プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2013年9月17日 12:26 |
![]() |
143 | 23 | 2013年9月20日 20:25 |
![]() |
10 | 5 | 2013年9月22日 18:59 |
![]() |
56 | 27 | 2013年9月14日 09:56 |
![]() |
36 | 32 | 2013年9月11日 13:00 |
![]() |
78 | 30 | 2013年9月13日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
お世話になっております。
プレステ4は初代プレステ3みたいにスロットインドライブを採用しているのですか?
それかPS2みたいにスイッチを押すとお皿が出てくるタイプですか?
教えて下さい。お願いします。
2点



早速のご返信ありがとうございます。
PS4の画像検索してもはわかりにくく苦労してました。
スロットインは個人的に好きなのでよかったです。
PS4のCECH-4000みたいな初代プレイステーションみたいに手動式はあまり好きではなかったので。
実はソニーのシアターラックのRHT-G10EXにPS4をいれたかったのですがまさにスロットインで
よかったです。PS4じつに楽しみです。
書込番号:16598182
1点

後になったらコストダウンのために手動のトップローディングになるかもしれませんね。
私はフロントローディングが好きですけど。
スロットローディングはトラブルでディスクを喰らい込んだままになる可能性が高いので、ピンホール式の強制排出スイッチが欲しいですね。
勿論機械式の。
書込番号:16598295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これってソニーオプティアーク製ドライブなんでしょうか?
民生用はまだ続けるんですよね?
書込番号:16598319
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
何でもかんでも詰め込んで、使いにくくなるわ、値段は上がるわ、日本の家電メーカーの勘違いの歴史、
プレステも着実に歩んでいますね。値段据え置きで機能アップでなければ新製品とはいえない。
17000円値上げして、PS3の上位機種が発売されるというだけ。私は脱落させてもらいます。
4点

ソフト開発者によれば国内専用ソフトでは開発費用がペイ出来ず自ずと世界規模のソフトを制作するしかないとの事。
これではプレステ3の二の舞では?。
書込番号:16584242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

で、スレ主さんはゲームやめるのですか?
おそらく据え置き機はPS4一択になると思いますよ
書込番号:16584398
8点

いつかは購入したくなるでしょうね。ソフトが揃ったときとか。
自分もまだPS3で面白いソフトがあるので、購入は控えますが、
いづれは購入するかと思います。
今の状況は、4万円出しても、やってみたいソフトが2つくらいしかないので、
それならもうちょっと待って、市場が成熟してからでも別に遅くないかな
とは思います。
カプコンのゲームはやってみたいなとは思いますね。名前忘れましたが。
ディープなんとか。
気長に待ちますか。
書込番号:16584443
1点

確か初代PSもPS2も発売当初の価格は\39,800(税込)でしたよ!?…なので、消費税分が上がっただけである意味価格据置な気がしますが…。
PS3の初期価格が\59,800だった事から考えると値下げですよね、何回かの価格改定した今のPS3の価格と比べるのは、あまりにもメーカーが気の毒です^^;
書込番号:16584512
19点

自分は欲しいソフトが有れば買います。
たくさんの積みゲーがPS3どころかPS2も有るのでしばらくは様子見です。
約40000円は頑張ったと思うけどなぁ〜。
今回も売れば売る程、赤字なのかな?。
どうなんだろう?。
書込番号:16584584
3点

値下げされた商品から値段を算出して「値上げ」
この計算で値段据え置きを実現してる会社は世界に実現するのか
価格.comは荒らし愉快犯という事でスレッドの削除依頼とかはできないの?
値上げは虚偽になるだろうから間違った情報を流布している事にもなる
書込番号:16584629
12点

なるほど。現在のPS3の価格は値下げ後の価格なんですね。
PS4も、販売されるときには25000円くらいに下がってる可能性もありますね。www
だったらとてもお値打ちですね。www
書込番号:16584808
2点

