プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
180 | 60 | 2015年11月9日 17:26 |
![]() |
52 | 8 | 2014年3月30日 17:10 |
![]() |
9 | 6 | 2014年3月31日 17:55 |
![]() |
5 | 3 | 2014年3月25日 01:34 |
![]() ![]() |
19 | 11 | 2014年3月27日 15:17 |
![]() |
6 | 3 | 2014年3月23日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
皆さま先日はありがとうございました。
注文していたPS4が届いたので色々といじってるところです。
とりあえず初期設定等を済ませ、試しに映画BDを再生してみたのですが、コンパネにボリュームコントロールのアイコンがありません。
ディスク再生時の音量調整はどこで行うのでしょうか?
2点

>>再生開始して、あ、ちょっと音声聞き取りづらいな、って音量をあげたくなるだろ?
でもコントローラーにその機能がないww(なんだ、これ!w
そういった機能がない時点でTV側のリモコンで音量変えてます。
>>開発関係者達がバカかやる気なしで適当な仕事したんでないなら、
そういう改善提案を潰す社風か部署雰囲気?があったのか?とも勘ぐりたくなるわけです。
取り敢えずあなたの考えが適当で足りないことがわかりました。
PS4がゲームメインであるゲーム機ってしってます?
高機能なものを求めるなら普通はそれ用にフォーマットされた機器を買いますがねぇ。
書込番号:17379626
6点

まぁ落ち着いて下さい。
「無くても不自由しない」も事実ですし
「あったらいいな」と思うのも事実です
どちらも間違った意見ではないので特定の個人を非難するのはやめて下さい。
ちなみに私はSONYさんに超期待してるので・・・何とかしてほしい派です(笑)
書込番号:17380024
6点

音量調整の機能が有るか無いかが、単なるゲーム機か高機能AV機かの分岐点なのか?w
すごいいい加減な弁護だなぁ
書込番号:17381694
0点

醤油うことさん、すみませんでした。
気を付けます。
醤油うことさんに釘を刺されてしまったのであまり書きませんが、ゲートキーパー1109さんってただ単にPS4を非難したいだけでしょ。
過去スレ見てたら丸わかり。
>>音量調整の機能が有るか無いかが、単なるゲーム機か高機能AV機かの分岐点なのか?w
すごいいい加減な弁護だなぁ
つか誰の弁護もしておりませんが。日本語おかしいです釈明の間違い?
これAV機器じゃないですよ?
単なるCD(CDに対応しているだけだけど)やDVD/BDを再生できる"ゲーム機"なんですけど。
そこら辺理解しています?
ゲートキーパーさんの言い方だと音量調整ができないとまるでダメなゲーム機としか捉えられないんですが。
醤油うことさんの仰り方だとなにも引っかからないのにゲートキーパーさんの言い方だとどうしてもクソSONY!っていう風にしか捉えられませんねぇ
それなりの機能がバージョンアップで増えるかもしれませんがPS3のようにイチイチメニューを開いて音量調整っていうとTVで変えた方が楽ですしどっかのキー長押しで音量制御をOS側でして欲しいですね。
スレ汚しすみませんでした。
書込番号:17382353
7点

ファミコンからゲームをやってきたので、ゲームはテレビでやるものだと考えています。
この辺は今までの経験して来たことにより感覚が違うと思いますので、人それぞれだと思います。
PS4はゲーム機として捉えていますので、AV機能はあまり重視していません。
PS3もゲーム機として捉えていたので、AV機能はほとんど利用していませんでした。
色々やりたいのならば、専用の機器を購入すればよいのでは?と考えていますので、そんなに機能必要かなと思っています。
感覚的には付加機能付ける位なら安くしてほしいと思いますね。
人それぞれにより考え方が違うので、一概には言えませんけどね。
ボリューム調整に関しても、TVを利用している関係で必要だとは思っていませんね。
書込番号:17382448
3点

>その度に、PS4コントローラーとテレビリモコンなりをとっかえひっかえ・・・
そんなに何度も音量変えます?
まあ変えるにしても持ち替えなくて片手で操作できるでしょ、音量くらいなら。
言いたいだけなんでしょうけど・・・
書込番号:17384106
1点

gtv8さん、あなたは物事の本質を見誤ってますね。
誰でも興味を魅かれるものに関心を寄せる。
逆に言えば、興味がなければ関心など寄せない。
あと、私の見解とgtv8さんの見解が一致する必要などないのだから、君は私の見解に縛られる必要はない。
私の投稿歴を参照されたなら、その商品がどうなったか既にお分かりだろう。
別に分からない奴や気付かない奴にこれ問題点を開示する必要も感じないのでいいが。
折角、スレ主が良いスレを建てたのでお邪魔してみただけ。
書込番号:17384439
1点

