プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 34 | 2014年2月22日 15:24 |
![]() |
3 | 13 | 2014年2月22日 13:33 |
![]() |
3 | 1 | 2014年2月22日 12:30 |
![]() |
11 | 15 | 2014年2月22日 07:59 |
![]() |
31 | 13 | 2014年2月22日 00:11 |
![]() |
2 | 3 | 2014年2月21日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
こんにちは。
交換ハードディスクは皆様は何にされましたか?
わたしは東芝のハイブリッドハードディスクの1Tにしてみました。
SSDの選択もあったのですが書き込み制限が気になり見送り致しました。
今のPS3 3000Aは海門の750Gのハイブリッドハードディスクに換えてます。
皆様のご意見聞かせて下さい。
わたしはPS4はAmazonさんで去年の10月に予約出来ました。
カメラ無しにしました。
書込番号:17198935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私もHGSTの1.5TBです。
デフォルトの500ギガではやはり足りないですよね。
PS4のゲームはPS3のものより容量が大きく、40〜50ギガになるものもあるようです。
それをフルインストールするのですから、下手をするとゲーム10本ほどでいっぱいになってしまう。
内蔵HDDの換装は必須という感じがしますね。
書込番号:17199273
0点

CDをインストールして聞く分には圧縮されて取り込むのでそれほど容量を食わない(数が増えれば別ですが)ようですが、ゲーム自体をインストールする場合は圧縮なしでのインストールになるからやはりHDDは大容量でないと大変そうですね。
書込番号:17199805
0点

m@sumiさんこんにちは。
1.5Tですか。それだけあれば安心ですね!HGSTのハードディスクはPS3の中に入っておりました。
バッハの平均律さんこんにちは。
m@sumiさんと同じですね。わたしも500Gでは足らないと思っておりました。
PS4のゲームそんなに食うのですね、、、びっくりデス!
はじめから換えるの前提のような気がいたしますね。
oshofさんこんにちは。
海門ですね!seagateも故障がなければ良いのですが、、、。
salomonさんこんにちは。
そうですね。PS4のゲームは大容量なのでハードディスクの交換はしたほうが良さそうですね。
書込番号:17199868
1点

とりあえず、ワシは、東芝のハイブリッドHDD 1TBかな。
http://sg.blog.jp/archives/51977063.html
そもそも、外付けのHDDに対応していないんだから、内蔵HDD分をどうやってバックアップ、リストアするのか?とか、いろいろ調べている。
書込番号:17200732
1点

>Maker-SGさん
PS3にもあったLANケーブル直挿しでは。。
書込番号:17202279
0点

PS4の影響か値上がりが半端ないです
買おうと思う方は値段を調べてからお買いになった方が良いですよ
書込番号:17202746
0点

おはようございます。
わたしが買った時に比べて2000円も値上がりしてますね。
書込番号:17202818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も東芝SSHDにしました。
最初はHD1.5Tにしようか迷いましたが、処理が速くなると言う書き込み等を見て、面白そうだと思い、東芝にして見ました。
因みにAmazonで12000円ほどでした。
(^^)
書込番号:17202865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月上旬に東芝のSSHD MQ01ABD100Hを購入しました。
システムソフトウェアコピー用にUSBメモリ(1GB以上)も用意を忘れずに!
書込番号:17202969
0点

>因みにAmazonで12000円ほどでした
ですよね去年くらいは1万くらいだったのに
今や
おっ9900円 ポチ
書込番号:17202994
0点

HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 1.5TB 5400rpm 32MB SATA 6.0Gb/s 0S03634
というHDDにしました。
ツクモで11280円でした。
HDD交換後の手順って、どうすればいいのでしょうか?
書込番号:17205902
1点


私もここを読んで買いました。
海門のSSHDにしました。理由は信頼性は東芝ですがキャッシュが海門は64MB搭載しているからです。
バッファは少しでも大きい方が速いかなぁと思った次第です。
できればSSHDで7200回転や1.5TBや2Tがあれば言うことなかったのですが今の所無いみたいですね。
東芝のSSHDに関しては売り切れも出てきていますね。
HDD換装に関しては
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/cras2u3cp6g.html
こんなの持っているのですが使えますかね?
丸ごとコピー出来るのでたぶんいけると思うのですが・・・
書込番号:17206746
1点

