プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB のクチコミ掲示板

2014年 9月下旬 発売

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB

高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥39,980

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの価格比較
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのスペック・仕様
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのレビュー
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのクチコミ
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの画像・動画
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのピックアップリスト
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオークション

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの価格比較
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのスペック・仕様
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのレビュー
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのクチコミ
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABの画像・動画
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのピックアップリスト
  • プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB のクチコミ掲示板

(7234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABを新規書き込みプレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

PS4でプレイステーション1、2、3規格でのプレイについて質問させてください。
PS4では、クラウドで1、2、3でのプレイができるようですが、1、2、3でのパッケージ版を持っている場合、
例えば、PSPのソフトをPSVITAで安価でダウンロード、及びプレイするようなUMDパスポートのような事は可能なのでしょうか?
わかる範囲での答えで結構ですので、どなたか知っておられる方、いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:16259871

ナイスクチコミ!3


返信する
AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/16 13:58(1年以上前)

まだわかりません。

書込番号:16259959

ナイスクチコミ!5


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/16 16:54(1年以上前)

Gaikai Inc.の技術を活用したクラウドサービスにより、PlayStation Networkを介してプレイできるようになる予定とはなっていますが、詳細はまだ不明ですので正式な発表を待つしかないですね。

書込番号:16260512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2013/06/16 18:17(1年以上前)

まだ、詳細は不明、公式発表を待つしかないという事ですね。
お二方共、回答ありがとうございました<m(__)m>!

書込番号:16260784

ナイスクチコミ!1


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/16 19:32(1年以上前)

すでに解決済みとなっておりますが、公式Twitterによると
” 2014年以降、北米を皮切りにGaikai Inc.の技術を活用したクラウドサービスをPSNを介して提供予定。PS4、PS3、PS Vitaユーザーは、PS3タイトルをプレイ可能。”
とのことです。
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/344288340851453952

しかしながら、まだラインナップなどが不明ですね。3のソフトはディスクがあればできるのか、それともDL版のようなものを購入しなければならないのか。すべてのソフトがそろうのかといったところがまだまだ不明です。
1,2に関しては不明ですね……。

書込番号:16261043

ナイスクチコミ!2


vokyoさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/16 20:27(1年以上前)

PS4は、1・2・3のディスク規格には対応していません。ですので、スロットに入れても反応しません。

書込番号:16261236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2013/06/17 08:35(1年以上前)

プレイができないだけでは?

何らかの情報だけを読み取ることは技術的に十分可能でしょう。

書込番号:16263023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/17 21:39(1年以上前)

全貌は続報を待つ他はないですが、このクラウドサービスなるものは
ソフト本体のみならず、エミュレーターをもクラウド側でコントロールする
もののような気がする。

つまり、PS3のゲームをVitaでリモートプレイするイメージと同様に、
クラウド側で動かしているゲームをPS4でプレイする感じではなかろうか。

とすれば、UMDパスポートのようなサービスを展開するには、
あくまでPS4に、所持しているディスクを読み込ませて、
その所持を証明する必要がありそう。

まずPS1に関しては、そもそもPS4にはCDの読み取り用レーザーが
搭載されていないようなので、このシステムの対象外でしょう。

次にPS2ですが、これはDVD媒体なのでデータ自体は読み込めそう。
でもディスクが作られた頃に、このパスポート認証の有無を想定していた
可能性は低く、そう云った事が可能なのかは半信半疑です。

また、PS1,2のゲームは共にPS3でアーカイブスにて販売がされており、
その値段もUMDパスポートのDL料金と大差ないことから、
このシステムの利用自体の意義が弱そうです。

そんな訳で、推論に推論を重ねた嗜好遊びにすぎませんが、
クラウドシステム及びパスポート権を得られるゲームはPS3のものに限定され、
PS1,2はPS3同様にアーカイブスからのDL販売のみとなると予想します。

書込番号:16265225

ナイスクチコミ!2


PLAYUSERさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/17 23:48(1年以上前)

cymera2000さん

>まずPS1に関しては、そもそもPS4にはCDの読み取り用レーザーが
搭載されていないようなので、このシステムの対象外でしょう。

CDの読み取りには対応しています。CDの再生機能は無いみたいですが...


いのっち3032さん

すでに書かれていますが、分かりやすくまとめてみました。

§クラウドプレイについて
PS3に対応。1,2に関しては対応予定
ラインナップは不明

§パスポート(値引き)サービスについて
不明。技術的には可能。
PS1,2,3のメディアの読み取りは可能なので、PS4にディスク挿入しメディアの確認→クラウドプレイの流れと推測
ただ、1,2に関してはアーカイブスの値段設定を見る限り購入→プレイである可能性が高い。
PS3に関しては、無料はクラウドシステムを用いる事から絶望的。ただ、値引きはあると思われる。




書込番号:16265838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2013/06/18 04:59(1年以上前)

皆さん、推論や内容をまとめたりしていただきましてありがとうございました。

今回、1、2、3のソフトをある程度所持している為、質問させていただきました。

技術的には可能で、もし、そういったサービスがなくとも、安価にてプレイができる
可能性があるという事ですね。
まだ、正式発表があるまでわかりませんが、皆さんのおかげで少しすっきりしました。
本当にありがとうございました<m(__)m>

書込番号:16266323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2520件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/06/18 23:12(1年以上前)

1,2はわかりませんが、3は無理じゃないかな?
上にも書いてあるけど、サーバー上でリアルタイム処理してPS4に
画像?配信するらしいとの記事を読んだことがあります。。
(会社名忘れましたが、その会社は他のサービスではそうしてるのでPS3配信も同じだろうと書いてありました)

記事で断言はしてなかったけど、PS4単体ではスペック的に無理そうみたいなニュアンスだったかと・・
なのでディスク起動を実現するには、読取>サーバーにUPロード>処理&PS4に配信とかなり非現実的かと。。

書込番号:16269518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/06/19 11:57(1年以上前)

PS4はCELLプロセッサを採用しませんでしたから、PS3ディスクのゲームは動きません。
おそらく、GaikaiのサーバーでCELLの改良版を使ったクラウド処理をすると思います。

でも、PS+会員専用のサービスになると思いますよ。

書込番号:16271102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/21 01:55(1年以上前)

tatikomaruさん

>おそらく、GaikaiのサーバーでCELLの改良版を使ったクラウド処理をすると思います。

クラウド側でPS3のソフトを動かすのであって、エミュレータを動かすと言う発表はありません。少なくとも私が知る限りは。

PS2の頃と違って、どのソフト会社も元のソースを持っているので、クラウド側のサーバ用にコンパイルし直せば良いでしょう。その方が処理も軽くなりますし。

書込番号:16277409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ215

返信49

お気に入りに追加

標準

PS4オンライン有料について

2013/06/15 15:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

スレ主 vokyoさん
クチコミ投稿数:8件

PS4は、オンラインプレイが有料な件についてみなさんは、どう思われますか?
http://s.inside-games.jp/article/2013/06/12/67381.html
私は、余計にユーザー離れが加速すると思います。

書込番号:16256025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
雪夜酒さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/15 16:21(1年以上前)

ユーザー離れが起きるかはどれだけ質の良いサービスが提供されるかなので今の段階ではわかりませんね。
発売後にわかるので焦って情報を集める必要はありません。

書込番号:16256108

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/15 17:28(1年以上前)

箱はサーバーをかなり整備するようですが、課金することでラグが少なく混雑も少ないサーバーの整備が進んでオンラインでサクサクゲームが楽しめるならそっちの方がユーザーにはお得だと思いますけどね。
箱に較べても課金額は低そうだし。

書込番号:16256328

ナイスクチコミ!11


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/15 17:31(1年以上前)

PS+は毎月更新でゴミのようなタイトルを配信していた頃と比べれば、不定期更新で一見のボリュームも増して質もかなり改善されましたから、月500円のサービスとしては悪くないんですけどね

問題としては現在の規約としてPS+加入は18歳以上のユーザーに限られていますので、PS4では中高生のほとんどがマルチプレイから排除される事くらいでしょうか

salomon2007様
料金はLiveのゴールドの方が安いですよ

書込番号:16256341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/15 18:31(1年以上前)

psnのいいところは無料なのですが、暴言はいたるする
民度の低いプレイヤーがいるのも確かですので、
そういった面も何らかの対応をしてもらえるのなら、
月額500円くらいなら有料を希望します。

書込番号:16256575

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/15 21:23(1年以上前)

PSNは月500円ですか、箱ライブのように12ヶ月パックとかだと月極め価格より安く利用出来ますがPSNにはそういうお得なパックは無いんですかね。

オンライン対戦で程度の低い対戦相手が居てもサーバー管理者は全てのゲーマーの状態を管理(監視?)してるわけじゃないですから、こちらで録画録音しておいて証拠として管理者に提出するなど面倒なアクションが必要になるでしょうね。

書込番号:16257263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/15 21:27(1年以上前)

別スレでも書き込みましたが、オンラインが有料なのは反対です

「龍が如く」「ニーアレプリカント」など、オフラインメインのソフトを中心に遊んでいるため
たまにオンライン対応ソフトを購入したときにだけ加入する事になると思います
オンライン対応ソフトを購入したときは1か月で構わないのでオンライン利用権を付けて貰いたいです

また、ドラクエ10、FF14などのようなオンライン専用ソフトに関しては
PS+への加入のほかに、それぞれの月額費用が発生するわけですよね

二重に費用が発生するというのも納得できません

書込番号:16257296

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/15 21:36(1年以上前)

salomon2007さん
>PSNは月500円ですか、箱ライブのように12ヶ月パックとかだと月極め価格より安く利用出来ますがPSNにはそういうお得なパックは無いんですかね。

PS+は12ヶ月契約で5000円だったと思います
月額400円ちょっとなので、タバコ1箱程度って計算です

書込番号:16257336

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/15 21:55(1年以上前)

PSSが基本タダ(現状のまま)ならそれで十分だわ。

書込番号:16257438

ナイスクチコミ!4


tm11さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/15 22:10(1年以上前)

salomon2007さん
>PSNは月500円ですか、箱ライブのように12ヶ月パックとかだと月極め価格より安く利用出来ますが
>PSNにはそういうお得なパックは無いんですかね。

現在以下のようなパックがあります。
1ヶ月:500円、1年間:5000円

また、今後新たに90日:1300円のパックが追加されます。

書込番号:16257510

ナイスクチコミ!5


スレ主 vokyoさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/15 22:32(1年以上前)

やはり、サーバーの安定させるための課金なんですかね〜

書込番号:16257633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/15 22:33(1年以上前)

有料になれば、対戦マナーに関しては大分改善されるんでないかな。まあ有料でも悪い人は少しはいますがね。

書込番号:16257643

ナイスクチコミ!7


スレ主 vokyoさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/15 22:33(1年以上前)

あと、PS4の値段が40000円なので、安くした分オンライン料金で回収するのか?

書込番号:16257644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 vokyoさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/15 22:34(1年以上前)

マナーの向上にはなるかもしれませんね。
しかしユーザーが離れてしまうかもしれない。

書込番号:16257654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/15 22:59(1年以上前)

PSNは新価格で3ヶ月1300円というのが発表されてますよ

1ヶ月換算だと400円ちょっとですか。433円くらい?
PSPlusは最近は凄いなと思えるようなサービスを展開したりもしてますし
これにPS4の新たなオンラインサービスも含めて3ヶ月1300円となると、個人的には「やだなぁ」という感じはあまりしてないかな

3ヶ月というのも丁度いい感じはしてるかな
人それぞれでしょうけども、個人的には丁度一つのソフトのプレイ期間て感じがしてます

PSPlusはわからないんですが、LIVEだと確か12ヶ月パスは1ヶ月ずつじゃなくて12ヶ月間契約?(違ったらすみません)
オンソフトやらない時とかも普通にあるし、これだと凄くもったいないって感じがしてて
1ヶ月だと単価も高くなるし、12ヶ月だとやらない期間が勿体無い
3ヶ月は価格も期間も丁度いいかなって感じ

書込番号:16257800

ナイスクチコミ!5


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/15 23:01(1年以上前)

すみません新価格はスレ主さんが既に書かれていました

書込番号:16257814

ナイスクチコミ!2


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/16 01:08(1年以上前)

>AVALさん
>料金はLiveのゴールドの方が安いですよ

すみません、これは以前も言わせて頂いたんですが
12ヶ月だとディスカウント価格(Amazon参考)でLIVEカードの方が安いですが
1ヶ月 3ヶ月だと、ディスカウントされていてもPSPlusの方が安いですし
「Liveの方が安い」と断言してしまうのはどうかと
誤解を生んでしまう可能性がありますし
せめて月説明を付け加えた方がいいのではないかと

書込番号:16258257

ナイスクチコミ!9


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/16 09:46(1年以上前)

根本的な認識の違いとして、Liveゴールド・PS+共にマルチプレイの為だけのサービスでは無いのですが
Liveであれば毎週のディスカウントやクロスゲームチャット、PS+であればフリーゲームやオンラインストレージといったオンソフトをプレイしない時でも有用な機能がいくらでもありますので、いちいちサービスの利用を停止するという選択肢が考えにくいんですよ

Liveの料金の詳細を話して良いというのであれば
1ヶ月→819円
3ヶ月→2079円
12ヶ月→5229円
ですが、3ヶ月はフリーメンバーの場合ダッシュボード上で頻繁に半額になりますので小売りでの値引きも考えると1039〜1700円程度
12ヶ月は小売りでの値引きを考えると4190円ですが、大型タイトル発売時に○○仕様といった12ヶ月+1ヶ月の13ヶ月がほぼ変わらない値段で売ってますから月単価だと約320円程度でしょうか
後はソフトに48時間ゴールド、1ヶ月、3ヶ月ゴールドが付属する事が多いので、RYU夫様のようにマルチプレイをする時だけなら特別買う必要も無いというか、買うとしても半額3ヶ月があるんですよね
一切の割引を利用せず月払いを利用した場合のみならPS+の方が安いですね

書込番号:16259073

ナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/16 12:15(1年以上前)

有料になることでサービスの品質が高まるの(メンテナンス地獄などから解放される等)でしたらお支払しても良いと思いますの。
その代わり、これまでの様に「無料だから長期間停止しても良い」という考え方が出来なくなりますので、SCEさんも大変だと思いますわ。



「どうして有料なのか」や「PS3との体系の違い」などを解りやすく説明しないとスレッド主さんの様な方が今後も出てきそうですわね。

書込番号:16259603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/16 14:14(1年以上前)

個人的に、ふと思った事があるのですが
YouTube とかの動画サイトは、広告料で運営しておりますが
ああゆうのって、サーバーとか置く土地代とか、電気代とか
きっと、相当なものなんじゃないかなって思う時があるんですよ。

ゲームも、今は無料だけど、サーバーの土地代とか
電気代とか、メンテナンス代、諸々の人件費等を考えると
無料はキツいんじゃないかなと思います。

ゲームも開発費高騰で、売れても、もとが取れないって聞きますからね。

書込番号:16260007

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/16 22:34(1年以上前)