>開発関係者達がバカかやる気なしで適当な仕事したんでないなら、
そういう改善提案を潰す社風か部署雰囲気?があったのか?とも勘ぐりたくなるわけです。
さぞ優秀な社員がお集まりになられている貴方の会社でしたら家電業界を震撼させるほどの大変素晴らしい商品が作れるんだろうなあ?
と皆さんも勘ぐりたくなるわけですが実際のところはどうなんでしょうか?
書込番号:17385319
6点

ゲートキーパー1109さん、貴方はなにか勘違いなされています。
私が今回言いたいことは貴方の書き方ですよ。
ネットだったらなにを言ってもいい、どんな言い方でもいいと思っているのでしょうか?
私とてしては貴方が本質を見誤っています。
>あと、私の見解とgtv8さんの見解が一致する必要などないのだから、君は私の見解に縛られる必要はない。
はて、縛られようなんてしていませんよ?縛られようとしているのなら貴方の意見に同意するでしょう。
その事ではなく"書き方"が問題なんですよ。
だから醤油うことさんの仰り方に引っかかりは感じない、と書いてあります。
醤油うことさんの意見とゲートキーパー1109さんの意見の終末は同じです。だったらなぜ引っ掛かりを感じるか、全く持ってSONYが悪い、みたいな書き方だからです。
PS4イチユーザーとしてこっちが気分を害す書き方なんですよ。
別に貴方の所有している機器のその後なんて興味ありません。私はスレの書き方が問題だと言いたいんですよ。
しまいにはSONYの開発陣を批判、SONYはゲーム機として発売しているんですよ。
高性能AV機なんて目指しちゃいない、AVにもマルチに対応しているんです。
批判は価格の利用ルールに反しています。http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006
ちょっと前の価格.comはこんなに何も考えていないであろう書き込みはもっと少なかったと記憶しています。
その様な書き込みが増える度にSNSとなんら変わらなくなってきたな、なんて思ってしまいます。
なぜ今回の様にちゃんとした文章が書けるのに内容に対して注意をしないのでしょうか。
素晴らしいスレッドなら書き方も注意したらどうなるでしょう。もっと素晴らしいものになります。
醤油うことさん注意をされていたのにそれに反してしまう、何度もスレッドを汚し逸脱させてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:17385553
6点

>ゲートキーパー1109さん
私と同じ「ボリューム調整付けてほしい派」でしょうか?
私自身が知らなかった事なのですが、テレビでゲームをする方が大多数らしいですよ。
そうなるとテレビ側で音量調整できるので開発陣としては「現状では不要」という判断になったのかもしれません。
もしくはBDリモコンに対応する予定で省いたのかも。
できれば次回のファームUPで対応してほしいんですけどねぇ(笑)
早くTorneにも対応してほしいです!
>gtv8さん
私もついつい乱暴な書き方しちゃう事があるので、ひとの事言えませんが・・・
後になって読み返すと自分でも恥ずかしいんですよ(笑)
引き続き「書き方」と「矛先」には気をつけますので色々と教えて下さいね!
書込番号:17385953
5点

だっせん…(^^;
主さんや皆さんのBD、DVDてジャンルは何系なんでしょ?
今日ミュージックPVのDVD届いたんで
試しに再生(例のTVで)してみたんですが、
コントローラーでallplayポチ、
TVリモコンで音量ポチ、以上。
一度持ち替えただけで難なく視聴できました(^^;
再生するジャンルとかで利便性は変わるのかもですね…(^^;
以上、TV派からでした〜(^^;
書込番号:17386125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TV派さん もとい!yasu81901891さん
私の場合、主に映画(ツタヤのレンタルDVD)ですね。
洋画であれば再生開始時のボリューム調整で、たいがいは最後まで快適に観られるのですが、
邦画だと、会話音はすごく小さいくせに効果音は突然大きくなるんです。
とくに和製ホラー映画は音域?の幅が広すぎてビックリします!
こーゆー作り方はやめて欲しいです(笑)
ちなみにyasu81901891さんのミュージックPVって誰のPVですか?
AKBですか?パフュームですか?少女時代ですか?
私はパフュームと少女時代が大好きです!
yasu81901891さんも好きになって下さい(笑)
書込番号:17386212
5点

