自体が1年~1年半先行発売されてますが、ひょっとしたらそのアドバンテージ時の事とかですかね
それなら当り前の事ですし
そんな事ないです。WiiはPS3と同時期に発売されましたが、PS3より断然売れましたねww
>おまけに今はゲーム専用機は売れませんwww
これはどこから来てる話なんでしょ
VitaもWii Uも売れてませんよww
>ソニーのゲーム部門は普通に黒字だった気がします
黒字かどうかの話をしてるのではありませんよww
ソフトを揃えないとハードは売れないという話ですww
>それとゲーム事業でサードの重要性を否定する人間はいませんし、ファーストだけでやっていけると言う人もいないでしょう
あとSCEJはともかくソフトウェアメーカーとしてSCEを否定する人もいないと思いますね
私も否定してませんし、サードがダメとも言ってませんよww
ソフトがないとハードが売れないのでメーカーとしてもっと積極的にソフトを作れば売れると言う話ですww
書込番号:16169480
2点

せっかくわざわざレスくれたのに申し訳ないですが、このスレッドだけで構いませんから、ご自分の書いた文章を読み返してみていただけませんか。支離滅裂で何を主張しているのだかぜぇんぜん理解できません。
…どぉせ貴方のことですからレスくれても「じゃあ自分のも読み返してくださいwww」と論旨をすり替えて、肝心のことは無視するんでしょうけれどねww
個人の意見をまるで世論のように喩え・体験したこともないのに然も事実のように決め付け・都合が悪い箇所を飛ばして論旨をすり替え・後出しの条件を加えて正統性を主張・必要以上に「w」を連発して煽り、指摘されると癖だと居直る。←けっこう長い期間 貴方のカキコミを読ませていただいてきましたが、いつもこのパターンですよね。相手するの疲れました。
書込番号:16170896
14点

売れないだろうな、PS4も含めて据え置きは間違いなく全滅ですよ
3DSの一強になるだろうけどこれもモバゲーが優勢になるだろうな。
TV離れすら進んでる時代に腰を据えてじっくりゲームに時間を割くって(笑)
書込番号:16174587
0点

相変わらず都合が悪くなるとまたそれですかww
まぁVitaの板でも都合が悪くなるとPS信者の機嫌が損ねる書き込みをするのは規則に反するとか訳のわからない事を平気で書く人ですからねww
因みに今までも何度も書いてますが、価格の板ではwは全く問題ありませんので当然居直ってるわけでもなくそれぞれ個人の普通の書き込みですww
何を勘違いし続けてるのでしょうかww
gokiburaさん
そうなるでしょうねw
PS4については一番吹き出したのはVitaとの連結となんともまぁ売れてない商品と連結させるなんてとてもじゃないけど非現実的ですね^^;
書込番号:16177615
1点

耀騎さんの予想が半分当たってたみたいですね…
荒れるし喜ばれるだけでしょうから自分はもう彼にレスは返しません
スレ主さんはカテも出来た事ですし、解決剤にして閉めて頂きたいです
書込番号:16177651
5点

スレ主さんはなにをされてるのしょうか?水掛け論を止めて下さい。
書込番号:16183792
1点

任天堂信者さんたちはwiiUの行く末を気にしたほうがいいと思いますよ
ps3以下の性能で次世代機と言いはるのですからどうしようもないですね・・・
書込番号:16192717
3点

団十郎さん
>しかし、XBOX ONEって名前が微妙ですね廉価版をイメージします。
どうもONEって書いている人がいるなと思いましたが、マイクロソフトは「XBOX ONE」のマークを使ってCMなどを流しているのですね。
まあ、全大文字表現は広告などに用いますけど実際は「Xbox One」ですね。(殆どの内外のニュースサイトでもそのように書いていますし)
「唯一の者」、「無二の者」、「束ねる者」と言う意味合いを持つoneを名詞として名前に組み込んでいるのです。
宗教的な言葉ではThe One、Holy One、Dark Oneなどの表現がありますね。政治的にはAir Force OneとかShip Oneなど、名前にoneが入っているものは特別な意味があります。
使い方と受け止める側の思想にもよりますが、「神箱」ですかね。「ゲーム界の覇者」と言う意味も持たせたいのでしょうね。他にも色々な意味を含んでいますね。
書込番号:16193637
0点