朱留津さん、
全くその通りです。

書込番号:16261883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/16 23:07(1年以上前)

う〜ん、実際マルチプレイの為のsonyの維持費は結構なもののようには思うのですが、
オンラインゲームのサーバーは原則、そのゲームの発売メーカーのものでしょうし、
例えば、FF14のプレイ代もPC,PS3<PS4となるのは複雑ではあります。

勿論、これはFF14以外にはPS4を使用しない事を前提とした極端な例ですが、
割高感があるのは事実でしょう。

PS Plusとマルチプレイは切り離して、サービスの充実で加入を促すものであれば
有難かった。

書込番号:16262085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2013/06/16 23:25(1年以上前)

ps4で発表されているモノは
オンライン人数が増え、更にスペックアップにより情報量も増えているので
鯖代が今まで以上にかかるのでしょう。仕方ない事です。

だから、逆にそういう大規模オンゲーに期待してますので
安定してプレイできるなら納得します。

MAGとか面白かったなあ、、100killとか。。

書込番号:16262174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/17 17:46(1年以上前)

有料になることで、マナーの悪い人が減るのでは?
という意見がありましたが、正直望み薄ですね。
オンはフレンドの関係でXbox Liveメインでやってますが、
マナー悪い人は普通にいますし、暴言メッセも来るときは来ます。
そういう人達は相手にするだけ無駄なので、スルーするのみです。

有料で色々快適になったりサービス向上につながるのであれば
別に良いのではないかと思います。

PS+とLiveのどっちが安いというのは一概には言えませんが、
自分はLiveの方がお得かな。
数ヶ月契約することは有り得ず年契約が基本ですので。
それにソフトによっては数ヶ月のLiveカードがついてくることも
あるので、Liveの方が得だと感じます。
最近ではGoWジャッジメントに3ヶ月のLiveカードが付いてきましたね。

一般の人が離れていくというスレ主様の心配ですが、
勿論離れていく人もいるでしょうね。
無料と有料とでは印象が違います。
どのようなサービスで引き止めるかにかかっていると思います。

書込番号:16264355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2013/06/17 18:38(1年以上前)

ps plusはフリーソフトが充実してるのでXbox Liveなんかと比べても意味ないですよ(笑)

書込番号:16264513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2013/06/19 11:53(1年以上前)

少なくても自分は使わないな。Xboxも一度も使わなかったし。
ネットプレイするならPCの方がいいでしょ。

赤字垂れ流して続けるようなものでもないから、そろそろ課金せざるを得ないとかそんな感じじゃないかしら。

結局、変にアカウント管理したり、変にゆるいコンテンツ流すために金が掛かってるだけで、管理のための管理になってる。利権を得てお役所仕事してるだけだと思うけど。コミュニケーションも取りづらいし、ダウンロードは異様に遅いしメリットをもたらしてない。

存続意義が問われて追い込まれての有料化じゃないかと。決断できないタイプの組織では、失敗した人たちの納得を引き出すためにこういう外堀を埋めるやり方をします。

書込番号:16271092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/21 01:59(1年以上前)

ムアディブさん

>存続意義が問われて追い込まれての有料化じゃないかと。決断できないタイプの組織では、失敗した人たちの納得を引き出すためにこういう外堀を埋めるやり方をします。

PS3で、途中から変わったのなら、ムアディブさんの言うとおりでしょうけど。

PS3の時とPS4では戦略が大きく異なるからですよ。
しかも、数年も前から準備していたみたいですし。

書込番号:16277417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2013/06/21 04:00(1年以上前)

もちろん、追い込まれて成功するか失敗するかはやってみないとわかりませんよ。
うまく行くといいですね。って感じかな。

>PS3で、途中から変わったのなら、ムアディブさんの言うとおりでしょうけど。

だからバレないようにやるんですよ。(笑

コアゲーム自体が既にアイテム課金の方向に行ってるのにね。

>吉田氏: PS4はやっぱりオンラインですごく新しいサービスとかシェアですとか、いろんなクラウド側の処理ですとか、モバイルデバイスを使った遊びですとか、自動的にダウンロードしてとか、かなりそっちに寄せているんですね。

ゲームの楽しさに関係ないし。

>これまでのPS3やPS Vitaのように無料のオンラインサービスとしてやると、どうしてもオンラインの運営ですとか、サーバー投資などはコストとして出てきてしまうので、コストダウンを考えなきゃとか、サービスを良くするというところとちょっと相容れないんです。

コスト積み上げ型の発想。

>代わりといってはなんですけども、PS3やPS Vitaで既にやっている、ゲームフリープレイですとか、ベータに早く遊べるですとか、色々ディスカウントですとか、そういうものをPS4でもやっていきます、

フリーの質の低いゲームするくらいならタブレットでいいじゃん。

オンラインの人気タイトルにぶら下がってるだけなのに、ゴミを提供して金を取るって戦略じゃあ寒い。

人気タイトルのプレイに役立つサービスになるといいね。

書込番号:16277550

ナイスクチコミ!3


tm11さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/21 09:43(1年以上前)

実際にスタートしてみないと何とも言えないですよね、こういうのは。
ゲーム機は如何に面白いゲームが揃えられるって事が上手く行く鍵になってますからね。

PS4は面白いゲームを創りだすクリエイターの創造力を引き出せるように、開発が容易になるよう設計されていますから大きな不安はないとは思いますけど。
ハードだけではゲームの面白さに関係ないのは当たり前の話ですし。

書込番号:16278054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/21 16:16(1年以上前)

>開発が容易になるよう設計されていますから

PS3やPS2などオリジナルチップと比べてという注釈付きですよ。
HW性能が上がっているので、
コストが低くなるとかそういう次元ではなくコスト増大スピードが緩やかになるって程度かと。

オンライン有料化はF2Pが当たり前になりつつあるオンラインゲーム環境でのインカムを得るための施策ですね。
もしくはF2Pへの牽制。

幸いXB1も似たような仕組みにするのでゲーム機としては足並みを揃えるのかもしれません。

書込番号:16279115

ナイスクチコミ!2


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/23 18:57(1年以上前)

PS4で新しいオンラインサービスを始めるにあたって設備投資とか含めてどうしても無料じゃやっていけない規模なんだそうです
有料にする理由は確かこれだったかな

書込番号:16287552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/24 10:47(1年以上前)

>PS4で新しいオンラインサービスを始めるにあたって設備投資とか含めてどうしても無料じゃやっていけない規模

設備投資って収益につながるから行うんです。
なので直接・間接関わらず何かしらお金が入ることが前提で行っています。
今までが無料だからってお金がかかっていなかったわけではなくどこかでその費用が賄われていたわけです。

今までずっと赤字状態って事は昔から無料でやっていること自体がおかしい規模だったと思いますよ。
それでもやっていた。でももう限界って事なんでしょうね。

PSO2をやっていて驚いたのは、アプリ内課金システムがセガ独自で行っているものだったことです。
PC版の運営もあるのでそれぞれで課金させるのは難しかったとは思いますが、今後マルチプラットフォーム化が進めば同様の状況はいくらでも生まれます。これがまかり通るようになるとSCEとしての収入源は減少の一途です。
その牽制も含まれているのではないでしょうか? そんな気がしています。

書込番号:16289966

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/24 12:13(1年以上前)

>PSO2をやっていて驚いたのは、アプリ内課金システムがセガ独自で行っているものだったことです。
>PC版の運営もあるのでそれぞれで課金させるのは難しかったとは思いますが、今後マルチプラットフォーム化が進めば同様の状況はいくらでも生まれます。これがまかり通るようになるとSCEとしての収入源は減少の一途です。

要は此度のPSプラス要求ってSCEIがサーバを提供するオンラインタイトルに限られた話なのではないでしょうか。
セガなどのように自力でサーバ運営&回収できる大会社のAAAタイトルには基本的に関係ない←むしろ適用できないのではないかと思います。
WWS吉田修平氏の発言によると兄弟会社が運営するF2PタイトルでさえPSプラス必須じゃないことからもソレは明らかで、
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130613002/
オンラインプレイするためにPSプラス加入が絶対必要になるのはインディーズ制作を含めたSCEIブランドのタイトルに限られ、
上述リンク記事にも記されている通りサード製タイトルは各社の判断に委ねられる訳ですから、サーバ運営のノウハウを持たない中小メーカーであったりorメーカの方でSCEIに運営を任せられるorPSプラスからの収益でも回収できると判断されたタイトルのみがPSプラス加入を要求するようになるのではないでしょうか。

もう少し噛み砕いて表現しますと、マップやキャラクター・アイテムの拡充など大規模アップデートによるメーカー対応を要求されるサード製タイトルは個別に請求され・SCEIブランドは当然としてSCEIがサーバ(≒マッチング対応)を提供するだけで済むようなタイトルはPSプラスでまとめて払うようになるのではないかと思います。

…どぅせ費用が発生するのなら、全てのオンラインタイトルをPSプラス会費で済ませて&ウォレットも共用させてくれた方が助かるんですけれどね…;

書込番号:16290170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/24 13:04(1年以上前)

「社外スタジオの手による具体的なタイトルへのコメントはできる立場にありません。ただ,基本的に,マルチプレイやオンラインプレイをお楽しみいただく場合には,PlayStation Plusへの加入が必要となります。」

この部分は強いメッセージだと思いますね。
ゲームサーバー運営の話ではなく、あくまで課金システムの仕組としてPS+(PSN)を使えといっているんだと思います。
そこへの牽制って話です。

AppleはStore経由以外のアプリ内課金方式を認めなくなりました。これは上記と同じ理由です。
Sonyも実質そのようにするのではないかと思います。

あ、オンライン有料化はRYU夫さんの通りで無料で賄うだけの体力がないってだけの話だと思います。
今はゲーム機ビジネスが負のスパイラルに陥っています。これを打ち砕くだけの状況が生まれない限り有料化は必須でしょう。(これも負のスパイラルの一つですね、、)

書込番号:16290330

ナイスクチコミ!2


hiraimasさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/24 21:45(1年以上前)

ではオンラインに広告を入れればあるい無料もできませんかね

書込番号:16291803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/24 21:58(1年以上前)

>ではオンラインに広告を入れればあるい無料もできませんかね

それはわりともうやっているような気がする。
PS3のスタート画面は勿論、PS Storeなど至る所に広告が見受けられます。
それ以外にも、アカウント登録ユーザーへのメールや
今は亡き「みんいつ」だって、広告の一環で、
すべてメーカーからお金は受け取っていたと思う。

でも、スポンサーは殆どゲーム会社に限定されるでしょうし、
その期間も単価も低そう。
考えはしたでしょうが、ビジネスモデルとして成り立たないとまでは言わないものの
オンラインへの投資を黒字にするほどでは、なかったのではないでしょうか。

書込番号:16291872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/24 22:11(1年以上前)

>今は亡き「みんいつ」

お亡くなりになっていたのは「みんいつ」ではなく、「トロステ」でした。

書込番号:16291942

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/25 11:30(1年以上前)

>>ではオンラインに広告を入れればあるい無料もできませんかね

>それはわりともうやっているような気がする。

確かSCEIは、ゲーム内に動的に更新される広告を配信する技術を研究していましたよね。
私はまだ「PSホーム」内のSONY系あるいはゲーム然としたものしかゲーム内広告を見掛けた覚えがないのですが、国内向けの一部PS3ソフトでも既に実施されているようです。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080711a.html
PS4ならPS3よりかなり余裕があるようですから、ゲームの世界観を壊さない範囲であり且つユーザーの負担を抑えてくれるのであれば、ゲーム内広告も積極的にすすめていってもらいたいですね。

書込番号:16293469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/01 22:49(1年以上前)

うむ。PSNに月額払うのはいいとして、FF14みたいに
ソフト単体にたいして、月額払うのは、ちと悩む。
MMORPGだと、1年くらいやると結構な額になるよね。

書込番号:16426943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/11/06 13:51(1年以上前)

ps3が古くなってきたから、ちょっとゲーム(オンライン対人戦のみ)ができるnasne再生機ぐらいにしようかと思っていたけど。強制課金ならいらないかなぁ。ps3の方が有益。課金ゲームになれたユーザーが増えたとしても、課金ゲームを無課金でしかしないライトゲーマーが多いと思うのに。ps4は、魅力のある革新が無い、時期尚早だね。

書込番号:16802071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/11/06 22:30(1年以上前)

「オンライン有料化反対!」って…、
「携帯電話、料金かかるなら反対!」「レストランで料理にお金取るの反対!」「電車に乗るのに料金かかるの反対!」「電気使ったら電気代請求するの反対!」ってのと同じ低レベルに感じます。
反対なら使わなきゃいい。やりたいなら払えばいい。
無料でサービスしろ!って言ってますよね?

書込番号:16803920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/11/06 22:57(1年以上前)

>無料でサービスしろ!って言ってますよね?

論点がとんでもなくずれているのでは?
ここで書かれているのはPS4でマルチプレイ対応のゲームをするのにsonyに
課金することの是非を論じているのかと。

最も単純な話では、FF14はPS3とPS4の両方に対応しているタイトルですが、
PS3でやる分にはSQUARE ENIXへの課金だけですが、PS4でやる場合には、
それプラスsonyへの課金が必要になる事の賛否です。

とても大まかに意見を分けると
PSN+のサービスは課金以上の価値があり、サービス向上のためには課金には賛成である。
公共のネット回線を利用しているのに課金は納得いかない反対である。
まあ、やむを得ないよねとの中立(←私はここ)。

と言うような議論だったと思うのですが・・・

書込番号:16804060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/06 22:59(1年以上前)

>反対なら使わなきゃいい。やりたいなら払えばいい。
パッケージソフトの代金を支払っているのに、一部のサービスを受けるために更に課金が必要であることに反対しています。

「ラスボスと戦いたかったら追加料金払ってね」
と言われている気分であって

「追加シナリオ作ったので買ってね」
ではありません

月額課金の発生するFF14などをプレイするのに、
 PS4のオンライン料金+FF14のプレイ料金
このように2つ課金しなければなりません

例えば、パッケージソフトを購入した場合は、1ヶ月のオンラインチケット
月額課金に関しては、オンライン料金を無料(毎月のプレイ料金は発生)

何でも「追加料金を支払わなければ遊ばせませんよ」ではなく
ライトユーザ向けの措置を行うべきだと思います

書込番号:16804066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/11/07 21:31(1年以上前)

ラスボスと戦うのに課金は酷いですね。お金払うなら払ったんだからそのままラスボスに死んでほしいですねw。それじゃお金でミスコリア買おうとするどっかの国みたい。 で、

>ライトユーザ向けの措置を行うべきだと思います

ライトユーザとライトじゃないユーザの線引きはどのような想定で?
ギリギリの人は?本人がライトだと思ってるけど、周りの数人と比べるとヘビーだってユーザは?
で、ギリギリヘビーに分類されたユーザからしたら「不公平だ!」ってなりそうですけど、その辺の考えは何かあります?