ファームウェアって日本版サイトに上がるの待った方がいいですかね?
書込番号:17206761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

orange_outlineさん
dijitanさんのリンク先を見ると日本語で無くてもいけそうです。
書込番号:17206770
1点

dijitanさん
ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
ただ英語はさっぱりなので、その辺は少し不安です。
書込番号:17207241
0点

私もHGST 0S03634 1.5TBを用意しています(^^ゞ
PS3の時は海門の500GBにしてましたが、DL版ソフトを数本入れているせいもあってか物足りなさを感じていたので、PS4の500GBでは絶対足りないと思い購入しましたd(^^)
PS3もPCもそうでしたが、使用量がHDD容量全体の80%を超えると極端にパフォーマンス(特にアクセススピード)が落ちてしまう傾向があるので、出来るだけ余裕のある容量を選びたいですね(^^ゞ
書込番号:17211152
1点

現在、SSHDに関しては安いところは品薄で在庫無しと言うところが多みたいです。
私は結局在庫を持っていたヨドバシ.comで買いました。
もちろんポイントがあるからですが・・・・
価格.comで在庫ありになっていっても結局受注発注というお店が最近増えてきましたね。
HPをきちんと読まないと取り寄せとかになっていて希望する日に届かないというケースが増えました。(^_^;
※昨日注文したところは通常品と表示されていました(爆)→これは受発注です。 今日キャンセルしました。。。。
ヨドバシ.comでもホコリをガードする便利グッツなどは予約受付終了している物もありました。
やはり注目のアイテムなんですね。。。。
しかた無いので私は便利グッツは購入店(ゲオ)で一緒に朝一に買うことにします。
このためにポンタカードをコツコツと貯めてきました(^▽^)
書込番号:17211194
0点

こんにちは。ハイブリッドハードディスクの売れ方が半端ないですね!
わたしはぎりぎりでAmazonさんで11000円位で東芝のハイブリッドハードディスク買えましたがあとから海門のハイブリッドハードディスクの方がキャッシュが多かったので買い換えしようと思っていましたがやめました。
ソフトは当日、近くのコジマ電機にてスタンドとホコリフィルターを買う予定です。
書込番号:17211219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近あまり使わなくなったノートPCに入れてあるSSD512GBを突っ込んで使おうと思っていましたが、初期状態のPS4でもHDDの空き容量が400GB程度しかないとの記事を見たので、今頃になって急いで1.5TBのHDDを注文しました。
最近あまりゲームする時間が取れないので、PS4の情報なんて気にしていなかったのですが、いざもうすぐ発売となると楽しみです。
私はPS3の時と同じく容量を重視しましたが、SSDにする方は少ないのかな?
書込番号:17215201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDの1TBはまだまだ高価ですからね〜。。。。(^_^;
それ以上になると途端に跳ね上がりますから中間とってSSHDDにする方が多いのでしょう。
最近のHDDはバッファの量も大きくSSDが少し入っていたら飛躍的にアクセススピードが上がるらしいです。
費用対効果でみるとSSDはまだまだ高いです。
SSHDでもかなりスピードアップするらしいので1TBまでしかまだ売っていませんが購入者はそれで我慢していると思います。
私も海門の64MBバッファ付きのSSHDにしました。東芝のバッファは32MBです。
SSDがベストですが今の状況ですとSSHDがベターだと思います。
今後SSHDでも7200回転とか容量アップとか出てくれればうれしいですが・・・
書込番号:17215420
0点

秋葉原ではほぼ完売らしいです。海門と東芝のハイブリッドハードディスク。
すごいですね。東芝は全滅らしいです。海門も時間の問題で完売っぽいですね。
PS4恐るべし(*_*)
書込番号:17217535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちらっと覗いたらAmazonで東芝SSHDが9900でだったんでぽちってしまった笑
出費がやばい
書込番号:17219157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は容量重視で普通のHDDでしたので、在庫不足などもなく予定通り本日到着しました。
システムデータを入れたUSBメモリも準備済みなので明日のPS4本体の到着を待つばかりです。
あまりにも速度的に不満があるか、容量的に問題が無さそうなら手元にある512GBのSSDも試してみたい気もしますが、ゲームプレイが先かな〜?
書込番号:17219397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、Amazon見たけどかなり高い値段で売ってますね。
マーケットプレイスだから海門に乗り換える人が安く1台売っていたのかもしれませんね。
プライム特典の商品は納期1〜2カ月待ちになっていますね。
私は昨日、ヨドバシから海門のSSHDが届きました。
裸族のコピー機で移し変える予定ですが、USBからインストールした方が早いかなぁ?とも思ってます。
書込番号:17219473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついに国内のPlayStation®4システムソフトウェア アップデートのページができましたね!
http://www.jp.playstation.com/ps4/update/
さっそくHDD換装に必要な再インストール用のアップデートファイルをダウンロードして、明日を待ちたいと思います...
書込番号:17220223
1点