SONYお得意のパターンで、しばらくするとまた値下げするでしょ。
たぶん29800位になるかな。
書込番号:16584827
3点

最終的には薄型になるんでしょうね。
で、PS5でまたデカいのから始まるという、繰り返し。
書込番号:16587082
3点

初代PS3が発売されたのが2006年11月11日で税込み価格60GBモデルが59,980円、20GBモデルが49,980円でした、そしてメーカーの予想普及台数を大きく下回って研究開発費の回収の見通しが立たない状態にも拘わらず、初めて値下げされたのが確か2007年の10月頃に両モデル共5,000円だけ値下げで「何れにしても高くて買えないな」と思った記憶があります。
その後2008年にモデルチェンジされて初代の価格から1万円下げたのですが、60GBモデルに搭載されていたPS2のCPUが省かれてしまったので、下位互換のモデルが無くなってしまったのです…。
そんな感じでしたので、PS4に関しても値下げは早くても1年後辺りか、初期の価格やSONYの台所事情を考えると2年近く価格はいじらずに、ソフト同梱版で価格そのままみたいな感じで繋ぐ可能性は結構アリかと思います(^_^)b
メーカーの肩を持つ訳ではありませんが、価格を下げるのって結構大変な努力の賜物だったりする…台数を普及させたい開発陣や営業は極力安くしたいし、上層部や会社としてはハード単体の利益率を上げたい…そこで構成部品の簡略化や外装の材質を安い物に変更する等してようやく値下げになるのです、しかしあくまでも初期モデルの構成部品や外装を作る金型等の初期投資をロット/コストで回収出来る見通しが立ってからの話なので、そこら辺の事情は解ってあげたいものです。
勿論私も安ければ安い程ありがたいですが、何事も物には限度があるので、そこら辺は大人の対応で…(笑)
書込番号:16587456
5点

こんにちは 皆さんのいろんな意見を読みましたが 値段が高くても購入する人います 私もその一人です 欲しい物は欲しいです スペックから言って4万そこそこの値段は安いと思う
書込番号:16587815
3点

歴代PSは中々値段が下がらない印象ですよね?しばらく価格もほぼ定価で各販売店の粋な計らいでおまけやポイントが付くとかで・・・。
>PS4も、販売されるときには25000円くらいに下がってる可能性もありますね
TVやレコみたいに販売時に下がってくれると買う側としてはありがたいですよねw
書込番号:16587822
2点

見識・良識ある皆様は相手にする気にもなれないと存じますので、不肖私めが恥を忍んでツッコマせて頂きます。
>何でもかんでも詰め込んで、使いにくくなるわ、
→「何でもかんでも詰め込」むことについて、企業側にしてみれば、消費者の「最大多数の最大幸福」を目指す
ことが、一つの商品を多くの消費者に売れる方法だと認識しております。消費者によって夫々好みが違って
います。従って様々な機能を一つの商品に出来るだけ詰め込んで様々な消費者の要望に応えることは別に
悪い事とは思いません。「使いにくくなる」ことについて、確かに近年、進化・多様化する技術に反比例して
説明書が薄くなる等(紙ではなくネットやCD-ROMで見ろということですが)企業側の不親切(コスト削減)も
あると思います。しかしPS4について、まだ日本国内において発売ところが試遊もできない今の状態で、
PS4がどのように「使いにくく」なっているのか、是非ともスレ主にコメントして頂きたいものです(E3や
gamescomで遊ばれたのでしょうか)。
>値段は上がるわ、
→これはHiryu87さんや、パンプキン チキンさん、れいじさんさんが既に述べられていることですので、
多くは申しません。モデル末期のPS3と新モデルのPS4の値段を比べるのはおかしなことです。せめて
各機種のローンチ時の価格を比べるべきと思います。ちなみに私個人としては、PS4搭載のGPUは
AMD Radeon HD7850(1.6-2.0万円)とAMD Radeon HD7870(2.4-3.0万円)の間ぐらいスペックと言われて
おりますので、メモリー等の値段も考えれば約4.2万円という値付けは妥当なのではないかと思います。
>日本の家電メーカーの勘違いの歴史、プレステも着実に歩んでいますね。
→「日本の家電メーカーの勘違いの歴史」が事実であるかどうかは別のスレッドを立てて論じる必要が
あると思いますが(私自身がそこまでの知識があるか非常に疑問ですが)、「プレステも着実に歩んで」
いるかの結論は、せめて半年後のローンチ時期や発売から1年後ぐらいの安定期まで留保すべきでは
ないのでしょうか。
>値段据え置きで機能アップでなければ新製品とはいえない。
→これについては、スレ主に改めてPS3とPS4のスペックを見比べて頂きたいと思います。中身に関しては、
PS3とPS4はアーキテクチャ上全くの別物です。おそらくPS4はもっとハイエンドなGPUを搭載することも
できなくはなかったと思いますが、普及価格帯を考えればこれぐらいが精一杯だったのでしょう。
>17000円値上げして、PS3の上位機種が発売されるというだけ。
→前述の通りです。
>私は脱落させてもらいます。
→一人のPSファンとしては7年ぶりのビッグイベントをスレ主と一緒に楽しめないのは残念ですが、
是非ともスレ主の遊びたいタイトルが早期に発売され、またJoin頂けるのをお待ちしております。
書込番号:16593700
5点