で、数人の方が反対!って言ってて考えてみましたがやっぱり、反対なら買わなきゃいい。やらなきゃいい。って考えは変わりませんねぇ。
自分は先日、FF14延長しないでクエスト残り4個の状態でやめました。
金額(はたいしたことないけど)+他のゲームの発売時期 > FF14続けたい欲望
の式になったわけです。
で、ユーザが離れたり、なかなか売れなかったりしたら作り手(課金する方)が「このままじゃいかん。もっと安くしよう、いや、無料にしよう」とかなって吊り合い取れてくると思いますが。
PS4欲しいけど買えないって人達もいるみたいですし、買う予定のみなさんはその人達より既にヘビーユーザっていう…

書込番号:16807704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/07 23:49(1年以上前)

>>ライトユーザとライトじゃないユーザの線引きはどのような想定で?

一応・・・
>例えば、パッケージソフトを購入した場合は、1ヶ月のオンラインチケット
と、予め書かせていただいています

これならば、ソフトを買っただけで1ヶ月はオンラインプレイできます
(できればゲーム内時間での制限の方がありがたいですが)


ちなみに
>パッケージソフトの代金を支払っているのに、一部のサービスを受けるために更に課金が必要であることに反対しています。

これは、アンロック式のDLCを含めての話です
購入したソフトにデータが含まれているのに、使用するためには更に課金が必要・・・
追加で作成されたデータを購入するのに課金をするのは理解できますが
購入したソフトに内蔵されているデータを使用するのに、追加料金が発生するというのは理解できません

書込番号:16808442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/11/08 20:48(1年以上前)

あれ?今改めて軽くナナメに読み返してみると、
「ソフトとは別にソニーに払うのは反対!」って人と
「ソフト購入後さらに課金するのは反対!」って人いますね?
それでも、どっちともれっきとしたビジネスモデルだし、実際運営するにはコストかかるんだから課金するものがあるのはしょうがないと思いますね。
うん、いやならやらなきゃいい。買わなきゃいい。ですよね?
何も考えないで文句だけ言うなら、ソニーの変わりに無償でサーバ立ててあげればいいんじゃ?
とか言う人出てくるんじゃないですか?
僕は言いません。不器用なんで。

書込番号:16811208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/09/16 20:37(1年以上前)

ドラクエ10みたいに、「キッズタイム」みたいなの作るとかは?
そもそも一ヶ月500円なんて小学生のお小遣いでも出せるんじゃない?
まあ、ゲーム進行していくうえで、パッケージ版の値段プラスαしなきゃいけないのは、少し抵抗はあるけど仕方ないとおもう。
でも、マナーが悪い人とかが、「お金払ってくれてるから」みたいな理由で規制が甘くなるならぶっ飛ばすけどねw

書込番号:17944697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/01/05 03:48(1年以上前)

>反対なら買わなきゃいい。やらなきゃいい。って考えは変わりませんねぇ。

PS3のサービスが終わってもそう言えますか?
そして、たった1つのソフトのオンラインサービスのために、毎月500円払えますか?という話です。
酷いライトゲーマーだと、ゲーセンの方が安くなったり、なんて人も500円払わなければいけない。
耐えられますか?

>「このままじゃいかん。もっと安くしよう、いや、無料にしよう」とかなって吊り合い取れてくると思いますが。

少なくともそうはならないと思います。
その前にそうはならないほどのユーザーはいると思います。自分が上のようになったら、PS4からPCに乗り換えますね。これが続出すると、SONYは赤字になって元も子もないです。

書込番号:18337781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2015/01/05 07:50(1年以上前)

3ヶ月以上前の掘り起こして内容のない返信だこと…

>酷いライトゲーマーだと、ゲーセンの方が安くなったり、なんて人も500円払わなければいけない。
>耐えられますか?

ボク、ライトゲーマーですけど、別に金あるし払っていいから払ってる。
金あっても、価値無い・納得いかないものには払いません。
しょーもない議員のムダ使い用の生活費のために払う税金より全然価値あると思ってます。

>少なくともそうはならないと思います。

自分もそうならないと思ってます。基本的に。
ただ、PS4本体・ソフト等サードパーティ含めたマーケティング全体での戦略なんて、
機械系の学生や、畑違いの社会人、ただの「俺は客だぞ」の人にはわかんないですよ。

>PS3のサービスが終わってもそう言えますか?

PS3売ったのでそう言えますが何か?

>そして、たった1つのソフトのオンラインサービスのために、毎月500円払えますか?

簡単に払ってますが何か?
学生からしたら、何本なら納得? 2本?3本?10本?
そんなに同時にゲームできんぞ?
そんだけゲームできるヘビーユーザならそれくらい払いなさいw

ここで文句言ってる人って、ただただ有料になったことを文句言ってるだけ。
メーカーだってオンライン無料(アイテム課金)の方がソフト売れるの知ってて、
どうしてオンライン有料にするんでしょうね?お金かかるから。

書込番号:18337936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/07/03 08:47(1年以上前)

>金あっても、価値無い・納得いかないものには払いません。

そういう話をしてるんですよね
クロヤマさんが上のように怒るほどに自分の価値観を逆なでされたようですが、その理由の方が気になります

まあぼくも「よくわかんないけど大した額じゃないので払っとこ」というのは同意しかねますがね

書込番号:18931137

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ447

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4はPS3、PS2、PSの互換性はありますか?

2013/06/13 14:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

クチコミ投稿数:187件

こんにちわ。すいません。誠に勝手ながら質問させて下さい。
私も少しですがネットで調べたのですが情報が曖昧だったので質問しました。
PS4はプレイステーション3、2、1のゲームで遊べる事が出来ますか?

私は出来ればPS2のゲームを互換性があれば幸いなのですが。
SD画質かと思いますがHDMIの高画質で楽しめるので。
正直、PS3の時、ソニーがPS2の互換性を無くした時はガッカリしました。

PS3はHDMIで接続出来るのでどうでもいいです。

あと、PS4は4Kに接続出来ますか? 教えて下さい。お願いします。

書込番号:16247637

ナイスクチコミ!62


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/13 14:48(1年以上前)

PS3、PS2、PSの互換性はありません。
>PS4は4Kに接続出来ますか?
HDMI出力があるので可能です。

書込番号:16247672

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:187件

2013/06/13 15:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
えっ!?マジですか?初代PSの互換性もないのですか?一瞬、PS3を大事にしないと思いました。
PS、PS2に互換性がないのは?プレイステーションストア?でしたっけ?
そこからゲームをダウンロードするやり方でPS4でも儲けるとゆう戦略??
4Kは4Kテレビがまだ高価すぎて手が出せないです。FF15も正直、映像だけのゲームで
ムービーを見た時はアクションRPGすぎて面白くなさそうなのは私だけですか???

けどFFは好きなのでPS4とFF15は買ってしまいそうです。

書込番号:16247724

ナイスクチコミ!44


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/13 17:14(1年以上前)

>えっ!?マジですか?初代PSの互換性もないのですか?

確かにPS4単体では旧世代PSソフトをプレイできませんが、続きがあります。
まだ実際のサービスが始まってみないと判らないことだらけですが、PS4に於ける旧世代PSプレイはクラウドコンピューティング技術を利用されるそうです。
イメージとしてはリモートプレイに近いですね。あるいはDVDやBDに対する「YouTube」や「hulu」のような感じになると申上げた方が通じるでしょうか。
要はサーバー側にある旧世代PSを自宅のPS4で操作してプレイすることになるそうです。

まぁPS4ソフトが充実してきた頃には旧世代ソフトなんてどぅでも良くなってそうな気がしますが、少なくともそれまでは、拙宅のPS3もリビングに鎮座し続けることになると思います。


>FF15も正直、映像だけのゲームで
>ムービーを見た時はアクションRPGすぎて面白くなさそうなのは私だけですか???

従前のシリーズの進化(?)を顧みれば、「ファイナルファンタジー」の映像がさらに派手になってアクション性を増してくるのは予測できないこともありませんでした。
それに「〜XV」はもともとタイトル変更前から「アクションRPGになる」と云われていた作品ですから尚更ですねw
「そんなの『ファイナルファンタジー』じゃない」と思う方は無理に買わない方が良いですし、どぅしても気になるのならせめて試遊してから判断してください。←少なくとも私はそうしようと思ってます。


あと最後に補足ですが、PS4の4K出力は映像作品に限られた話だそうで、PS4ゲームはフルHD出力が標準になるそうです。
PS3はフルHDで出力できるゲームがかなり限られていましたから、それよりは進化しているということですね。
3D立体視についてはアナウンスされていないので判りません。

書込番号:16248009

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/06/13 18:13(1年以上前)

今晩は、P横からすみません。
S3ソフト等をクラウドでプレーで、
TV1台、HDMI1つの環境の人は、手持ちのPS3はサーバーと化すのでしょうか?
それとも、手持ちのPS3は一切使わず、SONYが用意している、
クラウドサーバーがゲーム処理し直接、プレー出来るのですか?
その際、PS3・1・2などのソフトはどうなるのでしょう?

書込番号:16248148

ナイスクチコミ!22


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/13 18:37(1年以上前)

PS123と4ではハードの設計が違うんですよ
だから別に儲けようとかってわけじゃなくて、ただ単に不可能なんです

これはXBOXONEでも同じで、ONEでも互換性は切られています
でもこの辺はある程度は仕方がない気がします
特殊な設計だとコストもかさむと聞きましたし、PS4があれだけの性能であの価格に抑えてこれたのは
PSの特殊設計を切り捨てたからでもあると思いますし

過去にも互換性の切られたゲーム機は沢山ありましたが、どれも切らずに済むなら切りたくなかったでしょうし
儲けようとかそういった思惑ではないと思います

>4Kは4Kテレビがまだ高価すぎて手が出せないです。
PS4のゲームは1080pが基準になりますし、4kだったとしても4kテレビを揃える必要はないですよ
PS3にもPS4にも解像度設定は普通に装備されています
どんなテレビでも設定で対応する事が出来ますよ

書込番号:16248209

ナイスクチコミ!22


tm11さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/13 22:34(1年以上前)

>TV1台、HDMI1つの環境の人は、手持ちのPS3はサーバーと化すのでしょうか?
>それとも、手持ちのPS3は一切使わず、SONYが用意している、
>クラウドサーバーがゲーム処理し直接、プレー出来るのですか?
→クラウドサーバーはソニーが用意しますので、手持ちのPS3を使う事はありません。
 
>その際、PS3・1・2などのソフトはどうなるのでしょう?
→PS4にPS1/2/3のディスク互換はありませんので、PS1/2/3等の本体をお持ちでなければ再生はできなくなります。
 それらのゲームをPS4で遊ぶ場合はクラウドサービスを利用することになります。
 ただし、SCEJAプレジデントの河野氏によると「PS4においてもUMDパスポートのようなサービスの必要性を感じている」
 とのことですので、今は続報を待ちましょう。

書込番号:16249226

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/06/13 22:55(1年以上前)

解説有り難うございます。
PS3本体は売ったり、処分したりは出来ませんね。
ダウンロードしたゲームはある種、ちょっとした財産ですから
スムーズにゲーム出来るようにして欲しいですね。

書込番号:16249335

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/13 23:10(1年以上前)

クラウド上にエミュレータを載せる目処がたったため、ゲーム機上に載せる需要が低くなったのでしょうね。

互換機能をゲーム機に持たせない事により、各プラットフォームの負荷が減り、安定性が増します。
また、互換機能がクラウド化し、プラットフォームに依存しなくなるため、スマホ、タブレット、TVからもプレイ可能になりますので、ゲームビジネスの柔軟性が増します。
(その場合、機器によりプレイできるゲームを分けるなどの措置が必要ですが)

書込番号:16249411

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/13 23:22(1年以上前)

>クラウド上にエミュレータを載せる目処がたったため、

このスレの趣旨はハードウェア・ソフトウェア的に互換性云々よりも、
自分の買ったそれぞれのソフトウェア資産を活用できるかどうかという意味での互換性ですよ。
そのクラウドサービスは過去に同ゲーム購入者は無料で遊べるんですか?ってことと同義です。

書込番号:16249488

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/14 02:00(1年以上前)

みちゃ夫さん

> このスレの趣旨はハードウェア・ソフトウェア的に互換性云々よりも、
> 自分の買ったそれぞれのソフトウェア資産を活用できるかどうかという意味での互換性ですよ。

ですから、プラットフォームに依存しないと言ったのですけど、難しすぎましたか?
これ、とても重要なのですけどね。

PS3ソフトに限って言えば、
・PS4上には互換機能が無い。
・クラウド技術で、サーバ上で動くPS3ソフトを、PS4やVitaから利用可能。但し、どの位のラインアップになるかは不明。
・DL版購入などでライセンスを持っている必要がある。UMDパスポートのようなサービスは検討されているが、実施されるかどうかはまだ不明。

と言ったところですね。皆の意見を纏めると。

書込番号:16249922

ナイスクチコミ!14


earth04さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 02:05(1年以上前)

正式に国内発売が始まらないとわからない。
発売直前に仕様変更とか可能性としては0では無いですし
PS4クラスの能力があれば内部でエミュレーターでPS2位なら動かせそうな気もするんですけどね。
Sonyの考え方次第でしょう。発売されるまでワクワク、ドキドキしながら待っている時が一番楽しいのかもしれませんよ。

書込番号:16249938

ナイスクチコミ!11


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/14 03:41(1年以上前)

>クラウド上にエミュレータを載せる目処がたったため、ゲーム機上に載せる需要が低くなったのでしょうね。

これだとハードウェア内に載せる必要もないし、やっぱその分別のスペックパーツに予算を割けたのかな
あとVitaみたいにディスク版持ってたら安くプレイ出来るとかあるかもしれないですね

書込番号:16250048

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/14 11:57(1年以上前)

>Vitaみたいにディスク版持ってたら安くプレイ出来るとかあるかもしれないですね

それがtm11さんの書込まれたUMDパスポート式サービスの検討になるのでしょうね。
でもアレは結局UMDを持ってても改めて買い直させられた訳ですし、もっと申しますと非対応率が高過ぎたので、ユーザーの立場からはあまり有益なサービスだったと申せません。
できれば月課金制のサービスもご遠慮願いたく、ソフト所持者が気軽にプレイできるような方策をご検討願いたいです。


さらに脇路に逸れてしまいますが、昨夜拙宅のPS3で「ファイナルファンタジーXV」のPVをストリーミング視聴しようとしたら、戦闘シーンが始まった辺りからやたら読込中断が入りまして、リピート再生で2周目以降でも同様の躓きを確認しました。
映像ストリーミング程度で躓くようでクラウドゲームなんて出来るものなのですかね?
ちなみに拙宅はBプレッツマンションタイプで、前にパソコンで確認した時は下り60Mbps前後は出ていました。
昨夜は特別悪条件が重なったのだとしても、それはクラウドゲームにも云えることですからね。
PS4でPS3の人気ゲームをプレイしたらガクガクしたり止まったりなんて、ご勘弁願いたいです。

書込番号:16250963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/14 12:54(1年以上前)

ブラジリアン2さん一押しのクラウドサービスそのものは良いものだと思いますよ。
ただ、あれと互換性を一緒くたにするのには抵抗がありますね。

UMDパスポート式サービスだとしてもPS+加入必須でなおかつ(安くても)買い直しなので、
結果的にそれなりのお金を使わせる話になっています。

それならいっそのことクラウドサービスでのゲームプレイ全体が思い切り安い金額でやれるとかの方がありがたいですね。
クラウドサービスなのに「購入する」ようなイメージを持ち込むのにも抵抗があります。
たとえばアーケードゲームのように1プレイ100円とか、月額でやり放題とか。

書込番号:16251133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:187件

2013/06/14 14:21(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
クラウドサービスがどういった物なのか知りませんがPS4の互換性は欲しかったです。
せめてPS2、PSは欲しかったです。正直PS4は今のところは興味ないし、Wii Uでマリオカート8が
発表されたのでそれが欲しいです。で始めのSONYのゲーム機は任天堂より高価だと思うので
せめて29800円になったら欲しいと思います。

書込番号:16251361

ナイスクチコミ!5


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/14 14:51(1年以上前)

「マリオカート8」に惹かれているのでしたら、WiiUか3DSをお選びください。
任天堂が事業転換しない限り、PS系に「マリオ」がリリースされることはあり得ません。

書込番号:16251440

ナイスクチコミ!9


gokiburaさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度1

2013/06/14 19:40(1年以上前)

クラウドで動くっていうのは互換性アリとは言いませんね
手持ちの資産ソフトがそのまま使えるかどうかが重要であって、また金出して買わせるってのはユーザーをバカにしてますね

書込番号:16252230

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:31件

2013/06/15 00:42(1年以上前)

スレ主様、
質問をしておきながら、最終的に興味が無い
というのはあまりに勝手だと思います。

しかも他のメーカーのソフトが欲しい
なんて言っていますが、わざわざここで
言う必要は無いのでは?

