プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2 | 2015年8月12日 16:04 |
![]() |
104 | 37 | 2015年8月1日 17:16 |
![]() |
69 | 4 | 2015年7月26日 07:56 |
![]() |
9 | 4 | 2015年9月7日 14:16 |
![]() |
34 | 7 | 2015年7月22日 01:27 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2015年8月1日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
家のネット環境がソフトバンクエアーなのですが、外出先からのps4のリモートプレイができません。
使用している端末はXperiaZ3です。自宅で行えば問題なくできるのですが、外出先ですとWi-Fi環境化でも登録したPS4が見つからずできない状態てす。
スタンバイモードなどの設定やいつも使うPS4などの設定は全てできてるはずです。
ネットで調べたところ、ソフトバンクエアーはポート転送、DMZの機能が制限されていると見ました。
ソフトバンクエアーでは外出先からのリモートプレイはできないのでしょうか?
詳しい方、お願いします。
書込番号:19041241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソフトバンクエアーでは外出先からのリモートプレイはできないのでしょうか?
ご覧になっているとは思いますが、
http://www.softbank.jp/ybb/info/support/141211-001/
「SoftBank Airでは、サービスの安定提供を目的として、以下のとおり一部機能の利用を制限しております。」
「外部からのリモートアクセスの一部制限」
これに当てはまるのでしょう。
書込番号:19041412
4点

TCP/IPの最低限の一通りの知識が必要です。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13250/~/ps-vitaでps4%26trade%3Bのリモートプレイをする方法は?(外出先)
Link先で見る限り
1.グローバルIPの割当が必要
2.UPnP機能をルータが持ってる必要がある
3.2.がダメならTCPとUDPのポート開放の必要がある
1.絶対必須です。
そしてSoftbankAirはグローバルIPは提供していないようです。
よって無理です。
書込番号:19045878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6168793
既にご存じの方も多いと思いますが、DQ11の対応ハードが発表された様です。
PS4を含む3DS、NXとのマルチの様ですが、NXは本体がDQ11よりも後の発売となるので、内容的にはPS4の移植版でしょう。
これがPS4版に追加要素等を加えらたものとなり、PS4版を買ったユーザーが残念な思いを持たない様にして欲しいものです。
書込番号:19008980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドラクエが出なかったゲーム機は「負けハード」
たぶんハードの普及台数のことを指して勝敗を仰っているのでしょうけれど、それってユーザーに関係あるのでしょうか?
たくさん売れたハードの方が大きな市場を築けている可能性が高いですから、そのぶんサードメーカーからも多くのソフトがリリースされ易いというのは理解できます。←でもゲーム機は色違いだ限定版だ改良版だと見掛けの台数を稼がれることも多く、たくさん売れたからソフトも多いとは限らなくなってきていますよね?
例えば「ドラゴンクエスト」も「ファイナルファンタジー」も「モンスターハンター」さえも発売されたWiiは既に新作ソフトが発売されなくなって久しいですが、ほぼ同時期に発売されたPS3は未だ新作ソフトの発売を控えた現役ハードです。←それでもWiiが勝ちハードでPS3は負けハードと言えるのでしょうか?
例えば私は同時期にスーパーファミコンとPCエンジン+CD-ROM2システムを所持しておりまして、もちろんスーパーファミコンも結構な数のソフトを楽しみましたが、「ドラゴンクエスト」はそんななかの1本に過ぎませんでした。
対して外伝やリメイクさえも「ドラゴンクエスト」がリリースされなかったPCエンジン+CD-ROM2システムはスーパーファミコンと較べて稼働率も購入したソフトの数も圧倒的に上だったのですが、そんな私にとってスーパーファミコンは「勝ちハード」と呼べるのでしょうか?
そもそもゲーム機は遊びたいソフトのために仕方なく購入するものであって、どれだけの他人が購入したのかで一喜一憂したりその数で勝敗を競うものとは違うと思うのですが、その考え方っておかしいですか?
購入後も継続して魅力的なソフトがリリースされたハードを「楽しめたハード」・残念ながら後が続かずに片付けたり売ってしまったハードを「残念なハード」と呼ぶのなら、私でも理解できるのですが…。
書込番号:19012884
3点

セガサターンの頃は同じ土俵で競い合っていましたが、現在はそれぞれのゲーム機がターゲットとするユーザーが違いますし、出来る事と出来ない事がそれぞれ違いますので、勝ち負けや優劣は付けられません。
極端な話、コンパクトデジカメと一眼レフのデジカメを比べる人はいませんよね。
ゲーム機はそこまで極端ではありませんが、例えばマリオ系のゲームが好きなら、例えWii Uの販売実績が今の10分の1だったとしても買うでしょう。
今は、無理やり販売台数を比較してゲーム機を選ぶ時代ではなく、好きなゲームが出たらそのゲーム機を買う次代です。
書込番号:19013002
3点