おいらせさん
リンクありがとうございました。
私も早速ダウンロードしてUSBにフォルダ作ってぶち込みました(笑)
ゴーストでコピーするより多分再インストールした方が速いと思って・・・・
日本語サイトなら安全ですもんね。
尚、今日発売日ですがゲオでは深夜2:00まで営業していますが本日の販売は閉店後の翌朝10:00から店頭販売開始だそうです。
閉店2:00迄は昨日という扱いになるそうです(-_-)
明日は午後から息子のサッカーの卒団式のアルバム製作委員会の集まりが夕方からあるので実質のPLAYは出来ないかもしれません。
AMはかみさんが町内会の集まりで居ないのですが午後から居るので作業が出来ないかもしれません。
何故って? PS4買うの当然内緒ですから・・・
機械はPS3もPS4も判別出来ないと思いますので見えても問題無いですが入れ替え作業(実際は増設)しているとばれるので(>_<)
書込番号:17220905
1点

交換用のSSHDを買ってから時間が経ちすぎてて存在を忘れかけていましたw
ここを見なかったら明日何も疑問に思わず普通にPS4の電源を入れていたかもしれません。
……危ない危ない。
書込番号:17221170
0点

初めて皆さんの役に立つレスが出来ました。
PS4発売おめでとうございます(^_^ゞ
書込番号:17221205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS3 320Gでも不便を感じなかったのでPS4もHDD交換は必要ないと思っていましたが、ここのスレを読んでるとちょっぴり不安になってきましたので、MQ01ABD100Hを価格比較に載っていたショップBEST DO!で昨日注文しておきました。
3月入荷ということでしたが、ショップの方の計らいで商品を手配していただき即日発送で、現在配達中です。
ジョーシンで注文していたPS4も同じく配達中です^^
書込番号:17221647
0点

先ほど買い物から帰ってきました。
ゲオに行ってきましてPS4カメラ付きを買ってきました。
なにやら当日購入の方もいらっしゃった様で予想以上に入荷していたようです。
ただゲオの価格は44500円でしたのでちょっと高かったですね。
ノジマで44000円以下でポイント還元で売っていましたのでノジマで予約すれば良かったと後悔しています。
予定では奥方がAM町内会の集まりで不在だったはずが予定変更があったらしくAM在宅になってしまったので
まだ車から取り出せておりません。
午後はサッカーの集まりがあるので今日は夜中から作業開始になるかもしれません。(>_<)
夜は息子の誕生日なのでパーティーをするので。。。。
せっかく予約したのに・・・
書込番号:17222215
0点

ようやく到着しましたので、早速HDDを交換しました。
まあ誰でも出来る位簡単なのですが、システムのインストールが長いですね。
皆さんも早く到着してプレイ出来ますように。
書込番号:17223046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
音声を 主に使用する出力端子:光デジタル出力 に設定をし、無事に5.1chヘッドホンから出力が出来たのですが、何故かHDMIを接続しているモニターの音声が止まらず、同時出力状態になっています。
音声出力設定には同時出力についての設定項目が見つからず、どうしたら良いのでしょうか・・・
ソフトはまだ買ってませんのでゲーム中どうなるかなどは検証できません。
0点

いじっていたらHDMI設定にしても5.1chヘッドホンから音声が出ていました・・・
これは一体・・・?
書込番号:17222249
0点

とりあえずモニターの音量を0にしてやっていきます
どなたか解決策がわかる方居ましたら返答お願いします。
書込番号:17222271
1点

ヘッドホンに出力するの項目をいじっても変わりませんか?
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/audiooutput.html
書込番号:17222283
0点

PS3の時はPS3本体側の設定で改善出来たとおもいますよ
同時出力の時は5.1にならなかったような気がします
ハッキリ分からなくてすみません
書込番号:17222299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主に使用する出力端子と音声フォーマット(優先)以外は選択出来ませんでした。
ヘッドホンに出力するは直接PS4に接続してる物のみなのかもしれません。
書込番号:17222332
0点