書込番号:16253764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/15 03:57(1年以上前)

gokiburaさん

あなたは任天堂がディスク互換性切ったら正しい言うでしょ(ていうか切ってますけどね)
ホント毎回毎回、2chに帰ってやって下さい

>クラウドサービスがどういった物なのか知りませんがPS4の互換性は欲しかったです。せめてPS2、PSは欲しかったです。正直PS4は今のところは興味ないし

だから互換性はありますよPS123とも
クラウドも事細かく説明してくれてるでしょう
興味がないってどういう事ですか?興味もないのにこれだけの人達に答えさせたんですか?

>Wii Uでマリオカート8が発表されたのでそれが欲しいです
>で始めのSONYのゲーム機は任天堂より高価だと思うのでせめて29800円になったら欲しいと思います。

は?

もうホント…任天堂ライクの人達は失礼すぎますね・・・

書込番号:16254061

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:187件

2013/06/15 07:46(1年以上前)

スレ主です。。

孤独な家電好き様、RYU夫様へ
大変失礼しました。なんてお詫びしていいか私にはわかりません。
今は謝る事しか出来かねないのでどうか許して下さい。
SONY板に対して任天堂の事書くのは非常識でしたねm(_ _)m

書込番号:16254341

ナイスクチコミ!6


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/15 08:50(1年以上前)

PS1,PS2くらいなら特別ハード積むことなくソフトウェアシミュレート出来そうなものなんですけどね
クラウドサービスにしてもgaikaiのサービスの事を知っていれば過度な期待はちょっと出来ませんし
なんかクラウドがPS3初期のcellと同様にマジックワードになっている気がします、まー今は夢を見る時期だからいいんですけどね

書込番号:16254510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/15 12:44(1年以上前)

PS1,2をやりたいなら普通にPS2とPS4の二台もちでいいと思います。

書込番号:16255338

ナイスクチコミ!5


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/15 17:40(1年以上前)

個人的にベストだと思うのはPS1とPS2のエミュレータソフトを有料で販売する事だと思うんですけどねぇ
クラウドで対応としても実ディスクを認識しての方式なのか、アーカイブ形式での単なる販売なのかわかりませんし
ソフトウェアエミュレートでアップスケールに対応してくれればHDリマスターみたいなゴミタイトルを購入しなくて済みますし、いちいちクラウド対応を待つこと無いんですから

書込番号:16256373

ナイスクチコミ!4


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/16 12:37(1年以上前)

公式・非公式共にPS2の全作品をエミュレート(きちんとPS2本体で遊べぶレベルと同等の事が)出来るソフトが未だに無い気がしますわ。
PS1はアップスケールだけではフォロー出来ない作品が多く、HDリメイクしても赤字になる可能性が高かったり、多くの作品がそのままPS3で遊べる事もあって優先度は低いそうですの。

書込番号:16259679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/17 01:22(1年以上前)

皆さん

クラウドサービスについては、まだ詳細が明らかにされていませんので、まだ批判するには早すぎます。

ラインアップ数もそうですが、どのようなサービスになるかも決まっていません。
PS+の無料プレイのラインアップに入ってくるのか、と言った料金体系や、サービス体系がまだ決まっていません。

批判や論争は、ある程度発表されてからで良いのではないでしょうか。

書込番号:16262530

ナイスクチコミ!2


gokiburaさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度1

2013/06/18 21:40(1年以上前)

RYU夫さん何一人でイライラしてんの?(笑)
事実を書いたまでじゃん?
【PS4は下位互換性はありません】以上。
あと知らないんだろうけどWiiUは下位互換はあるよ、2世代前までは無いけどね


書込番号:16268991

ナイスクチコミ!7


皓い鴉さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/09 01:43(1年以上前)

 PS4 の Wikipedia などを見ると、CPU のアーキテクチャが異なるために互換性を持たせることができないようですね。
 個人的に、実に残念な仕様です。ソフトウェアエミュレータを是非とも実装して欲しいと思います。
 やはり、PS3 ソフトが手元にある以上、余計な費用などがかからずに遊べたほうが、ユーザとしては嬉しいでしょうし。
 あるいは、PS3 ソフトが手元にある場合、PS4 用にグラフィックなどが向上したバージョンを安価で提供してくれるのであれば良いかも知れません。
 PS3 ではほとんど 720p のゲームばかりだったので、それが 1080p 仕様で遊べるのであれば遊びたいと思う人もいるのではないでしょうか。


#スレ主が自分で質問した内容に答えてくれた方々に、「(実は)興味がないです」なんて言ったらそれは怒って当然だと思いますけどね……。
#ただ、任天堂ライクな人だからという返しは、他の何もしていない任天堂が好きな人たちに失礼だとも思いますが。

書込番号:16346346

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7件

2013/09/18 10:47(1年以上前)

互換性あったほうがいいのは事実だけど無い物を言っても仕方ないですよね
私個人的には初期の高い方のSP3なので(PS1&2もできるタイプ)
PS4に互換性がなくても良いかなと思います
でも任天堂を購入したいとかのくだりは「ならそっち買えよ」と突っ込みたくなりました
全然関係ない話ですが 初期PS3持っていて長期に使いたい人なら
有料でメンテナンスしてもらったほうが良いと思います 
修理だとその部分しか修理してもらえませんので

書込番号:16601860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/09/20 11:30(1年以上前)

CellのマスクレイアウトをそのままAMDのCPUの隅っこにコピペすれば済むという話ではないんですよ。
ファブが変わればLSI上のトランジスタや受動素子の特性も変わりますから。
互換性を求めると新規開発と言ってもよいCPUの設計と検証をしないといけなくて膨大なコストがかかります。
PS3とPS4ではアドレス空間だって全然違うから周辺デバイスだって互換性を持たせる設計をしないといけない。
互換性ありだと本体価格が跳ね上がるでしょうね。

本体が売れなければどういう結果になるかはお察しの通りです。
ソニーとしては互換性を持たせず本体を低価格にし販売数を伸ばし、汎用CPUに近い物を使って開発者の入り口を広くしてソフトタイトルも増やす、という最適解を選んだだけかと思います。
企業なんですから赤字で事業消滅がわかっていてわざわざ自爆するようなことはするはずがないと思いますが。
社会人なら自分の勤めている会社が倒産しては困るでしょう。
それと同じです。

書込番号:16609842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/20 11:43(1年以上前)

3DOやってた方々は困っていないんでしょうね。

書込番号:16609872

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ146

返信49

お気に入りに追加

標準

出荷不足が心配

2013/06/12 08:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

クチコミ投稿数:9件

日本にはPCPS3を中心にネットゲーマーが1000万ぐらいいると思います。
FPSや無料のMMOだけでもかなり発売日からソフトは揃いそうですしこの1000万のユーザーのうちかなりの比率がPS4を購入したがると思います。
オフゲユーザーは「キラーソフトが出てから購入」するユーザーが多いですが、
ネットゲーマーは1日でも早くゲームをプレーしたがります。

今まで日本で最も初回出荷の多かったのは業界の絶頂期だったPS2の100万だと思いますが、
日本を軽く見られてこれよりも少ない出荷数に抑えられないかかなり心配です

書込番号:16242946

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/12 09:06(1年以上前)

ん〜〜〜。
世界的にはネットゲーマーの大半はPCゲーマーですね。
PCゲーマーは比較的ハイエンドグラフィック嗜好が強いのでPS4よりも高価なグラボに心動かされるような気がしますが・・・

書込番号:16243014

ナイスクチコミ!6


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/12 10:42(1年以上前)

1000万も居ないと思いますよ
ネットゲーマー、それもハードをロンチで購入するようなアーリーアダプター層は多く見積もっても20万くらいじゃないでしょうか
普及の鍵はどれだけゲームに熱心でない層を取り込めるかだと思います

書込番号:16243224

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/12 10:54(1年以上前)

ネットゲーマーとはどういった層を指すのでしょう?
「FPSのオンライン対戦やMMOをメインとしたハードゲーマー」
の事でしょうか?
ならば日本には50万人もいないと思いますよ。
callやドラクエ10、FF11の売上で良くわかります。

まぁネットに頼らず実店舗に足を運べば
予約は問題なくできると予想しています。

書込番号:16243258

ナイスクチコミ!5


gokiburaさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度1

2013/06/12 12:34(1年以上前)

出荷不足を心配せずとも余裕で買えます
ここで買う買う言ってる人はVitaの時みたいに結局買いませんので^^

書込番号:16243491

ナイスクチコミ!3


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/12 13:19(1年以上前)

ネットゲーマーが1000万もいればWoWの国内展開もあったのかなぁ

現状じゃスマホで暇つぶしにパズドラやる層も含めてのゲーマー人口の上限が1000万人じゃないですかね

書込番号:16243651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/12 14:56(1年以上前)

本題から、内容がそれてますね。
出荷に関し300万は出すでしょうが
出回るのは、良いところでしょう。
いつもの如く転売や、品薄を良いことに
値段を引き上げる人たちがいるので
私は値段が落ち着いて、購入します。


書込番号:16243906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/06/12 20:57(1年以上前)

VITAの時みたいに転売厨が泣くぐらい初回供給してくれれば問題なし。

書込番号:16244972

ナイスクチコミ!3


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2013/06/12 22:03(1年以上前)

その点はボクとしてもかなり怖いところです。
そもそもまず日本の発売日がいつになるのか? ちゃんと年内に出るのかどうかさえ判然としませんからね。
これまでは日本はPSハードの発売日に関してはかなり優遇されていて、ヨーロッパの人たちより数ヶ月早く買えるなんてことも多かったですから、たまには我々も我慢すべきなのかも知れませんが……w

書込番号:16245342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2013/06/12 23:07(1年以上前)

wiiUのようなみっともないことにはならないでしょう
日本製ハードとしてあれはないですよね(笑)

書込番号:16245711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/13 05:29(1年以上前)

PSO2のVita勢だけで50万アカ突破しましたね。
http://pso2.jp/players/news/?id=1578&page=2

休眠アカもそれ程多くなく、緊急が入っている時の共有ブロックはパンパンです。

風ノ旅ビトやドグマのようなゆるい繋がりも含めるとかなり多いでしょうね。

書込番号:16246386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/13 09:22(1年以上前)

アレ?
1000万ユーザーって延べ人数でしたか!

書込番号:16246788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/13 09:51(1年以上前)

日本で生まれ、日本で育ったハードなのですから
日本を甘く見ないでほしいものです。

WiiUは、世界での販売が優先され
日本の販売は後回しにされてしまいましたが
PS4はそうならない事を信じています。

書込番号:16246849

ナイスクチコミ!2


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/13 11:23(1年以上前)

VITA勢で50万と言っても、単にクライアントのダウンロード数が50万突破したというだけであって、そんなのでいいならPCは200万突破してるのであまり意味の無い数字なんですよ
基本無料ゲームの登録者○○万人とかは映画の全米ナンバーワンヒット程度の価値しかありませんよ

書込番号:16247081

ナイスクチコミ!3


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/13 13:10(1年以上前)

定期的にこちらの掲示板などを確認していればどなたかが予約開始日について記載してくれますし、最近は店頭予約でしたら予約開始日から数日間は受付していますのであまり気にしない事ですわ。
それに今から心配していてはストレスがたまりますの。
※オンライン予約は様々な方が参加される為、予約サイトにアクセスできずに終わる事も多いので最近は候補から外していますの。


> FPSや無料のMMOだけでもかなり発売日からソフトは揃いそうですしこの1000万のユーザーのうちかなりの比率がPS4を購入したがると思います。

書かれている内容に何の根拠もございませんので気にしても仕方がありませんわ。


> VITA勢で50万と言っても、単にクライアントのダウンロード数が50万突破したというだけであって、そんなのでいいならPCは200万突破してるのであまり意味の無い数字なんですよ

どれだけゲームをプレイしてくれるユーザーさんがいるかを知る参考情報にはなりますので意味はございますが、そのユーザーさんが全員PS4を購入しないという理由ならば書かれている通りですわ。

本当に参考にならない数値としては「出荷数(メーカーが市場に出荷した数であり、購入された数ではございませんわ)」や「アカウント数(一人で複数アカウント登録できる仕様で実際のユーザー数を算出できませんわ)」、「プレイキャラクター数(1アカウントで複数キャラクターを作成できる為、この数値もユーザー数を算出できませんわね)」辺りかしら。

書込番号:16247408

ナイスクチコミ!2


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/13 13:32(1年以上前)

クライアントの頒布数が50万突破ですので1人で何度でもダウンロード出来ますからプレイキャラクター数と同様に「本当に参考にならない数値」に該当ですね

書込番号:16247464

ナイスクチコミ!4


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/13 14:07(1年以上前)

これは失礼しましたわ。
仰る通り、「50万頒布」ですのね。

書込番号:16247564

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/13 15:56(1年以上前)

スレッドの趣旨から逸れて恐縮ですが気になったものでm(vv)m

PS3はもちろんPSPもけっこう簡単に出来たのですが、PS Vitaのアカウント切替えは本体&メモリーカードの初期化を伴うため結構な手間を求められます。
実際に斯様な運用をされている方も居られるのかも知れませんが私個人の感想としては面倒臭くて、前はよく海外PSストアでPSPタイトルをダウンロードしておりましたが、PS Vitaでどぅしても海外タイトルをプレイしたくなったら並行輸入店でパッケージ版を購入することになると思います。