マジシャンズレッドさん
>任天堂信者さんたちはwiiUの行く末を気にしたほうがいいと思いますよ
>ps3以下の性能で次世代機と言いはるのですからどうしようもないですね・・・
そうですね。
あと、任天堂は自社ゲーム以外でヒットしているソフトが少ないので、無理してもハードの販売数を稼がなければ他のソフト会社が付いてきてくれないと言う事情があるようで、赤字を出しやすい経営体質になっていますね。
SCEなどは映像配信などゲーム以外の収益もありますが、任天堂はゲーム以外の収益は低いようですね。テコ入れが入りますかね。
書込番号:16193650
1点

XboxにしろPS4にしろゲームだけをするゲーム機としてはもう捉えてないですよ。
リビングに設置したTVをモニターにしてゲーム以外の事に重心が移ってきてます。例えばhuluでもPCで観るより大画面TVで観た方が良いわけで、その時にNTTフレッツの光BOXで観るか、Xboxでみるか。通信カラオケのアプリが入ればTV画面に歌詞も出て家族で歌える。もちろんキネクトでダンスも出来るなどなど、コントローラ手にFPSでバリバリ撃ちまくるのもありですが、TVをモニターにした総合ネットワーク端末として捉えなおさないといけないでしょうね。
書込番号:16201954
0点

Xbox Oneもどうせ日本では売れないでしょうね、Xboxの日本担当は経営がヘタクソすぎます。宝の持ち腐れです。
Xbox担当は、PS3のYLODやドライヤーなどのデマをそのまま放置したため、Xboxの売り上げが壊滅的な状態になりました。
素人なら「何でPS3のデマがXboxに影響するんだ?馬鹿じゃないか?」で済ませられますが、多額のお金が行きかうビジネスの世界の経営陣がそんな初歩的な事も気付かないようではソフト会社やサードパーティーは付いていけません。
キネクトもそうです。同じモーションキャプチャーであり、スティックなど不必要でありながら、何故SCEはMoveのモーションキャプチャー・マーカーを棒状のSIXAXISにわざわざ付けたと思ってるのですか。ソフト会社の負担を極限まで下げるためですよ。
「デュアルショックのスティック代替として使えるので、通常のゲームにオプションとしてMoveの機能を付けられます」と言っているのです。SCEは。
ソフト会社は売れるか売れないか分らないようなモーションキャプチャ専用のソフトを作るリスクを犯す必要はなく、ちょっとしたモジュール追加と、数ステップのテスト追加で対応できるのです。
Xbox陣営はそのような開発者側の都合も考えず、「素晴らしい物だから売れるよ」と押し付けられても、負担を強いられる側にとってはたまったものではありません。
PS4では、何故今までのノウハウを捨ててまで86系のアーキテクチャにしたと思っているのですか。ソフト会社の負担を軽くするためですよ。
今後Xbox陣営に、SCEと合弁会社を作って共同で提供するサービスを創出できる位の人材が現れれば別ですけどね。
共闘すべき部分と競合すべき部分を見極められる人がはたしてXbox側に現れるかどうか。
書込番号:16209406
0点

キネクトはモーションキャプチャーのみのシステムではありませんし、XBOX ONEもx86系に変更なんですけどね
相変わらず半端な知識と思い込みで話し飛ばしてますねぇ
書込番号:16210325
5点