>PS3の時はPS3本体側の設定で改善出来たとおもいますよ
私もその認識だったので混乱中です
>同時出力の時は5.1にならなかったような気がしますハッキリ分からなくてすみません
同時出力自体の設定項目も見当たらないので何が何だか・・・
書込番号:17222339
0点

テレビ側の設定は出来ないのでしょうか
書込番号:17222400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私個人としては、同時に出力されたほうが便利だと思います。
PS4で音声出力をHDMIと光でその都度切り替えるほうが面倒です。
たとえば、AVアンプにHDMIで接続、5.1ヘッドホンは光で接続。
5.1ヘッドホンで聴くときはAVアンプの音量をゼロにすればよいだけです。
>とりあえずモニターの音量を0にしてやっていきます
これでよいと思いますが・・・
書込番号:17222413
0点

私もスレ主さんと同じ現象が出ています。
PS3の時はこんなことはなかったですし、確かにテレビの音量を0にすれば
いいといえばいいのですが、テレビを見るときにまた音量をあげないと
いけないのも面倒で。。。
(ゲームの時にテレビをミュートにすると「消音」と文字が出て邪魔ですし。)
バグなのか、「仕様」なのか、何とかする方法あればいいですがねえ。
書込番号:17222511
0点

アップデートで改善するようにソニーに要望を出してみたらいかがでしょうか。
書込番号:17222618
0点

同様の症状の方が居てちょっと安心しました;
なぜ同時出力の項目が無くなったのか謎は深まるばかりですね
書込番号:17222624
1点

PS3もアップデートで対応したのでPS4も後日対応する可能性はありますね。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver300.html
書込番号:17222628
0点

とりあえずサポートに連絡してみましたので返答あり次第ここに転載します。
書込番号:17222675
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000

wikiより、現状対応していないようですね。
オーディオ・ビジュアル機能[編集]
本機はBlu-ray Discビデオ再生、DVDビデオ再生に対応するが、初回起動時にネットワーク接続しての認証が必要となる[26]。スーパーオーディオCDの読み込みには対応せず、コンパクトディスク (CD) については読み込みは対応するものの音楽再生機能は持たない[33][7]。MP3ファイルは再生できず、PS3のシステムVer.1.80以降にあったDLNAのクライアント機能もリリース時には検討段階である[26]。Sony Entertainment Networkの有料サービスであるMusic UnlimitedやVideo Unlimitedに対応しており、ゲーム中にバックグラウンドでMusic Unlimitedの曲を再生することが可能[26]。USBメモリやSDカード等を介して外部機器で作成した個人所有の静止画・動画・音楽ファイルをPS4に取り込んで再生する機能は発売時点では存在しない[46]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_4
書込番号:17222467
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
午前中にアマゾンからメールが届きました
楽しみにしていたのに悲しい。
書込番号:17218726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[17210593]のスレッドに同様なメールを受信した方の書き込みがありますよ。
>発売日前日に来るって。
え? 今日中に来るんですか?
書込番号:17218764
2点

自分は最初はアマゾンだったけど、明日確実に買えるなら近くの店が一番いいと思う。
明日ps4やりたい
今からでもアマゾンキャンセルできるよ。店頭はガラガラ
書込番号:17219018
1点

店頭予約で大丈夫です。
アマゾン「ぜんぶ雪のせいだ!」
書込番号:17219084
1点

>発売日前日にこのような連絡が来るってことです。
>わかりづらくてすいません。
どうもすいません,勘違いしていました。
私がうっかり読み間違っただけですので・・・。
書込番号:17219106
0点

自分の所へも午前中に遅延の旨のメールがAmazonから届きました…
それを前日に言うかッ!!と頭に来てキャンセルしました(笑
明日は仕事なんで帰りにBICなりヨドバシによって
まだ売ってたら買おうかな…程度に考えてます。
ダメならそのうちでもいいや(苦笑
書込番号:17219192
0点

ジョーシンにしちゃいなジョーシンアプリクーポンで1000pと200p本体40450円ー400p
書込番号:17219454
1点

ヤマダ電機の店頭だと、ポイント、たったの1%だって・・・
書込番号:17219688
0点

けっきょく新宿のヨドバシにて予約してきました。
すでにレジの奥に本体やソフトが山積みになっておりワクワクしました〜(笑
書込番号:17220121
0点

昨日の21:00くらいにアマゾンから出荷完了メールがきてました!
みなさん、お騒がせ致しました…
今朝、ヤマトの問い合わせを行った所、最寄りの営業所に到着しておりました。
書込番号:17221455
1点