FF7でPSの勝ちが決まったというのを否定する人は居ないと思うけど
ドラクエでハードの勝負が決まったというのに同意できる人はほぼ居ないだろ
発売時期も新ハードが出てから遅すぎるし
そもそもドラクエに影響力もうないし
書込番号:19013763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにFF11は累計4000万本以上売れてるよ
ドラクエのオンラインゲーは失敗だよね。明らかに
書込番号:19013767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コアゲーマーなら欲しいゲームのためにゲーム機を(複数台)購入するでしょうけど・・・。
ゲームがハードを引っ張るべきなのに、今は売れたハードでないとゲームが出ない。
売れるまではゲームを出さない。こんなゲームメーカーが日本には多いですね。
これじゃ衰退しますね⇒日本のゲーム機市場。
書込番号:19013772
1点

企業判断としては妥当でしょ
ってかそれよか普通ならソシャゲ作るだろうよ
ソシャゲ作ってた自分としてもプライベートでは据え置きゲーのが好きだしやるのは据え置きゲーだけど
ビジネスなら迷わずソシャゲ作るわ
書込番号:19013911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現実を知るべきでしょう。
FF11
初週売り上げ本数:6万2700本
売上本数:未公開
アクティブアカウント(課金ユーザー)数:約50万人(2008年)
最大アクティブアカウント数:55万人(2004年9月)※プロマシア発売直後
最大同時接続者数:19万7000人(時期不明)
DQ10
初週売り上げ本数:36万本
売上本数:100万本(2013年12月時点)
アクティブアカウント(課金ユーザー)数:約50万人(現在)
最大アクティブアカウント数:増加中
最大同時接続者数:約20万人(現在)
書込番号:19014898
6点

だからff11は4000万本以上売れてるっつーの
書込番号:19015507
1点

>だからff11は4000万本以上売れてるっつーの
非常に馬鹿馬鹿しい数字です。もし本当であればギネスクラスの本数です。
そもそもFFシリーズはその累計が4000万程度と公表されています。
これが事実であれば、11以外のFFシリーズは殆ど売れていない計算になります。
書込番号:19015596
10点

スーパーマリオブラザーズが世界累計で4000万本あたりでしたっけね。
FF11が4000万本ってどこから出てきた数字だろう…
書込番号:19015654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://diamond.jp/articles/-/25007
ソースはここだったが、よく見たら勝手に推測してる数値だった。実際の本数を示しているわけではなさそう。
確定本数としては訂正します。
書込番号:19015715
1点

ただFF11は11年間の通算で400億円とシリーズ最高の営業利益を上げたという事実からするとかなりの本数が出ているのは事実っぽいですな。
まぁパズドラやモンスとには全く及びませんが、
少なくともドラクエよりは圧倒的に影響があり、売れていたのは事実でしょう。
書込番号:19015719
1点

MMORPG場合、販売本数よりもいかに長く遊んでもらえるか?が重要でしょうね。
パッケージが売れれば開発費の回収は速くなるでしょうけど、長く遊んでもらわなければ利益は出ませんし。
まぁパッケージの販売本数だけなら既にドラクエ10の方が上でしょう。事実MMORPG史上初のミリオンを達成していますし。
あとはいかにパッケージ購入者に長く遊んでもらえるか?ですね。
影響力ウンヌンは興味ありませんが。
書込番号:19015761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

重ねて申し上げますが、事実を知るべきです。
オンラインゲームが生み出す利益は、ある程度成功すればオフラインゲームとは比較になりません。
私自身がFF11をやっていた経験があるので良く判りますが、毎月2000円程度を何年も払い続けていた訳ですからね。
添付の記事はそう言う意味で、それのもたらした利益がオフラインゲームであれば4000万本にも相当する利益だと書かれたもので売上本数とは全く関係ありません。
では、実際のFF11の売上本数はどの程度なのか、これは先に書いた様に未公開なので推測でしかありませんが、最大アクティブアカウント数が55万人、この倍は売れていると考えられ、また10年を超える息の長さを加味して考えると150万本前後かなと思います。
それと比較して、オワコンであり、FF11に比べて圧倒的に影響力がないと言うDQ10ですが、FF11が2002年の発売から最大化したのが6年後であるのに対して、発売から3年後の現時点で既にほぼ同数のアクティブユーザーを獲得しています。売上本数にしても100万本と云うのは追加パッケージVer.2及びVer.3の出る前の数値であり、当然これより伸びているでしょう。
勿論、この先DQ10は失速してFF11程の利益を生む前にサービスを終了させる可能性はあります。ですが現時点で言えば、FF11に勝る利益を生み出す可能性は大いにあり、少なくとも圧倒的に負けているなどとは無理のある理論です。
書込番号:19015794
4点