同意です。キネクトとムーブを同列で扱ってはいけません。
相変わらずブレジリアン氏はテキトーだな
書込番号:16220823
2点

>ここにいる任豚さんはいつ謝罪するのかな?
熱狂的な任天堂ファンというより、宗教的なソニー批判者といった方々だと思います
PS4でネガティブ情報が出てこない限り、出てこないでしょうね
もしくは価格comから排除されたか・・・
有益な情報は何も無いので、消費者としては、このまま消えていて欲しいです
書込番号:17228363
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
朝、9時14分にソニーストアーから発送のメールが届いてました。
だと明日届くのでしょうね。
ちょうど今日は仕事なので。
20日にこちらで紹介されてた東芝のハイブリットHDDをAmazonで注文して、21日に発送とのことです。PS4到着と同時に交換出来そうです。こちらは全くの衝動買いでしたのでいつ届くか分からなかったですし、期待もしてませんでしたがこんなに早く発送してもらえるなんて本当ラッキーでした。
PS3含めHDDの交換は初めてになりますが少し不安です。
皆さんは交換後の不要になったHDDはどう活用されてますか?
自分はソニーの、ブルーレイレコーダーの外付けHDDに使えないか?と考えたり、PS3.160GのHDDと交換してもとか考えてます。
書込番号:17222381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良いですね♪
自分は某オクで落札して連絡待ち状態でソフトの方が早く届いてしまいました。
PC及びPS3でSEAGATEのSSHDを使って居ますがレスポンスも良くなり快適ですょ♪
PS4用に自分もSSHDの1TBを購入してます、外したHDDはUSB3のHDDケースに入れてルーターに接続しようと思っています。
PS4にはPlayStationPlus加入チケットも付いていますしPS3の容量アップされるのも良いと思いますよ。
ネット書き込みにもたくさん上がっていますが、HDD交換はとても簡単です☆
書込番号:17222915
1点

>☆やすえば☆さん
知識がないもので、外したHDDの利用とかも色々想像してしまいます。出来る出来ないもわからないので。
そのまえの交換も不安ですけど、ネットで見て、それで簡単ならたすかります。^_^
先日、100均でケーブルを纏めるぐるぐる半透明テープを買ってきましたので、明日はラックの裏のケーブル整理も兼ねながらセッティングします。^ ^
書込番号:17223083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日午前中に届いて私も初のHDD交換を行いました。
USBメモリが無かったので購入し今はナックのダウンロードしてます。
そこで私は東芝の1TBのSSHDに交換し設定を終え本体ストレージを確認したら
空き容量が861GBでした。
こんなもんなんですかね!?
空いたHDDは何に使おうか自分も迷っています。
書込番号:17223105
1点

PS3の時に換装しましたが、そのHDDはPCに増設してDドライブとして画像専用のHDDにして使っていたりします。
説明書にも載っていますが、かなり簡単に換装できるようになっていますよ〜
http://www.jp.playstation.com/support/manual/manual_list.html
(セーフティーガイド、P12に記載)
交換後はアップデートファイルが必要になりますよ。
http://www.jp.playstation.com/ps4/update/#PCUDrecovery-tab
また、換装後のHDDは外付けHDDケースというものに入れて外付けHDDとしても利用可能です。
千円以下でも購入できるのもですので、お安いですよ〜
http://kakaku.com/pc/hdd-case/
もしかすると、一度PCの方でフォーマットをしてからでないとBDレコーダーの方で認識できない可能性がありますね。
ちなみにPS4はシステムデータで100GB程消費しますよ。
書込番号:17223112
2点

HDD交換後の再インストールに、かなり苦労しました・・・(;´Д`)
何度やっても出来ずに、サポートに聞いてしまいました。
そうしたら、USBメモリをFAT32でフォーマットしてないといけないんですね!!
今は無事に何とか終わり、ナックをダウンロード中です。
書込番号:17223216
2点

>ごきハリアーさん、
USBメモリーがいるんですね。
16GBだったかな?が家にあったような・・・
初の交換の成功おめでとうございます。
>sky878さん
URLの添付ありがとうございます。
手作業で出来ることは出来ると思いますが、フォーマットとか、アップデートとかになると、????状態になってしまいます。中年にはハードルが高いですね。でもなんとか頑張ってみます。
>のんき♪さん
再インストール、苦労するんですね。そこは肝に銘じておきます。
USBメモリーのフォーマット形式もメモしときます。^_^
書込番号:17223531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のPS4はHDD換装は簡単ですよ。
PS4のサイトの
パソコン経由でのアップデートの「アップデート(システムソフトウェアを再インストール)」のタブ側に
記載されている内容&取り説のHDD交換方法の通りやれば問題なく出来ました。
ちなみに、個人的に一番悩んだのは・・・・・・電源ボタンが分からんかった・・・・・・
いかにも「電源ボタンです!」ってやつがあると思っていたので、あのボタンは隙間のデザインだと思って
しまった・・
書込番号:17223698
1点