一日ドキドキさせられましたが良かったですね!
書込番号:17221537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
要らない!どうせそのうち値下げするのは目に見えてます!そしてソフトがイマイチですわ。
書込番号:17219537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正リモコン欲しゅうございます^^ 海外だと他所から4月頃に出るみたいですね・・・
祝発売!記念の機能てんこ盛りアップデートは無いのだろうか・・・?
書込番号:17219584
2点

1念2念待つとか、きつ過ぎ笑えない、買わない人の前でゲームやるの最高です。
早く買ったほうが確実に得、買わないなら待つしかない1念とか?
新型1年とかきつ過ぎps3なんかもうマジでイラン
ps4楽しみで仕方ない 明日!明日!明日!もうすぐだ!
ps4オンライン有料反対!今のpsプラスはくそ過ぎる。
書込番号:17219589
2点

うーん、私は3月中には買いたいと思ってます。4月には消費税8%ですから!!
買うなら3月かな。もちろんカメラ付きのほうを♪
待ちきれない人はどうしても明日になってしまうと思うのですが、私は別に来月でもいいかなって感じですわ。(笑)
書込番号:17219677
1点

あまり詳しくないのですが今からでも普通に店頭で買えるんですか?
買えるのなら一刻も早く買いたい人は買える所で、保証を優先する人なら多少遅くなっても信用できる所で。
書込番号:17219714
0点

>あまり詳しくないのですが今からでも普通に店頭で買えるんですか?
すみません、私も詳しくないです。
ネットではふつうに買えますよん♪(ハート)
書込番号:17219730
0点

私も詳しく調べていません。税金が8%になってでも壊れた時に持ち込みできる所で買いたいのでw
ちなみに?はスレ主様に向けてです。
書込番号:17219743
0点

今明日の発売に向けてすぐにSSHDへ交換できるようにアップデートファイルをDLしてますよ〜
明日遂に新しい時代の幕開けだー!!
書込番号:17219832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買いませんが、
サイクリングついでに、ちょっと見に行って見たいんですよね♪
朝8時ごろ行けば、行列見れるだろうかw
ヨドバシアキバは地下駐車場で、見れなさそうですが。。
(Wii発売時がそうでしたよね)
書込番号:17219844
1点

アップデートファイルって海外サイト向けのも内容同じなんですかね
書込番号:17220313
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000

PS4 排気 と検索すれば一番最初に出てますよ。
検索エンジンyhoo
書込番号:17219961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> SONY-ぽんたさん
>PS4はどれぐらい発熱しますかね初期型PS3みたいな暖房機だとAVラック無理ですね輸入版お買いの方どうですか?
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140116_631118.html
SCEI、プレイステーション 4の冷却設計について公開
豊富な図解と数値で、騒音などについても言及
PS4の冷却システムについては、PS3を踏襲しながら機内エアフローを最適化している。フロントとサイドの溝の上下から吸気し、排気はリア側に集中。リアは排気とコネクタ類しか配置されていない。また細かいところでは、ファンを台形にすることでノイズの低減を実現したり、ファンのモーターにはPS3では単相モーターが使われていたが、高価な部材だが三相モーターを使用することで電磁ノイズを低減するなど様々な工夫がされている。
ファンの制御についてはハードとソフトの両面から管理されており、PS4では新たに排気温度センサーを搭載し、APUの温度と排気の温度の両方の値からより厳しい方の値を採用し、ファン制御を行なう方式を採用している。
数値的に見ると、PS4の使用空気1リットルあたりの熱輸送量は、PS3の初期型程度と言うことで、APUの性能などから考えると優秀な値となっている。騒音値で言えば、ゲームプレイ時はPS3の初期モデルを下回り、PS3の現在のモデルと同等、メニュー画面で言えばPS3 の現在のモデル以下となっている。
書込番号:17220093
1点

ブルーレイレコーダーの上にでも置こうかと思いましたが排気熱、う-ん使ってみてだめそうなら縦置きスタンドでAVラック外かなAVアンプぐらい使わなければ良いかも知れないけど
有難うございますとりあえず縦置きスタンド買って見ます
書込番号:17220244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