>パッケージの販売本数だけなら既にドラクエ10の方が上でしょう。事実MMORPG史上初のミリオンを達成しています
そうでしたか、これは失礼しました。となるとFF11の全盛期って、ソフトを買った人はなかなかやめずに続けていたのですね。自分を棚に上げるのもなんですが、麻薬みたいです。
書込番号:19015803
1点

確かFF11ってレジストレーションコードをアカウント毎に用意すれば、インストールにディスクは使いまわせるんじゃなかったかな?
書込番号:19015808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というはたから見てても世界的にFF11は売れてて
国内でしかも既にオワコンと言われてるドラクエがそこまで流行ってるとは思えないんだよなぁ
自分なんてFF11やってないけど業界としての影響の大きさは凄い感じた、ドラクエは全く感じない
まぁ今は圧倒的な影響力を持つスマホゲーの台頭などもあるし
比較する指標が揃っていない以上どちらも断言できないですけどね
書込番号:19015822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば、両方ともリメイク版の本数が乗っかってくるなぁ。
広く一般的な知名度だとFFは知らなくてもドラクエは知ってる人は多い。
まあ、もっとも据え置きゲーム機を“ファミコン”と言ってしまい、RPGを見たら“ドラクエ”と言ってしまう、私より歳上のお父ちゃんお母ちゃん世代まで拡げるとだから、売り上げへの影響は意味を為さないとは思うけど。
書込番号:19015859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(誤)ドラクエは影響力ない
(正)ドラクエは影響力がないと思いたい
(誤)ドラクエはオワコン
(正)ドラクエはオワコンだと思いたい
書込番号:19017052
6点

何にしても楽しみです。
DQ11はPS4版、3DS版の両方を買ってしまうでしょうし、FF7のPS4リメイク版も楽しみです。FF15はアクションRPGのようなので個人的には微妙ですが、やはり買うでしょう。DQ7の3DS版は・・・買いますが、もっと微妙ですね。売上的には3DSでしょうが、PS3/4またはWiiU/NXで発売して欲しかった。
30年経て尚、DQとFFが日本のRPGの金字塔であり続けている事を有難く思います。
書込番号:19017172
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
CSで録画した番組が見れません。
タイトルまでゎ表示されるのに再生できません。DVD ゎ見れるのですが... プレステゎ常にオンラインの状態です。 同ディスクをプレステ3でも試しましたが見れませんでした。以前作成した別のBlu-rayゎ見れていました。いつも傷がつかないようにプラスチックケースに入れていますので、傷はついていないと思います。どなたか原因わかりませんか。宜しくお願いします。
書込番号:18996363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS4だけで再生できないのであれば再生機側にも問題がありそうでしたが、
PS3でも再生できないのであればディスク側に問題ありそうですね。
その他の再生機でも試してダメであれば書き込みの時点で何かあったのかと思います。
関係ないですがとりあえず個人的には通常の文章内に「ゎ」を使われるのは結構不快でした。
書込番号:18996907
36点

不快というかそもそも日本語として間違ってますよね。
義務教育を終えていない年齢なのでしょうか。
書込番号:18998819 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

自宅の再生機器では再生できたのでやはりディスクの問題かと思われました。回答ありがとうございました。
ゎについては失礼いたしました。
書込番号:18999061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「ゎ」の部分以外は、ごく普通の文章に見えました。
確かに「は」を使わないのはいただけませんが、もっと酷い文章を綴って投稿する輩は他にたくさんいます。
あまり気を落とさないように。
書込番号:18999513
9点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
ゲーム中にスタンバイモードにして、
暫くして復帰しようとしても復帰できない事があります。
セーブせずに中断すると痛い目を見ます。
手軽さが売りなスタンバイモードなのに台無しです。
・復帰しようとして電源ボタンかコントローラーのPSボタンを押して
「ピッ」本体から音が鳴るがいくら待っても画面に何も表示されない
・本体の青いランプが暗くなったり明るくなったりしている状態
・ディスクの出し入れは可能だが、それ以外は何もできない
・電源長押しなどで強制終了も受け付けず、電源コードを抜くしか対処法が無い
50回くらいスタンバイモードにしてこの症状を2回体験しています。
それぞれ異なるゲームをプレイしてたのでゲームには問題無いと思います。
同じ症状を体験した方はいらっしゃいますか?
1点