「PSO2」は単一アカウントでも複数のキャラクターを持てますし、むしろひとつのセガIDにチャージしたウェブマネーを複数のキャラクターで共有できる利便性を鑑みますと、わざわざアカウントを替えてダウンロード&プレイする必要性を感じません。
まぁ「PSO2」内で配布されているプレゼントアイテムの大半はアカウント単位で配布されています(≒複数キャラクターを所持していても片方しか貰えません)から、プレゼントアイテム欲しさにアカウントを切替えてプレイしているユーザーもなかには居られるのかも知れませんが、たいしたアイテムを貰えない上に上述の通り面倒臭いので、少なくとも「PSO2」に限れば複数アカウントを運用されている方は殆ど居られないのではないかと思います。

書込番号:16247831

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/13 16:07(1年以上前)

そんな難しい物ではありませんよ
単純な再ダウンロードであっても頒布1とカウント出来る数字に大きな意味は無いという事です

書込番号:16247854

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/13 16:26(1年以上前)

>単純な再ダウンロードであっても頒布1とカウント出来る数字に大きな意味は無い

なるほど。こちらの↓核心部では確かに頒布数のことしか述べられておらず、「50万アカウント」なんて言葉は見当たりませんね。
>“PS Vita”版のクライアント頒布数が、5月末の時点で ダウンロード版とパッケージ版をあわせて50万を突破
この場合「50万ユーザー」では誤解を招くので「50万件」と表現すべきですね^^

書込番号:16247904

ナイスクチコミ!3


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/13 18:19(1年以上前)

PS4はネットゲーマーは中心にはならないと思いますが
MMOなんかだとPCが当たり前
FPSなんかも日本ではさほど受け入れられてないジャンルですし

ただ普通の家庭用ゲーマーにとっては魅力的な商品だと思いますので
出荷数は確かに心配ではありますね
初日とはいかなくとも、1,2週間の間に買えるようにしてもらえればそれでいいですが
初回は品切れとかは普通に起こりそうですね

受注数ヤベーとかってニュースも見ましたが大丈夫なんでしょうか

書込番号:16248169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/13 23:22(1年以上前)

耀騎さん

VALさんの書き込みを見ると、PSO2に触れた事ないのが分かりますよ。PSO2ユーザならだれでも分かります。
プレイした事ないから、Vita勢がどれくらいアクセスしてるか知らないんですよ。
(共有のVHはプレミアム枠もパンパンと言ってもVALさんは分からないでしょうね)

VALさんが妄想している通り、「1人で何度でもダウンロード出来ますからプレイキャラクター数と同様に「本当に参考にならない数値」」だったらPC勢もそんなにご立腹にならなかったのでしょうけどね。
休眠アカが増える気配がないのだから、セガさんもサーバ数をもっともっと増やして欲しいです。

書込番号:16249489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/13 23:23(1年以上前)

みちゃ夫さん

>世界的にはネットゲーマーの大半はPCゲーマーですね。

スマホかも知れませんね。www

書込番号:16249497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/13 23:42(1年以上前)

>(共有のVHはプレミアム枠もパンパンと言ってもVALさんは分からないでしょうね)

共有はPC、Vita混在サーバーですよね?
Vita専用領域は比較的空いている印象があるので、私はVita専用で選んでいますよ。
またいくつもあるシップで混雑しているのは一部だけ・・・。
サーバー増強(=シップ増強)の必要がありますかね?

あと相当数PCユーザと重複してそうな気もしますし…。

書込番号:16249569

ナイスクチコミ!3


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/14 00:48(1年以上前)

PCユーザーのVITAに対するネガティブな感情はもっと別の事が根底としてあるんですけどね

それと、PCとVITA勢合わせて250万以上の時のピークタイムに同時接続数が10万を越えない程度ですからクライアント頒布数50万突破というという言葉の50万という数字には前述のように映画の全米ナンバーワンヒット程度の価値しかありませんので、スレ主のオンラインユーザー1000万人の否定や私のアーリーアダプター層20万の説の補強にこそなれど、多くのオンラインユーザーが居る事の説明にはなりませんよ

書込番号:16249784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/06/14 00:51(1年以上前)

PS3は、「機体認証」が必要で、3台持っていたpS3すべて違うゲームをダウンロードしていました。映画や、音楽も同じで、機体認証が合わないと、ダウンロードできません。

いわれている通り、携帯(スマホ)のダウンロードの数は半端ではありません。後発の「dna}等がいきなり一部上場ですから。PS3は「カジュアルゲーム」やPS,PS2のゲーム互換を保っていれば、販売台数はもっと伸びたでしよう。つまり、「高性能」が受けたのではなく、「映画や音楽のダウンロード」が普及しているので、それに合わせて、数が増えただけです。

価格的には高くても、メインメモリーが512MBあれば、さらに機能は追加できたはずです。その反省から、最低4GBのメインメモリーを早々とアナウンスしています。問題は「bUS}で128bitか256bitで大きく変わります。すでにPCがwinの64bitが多数になりました。

又SSDの普及で、HDDをSSDに変えると、4万7千円のノートPCでも「7.9」というスコアがPCで実現できています。これは、intelのチップセットが処理が早くなったおかげです。その代わり発熱もすごくて、友人のFMVの77JLは、HDDの温度が55度まで上がり、「フリーズ」を繰り返すので、SSDに交換してあけたら、30分間で53度の表示になり、「警告」が出ました。

つまり、回路を狭い空間に詰め込むと、思わぬトラブルが起きて、寿命が短くなります。高負荷になると、トータルの発熱で「廃棄熱」が50度を超えることがあり、その近くの金属や電子機器まで加熱されます。

かなり話が脱線しましたが、PS4はノート用に開発されたFPUです。廃熱処理を確認してからでないと、とても怖くて、買う気になれません。

書込番号:16249791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/14 02:04(1年以上前)

AVALさん

> VITA勢で50万と言っても、単にクライアントのダウンロード数が50万突破したというだけであって、そんなのでいいならPCは200万突破してるのであまり意味の無い数字なんですよ

スレ主さんはPCとどちらがネットゲーマーが多いかを言っているのでは無いので、単純にPS3とVitaのネットゲーマーの数で良いのです。

ちなみに、今はサービス終了していますが、週刊トロステーションもネットゲームですね。

書込番号:16249933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/14 02:08(1年以上前)

みちゃ夫さん

> 共有はPC、Vita混在サーバーですよね?
> Vita専用領域は比較的空いている印象があるので、私はVita専用で選んでいますよ。

羨ましいですね。どこのシップですか?
私のシップは緊急来るとVHはプレミアム枠も全ていっぱいになるので、プレイスタイル自由などに行かざるを得なくなります。
Vita専用のブロックも欲しいところです。

書込番号:16249943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/14 02:35(1年以上前)

AVALさん

> PCユーザーのVITAに対するネガティブな感情はもっと別の事が根底としてあるんですけどね

マナーが悪い、リアルマネーを沢山注ぎ込み得意がる、お作法を知らない、などなど理由は沢山ありますが、、根底はVita勢が急激に増えたためです。プレイすれば分ります。


> それと、PCとVITA勢合わせて250万以上の時のピークタイムに同時接続数が10万を越えない程度ですからクライアント頒布数50万

どこからその数値を仕入れて来たのかは分りませんが、ご苦労様。
全然意味ありませんが。

> 単純な再ダウンロードであっても頒布1とカウント出来る数字に大きな意味は無いという事です
ソフトの配布数ではなくてクライアント配布数です。その為、公式HPでは50万ユーザとしているのです。(まあ、PSNのIDに強制的に紐付きますからね、クライアント配布時は)
公式HPをチェックくらいはして下さいね。反論したいのなら。「PlayStation&#174;Vita版ユーザーが50万を突破!」と言うタイトルでアナウンスされています。
それよりも、AVALさんはDLして繋げてもいないのですね。


しかし、PSVだけでなく、PS3のオンラインゲーム全般ののプレーヤー数はPS2の頃よりも格段に多くなりました。
ドグマみたいにあまりオンラインを意識させないゲームも含めて。

PS4となると、もっと違うオンラインゲームの形も出てきますので、ますます盛り上がります。

書込番号:16249981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/14 09:11(1年以上前)

>どこのシップですか?

ギョーフです。
緊急でも共有ブロックが混雑している程度でvita専用ブロックはビギナー用1〜2ブロック位が混雑、あとは余裕がありますよ。

シップ間移動できましたよね?移動したらどうです?
なのでサーバー追加はいらないでしょうね。

ところで本題に戻るとスマフォユーザまで入れて1000万ユーザだとしてその人たちがオンラインゲーム目当てにPS4にたかる姿は想像できませんが・・・。
予約がいっぱいになるでしょうが、発売日には店頭で余裕で購入できる、そんな感じでしょうね。

書込番号:16250528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/14 09:33(1年以上前)

私もPSPの時みたいに出荷数少なくない限り、予約しなくても買えるのではないかと予想します。

あとPCゲー、スマホのユーザーが移って来るとは考えずらいです。
PS4でモバマスとかはちょっと想像できないですね。

因みに私はそれなりのゲームPC持ってますが、やってみたいゲームはシムシティです。
どうでもいい情報失礼しました。

書込番号:16250584

ナイスクチコミ!2


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/14 19:40(1年以上前)

>マナーが悪い、リアルマネーを沢山注ぎ込み得意がる、お作法を知らない、などなど理由は沢山ありますが、、根底はVita勢が急激に増えたためです。プレイすれば分ります。

本当に知らないんですね、PSO2がサービス開始前にPCユーザーに対してなんと言っていたか知らないんですか?
PSUの時も言われていた事なんですよ?

>どこからその数値を仕入れて来たのかは分りませんが、ご苦労様。
>全然意味ありませんが。

あれ?公式のアナウンス見ていないんですか?
ピークタイムで接続約10万、アクティブユーザーをその数字を倍と見積もったとして、一体何%のユーザーが金を払ってると思います?
所詮基本無料ゲームのクライアント頒布数が50万という数字、比較的高額な新ハードの購入といった話で意味を持つ訳ないでしょう
課金率や金額が判明してから出直して下さい

書込番号:16252235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2013/06/16 19:05(1年以上前)

PCのトップクラスMMOのアカウント数500万近くです、複垢も多いですが。
PSHOMEのアカウント数が日本だけで300万以上なんでこっちは複垢はほとんどいないですし
手をつけたことない人もかなりいます。
普通に考えて1000万ぐらいいると思います。

人数に関してはどうでもいいですが

自分は15年近くPC→PS3とネットゲーやってきたので熱の入り方がオフゲーユーザーとは
違うのが分かるんですよ。MAGが発売された時に出荷不足でオークションでめちゃくちゃな
価格でついていましたがあの気持ちも分かるんです。
恐らくPS3でFPSやってるユーザーが200万人以上いるとおもいます。
一番売れてるソフトで毎年50万本売れてるんで、他にもFPSは数え切れないほどあるんで。
古いFPSやり続けてるユーザーもかなりいます。
そのユーザーは半数は本体欲しがると思います。それぐらい熱の入り方がオフラインのゲームやってる
ユーザーとは違います。だから50万以下の出荷不足ではオークションで高値がついてしまう気がしてならないですよ。

自分の気持ちとしては欲しいユーザーに全員定価以下で購入して欲しいんです

書込番号:16260955

ナイスクチコミ!2


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/16 20:47(1年以上前)

MAGって初週売り上げ1万強で累計9万本くらいですよ?
一番売れているCoDシリーズでも47〜48万本、当然この中にはシングルオンリーのオフプレイヤーも居ますし、マルチプレイが有料になるならPS3に残る人も多いでしょう
FPSユーザーって200万も居ないんじゃないかなぁ

書込番号:16261314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/16 20:53(1年以上前)

転売屋が無料でもらえる予約券を
大量に獲得して
発売前は一時的にプレミや価格になるかもですけど

発売日以降の各店舗の予約分取り置き期間終了後は普通に買えると思います

書込番号:16261336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/16 22:31(1年以上前)

転売屋は現れると思いますが、品薄になるほどかな?と思います。

私もネットゲーム(対戦等)をかれこれ10年以上やってますが、同じシリーズしかやらない人がほとんどですからね。
CoD何かはマルチで出るので、問題ないんじゃ無いかと思いますよ。

自分はヴィータと同じような動きになるのでは?と踏んでいます。あくまで初期出荷数次第ですが

書込番号:16261862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/17 00:09(1年以上前)

大漁登りさん

かなりゲーマーですね
僕は足元にも及ばない(笑)

昔から殆どのハードは買ってますけど
必死にやったのはレースゲーム以外では
「シーマン」「リアルサウンド」「FF7」「FF10」くらい

レースゲームはハンコンも四つほど持ってて
GTシリーズを初代からやってます
それでもXBOX360「Forza Motorsport」シリーズが一番好きですけどね

PS4も期待してます

書込番号:16262357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/17 01:30(1年以上前)

僕はPS4発売時の3万円くらいのグラボを買うか400ドルくらいのPS4を買うか迷ってる、というか様子見です


それより頑固おやじさん

あんまりPS4と関係ないですけど、
SSDは耐熱性に関してはHDDと同列に考える必要はないですよ
HDDとは違って53度程度どうってことないですよ

おっしゃる通り、コンパクトに詰め込んでるので熱が心配ですがね
あのケースでHD7850相当のグラボを突っ込んで大丈夫か、長く大事に使いたければ自前の冷却措置をとった方がよさそうです

書込番号:16262548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/17 01:32(1年以上前)

みちゃ夫さん
クチコミ投稿数:3017件

>>どこのシップですか?
>ギョーフです。

ああ、なるほど。
また何でそんなところに? ^^;


>シップ間移動できましたよね?移動したらどうです?

フレさんいっぱいいるので無理ですね。^^;
ただ、最近VHのサーバが2倍くらい増えましたので、入りやすくなりました。

>ところで本題に戻るとスマフォユーザまで入れて1000万ユーザだとしてその人たちがオンラインゲーム目当てにPS4にたかる姿は想像できませんが・・・。

まあ、あまりPS4には移らないでしょうね。
ただ、近年PS3やVitaでのネットゲームは多くなりましたので、PS4でも順当に伸びていくでしょう。

書込番号:16262551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/17 01:45(1年以上前)

AVALさん

>>どこからその数値を仕入れて来たのかは分りませんが、ご苦労様。
>>全然意味ありませんが。
>ピークタイムで接続約10万、アクティブユーザーをその数字を倍と見積もったとして、一体何%のユーザーが金を払ってると思います?