ようやく、セッティング終わりました。(;^ω^)
昨日PS4の本体が届いていたみたいでしたが不在で今日の午後に再配送されました。
HDDは昨日受け取ってあったようで、PS4を受け取ったらすぐに交換に入りました。
物理的交換はさほど難しくありません。昔のPCのメモリ増設なんかと比べると親切設計です。
が、その後のシステムインストールが戸惑いました。
1.60?だったかな? 最新版をUSBストレージからインストールするときに一番初めの項目の
システムバージョンアップを選んだんでしょうか?進めてロードの段階で、サポートに連絡してくださいというメッセージが。もう一回USBにダウンロードしてやり直しましたが同じメッセージが。
初期のバージョンがある事に気が付いてもう一度 1.50をダウンロード。
システムバージョンアップではなく、初期化して・・・・の項目、1番下だったかな?
で進んだらうまくいきました。
1.60バージョンでも初期化して・・・だったら最初っから成功したんでしょうね。
でもなんとかうまくいきました。ありがとうございました。
>かんだたくん さん
かんだたくん さんの書き込み読んでいなかったら、しばらく探しまくってたでしょうね。
デザイン優先でしょうが、ほんと分かりづらいですね。
書込番号:17228320
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
はじめまして。
本日ps4を購入しAVアンプ(ONKYO TX-SA705)経由でテレビに出力しております。
映像出力は問題無いですが、音がでない状況です。
PS3のときはAVアンプ側の設定は同じ設定で音が出ておりました。
同様の症状の方がおりましたら、改善策等ご教示お願いいたします。
古いアンプなので新規格に対応していない等の情報も探してみましたが、
分かりませんでした。
原因特定もしくは解決にむけてお力添えお願いいたします。
書込番号:17222488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出力端子の項目と音声フォーマットの項目を変更してみてはどうですか?
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/audiooutput.html
書込番号:17222642
1点

私が使っているのはヤマハのAVアンプですが、
テレビやレコーダーの後に電源をつけないと
アンプにつないだスピーカーから音が出ません。
そういった、ちょっとした操作するタイミングで改善することはないでしょうか。
見当違いだったらすいません。
書込番号:17222725
0点

9832312e様
返信ありがとうございます!
ps4側の出力設定を変更しても改善されませんでした。
が音声フォーマットにヒントを得て、アンプ側の設定を見直しました。
ListeningModePresetのAnalog/PCM項を
Neural THX 7.1ch に変更することで解決しました。
(PS3のときは不要だったのに、、、)
それからはPS4側の音声フォーマットをどれにしても、
音がでるようになりました。
ヒントになりましたのでグッドアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:17222757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッハの平均律様
回答ありがとうございます。
本件AVアンプ側の音声フォーマット変更で解決しました。
起動順序ですか、、、意識したことありませんでした。
もしかすると今回の音声フォーマットに至るまで各機器の再起動を繰り返したので、
それで復旧した可能性もありますね。。。
次回から意識するようにいたします。
ありがとうございます。
書込番号:17222787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私も類似事象に遭遇していますので、お邪魔させてください。
PS4に、HDMIでYamahaの RX-A3010を接続していますが、ストレートデコードでは、システムメニューや、ゲーム本編では7.1chで迫力ある音声がたのしめるものの、ゲーム中のムービーシーンやストアの動画になると音が全くでなくなります。
ストレートデコードではなく、サラウンドバックを使わないYamaha独自のDSPにすると、ムービーの音は再生されるようになるものの、なんというか、マトリクス再生のスカスカした音が小さく聞こえるていどです。
HDMIをテレビに直接接続した場合は、当然サラウンドにはなりませんが、本編でもムービーでも問題なく音がでます。
サラウンドバックが何か悪さしてきるのか、Yamahaのアンプ設定の問題なのか判らないのですが、解決の糸口がないかどうか、皆さんのお知恵を貸してください。
現時点で AVアンプで音が出ない、とweb検索をかけても、このスレッドしか話題になっていないようなので、こちらに呼びかけさせていただく次第です。
ちなみに所有しているPS4ソフトはTomb Raider ですが、ムービーの音が再生さらないのは、ストアの他ムービーでも同様なので、ソフトの問題ではないと考えたいます。
ゲーム中のムービーも作品の大事な要素なので、正常に再生したいと思っているしだい、よろしくお願いします。
書込番号:17226936
0点