私はそんな経験はありませんね。
トルネやエアーメック、ウィッチャー3など、コントローラーの充電が必要な時はスタンバイモードで停止していますが、問題なく復帰しています。
まあ、ゲームなどは念のためセーブしてから停止していますけど。
書込番号:18993744
4点

本日、AirMechで始めてスタンバイ後のフリーズを体験しました。
音楽は鳴り続けていましたし、PSボタンを押してシステムの操作は出来ましたので、ゲーム側の特定のロジックに影響を及ぼしたと思われます。
となると、確立でスタンバイ後にフリーズが発生するソフトと、全然発生しないソフトがありそうです。
書込番号:19012991
2点

私は最初の初期モデルですが
その症状はないですね
書込番号:19118865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
何と比較するだろうね。
集金し易いモバイルゲームと比べたらそりゃあそうだ。
書込番号:18983692
3点

こんにちは そんな事を気にしていたらps4本体を買わない方がいいですよ
書込番号:18983829
11点

どうですかも何もみりゃわかるだろ
書込番号:18984665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ん?ソフトで、そうですか?
何がですか?
書込番号:18985830 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は実際に携わったことがないのでゲーム開発の難度は判りませんが、PS4はPS3よりも開発し易い環境が整ってるという話ですね。
ただそのぶん開発者は出来ることが増えるので、違うところで手間暇かけられて結局待たされる気がします。
ちなみに今日現在でPS4用に発表されているゲームタイトルはこちら↓でご確認いただけます。
http://www.famitsu.com/schedule/ps4/
あと個人的に気になっているのがPS4に繋げて使用するVRシステム「Project Morpheus」です。
先日散策中に同様の展示品を試したら画質はかなり粗かったのですが、それでも没入感は半端なくて、巧くいけばゲームに革命が起きますよ^^
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20150304_project_morpheus.html
書込番号:18987309
3点

34y34y34さん
もっとテーマをしぼって下さい。
CaptorMeyerさんは収益の視点から経済的な話をしていますし、耀騎さんはプログラミングの視点から話しています。
「ソフトが製作されにくい」と言うテーマだけでしたら、上記以外にもエレクトロニクスの視点、倫理の視点、法律の視点、人種差別などの各種差別の視点など、多数の視点での議論が可能です。
また、「経済的な視点」だけでも株主の動向、市場規模、開発費など色々です。
元ネタはどこで、何についてソフトが製作されにくいと言っているのかを明確にして下さい。そうでないとグダグダな話になってしまいます。
書込番号:18988019
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
今さら情報かもしれませんが、7月16日〜7月18日の間にPS4を該当の店舗で買うと、DL版Blood borneが付いてくるキャンペーンやってます!
PS4ちょうどほしかったので早速買いました!数量限定らしいですが、余ってれば継続するそうです。下記参考URLです。購入検討中の方はぜひ!
http://www.famitsu.com/news/201507/16083477.html
書込番号:18975173 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このキャンペーンで私も購入しようかなと思ったのですが、
ブラッドボーンのダウンロード期限が今年の9月末までとあります。
仮に9月以降にハードディスクが故障したりして交換した場合、
もうダウンロードできずに遊べなくなってしまうのでしょうか?
書込番号:18977202
1点

一度ダウンロードさえしておけば、ライブラリから再ダウンロードが可能だったはずです。
書込番号:18978968
2点

全く予定になかったのですが思わずジョーシンで注文しちゃいました。ただ7月16日〜7月18日って、えらく短いキャンペーンやなぁと思ったらお店によって16日からと18日からの販売に分かれてるだけじゃないですかね?
どちらにせよPS4の購入を迷ってた人とソウルシリーズが好きな人にはお得なキャンペーンですね。
書込番号:18979927
1点

ネット販売でコード付いてくる所ありましたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:18984211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネット販売でコード付いてくる所ありましたら教えてくださいm(_ _)m
キャンペーン対象店舗でネット販売を実施している先は、軒並みダウンロードコード付きを販売しています。
ただし、売れ行き好調なようで、概ね売り切れているようです。ざっと見た感じヨドバシ・ドット・コムはまだ残っているようですが、今にも完売になるかもしれません。
書込番号:18984750
1点

買いましたよ。
思った以上に安かったです。
ダークソウル程しんどくなく面白いです。
HDD500GBは足りないです。
ゲーム4本入れて、体験版数個入れるとアウトです。
保証が切れたら、2TBに変換します。
ダウンロード時間もものすごくかかります。
100Mの光回線だが・・・実質速度は時間帯によりますが30〜70Mでてます。
1ギガの光回線が必要ですね。
書込番号:19017079
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