何を言っているのかさっぱり分りませんね。

どなたか、上記文を読んで、それがスレ主さんの言っているネットゲーマーの数とどう関係しているか分った方いますか。
ひょっとしてAVALさんは、「ネットゲーマーが1000万ぐらい」と言うのが、全員バリバリのアクティブユーザと思っているのでしょうか。いや、まさか。

まあ、私もアクティブユーザが全世界で何人いるか知りませんが、スレ主さんは「出荷不足が心配」と言っているのですから、アクティブユーザではなく、ユーザ数ですね。(アクティブユーザ以外はPS4買わないと言うわけでもありませんし)

書込番号:16262580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/17 01:58(1年以上前)

AVALさん

> 所詮基本無料ゲームのクライアント頒布数が50万という数字、比較的高額な新ハードの購入といった話で意味を持つ訳ないでしょう

それ以前に、クライアント頒布数の意味は分りましたか?
クライアントとサーバの関係の概念は理解していますでしょうか。
ダウンロード数とは別の階層の話だと言う事はお分かりでしょうか。

もともとPC版では、ネットカフェーからのアクセスもあり、ダウンロードが発生しないユーザもいますので、ユーザ数を割り出すのにクライアント配布数を使っているのです。まあ、クライアントの事は親(サーバ)に聞けってことです。
Vitaユーザも同じ仕組みを使って管理されています。別に新たにシステムを構築する必要もありませんからね。

で、公式HPで言っている50万ユーザには異論はないと言う事で宜しいでしょうか。

重要なのは、サムドラ、ガンダムなど、ネットゲームに対し、プレステユーザの抵抗が少なくなり、急激に登録数が増えていると言う事です。
まあ、PCのネットゲーマーには敵いませんが、ゲームができるPCを持っていない人たちにとって、選択肢の一つとなりつつあります。

書込番号:16262603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/17 07:26(1年以上前)

>また何でそんなところに? ^^;
空いているからです。あなたがさも混みすぎて困っているなんていうから書き込んでいるんですよ!

>フレさんいっぱいいるので無理ですね。^^;
>ただ、最近VHのサーバが2倍くらい増えましたので、入りやすくなりました。
ならば、さもすべてのサーバで入りきらないような表現はやめるべきですね。
しかもサーバ増強してほしいとかどの口が言うんでしょう?

>まあ、あまりPS4には移らないでしょうね。
だからそう言っているんですよ。何のための反論コメントだったんでしょう?

人のコメントの端々に対して書き込むからこんな矛盾のあるレスになるんですよ。
というかブラジリアン2さんとは話がかみ合わないのでつまらないです。
あなたの頓珍漢な書き込みには言いたいことがいっぱいありますが、今後はスルーします。

書込番号:16262890

ナイスクチコミ!6


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/17 08:06(1年以上前)

もう一度最初に何から話が始まってるか確認したらどうですか?
スレ主の

>日本にはPCPS3を中心にネットゲーマーが1000万ぐらいいると思います。
>FPSや無料のMMOだけでもかなり発売日からソフトは揃いそうですしこの1000万のユーザーのうちかなりの比率がPS4を購入したがると思います。

ここから始まっています。
そして「出荷不足が心配」という話に繋がりますね?
当然新ハードの購入にはそれなりの出費が出ますよね?だから無料だからとりあえず落としてみただけの人や有料プラン一切利用しない人が我先にとPS4の購入に走ると思います?
だからクライアント頒布数が50万という数字に意味が無いや金を払ってるユーザーの話をしてるんです
混雑云々にしてもあくまで1サーバーの1事象、サーバーチャンネル制で自由に移動できるタイプならまだしもミクロな視点すぎて参考にはなりません

あと本筋とはそれますがPCユーザーが何故CSユーザーを嫌っているかですが
PS(ファンタシースター)に限った話でも、前作PSUにてPS2が足を引っ張り、一緒に行動してもPS2ユーザーが遅れたり不安定になったりと邪魔な存在でした
一時期一定の文字列をチャットで入力するとPS2ユーザーが落ちる事を悪用し、PS2ユーザー狩りと称して片っ端からPS2ユーザーを落として快適な環境になってから遊ぶなんて事も流行りました
そしてPSO2が発表され、それまでと違いPCをリードプラットフォームに選んでハイクォリティな物をという話だったのにVITA版の発表、当然PCユーザーはまたかと騒ぎ公式も謝罪

>PC版と家庭用の連動について『ファンタシースターユニバース』(以下『PSU』)などで過去起きたことを連想し、不安になってしまった方もいらっしゃったと思います。
>本当に申し訳ありません。

CSとマルチになることで出来る事の上限がCSに固定されてしまった事でPCユーザーの多くは根本的にCSユーザーに対して良い感情を持っていません

書込番号:16262970

ナイスクチコミ!6


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2013/06/17 08:20(1年以上前)

>>まあ、あまりPS4には移らないでしょうね。
>だからそう言っているんですよ。何のための反論コメントだったんでしょう?

うん、さらに根本的な事を言ってしまうと、MO/MMOユーザーは今遊んでるタイトルからそうそう移らないからドラクエ10の様にWii→WiiUといった物でも無い限りしばらくそのままでしょ
なのでPSO2の話自体も実は意味無いんですよ

書込番号:16263002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/21 02:20(1年以上前)

みちゃ夫さん

>また何でそんなところに? ^^;
>空いているからです。あなたがさも混みすぎて困っているなんていうから書き込んでいるんですよ!

すみません、怒らすつもりはありませんでした。
しかし、シップの人口に偏りがあるのは経営側の責任ですね。


>>まあ、あまりPS4には移らないでしょうね。
>だからそう言っているんですよ。何のための反論コメントだったんでしょう?
>人のコメントの端々に対して書き込むからこんな矛盾のあるレスになるんですよ。

スレ主さんの言っている事聞いていますか?
ネットゲーマーが買うからPS4の初回出荷が足りなくなるのではと言っているのです。
ですから、PCと比べてではなく、初回出荷分(100万はないと思いますが)では足りなくなるくらいの売れるかどうかの話をしているのです。

私はPCから流れるより、PS3などのゲーム機ユーザが買うと思いますね。欲しいソフトが出れば。
そのため、画質もそうですが、動画のアップやオンラインゲームなどネットとの繋がりも購買意欲を押し上げると思っています。

みちゃ夫さん、私はスレ主の話題に合わせています。ずっと。
PSO3の話をする時も、主にVita勢が増えた事を中心に話しています。PC勢がどのくらいいるかは、ここでは関係ない話ですので。

書込番号:16277456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/21 16:20(1年以上前)

私のレスはスルーして頂けないでしょうか?
私もスルーしますので。

書き込みは自由なのでお願いです。

書込番号:16279131

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/21 19:32(1年以上前)

マンボウ1985さんのご懸念に対する回答となるかどうか分りませんが、SCEIのCEOであるアンドリュー・ハウス氏が日本のPS4ロンチについて
>ソニーにとって日本は母国ですから、非常に大切であることは間違いありません。(中略)需要を見た上で、ちゃんとした計画を日本でも発表したいと思います。
と答えられていますね。
またロンチで躓いたPS3の反省を踏まえた上で、PS4のビジネスモデルはPS2の再現を標榜されているとも仰っています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130613_603500.html
ちなみに当時 世界に先駆けた日本のPS2ロンチでは70万台余が投入されたそうです。http://news.mynavi.jp/news/2000/03/06/04.html

書込番号:16279703

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/22 13:28(1年以上前)

ブラジリアン2さんが仰っていたのってコレ↑ですよね?
確かに「50万ユーザー」と書かれています。

書込番号:16282459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/08 02:12(1年以上前)

みちゃ夫さん

>>ただ、最近VHのサーバが2倍くらい増えましたので、入りやすくなりました。
>ならば、さもすべてのサーバで入りきらないような表現はやめるべきですね。

すべてのサーバとか、そういうレベルで話をしていません。
見る人が見れば、プロジェクトがどうとか、マストがどうとか言うレベルの話を織り込んでいるのが分りますので、サーバの話はできませんよ、私が笑われてしまいます。
これは、こう言う表現でなければならないのです。

みちゃ夫さんは「Vitaのユーザが関係者達の予想を遥かに上回るスピードで増えたんだ。ふーん」と納得すれば良いと思いますよ。
その事を裏付ける根拠はネット上に沢山あります。(PSNのサーバがダウンしたり、パッケージが初日で完売したショップが続出したり、DLに時間が掛かると言う書き込みがツイッターに殺到したり)
そして、PSO2の上の方達が色々な所でそう言っていましたね。それで十分では?

書込番号:16343056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/08 02:27(1年以上前)

PSO2に特化した話を掘り下げましたが、PSO2やっていない人に簡単な説明します。
ただ、プロジェクト単位で仕事をしている人向けの話し方をしますので、分らない人はそのまま読み飛ばして下さい。

私が「どこもパンパン」と言っているのは、オンラインゲームのサーバに入るための「プレミアム枠」と言われる部分もいっぱいと言う意味です。
この「プレミアム枠」は、「プレミアム会員」と言う有料会員が優先的にサーバに入れる枠で、ニコ動などでもお馴染みのシステムです。
つまり、プレミアム枠がいっぱいになると言うのは、「数少ない主力商品を品切れにさせた」のと同じだと思って下さい。(プロジェクト的には全く変わりませんし)
しかも数ヶ月と言う長期間。

本来ならPLやらGLの交代や、BP入れ替えなどが起こりかねない状況ですが、皆さん知っての通り、それを免れる方法があります。
その内の一つが「需要の増加が想定を遥かに上回って、誰も予測できないレベル」と上の方達がなっとくした場合です。

まあ、これについては当事者達が言っていますし、当時のツイッターなどを見た人は疑いはしないでしょう。


私はPSO2の事を中心に書きましたが、他のオンラインゲームも結構活気付いています。
PS4はPCに良く似たアーキテクチャであるため、PC向けのオンラインゲームを作っている会社は参入しやすい環境です。
PS4には他の魅力も沢山ありますが、オンラインゲームでも販売を後押しするでしょう。

書込番号:16343079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ300

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

日本国内でいくらなら買いますか?

2013/06/11 23:31(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

クチコミ投稿数:1060件

北米399ドルとなっていますが、日本発売となったらいくらがのぞましいですか?

PS3がただマイナーチェンジしたような内容にも見えなくはないですが。。。。
PS3が25000円くらいなので個人的に29800-32000くらいなら手は出したいですけどね

みなさんはいくらなら手出したいと思いますか?

書込番号:16242141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/11 23:36(1年以上前)

>PS3がただマイナーチェンジしたような内容にも見えなくはないですが。。。。

本気ですか?

書込番号:16242160

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/12 00:00(1年以上前)

クリスマス商戦の頃には今よりも円高になっていると予想し、
ずばり35,000円だと思う。

そして、この額なら多分買うかな。

書込番号:16242261

ナイスクチコミ!1


almeilaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/12 00:16(1年以上前)

5万円でも発売日に買う予定です。
PS3も発売日に6万で買ってるので金額に抵抗は無いです。

書込番号:16242325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/12 00:21(1年以上前)

まあ普通に39800円だと思うのでそれで
あの内容でこの価格なら全く文句ないです

書込番号:16242345

ナイスクチコミ!11


雪夜酒さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/12 01:05(1年以上前)

私もalmeilaさんと同じく5万円までなら出してもいいと思うくらいですが、まあ素直に4万円前後で。
私としてはPS4のソフトのみがプレイできるベーシック版とPS〜PS4がプレイできるプレミアム版に分けて販売してほしかったですね。

まあ文句を言う人がでてくるから仕方ないでしょうか。
上記のプレミアム版なら7〜8万円くらいまでなら全然OKですが。

書込番号:16242457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/12 01:40(1年以上前)

5万程度を想定していたので、399ドルには驚きました。

日本ではおそらく4万前後でしょうから、欲しいソフトと同時に購入するつもりです。
日本での発売日が早く知りたいですね。

書込番号:16242510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1060件

2013/06/12 06:50(1年以上前)

>kakukakushikashikaさん
Wi-Fiの内容や基盤がギガ対応とかとっくになっててもおかしくはない技術だし
今更それは遅くない?って思います。
メモリー8Gにしても本体の中身を優先する人には「遅っ」感じだし
僕自身も今になって8Gとかね、PS3が新たに薄くなる時にそのくらいは有ってほしかったし
ただのデザイン変更見たいなことしかしてないからね。
このPS4もでたあとにまたデザイン変更のプライスダウンがあるだろうし。。。
仮にPS3がプライスダウンする時にメモリー8GとかWi-Fi強化されてたらコメは変わってると思います。

本体に5万ですか。。。。。過去初代PS3の時に7万とか出して後悔して一回売り飛ばしました。
今の一個前のプライスダウンの時に買い直しました。
高くても38000円ぐらいですかね?

書込番号:16242762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/12 07:13(1年以上前)

私は5万円前後なら即購入する予定しています 何でも最初が肝心です

書込番号:16242806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/12 09:17(1年以上前)

>PS3が25000円くらいなので個人的に29800-32000くらいなら手は出したいですけどね

>高くても38000円ぐらいですかね?

適当ですね…

書込番号:16243040

ナイスクチコミ!5


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/12 10:17(1年以上前)

私が過去に購入したゲーム機ですとたぶんCD-ROM2から買換えたPCエンジンDUOが最も高額だったと思いますので、本当に欲しいと思えたらたぶん6万前後までなら払っちゃうと思います。
ただし、いくら高性能でも活かせないのでは意味がないですから、現役含めライバル機の動向と併せて吟味してから判断したいと思います。楽しめそうもないゲーム機は例えタダでも要らないですし、価格相応の価値があると思えるのなら払いますし…。
その観点ではPS4もXB1も、昨日発表された価格は充分に安いと思いますよ。←KINECTは要らないのでそのぶん安くして欲しいとは思いますけれどw


>仮にPS3がプライスダウンする時にメモリー8GとかWi-Fi強化されてたらコメは変わってると思います。

私も本体メモリを増強されたPS3がリリースされたら惹かれると思いますが、でもそんなマイナーチェンジ版が出たらどぅなっていたのか考えてみてください。パソコンとゲーム機は違うのですよ。

書込番号:16243167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/12 10:30(1年以上前)

約25年前に発売されたPCエンジンCDロムロムシステムが本体24800円、CD-ROM2 32800円、インターフェースユニット27000円、計84600円…

あれを知ってる者はPS4の性能からして、5万でも破格に感じる…

書込番号:16243195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/12 11:18(1年以上前)

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAINがPS4に対応したので、5万でも10万でも買いますよ。

妻の許可が出れば・・・

書込番号:16243314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/12 11:18(1年以上前)

メガドライブ+メガCD+32Xとか
昔のゲーム機は合体できたんですよね。
メガドライブは発売日から2万ちょいでしたが、
メガCDやワンダーメガなど、ディスク媒体になると
一気に値段が跳ね上がりましたよね。

中学入学祝いでレーザーアクティブと両パックを
ねだりましたが、良く買ってくれたなぁと思います。
大人になって値段を知ってドン引きしました。

自分のお金で買った一番高いハードは
PCエンジンLTでしょうか。
9万ほど吹っ飛んだ記憶があります。

ネオジオもソフト一本数万が当たり前でしたし、
SFCも末期はソフトが1万オーバーでしたよね。

それに比べたら今はとてもお財布に優しいと思っちゃいます。

あスレの本題ですが、
私は10万以内なら買いますよ。
ドル基準にするかユーロ基準にするかで
日本の販売価格は変わってきますが、
まぁ39,800円から45,800円の間でしょうね。
まったく問題のない価格です。はい。

書込番号:16243315

ナイスクチコミ!4


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/12 11:52(1年以上前)

>約25年前に発売されたPCエンジンCDロムロムシステムが本体24800円、CD-ROM2 32800円、インターフェースユニット27000円、計84600円…

そぅ云えば「スーパー」とか「アーケード」とか奥様が反応しちゃいそうな名前のシステムカードもありましたよね。
順に買い足していったので失念していましたが、まとめて買ったら凄い額を投資していますA^^;

書込番号:16243387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2013/06/12 12:13(1年以上前)

ゲーム機枠と考えると、5万以内でお願いしたいですね。今回はCellマシンじゃないから売れば売る程赤くなるって事も無いでしょうから価格面も頑張って欲しいですね。

予約するから国内価格安くしておくれ〜!