自己レスです。
半日ほど試行していたところ、理由はわかりませんが、
ストレートデコードでもムービー音声がでるようになりました。
なので、良しとすることにします。失礼しました。
書込番号:17227867
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
インターネットに繋がないとゲームはできないのか?
初期の状態でハードディスクの空き容量はどのくらいありますか?
龍が如く 維新のインストール容量はどのくらいでしょうか
アカウントはPS3とは別に登録するのでしょうか?
同じアカウントではダメなのか?
DVDは再生可能
ブルーレイも再生可能
CDは再生不可能
ゲームはPS4のみ
であっていますか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:17227414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3と同じアカウントでOKでした。
FF14は、同じアカウントでログイン
出来ましたが、ベータ版なのでキャラ
は
新規作成です
しかし、昨日はブレイヤーが大杉。
書込番号:17227429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

宝くじ当てたいさん
返信ありがとうございます。
同アカウント登録できることがわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:17227475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Q.インターネットに繋がないとゲームはできないのか?
A.オンライン専用ゲーム以外はプレイ可能です。(しかし,UPDATEに対応出来ないのでおススメしません)
Q.初期の状態でハードディスクの空き容量はどのくらいありますか?
A.500GBのHDDですが,実際使えるのは409GBです。
とりあえず,自分が分かってる知識で回答します。
Q.龍が如く 維新のインストール容量はどのくらいでしょうか
A.プレイしながらインストールしていますので,細かくは解りませんが40GBくらいだと思います。
Q.アカウントはPS3とは別に登録するのでしょうか?
A.PS3で使っていたアカウントはそのまま使用できます。
Q.DVDは再生可能
ブルーレイも再生可能
CDは再生不可能
ゲームはPS4のみ
であっていますか?
A.現時点ではあっています。いずれ『PlayStation Now』でPS1〜PS3のソフトがストリーミングでプレイ出来る様になるみたいですが…(日本の時期は未定)
書込番号:17227481
0点

コピー・貼り付けを繰り返して使っていたら『とりあえず,自分が分かってる知識で回答します。』が文中に混入してしまいました…
すいません。
書込番号:17227495
0点

担々麺さん
詳しく教えていただいてありがとございます。
インストールで40GBですか?
今後のパッケージソフトはこのようにインストールの容量は
多いのでしょうか?
初期で約400GBじゃ足りないですね。
削除しながら使うのも面倒ですね。
書込番号:17227522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4発売前に500GBのHDDでは、直ぐ容量不足になるみたい口コミを見たので、自分は1TBのSSHDに換装しました。
書込番号:17227559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

担々麺さん
私はまだ購入していませんが
購入したら、HDDは交換したいと思います。
外したHDDはどうしたらいいのか?
他に使い道はありますか?
外付けなどで利用可能でしょうか?
PS3のHDDも交換したことがありません。
書込番号:17227599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合は,不要になったHDDはケース(2.5インチ用)に入れてフォーマットして500GBの外付けHDDとしてPC用に使います。
PS4のHDD換装は非常に簡単で誰にでも出来ます。(動画も公開されているのでそれを見た後,作業すれば楽です)
精密プラスドライバーがあれば5分足らずで終わります。
あとUSBメモリが必要なので,もし持っていなかったら800MBが入るUSBメモリを用意する必要があります。
書込番号:17227639
0点

担々麺さん
何度もいろいろ教えていただいてありがとうございます。
これですべて解決です。
購入しても安心です。
ありがとうございました。
書込番号:17227659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はドライブ交換はまだですが、取り出した500GBHDDはPS3に着ける人が多い模様。
なお「龍が如く 維新」は23.8GBのもよう。
書込番号:17227669
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000