スレ主が愉快犯か重度の非常識者かはわからないけど、発売日に値下げは99%無いよ
あとはPS2が同じ4万だったけど、値下げは1年半近く経ってからだったね
ソニーのお決まりというか、どのメーカーも値下げは必ずするよね
書込番号:16593819
6点

売れてても値下げするのがソニー
売れたたら値下げしないのが任天堂
来年のクリスマスシーズンには、本体の実質値下げ(ソフト付のお買い得パック)ぐらいはしてそうですね
書込番号:16597032
4点

売れないから値下げするもやっぱり売れないのがSONY
売れないから値下げしたら爆売れしちゃったのが任天堂
PS4がVitaの失敗を繰り返さなければいいのですが(笑)
書込番号:16598634
4点

最初から低価格と言えば、Wiiを思い出しますが
SD画質のWiiをHD画質のPS3と比較していた心無い人たちが、
ただ低価格と言うだけで、Wiiを選んだ結果…
PS3の売れ行き不振と、発売当初は有りえないようなスペックのゲーム機を
発売する流れを止めてしまいました
そして、WiiUはどうなったか?あまりに切ないですね
書込番号:16599547
4点

そのWii戦略をパクって作ったPS4が果たして売れるのかどうか。
値段も絶妙に割高感有る設定だし。
仕切り値、税込みで4万切らんとね。
税別で4万以下です安いでしょじゃ売れんよ。
書込番号:16599793
2点

文句があるなら買わなければいいのでは?
書込番号:16600829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
ポケニューの人が米尼で 発送できません との事で、キャンセルされたそうですよ。何としても手に入れる気らしいので、分解画像が今から楽しみですねw
書込番号:16563471
2点

PS3の時に外人さんや業者さんが日本で並んで買っていたのをみたので今回は日本から海外に行って買って来る人が居るんでしょうね( ´艸`)
もちろんオークション等で転売する人も・・
気になってたのですが輸入品の修理はどうするでしょうね?
書込番号:16567936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4はリージョンフリーだから、ソフトも一緒に買えば問題ないよ
俺もPS3で海外版とかよくやってるよ
書込番号:16579942
2点

輸入してもいいけどいくつかクリアにしなければならない点がございます
でんあつがそのままいけるか・・・ヨーロッパ220V〜240V、米国120V前後
もし電圧の課題がクリアにできない場合は コンバーターとかトランスフォーマ等の名称の
変圧器を買い揃えねばいけません
でないと 本体が壊れます
差込形状の問題・・・・対応の口金がございますので、それらを購入する必要がございます
以上の点につきまして、アナウンスが確認できておりません
ps4本体の輸入に関しましては米国以外での輸入は現時点で可能です
しかしながら金額の問題、サポートの問題、電圧や電源の問題を考慮しますと
あまりお勧めできないのが実情だと思います
ちょっと知識の有る人であれば個人輸入すれば楽しいかもしれません
ソフト・・・ドライブクラブ、キルゾーン、バトルフィールド、アサシンクリード等発売予定です
書込番号:16619617
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
来年2月22日です。
http://japanese.engadget.com/2013/09/09/4-2014-2-22-4-1979/
遅い。
書込番号:16563051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