書込番号:16243428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/12 12:17(1年以上前)

耀騎さんこんにちは!
システムカードがPCエンジンとCD-ROM2をドッキングさせるインターフェースユニットに付属してましたね。
これにセーブデータを保存してました。別売り単体で9800円位だったかな…
ロムカセットソフトが時流の時代にCD-ROMのゲームってどうセーブするんだ??と言う悩みを解決してくれました。

値段ぶんの値打ちは…有りました!
持ってるだけで知らぬ間に友達が増えました!
ウ〜ン、プライスレス!

書込番号:16243433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/06/12 12:20(1年以上前)

不景気なのにお金持ちの方ばかりでビックリです(○_○;
私の金銭感覚だと3万円超えたら買えません(^_^;
たぶん29800円くらいで、買うかどうか迷うあたりだと思います。
私の周囲にも、
ゲーム機に3万円以上かけられるような富豪はなかなかいないですね。

書込番号:16243438

ナイスクチコミ!6


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/12 12:25(1年以上前)

北米価格と大差無ければ購入しますわ。
具体的に4万円前後かしら。

スレッド主さんにはカスタマイズが容易なPCをお勧めしますわ。
ゲーム機として考えると主要箇所の仕様変更はあまり意味がありませんの。
結局、過去に販売したモデルで動作する必要がございますし、既存の構成でチューニングされた作品もございますので、仕様を変えるとゲームが動作しない等の問題件数が増えるなどのデメリットがありますわ。



価格が安くなるタイミングと性能アップするタイミングが同じ様な記載がございますが、それを実現する手法を解りやすく教えて下さいませm(。≧Д≦。)m

書込番号:16243460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/12 12:57(1年以上前)

サン尚宮さんの感覚が一般的ではないかと思いますよ。

WiiUはまさにその価格帯を狙って開発されたんですから。
ちょっと予想外な展開になっちゃってますが・・。

しかしPS4やXB1は今までと同じように当初はヘビーユーザー層に広めながら
コストダウンに努めて価格を安くして普及を狙うんでしょう。

なので発売時は高くて当然。そのうち安くなりますから買えるときに買えば良いわけです。
本当に欲しい人はある程度高くても買ってくれます。
メーカーはそこにどうやって導くかが最大のテーマなんですよ。

PS2と同じ金額でスタートとするのは験担ぎかも?

書込番号:16243579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/12 13:15(1年以上前)

PS3の時は○○800円じゃなくて○○980円が多かったと思うので,
今回も39980円じゃないですかね。望ましいのは34980か32980くらい? 29980ならもっと良いですが。

冬までに余裕があれば40000円程度ならすぐ買いたいですけど,今秋は車の買い換え予定なので
ちょっと苦しいかも知れません。

書込番号:16243641

ナイスクチコミ!3


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/12 13:33(1年以上前)

家庭持ちの人にとっては3万円を大きく越えて来ると微妙でしょうね…マシンスペックやポテンシャル云々よりも現実の生活費と娯楽費に掛ける割合で必然的に上限金額が決まってしまうものかと…。

私もおそらく平均的な一般家庭の部類ですが、比較的娯楽に掛ける金額は多い方かも知れませんw

…それでも希望としては4万円以下、出来る事なら35000円前後で出して頂けると大変有難い。

まぁおそらく北米価格から見ると39800円(税込)でしょうナ…買いますョ、頑張ってw

今回はPS3の反省(本来4万円前後で発売する予定がSONY上層部からBDプレイヤーとの兼ね合いで2〜3万円上乗せであの価格に)を踏まえてPS4のスタートダッシュ&普及に社運を掛ける意気込みで望んで来る事は連結決算や開発者インタビューから見てとれる部分…であるならば35000円前後も夢じゃないかも(超希望的観測ww)

書込番号:16243691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/12 15:24(1年以上前)

まぁ、普通にヘビーユーザーでなくても購入できそうな価格帯と考えて4万円(39800円)なんじゃないかと思います。
この値段なら、初期不良など少し様子を見てから購入しますね。

かなりメーカーも販売に関して強気の姿勢がうかがえるので、値段はやや抑え気味で初期出荷台数はかなりの数を用意してくると思われます。まぁ値段をある程度発表したということは、現時点ですでにある程度の量産体制に入っていると考えることが出来るでしょうねぇ。少なくとも必要部品の確保は、相当に力を入れて行っていると思います。
そもそもPS3の時は部品の確保が十分に出来ていない問題があったので、さすがにこの辺は反省を生かしているでしょうし。

また、CPU的にもPS3とは全く違ったアプローチをしているように思えます。まぁ恐らくソフト開発費の圧縮がしやすいように今回の仕様にしたのでしょうね。PCや×箱と同時開発もしやすいですし。

書込番号:16243976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/06/12 17:09(1年以上前)

> しょわ23へ
マイナーチェンジと言ってますけど、CPUとかはかなり変わったと思いますよ。
具体的にはかなりPCに近づいてって感じですね。

PS3の時より開発しやすくなるので、たくさんソフトがでることを期待してます。

書込番号:16244249

ナイスクチコミ!2


ebi_mayoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/12 17:20(1年以上前)

ハードを買う基準が性能に対しての価格じゃないというのはもうPS3やVITAで分かった事じゃないかな?
PS3の時もMGS4やFF13が出るまで1年以上かかかった上に、出た頃は本体値下げ済みでしたし、VITAなんて3万4万でも買うなんて言われてたのに、いざ発売したら皆様子見。
PS4は$399ですから、恐らく国内では4万円弱でしょうし、4万ともなったら「凄い安いからとりあえず欲しいソフト出る前までに買っておこう」なんて気軽に思える金額じゃないですよ。
めぼしいソフトが発売していない間は自分は買いません。ソフト出る前に値下げされるかもしれませんしね。
逆に言えばいきなり大作が出るなら飛びつくでしょう。

書込番号:16244278

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/06/12 18:24(1年以上前)

正直、4万弱でも苦しいです。
CPU等の性能はともかく、付加価値がどんなものかも、
重要だと思います。
PS3も、Blu-rayが再生可能、ネットが出来る。
マルチ対戦可能、ビデオ等のダウンロード視聴など、
当時では結構画期的な魅力的なものでした。
なんなら、ソフト買わなくてもそう言うもので遊べましたし。

で、PS4では何が出来るのと言った感じです。
PVでは拡張現実っぽいものが出来る様でしたが、自分的には
それだけでは付加価値としては、まだ、魅力にかけます。

書込番号:16244476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/12 18:57(1年以上前)

国内向けにソフトラインナップが揃わなければ、一部のユーザ以外は食いつかないでしょうね

Wiiの後継機であるWiiUですら、
ドラクエ
マリオ
モンハン
これらを投じたにも関わらず、週販でいえばvitaよりも売れてないわけですから

PS3、vitaの販売を通じてソニーが何を学び
WiiUの販売を横目に見て、ソニーが何を学んだのか

ユーザが欲しているソフトをどれだけ早く、どれだけ多く提供できるかが問題だと思います

ということで、
当面はPS3とvitaマルチの展開が続くのではないかという事を考え、
暫くは様子見ですね

本題の価格でいえば、
PS3が2.5万なので、3.5万ぐらいなら買いやすい価格だと思います

書込番号:16244552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2013/06/12 23:11(1年以上前)

最近発売された次世代機のwiiUが3万円なので4万円でも安すぎますね

書込番号:16245733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/13 03:53(1年以上前)

>PS3、vitaの販売を通じてソニーが何を学び

もし噂になったようにPS4のデータをvitaに持ち出せて続きが、vitaで外出先でもできるならボク的には5万でも安いかな。
最近は家で何時間も連続してゲームできる環境にないから、ほとんどゲームから遠ざかっていたけど、データを持ち出して電車待ちの時にでもPLAYできれば、またゲームを買う気にもなるんだけどね。vitaも相乗効果で売れると思うし、学んでねSONYさん。

書込番号:16246351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/13 07:07(1年以上前)

1万かなぁゴミやん笑

書込番号:16246517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2013/06/13 09:57(1年以上前)

Wii U DELUXE 32GB $349.99
PS4 500GB $399

PS4安すぎ。てか、任天堂なめてんの?

書込番号:16246873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2013/06/13 09:59(1年以上前)

>ゲーム機に3万円以上かけられるような富豪はなかなかいないですね。

その程度で富豪ってw

書込番号:16246884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/13 10:16(1年以上前)

ストレージに、ROMを使用しているWii UとHDDを使用しているPS4とで、その大小を比較しても殆ど意味は無いのでは?

書込番号:16246925

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2013/06/13 10:29(1年以上前)

>その程度で富豪ってw

今はゲーム専用機に金を使って買う人はあまりいないですよww

Vitaは2万でも売れないですww

ですから4万は高いですww

書込番号:16246953

ナイスクチコミ!3


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/13 10:34(1年以上前)

>R.G.Sさん

そもそも、ROMとHDDを比較する事自体無意味だと思うんですが・・・。

書込番号:16246964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/13 11:47(1年以上前)

うーん。
海外のWiiU Deluxセットはnintendo land
やセンサーバー、スタンド
が付属されてますからねぇ。

本体とケーブル類のみで比べるなら、
いまアメリカAmazonではWiiUベーシックが
$285となっております。

その差$100以上。
向こうでは1Tの外付けHDDとソフトが一本
購入できます。

なので結構大きな差だと思いますよ。

書込番号:16247127

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/13 14:31(1年以上前)

>ストレージに、ROMを使用しているWii UとHDDを使用しているPS4
>ROMとHDDを比較する事自体無意味

WiiUの内蔵ストレージはSSDなんですか?
てコトはHDDよりも快適にスワップ域にも利用できそぅですね。

ところでROMは「Read Only Memory(読み出し専用メモリ)」の略ですから、RAM(Random Access Memoryの略)の誤りでは?

書込番号:16247624

ナイスクチコミ!4


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/13 14:59(1年以上前)

>耀騎さん

Wii Uはフラッシュメモリーを採用しているようです。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA

書込番号:16247691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/13 15:20(1年以上前)

話せば長いことながら、結論から申し上げると間違いではありません。

かといって、耀騎さんの解釈が誤りかというと、これまたそうではありません。

このROMという言葉の使い方自体、そう古いものではなくiPadやAndroid機が出てきたときに内蔵のRAM(メモリ領域)と内蔵ストレージを区別するために使われだしたもので、PCでの言葉の使い方とは異なるのです。

そこで、Wii Uですが、まさにこれらと同じストレージ体系を取っておりROMと表現しているのです。
余談ですが、このROM SSDの考え方に非常に近くはありますが、別物です。

書込番号:16247749

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/13 16:12(1年以上前)

RAMディスクかフラッシュメモリか判らなかったので半導体メモリとして「SSD」と表現してしまったのですが、家電業界では意味の違なる「ROM」が存在していたのですね。ご教示ありがとうございます。
…でもやっぱり紛らわしいですA^^;

以上、横スレ失礼しましたm(vv)m

書込番号:16247864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/13 18:32(1年以上前)

ゲームしか使い道がない純粋なゲーム機だったなら2.5万円以下ぐらいが妥当だと思います。付加価値を考慮して4万円以下なら買うかもしれません。(買う気はありませんよ)

いずれにしても子供には優しくない値段になるんでしょうね。





書込番号:16248194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


影邏さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/13 19:06(1年以上前)

4万で高いとか言ってるけど、みんなの手に持ってるスマフォのに比べれば安いじゃん。
月々サポートとかあるけど、一括で買う人は7万以上のお金はらうんでしょ?

書込番号:16248310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/13 19:37(1年以上前)

子供には優しくない値段とか言ってるけど、金出すのは親だろ?

書込番号:16248408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/13 20:26(1年以上前)

子供に対して優しくない価格というような、ご意見もちらほら見受けられますが、
そもそも最近の据え置きゲーム機の価格は、WiiUを含め、
子供のためだけに買ってあげるレベルの価格じゃないように思います。

誕生日やご褒美として買い与えるなら、個人的には2万超えたらアウトなので、
Wiiか3DSぐらいが限界でしょうか。。。

そういう視点から見ると、高いように思いますが、
私自身ゲームに興味があるほうで、初代PS3も発売日に買ってしまった者なので、
価格に見合う機能があるかどうかや、自分の興味の持てるソフトが発売されるかどうかですね。
それに納得できるなら、やはり4万でも5万でも買いますよ。

そして、今回発表されたPS4は、4万円前後なら十分魅力的に感じます。
素直にSONY頑張ってるなと思いますね。

新しいもの好きなので、話題性のためにもおそらく発売日に購入すると思います。

書込番号:16248590

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/13 23:17(1年以上前)

>家電業界では意味の違なる「ROM」が存在していたのですね。

そんなことはないですよ。
フラッシュメモリが「ROM」ですから。書き換え可能読み出し専用メモリです。
昔ファミコンにも「生ROM」なるものがありましたね。懐かしい。
iPadやAndroidではOSのAPIの一部がROM化されていてしかもストレージの一部を侵食しているための勘違いです。


>子供には優しくない値段とか言ってるけど、金出すのは親だろ?

簡単に子供に買ってあげられる値段じゃないってことですね。ゆとり世代?
とはいえ据え置き機は子供のためだけというより自分のためという理由が含まれないと買いにくいですね。
まあ、普通に「4万円」ってぽいっとは出せない金額ですが…。

書込番号:16249462

ナイスクチコミ!1


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2013/06/14 00:00(1年以上前)

いきなり用意できないかたもいらっしゃるかもしれませんわね。
私はPS4の発売が発表されてから「100円/日」ずつ積み立て貯金を頑張り、現時点で1万円以上たまりましたわ(*≧∀≦*)
このペースでコツコツ頑張れば、貯金にもう少し追加するだけで購入できそうですの。
「購入は計画的に…」ですわ♪

書込番号:16249626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/14 00:11(1年以上前)

>kiznaさん
>このペースでコツコツ頑張れば、貯金にもう少し追加するだけで購入できそうですの。

流石です!