2013年度のソニーの最終損益はマイナス予想されています。
携帯端末に押されてPC事業のVAIOブランドも縮小せざるを得ない状況です。
今回のPS4は日本での販売前に目標販売台数には達成しているとは言え、据置きハードの需要が高い他国を含めての結果です。
しかし日本のゲーム市場は携帯端末が主流であり、携帯端末に対抗できる企業戦略、またその利便性をユーザーが実感することが出来ればハードも普及し安くなると思います。
安く購入したいお気持ちはわかりますが、今後の普及台数次第でしょう。
書込番号:17222727
0点

色の種類がいろいろ出てきそうな気がしますが、因みに30000〜35000になるかも知れませんね
書込番号:17222734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値下げするのをいつまでも待つよりも、
欲しいゲームが出たら買ったほうが良いのでは。
書込番号:17222759
3点

ps4 19800円になるのはいつか? その頃はps5が発売される頃かな?
書込番号:17222838
8点

PS3が24980円になるのに約9年かかっていますわ。
そしてその頃にはPS4のお話も挙がっていますの。
フルモデルチェンジに約3年ですわ。
欧米で好評ですので日本で売れなければ、日本の市場が今回の発売日などの様に後回しになっていくだけではないかしら。
過去に「欧米の据え置き機メインと異なり、日本は携帯機メイン」とインタビューでコメントされていましたので、それほど売れなくても想定内なのかもしれませんの。
書込番号:17223128
6点

>19,800円になるには何年待てばいいですか?
初期ロットの中古でも1〜2年待ってもまず
ムリだろうね。
書込番号:17223171
2点

買う気もないのに聞く必要があるのでしょうか?
それとも欲しくなってきたとか?
書込番号:17223172
3点

PS3の推移から2万円をきる価格になるのに10年以上かかると予想しておきます。
机上の空論のお話をしても仕方がありませんので、早く購入できる様に貯金をしては如何でしょう。
書込番号:17223584
4点

値下げを数年待つよりマジで欲しけりゃ日雇いでもいいから1日がっつり働いた方がいい。
ちなみに現時点でも薄利多売のPS4が値下げなんかしたら平井さんは今でもオワコンなのにさらに窮地に・・・。
書込番号:17223957
2点

ps3の発売日は2006年11月11日ですが。。
すでに2015年か2016年でしたっけ?
書込番号:17225550
0点

> すでに2015年か2016年でしたっけ?
ヒントは現在のPS3の価格です。
さすらいのドットコムさんは「19,800円」になる時期を質問されているのですよね。
書込番号:17225568
1点

来年の年末ってことは2015年の12月か、だったら34800円か、頑張れば29800円にはなってるかも
今回は汎用ハードウェアなのでPS3みたいなコストのかかる特殊ハードを使ってないので値段は下がりやすいうえに逆ザヤもあまりないので
プロセスルールが小さくなればコストが劇的に下がるので
PS3は29800円まで2年半かかりましたがそれより早いでしょう。
書込番号:17225588
0点

> 今回は汎用ハードウェアなのでPS3みたいなコストのかかる特殊ハードを使ってないので値段は下がりやすいうえに逆ザヤもあまりない
リーク情報では初代PS3が「75ドル」、PS4が「60ドル」の逆ザヤだそうです。
書かれている程の差ではなく、PS4単独でみても安易に値下げに踏み切れるかは微妙な気がします。
> プロセスルールが小さくなればコストが劇的に下がる
PS4に限った事ではありませんが(細かいお話は省略します)、チップの小型化ではこれまでの様に劇的な効果を望めないのではないでしょうか(世代毎の「トランジスタ当たりのコスト差」や「新プロセスノードの立ち上げと製造に関わるコスト」等々)。
書込番号:17225683
1点

皆さまのご回答ありがとうございます。
嘘つきは嫌いニャさんの
>さすらいのドットコムさんは「19,800円」になる時期を質問されているのですよね。
ずばりそれです。
書込番号:17227193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