え〜っと、そもそも皆様BDやDVDの視聴中もコントローラやリモコンを握りしめてらっしゃるのでしょうか?
少なくとも私の場合、映像作品を鑑賞している間は大抵 手ブラでして、よっぽどコーヒーカップや菓子袋の方をよく触っています。
そのため「わざわざ持ち替える」というのがよく理解できないのですが…?
書込番号:17395516
4点

耀騎さん、こんにちわ。
「持ち替えるのが面倒」という意見もあるようですが、私の場合は「リモコンが増えるのが嫌」です。
お菓子やジュースとコントローラーを持って、いざ映画を観ようと定位置に座ったら「リモコン忘れた」ってのが面倒なんです。
リモコンが増えると電池の管理もしなきゃいけないし、間違って踏んづけて誤動作させるのも嫌なんです。
できればBDリモコン一つで全てを操作できればラクなんですけどねぇ。
書込番号:17399643
1点

電脳化の時代が待ち遠しいですなぁ(笑)
セキュリティ的に心配もありますが、とりあえずスマホやタブレット等で家庭内の家電全てが操作出来るようになると便利になるんですけどね。
そうなれば個人的にはリモコン別売りでもいいと思っていますが。
書込番号:17399782
1点

スレッドが長くなってしまったしグッドアンサーの催促も来たので、いったん閉じます。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:17401836
0点

>「リモコンが増えるのが嫌」
>できればBDリモコン一つで全てを操作できればラクなんですけどねぇ。
テレビとアンプとレコーダーの組合せなら解ります(←と申しますか実際に出来ています)が、ただでさえDUALSHOCK3より大きく重くなったと云うのに、さらにAVリモコンぶんの重さが加わったコントローラでゲームさせられるなんて、少なくとも私は勘弁願いたいですね。
そもそもリモコン類を視聴する定位置に置いておけば解決できてしまう話ですし、電池だってそんなに頻繁に交換するものじゃないですよ。
あとリモコン踏んで怪我したり壊してしまったりする前に、お部屋を片付けましょう^^
書込番号:17402489
2点

>耀騎さん
そこまで全否定されてしまっては返す言葉も無いです。
ありがとうございました。
書込番号:17402545
2点

解決済みとなったスレで今更って感じですが、こんな記事を見ました。
XboxOneとKinect(仕様によってはARC対応のテレビも)が必要になりますが・・・
http://www.famitsu.com/news/201311/26043783.html
XboxOneには興味なかったので読み飛ばしていましたが、これなら醤油うことさんの
望みが叶うかもしれませんよ。
でもボリュームを絞りたい時にテレビからの音声が邪魔して機能しなかったりして(^_^;;
ちなみに、この一連の機能が国内で動作するかどうかは不明です。
私はPS4のAV機能にガッカリして購入を見送っているクチなので、XboxOneの機能次第では
AV機能目的にXboxOneを買うかもしれません。
これ以上PS4のスレでXboxOneを語るのは気が引けるのでこのくらいにしときます(^_^;;
書込番号:17563232
0点

終わったスレですが気になったので…
そもそもPSは家庭用ゲーム機です。
一家庭に一台はある(初代PS発売当初は)TVに接続して使用することを想定しています。
時代とともにモニタに接続する人達が増えている(自分も)と思うので、PSそのものに音量調整機能がつくと嬉しいですね。
いちいち椅子から立ち上がってモニタのボタンポチポチするの面倒なので。
書込番号:19302568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
すみません。これからPS4を購入しょーと思って、その前に1.5TB買おうと思いますが、 HDDとSSHDの違いが分かりません!
店の人に聞いたんですが、HDDよりSSHDのほうが読み込み速いと、それは 本当でしょうか?
書込番号:17351742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
HDDとSSHDの違いは、キャッシュメモリと言う所が違います
キャッシュメモリとは、一時的にデータを保存する場所です
キャッシュメモリ大きいと読み出すのに速くなります
でも、SSHDは現在PS4で使うと不具合が出る様なので、SSHDよりもHDDをオススメします
私は、不具合が嫌でHDDに換装しました
SSHDに換装しても、4秒くらいしか速くならない様です
パソコンみたいに劇速にはならないみたいですよ
書込番号:17351954
2点

>HDDとSSHDの違いが分かりません!
HDDは磁性体を記憶域にしたストレージ・SSDは半導体を記憶域にしたストレージ・SSHDはHDDとSSDの良いとこ取りを狙ったハイブリッドです。
>HDDよりSSHDのほうが読み込み速いと、それは 本当でしょうか?
ウソではないですが、必ずしも正解とは申せません。
上述でSSHDはHDDとSSDの良いとこ取りを狙っていると表現しましたが、その実態は(実際には少し違いますが→)大容量キャッシュメモリを搭載したHDDだと思ってください。
一時的にデータを退避させることで体感上の読込時間を短縮させるのがキャッシュメモリの目的で、同じ条件であれば、その読み書きでSSHDがHDDに劣ることはまずありません。
ただしPS4のSATAインターフェイスは意外と帯域が狭いので、個人的にはわざわざ高額なSSDやSSHDにするよりも、容量当たりのコストパフォーマンスが高いHDDの方が良さそうな気がします。
詳しいことはPS4板だけでも既にいくつもストレージ換装に関するスレッドが起てられていますから、過去スレから検索してみてください。
書込番号:17352040
4点

そうでしたか?内容ありがとーございます!
HDDにします。
書込番号:17352090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内容ありがとーございます!
早速、検索して見ます。
書込番号:17352099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違いも分からずに
よく換装すんな〜(^^;
おつかれした〜。
書込番号:17352811 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

yasu81901891さん、
違いが分からないから相談してるんではないですか?
誰だって初めから知ってる人いるわけないじゃないですか。
何だかyasu81901891さんちっぽけ・・・。
キラー12さん換装頑張ってくださいね!!(^_^)v
書込番号:17358414
25点

ハハハ!ありがとーございます!頑張って行きます!
書込番号:17358618 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

感心して褒め称えてしまって
失礼しました…
以後、気を付けます。
書込番号:17362324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
先日キルゾーンのオンラインをプレイ中、突然ゲームが中断しホーム画面に自動移動。その時ディスクが自動に出てきてしまいました。
その後ディスクが入らない。又本体から一定期間で異音が鳴りゲーム作業を中止、電源を切りました。
その12時間後確認の為電源を入れましたが全く同じ状況です。これは不具合ですかね。
書込番号:17348329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合と言うより故障というレベルだと思いますので、ソニーに連絡して修理の依頼をした方が良いのではないでしょうか。
書込番号:17348363
4点

9832312eさん
SONYのサポートセンターに電話はしましたが全然つながらず(苦笑)。オンラインで手続きをして明日発送予定です。因みに電源は普通に入ります。あとキルゾーンも一応サポートセンターに送ります。
書込番号:17348400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ症状になりました。
その時にコンセント抜き五分放置してから
電源入れたら直りました。
試してみて下さい。
書込番号:17351241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kururu1225 さん
自分以外に同じ状況の方がおられるとは驚きです。
本日サポートセンターに発送しました。
kururu1225さんのアドバイスを見る前でしたので。
もし異常なしの判断をされて本体が戻ってきて、同じ状況になったら kururu1225さんのアドバイス通りにします。
但キルゾーンのディスクに少し傷痕があったのも気になります。
書込番号:17351760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。
自分はBF4ですがキズはありませんでした。
ご報告お待ちしております。
書込番号:17351825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日SCEJから連絡メールが有りました。
以下の通りです。
出荷日 '14/3/31
料金 0円(税込)
製品 CUH-1000AA01
内容 ご指摘の不具合症状を確認いたしました。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。不具合箇所を修理させて頂き正常に動作することを確認いたしております。本体の設定を初期化しました。お手数ですが再度設定をお願いします。
PSNアカウントをサインアップされていた場合は、お戻しした本体に同じアカウントでサインインを行ってください。
部品1 ディスク読取装置部品
処置1 部品交換
書込番号:17366148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
PCでネット将棋「将棋倶楽部24」を楽しんでいる者ですが、
そこではjavaアプレットが使用されています。
Playstation4のブラウザでも遊べますか?
試した方いらっしゃったらご教示ください。
(参考までに動いて欲しいサイト例です)
将棋倶楽部24
http://www.shogidojo.com/
将棋入門
http://jshogi.web.fc2.com/
0点