書込番号:16249666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/14 01:56(1年以上前)

素朴な疑問。

消費税が来年上がったら、価格も当然上がるんですよね?

それとも価格はソニー次第だから販売価格は据え置きって事もありえる?

書込番号:16249911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2013/06/14 11:27(1年以上前)

>kizunaさん
北米価格と大差無ければ購入しますわ。
具体的に4万円前後かしら。

スレッド主さんにはカスタマイズが容易なPCをお勧めしますわ。
ゲーム機として考えると主要箇所の仕様変更はあまり意味がありませんの。
結局、過去に販売したモデルで動作する必要がございますし、既存の構成でチューニングされた作品もございますので、仕様を変えるとゲームが動作しない等の問題件数が増えるなどのデメリットがありますわ。

仕様変更で確かに意味はあまりないが、単純にゲームする人以外には必要な人が多いのも事実!
PS3でも最初はいきこんでPS3超やるよとか言ってるほど時間経つと買ったころに比べてやらない時間の方が多くなってる
PS2。PS3でもプライスダウンをしている以上最初から抵抗ある系の金額にする必要がない。
実際にゲームやらずにDVD見てるとかゲーム以外の目的をしてる人に言ってくれ!
過去に販売したモデルの動作と言っても過去のゲームは今ではダウンロードになってるソフトがあるから動作の問題は関係ない!ダウンロードの時点で何かしら変更はさらてるから、動作がどうとか言ってる意味が分からん。
あんたが一切ダウンロードしてないなら聞くが何かしらでダウンロードしてたら黙れ!

金額が高くても買うと言ってる人は多く見かけますが、プライスダウンをした時に文句は一切言わないで!
お約束すぎるから!文句言わずに後悔だけする人は尊敬する!
こんだけ湧いといて時間たってゲームをやらなくなって他の目的メインになっててもうざい!

PCは組み立ててるからどうでもいい。

実際にPS4で真新しい技術はどこにあるの?今ある技術で出来る範囲なのにCPUだけPC用をPS4用に改良したぐらいで
ここまで高くなる意味がわかんない!時間経って結果的にプライスダウンをしてたら高い意味がない!

子供に買うにも実際は親がだすから、親が抵抗ありすぎて子供は簡単に手に入らないし!
WIIの用に手を出してもいいような金額なら、親だけではなく高校生でも買える金額だから復旧が加速するから!
日本は国内で復旧に躓かない金額にしてくれればいい!
PS3の時も最初はソフトは少なかったし出るまでに時間はかかったし、4になったからと言って変わらない。
発表されてる数も少ないのが現状!

ぜったいに沸いてる人の中にはソフト次第の様子見が多いはず!
ネットで言う人ほど実際は反対のことしてる人が多いしw

書込番号:16250890

ナイスクチコミ!1


替え玉さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/14 12:58(1年以上前)

なんというか、、、熱い人なんですね。しょわ23さん。
もうちょっと落ち着いて書いてくれた方が理解しやすいですね。長いし。

自分は4万であれば喜んで買いますよ。
高校時代にPS2も4万で手に入れました。

書込番号:16251144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/14 13:08(1年以上前)

結局何が言いたいかわかんないスレ主だな

買えないんなら黙ってろよ
コツコツお金ためれば?

書込番号:16251181

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:59件

2013/06/14 13:10(1年以上前)

>しょわ23さん

言葉の意味はよくわからんが、とにかく凄い自信だw

あと、誰かに向けてレスする時は名前はコピペした方がいいゾ!
名前を間違えるのは失礼な話だゾ!

書込番号:16251185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01のオーナープレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度4

2013/06/14 13:12(1年以上前)

>過去に販売したモデルの動作と言っても過去のゲームは今ではダウンロードになってるソフトがあるから動作の問題は関係ない!ダウンロードの時点で何かしら変更はさらてるから、動作がどうとか言ってる意味が分からん。

拙宅のPS3は初期型なのですが、度重なるアップデートを経て未だ現役で頑張ってくれています。
とうぜん先月発売されたゲームも普通にプレイできていますし&これから先 故障しない限り来年以降に発売されるPS3用ゲームもプレイできるはずです。
これは基幹システムが変更なく維持されているゲーム機だからこそ得られる特長であって、これがマイナーチェンジの度に処理速度やメモリ容量を変更されてたりしたら、新しいソフトが発売されるたびに対応スペックを確認してから購入しなきゃいけなくなりますし、下手すると故障してもいないのに買換えを促されることにもなりますよね?
そんなのもはや「ゲーム機」とは呼べないと思います。


>ぜったいに沸いてる人の中にはソフト次第の様子見が多いはず!

当然ですね。
プレイしたいソフトがリリースされないゲーム機を買う人なんて、そうそう居られないと思いますよ。


>日本は国内で復旧に躓かない金額にしてくれればいい!

「普及」のことを仰っているのなら半分は同意しますが、私は別に普及率1にならずとも、PSPやPS3のように定期的に楽しめるソフトがリリースされればOKです。
その意味では昨年のPS Vitaにはかなり焦らされましたが、今年になってようやくPSPと交互に持出さずに済むようになってホッとしています。

書込番号:16251189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1060件

2013/06/14 13:24(1年以上前)

一応名前は入れてあります。一番上に。

>ブラックキティさん
誰も買わないとは言ってないから。
そうゆうこと言うだけで突っ込んでこなくていいから
一番最初を読んで!

書込番号:16251223

ナイスクチコミ!1


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/14 13:25(1年以上前)

結局、スレ主さんはPS4の価格が高過ぎると感じておられるのですよね?

だとすれば、買わなければ良いだけですよ。
ゲームなんて、嗜好品なんですから。

書込番号:16251225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1060件

2013/06/14 13:30(1年以上前)

>耀騎さん
動作がどうとかはkiznaさんが言ってることだから気にしないでください。

書込番号:16251236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2013/06/14 13:31(1年以上前)

>m@sumiさん

まだ国内金額が発表されてないからどうしようかなって思ってるだけですよ

書込番号:16251241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5161件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/14 13:41(1年以上前)

WiiUが手頃な値段なのに伸び悩んでいるところを見ても金額だけが普及の要因ではないって事ですね。

個人的にはスペックの割に安く感じますが、すぐに買うかといわれれば買いません。
この値段で買おうと思えるだけのソフトやサービスをスタートから見せてくれないとだめですね。
じゃあ安かったら買うか?って言われてもやはり買いませんね。
やりたいことにお金を払うのであって、やりたいことがないのなら安くてもいらないですよ。

でもそれって人それぞれの好みの部分だから一律の回答がなくて正解なんじゃないですか?

書込番号:16251266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/14 15:11(1年以上前)

スレ主さん、興奮気味のようですね。
Kiznaさんも悪意があって自作PCを薦めているのではないと思いますよ。

おそらくスレ主さんの「PS3がプライスダウンする時にメモリー8GとかWi-Fi強化されてたら」
云々のコメントがあったことから、そういう考え方は、コンシューマー機というより自作PC向けではないかと、
指摘したかったのだと思います。

また、仕様に幅を持たせ難い点については、基本的にコンシューマー機はPCとは違い、
同ハードの初期型と最新型のどちらも同じように動くことが重要視されてるからです。
過去に販売されたソフトが、単純に動く/動かないという話でありません。
むしろ、これは動いて当然という扱いになります。

そんな制約があるので、技術進歩による静音化・軽量化、量産化による値下げはしますけども、
基本性能はほとんど変えていないと思います。

また、スレ主さんは、発売日にPS3を7万円で購入したとのことですから、
その1年後に4万円ぐらいで新型が出たことで、それがトラウマになってしまったのでしょうか。
私も発売日にPS3を購入して、やるゲームがなくて1年ほどトロステ専用機になっていたので、
なんとなく気持ちもわかります。

ですが、この時はHDD容量、PS2互換、USB端子などPS3の基本性能以外の部分を削ぎ落して
コストダウンをがんばった結果ですから、ある程度妥当な値下げなんじゃないかと思います

噂ではPS4のグラフィック性能はRADEON HD7850相当と言われており、
そのグラボだけでも普通に買ったら2万円ぐらいしますので、
この性能で初期型4万円スタートなら、十分じゃないでしょうか?


あ、ちなみに私は自分の稼いだお金で買う立場ですから、こういう意見ですが、
逆に買ってもらう子供の立場だったとすると、上のようなごちゃごちゃしたことなんかどうでもよくて、
ただただ安くしろ!!って言いたくなるかもしれませんね。
立場の違いで、ぜんぜん意見は変わると思います。はい。

書込番号:16251488

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/14 15:43(1年以上前)

>しょわ23
探せばPS4の開発や技術についての記事がいくらでも見つかる
内容や価値が理解できないのなら黙っていろ

書込番号:16251576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:121件

2013/06/14 17:09(1年以上前)

自分の財布や価値観と相談して買えばいいんじゃない?
スペック見る限り、39800円で発売したら御の字だと思っていたので
399ドルと発表された時は、凄く良いバランスだと思いましたけど。

因みに今の各国アマゾンランキングでも、お膝元の北米でさえxboxoneを追い抜いてます。
フェイスブックのアンケートでも10倍以上の差でps4が支持されてますね。
ゲーマーにとっては、とても良いバランスだと判断されてるのでしょう。

価値が解らなくて、値下げを当初から求むなんて
乞食みたいな事するのは、とても無恥ですね。

後、ソフトラインナップもPs3と比べてますが的外れです。
Ps4は開発がし易くなっています。そして発表タイトル数でも調べて下さい。

書込番号:16251780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2013/06/14 17:32(1年以上前)

>一応名前は入れてあります。一番上に。

だから~、その名前が間違ってるって言ってんだよ!わかるかなぁ?

書込番号:16251840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ムク555さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/14 17:42(1年以上前)

>kiznaさん
ちょびライトゲーマですが新しいハードの性能やスクエニに期待して、4万前後なら惹かれて、なんのかんの言っても買ってしまいそうです(笑) 勿論、その後の値下げ覚悟で(^^"
自分へのご褒美の為に、kiznaさんを見習いPS4積み立てします(^^)
>R.G.Sさん
屁の突っ張りはいらんですよね^o^

書込番号:16251865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2013/06/14 18:00(1年以上前)

>ムク555さん

もう、こんなヤツはほっといて牛丼食いに行ってくるわw

書込番号:16251890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2013/06/14 19:59(1年以上前)

スレ主さん、そこまで怒らなくても。
PS3とPS4とではOSも大分違うでしょうから、
PS3以前のソフトがプレイ出来なくてもしょうがないとは思います。
出来て欲しいですが。

以前のソフトがプレイ出来たりできなかったりするソフトが多数有れば、
最悪、本体をリコールなんてこともあり得るわけで、リスクと開発費または改良費などを、
考えると、SONYさんもおいそれと、以前のソフト対応とは言い辛いでしょうね。

PCの場合、性能もバラバラでOSもバラバラで、
ある種、自己責任みたいな所があるので、そう言うのも踏まえて
言われたのだと思いますよ。
PCならPCゲームが動作不良でも
パーツ交換で対応出来る様になるかも知れませんし。

それが嫌なら、噂のクラウドプレーかSONYさんが対応版DLCを出してくれるのを
待つしかないですね。

後、余り頭に血を上らせない方がいいですよ。
書き込み文が乱暴になったりしますし。
他人から見て見苦しいので同情すら得られません。

書込番号:16252306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/06/15 01:04(1年以上前)

スレを見ていると、PS4の値段が高いと言って入る人がいますが、そんなに高いとは思いません。
PS4のスペックを自作PCで作ろうとすると、40000円じゃ作れません。
それから、時代の流れはフルHDからその先の4Kです。当然、それだけのスペックが要求されますから、次世代機となりスペックが上がるのは当然です。
つまり、PS3からスペックの向上を成し遂げ、これだけの低価格に抑えたところに意味があるのではと思います。

最後になりますが互換性うんぬんはPS4は低価格を優先させたことも要因のひとつと考えます。

書込番号:16253822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1060件

2013/06/15 06:42(1年以上前)

>Stars Strike
とっくに見てるからその辺を言ってるんだけど!
一切見てなかったら少しでも中身の話はしないだろ!

まー初期PS3に比べたら安いからいいけど、北米より少し落としてほしい!
発売ぎりぎりとかで円安の影響をかねじ込むとかの落ちは要らない
欲しいソフトが出ない限り、すぐには手は出さないで様子見してます。

色々とみなさんの意見が聞けたのでよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:16254202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/16 10:33(1年以上前)

私は大変PS4に期待しているのですが、適正価格となると4万5千くらいでしょうか。これくらいがちょうどいいと思います。ただ本当のところいくらかよりは、何が出来るかが重要だと思います。ゲーム機と考えると多少高いが、PCと考えると安い方になりますから。世間ではタブレットなんてウェブに特化したようなものでも5万くらいでも売れますし。普及を考えるとそんな高い値段はつけれないですが、ゲームだけでない、コンテンツを充実させたリビング機であれば4万超えても十分売れると思います。カメラ付きも同時に発売してほしいですね。

書込番号:16259239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/31 19:58(1年以上前)

北米での販売価格が$399ですから,日本の現時点のレートでいくと『44,800円』くらいになるのかなぁ…

39,800円または39,980円の本体価格で発売してもらえると嬉しいし,即買いですが…

書込番号:16529319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/09/04 20:41(1年以上前)

とりあえず4万あったら買えるはず

最高でも45000を超えることは
無いと思いますよ
そしたら多分売れないしw

でもやっぱり4万代だとインパクトに
欠けるから 3万代でくる気がしますね

書込番号:16545074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2013/12/28 08:19(1年以上前)

消費税抜きで39800円と来て、消費税込みで4万超えと。。。。
消費税込みで39800円の方がよかった。

まーソフトはほしいのが無いから結局自分で言っていたとおりの様子見になってたし。

他のスレ見ても結局様子見派が多いし。

中身うんぬん言っている人に限って様子見になったりゲームしたはいいけどソフトで文句言っている落ちだろ

書込番号:17006779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

PS Plusの期間・価格の改訂だそうです

2013/06/11 20:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01

スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130611b.pdf
>>SCEは、PS Plusの会員の皆様に提供するサービス、機能をさらに向上させると同時に、新たな
有効期間の利用権を設定します。日本では90日(1,300円)

書込番号:16241394

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:347件 プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01の満足度5

2013/06/11 21:01(1年以上前)

個人的には結構魅力的です
元々魅力的な機能ではあったし、3ヶ月って期間はちょうどいいかも

書込番号:16241405

ナイスクチコミ!3


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2013/06/11 22:09(1年以上前)

現在も加入していますが、ちょっとお得になるんですね。

マルチプレイはもちろん、セーブデータのバックアップ等もあるので、この程度の出費は逆に安いくらいかと個人的には思います。

書込番号:16241734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/06/11 22:29(1年以上前)

相変わらず日本仕様は詐欺価格か。

書込番号:16241838

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABを新規書き込みプレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
SIE

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月下旬

プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABをお気に入り製品に追加する <499

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング