プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
ps4の購入を考えているのですが1つ気になることがあります。
ゲームをしている時の本体から聞こえる騒音は
ps3(CECH-4000B)と比べるとどの程度なのでしょうか?
書込番号:18194934
1点

PS3の2000番台のものを利用していましたが、それと比較すると、PS4の方が静かだとは思いませんでした。
ダウンロード版をやる時は静かでしたが、ディスク版をやっているとPS3よりうるさいと感じることもありますね。
感じ方も人それぞれですから感じ方はちがうでしょうが、静かな機種だとは思いませんね。
まあ、ゲームやってる分には私としては許容範囲ですね。
書込番号:18195699
3点

多分、似たようなのもです。
PS3の4x00型は起動時が40dB程度で、ファンのフル回転時が50dBを超える程度と云われており、
PS4は最低値が35dB程度で、やはりファンのフル回転時には50dBを超えてくると云われています。
後は、ファンの回転数が上がる頻度ですが、共にBDディスクのゲームやビデオを視聴中にはMAX近くまで上がることが多く、大差が無いようです。
書込番号:18195703
3点

本日購入しました。
設定も完了し、ドキドキしながらゲームをプレイ...
作動音にビックリ。ファンの音がうるさい...
とりあえずやめました。
ps3の買い替えですが、比にならない程ファンがうるさいです。
正直ガッカリです。
こんなものなんでしょうか?
書込番号:18203872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うるさいって言ってる人って耳のすぐ横に本体置いてる?
絶対スピーカーから出てくる音の方がうるさいから全然本体の音気になったことないっす。
書込番号:18203909
5点

PS4のファンの音はCECH-2500の倍程の音?
PS4からファンの制御が変わり、場合によってはフル回転していると思うのでちと騒音はでかいです。
さらにディスクドライブが6倍速に対応し高速回転するようになったので、さらにうるさくなっています。
ゲームによってはオンラインの途中でディスクの回転が止まることもあるので少しは静かになります。
でもPS3よりうるさいかな。
演算などでAPUの負荷率が上がればファンの回転も追従して上がるのでPS3より倍程はうるさくなると覚悟した方がいいと思います。
初期、中期あたりのPS3を使った事がある方ならそちらの方がうるさいです。
少なくともCECHH00を使っていた頃よりかは多少PS4の方が静かに感じられます。
また内部のシロッコファンがそれなりに小型(85mm)なので余計にノイズは大きくなります。
小型かつ高回転なシロッコファンなので高音に近い騒音だと思います。
最新型PS3のシロッコファンは70mmとの事ですし、似た感じの音だと思われます。
CECH-2500あたりのPS3を使っている方なら間違いなくうるさく感じるでしょう。
計測環境によって大きく左右されるでしょうが、PS4は51dbまで上がると書いてあったサイトを見たことがあります。
小型ファンでの51dbってのは結構耳に付く音かと。
それに加えてドライブの駆動音までプラスされているので、まあうるさくないわけがない、、、
まあ、ゲーム機だとしても小型、それに加えてシロッコファン、排熱に不利な構成なのでうるさくなるのはどうしようもないです。
PS3の倍くらいうるさいと覚悟して買った方が「なにこれうるさい!!」となる事はないでしょう。
静かなモデルがどうしても欲しいのなら、もう少しして内部の改修が入ったモデルを買った方がいいかと。
書込番号:18206112
2点

sky878さん、
やはりps3と比べ騒音は大きくなるのですね。
ちなみにファン作動は熱を感知して回り出すのですか?
置き場所が今、少し狭い場所に設置してます。
熱がこもりやすいかもしれません。
関係ありますかね?
書込番号:18206378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グンタロンさん、数値的には初期型PS3と同等かそれより少し下程の騒音レベルみたいです。
なので使用されているPS3によってはうるさく感じるでしょう。
>ちなみにファン作動は熱を感知して回り出すのですか?
電源が入った瞬間から低速ではありますが回り始めます。
ちなみに冷却ファンが何を冷却しているかと言ったらAPUというメインチップになります。(こいつがゲームの計算、演算を繰り返して動かしています)
要はこのAPUが発熱するからそれを冷却するために冷却ファンが搭載されています。(ほかにも電源BOXだったり基板のこまごましたチップを冷やすためでもありますが)
もしファンを稼働せずに稼働させたら100℃以上をマークしてもおかしくない代物ですからね。
>置き場所が今、少し狭い場所に設置してます。
熱がこもりやすいかもしれません。
関係ありますかね?
かなり関係します。周囲の温度が高くなればなるほど、PS4の内部の温度も上がります。
狭い場所でも空気の流れがあるのなら問題はないかもしれませんが、それでも解放された場所より周囲の温度は上がりやすくなるでしょうから不利にはなりますよ。
高くなる=冷却ファンの回転数も上がると思ってください。といっても、騒音レベルが変わると言われた微妙なものかと思いますが。。。
書込番号:18207091
2点

sky878さん
ありがとうございます。
やはり狭い場所の設置のせいか、高速ファン作動の動き出しが早いみたいで、その後広い場所に置いて置くと静かになります。
熱がこもりやすいみたいです。
設置場所を変えたいと思います。
そこで以前ps3を設置してたサブウーファーの横に縦置きしたいのですが、問題ありませんか?
スピーカーなど磁気の近くじゃ壊れやすいですか?
あと、縦置きは壊れやすいですか?
書込番号:18207237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防磁処理はなされていないスピーカーならば多少の影響があるかもしれませんが、殆ど気にしなくてもいいレベルだと思います。
防磁処理がなされていない、ちと大き目なウーファーなら数十センチ離しておいた方が良いかと。
PS4本体に影響がなくとも、磁気を利用しているHDDに長い目で見たらどのような影響が出るかはわかりません。
防磁処理されているものなら気にしなくても大丈夫でしょう。
縦置きか横置きか、変わらないものと思っています。
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140222008/
一応、このようなサイトの結果もありますが、誤差の範囲として私は認識しています。
ただエアフローの都合上、側面から風を取り入れ後方に排出となっている為、毛の長い絨毯などが引いてあったり吸気口が塞がれがちになると横置きの方が優れているかもしれません。
といってもメーカーもイロイロな使用状況を考えて設計していますし極度に気にしなくても問題はないでしょう。
その他にドライブは縦置きより横置きの方がほんとに多少、0.1とかそういった単位のレベルで横置きの方が優れているというのもちらほら。
HDDも統計を取ると横置きがいいらしいですが、これも製品によってまちまちですし、殆ど気にするようなものではないらしいですから、どちらか影響があるかもしれないと過度に心配することはないと思いますよ。
書込番号:18207407
2点

sky878さん
詳しく教えていただきありがとうございました。
スペース的にウーファーの横しか無かったので、安心しました。
m(_ _)m
書込番号:18207898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CECH-2500のps3持ってますが、ps4の方が確実にうるさいです
夏はエアコン効かしてもファン回転が下がること無く常に冷却しています
冬なら多少マシですが、ps3では聞こえてこないような音が常に聞こえると考えた方がいいでしょう。
書込番号:18223313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