最初の方はjavaに対応していないから表示されないと出ます。
後の方は説明の画面から移行出来ませんね。
書込番号:17341990
1点

発売当初から気になっていたのでお教えくださり感謝です!
ありがとうございました。
書込番号:17341999
0点

解決したらスレを閉めて下さいね。
前のスレも閉めていませんので。
書込番号:17342032
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
発売日にソニーストアから届き、その日に東芝SSHDに換装し使ってました。
その後、3週間後ぐらいにスタンバイモードで終了するといつまでも白点滅のまま、コントローラも本体電源もきかずに。
うんともすんとも。コンセント抜きました。
スタンバイモードで終了した時だけそうなるようでした。
バージョンアップ1.62が来たのでバージョンアップしたところ、今の所は症状出ていません。
ソニーに問い合わせたところ、症状が出ていないなら様子をみて欲しい。それと、特にこう言う症状での修正プログラムは入っていない。ということですが、皆さん同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:17339273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


1.62バージョンアップして、症状が改善した方がいるかなと思いレスしました。
書込番号:17339901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.62でもうちではその症状が出ました。(東芝製SSHD換装、TV画面消灯してから白点滅15回程度を視認)
--以下戯言として受け止めてください。
アプリケーション立ち上げたまま大雑把にスタンバイ実行したり上部メニュー右端からのスタンバイ実行したりするとその症状が起きる気≠ェしました。
アプリケーションを落とし、PSボタン長押しからのスタンバイ実行だと気持ち≠サの症状にはならないような気≠ェします。
とりあえずこの手順でならうちではその症状が起きたことはまだありませんので毎回そうしてます。
ちなみに外部ネットワークアクセスのVITAから立ち上げ、VITAでスタンバイ実行も失敗したことはありません。
参考程度に。
書込番号:17340097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はシーゲートのハイブリットに換装しましたが、その症状は出てません。VU前、後共に。東芝製だけなのかな??
>アプリケーション立ち上げたまま大雑把にスタンバイ実行したり上部メニュー右端からのスタンバイ実行したりするとその症状が起きる気≠ェしました。
自分の場合も、ゲーム途中でやめる事が多く(BF4ですが)ゲーム中にスタンバイ実行することが多いです。と、いうよりそゆ操作しかしてません。けど、問題ないですよー。
書込番号:17340133
2点

自分も発売日に東芝SSHDに換装してスタンバイ不具合出てましたが
1.62にして数日は調子良かったですが、またスタンバイ不具合出ましたよ。
1.61の時もファームを上書きすると直るって噂もあり試してみましたが
やはり数日後スタンバイ不具合になったので、今回のも直ったわけではなく上書きの時と同じで
数日間出ないだけの可能性もありますね。
自分はスタンバイモードは使わないので別にいいんですが
不具合に気付いたまま使い続けるのは気持ち悪いのでHGST 1.5T HDDに換装して
東芝SSHDはPS3かノートPCに回そうかと思ってます。
書込番号:17340264
2点

orange outlineさんの意見も参考にさせていただきます。
1.62で改善したと言う意見を聞けば安心出来たのですが、なってる方もいらしゃるので安心出来ませんね。
SSHDの存在を知ってどうせ換装するなら、面白そうと思い、PS4の発売日に間に合わせて買って、SSHDいいじゃん。って思っていたんですが…。^^;
機能的には満足度高いです。
書込番号:17341038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果、東芝のSSHDはPS4と相性悪いということです。
書込番号:17342986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も発売日に東芝のSSHDに換装して、最初は普通んいスタンバイに出来ていたのがいつの間にかならなくなりました。
PS4のメニュー画面から電源を切る
電源が落ちたら電源コードを抜いて30分以上待つ
セーフモードで起動
ネットワークアップデート上書き
でいまのところスタンバイになります。
書込番号:17345833
0点

元々のハードディスクでも、なってる報告があるようなので、戻すのも迷いますよね。
うちのは、今のところまだ、バージョンアップ後はスタンバイモード出来ています。
書込番号:17346075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしてもSSHDを希望するなら、シーゲイトのですかね。
書込番号:17350356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝のSSHDだとあんなに頻繁にでていたのに。
HGSTにして一月近く経ちますが一度も白点滅おきませんね。
やっぱり、東芝のだと相性がわるいのかもしれません。
書込番号:17350714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
http://m.youtube.com/watch?v=VRS28FjgBAI
このような異音がきこえます
本体から離れていると気になりませんが近づいてみると生じています
DVD再生時に限定されているのですが不具合でしょうか?
映像に乱れやディスクに傷は入っていません
書込番号:17335605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かぶってるぞ…(^^;
書込番号:17335627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