年末はPS4で盛り上がると思っていましたが、かなり遅い発売ですね。
海外では11月に発売されるのに、国内発売日が遅くなる理由として「コンテンツを揃える為。」ということは国内メーカーのソフトを充実する意図があるようですね。
書込番号:16563243
1点

ローンチタイトルが揃わないのに,本体だけ発売されてもユーザーが困るし販売台数も伸びないのは目に見えてるから,この発売日を遅らせる判断は正しいと思いますよ!
書込番号:16563263
6点

このスレ立てもちょっと遅かった・・。
まぁサントスNO2さんや坦々麺さんのおっしゃるように,
コンテンツが本体発売と同時に充実しているのなら良いじゃないか,
くらいに思ってゆっくり待ちましょう。
書込番号:16563319
1点

日本のロンチタイトルが少ない状況だしやむを得なかったんだろうけれど、
なんだかなー。
さみしいなぁ。発売遅いし、ロンチタイトル少ないし、ナックを入れてやるから、
税込で4万1千円台。いろいろ考えちゃうな。
書込番号:16563428
1点

自分はGT6がPS4で出ないので当分買わないでしょう。
書込番号:16563548
4点

自分は正直11月はきついなと思ったので2月22日は朗報です
ソフトもやりたいと思うソフトが何本かあるし
値段も4万は切ってるし税込はしょうがないと思ってる
書込番号:16563675
3点

年末年始を楽しみにしていたのですが、2月22日はちょっと遅過ぎの様に感じました。
書込番号:16563956
3点

年内にくると思っていたので意外でしたね。
嬉しい事と言えば龍が如く維新がPS4版もあるということでしょうか。
あとは待つしかないですね。
書込番号:16564205
1点

日本発売2014年2月22日とは、遅いですね。
専用部品は、ほとんど使っていないのにね。
やはり、ソフト不足でしょうかね。
まさか、受験生に配慮したとかは無いですよね。
書込番号:16564434
1点

まぁ,価格は概ね予想通りですが、本気で普及させたかったら税込みで4万円を切りたかったところですね…、そこら辺は恐らく来年4月に上がるであろう消費税との兼ね合いとか、SONY本体の台所事情とかがあるのでしょう。
実際、ちょっと厳しいけど買えない価格では無い、でも子供に与えるおもちゃにしては高価なので子供にせがまれた親御さんは悩む価格でしょう…勿論マシンスペックから見れば格安でしょうが、親御さんにとっては単なるゲーム機ですから。
発売日についてはある程度のローンチタイトルの揃う時期もそうですが、初期不良に敏感な日本人故に、海外で先行させて様子を伺うと言う手法は今までにもSONYに限らず他のメーカーでもよくある事なので、その可能性もあるかと思います。
まだ消費税が上がるであろう4月以降じゃなくて良かった、と思って楽しみに待つとしましょう。
書込番号:16565299
3点

来年の2月22日が楽しみです 値段は安いと思います 早く予約したい
書込番号:16565691
1点

正直遅いなーという印象。発表から発売までこれだけ期間があると、余程のファンじゃない限り熱も冷めてくるのが普通。
税込みで4万超えることからも、まぁ厳しいでしょうね。遅えええ!高えええ!が一般論だと思う。
スペック考えたら安いと思うけど一般人は4万って金額を安いとは言わない。
個人的にも発売日を知って冷静になってるから、メタルギアかDIVISIONが出るまで待つ予定だけどお財布しだいかな。
どっちにしても発売日に買う事はないなー。急いで買うほどのローンチもないし。間違いなくいつかは買うけど・・・。
書込番号:16571512
1点

>スペック考えたら安いと思うけど一般人は4万って金額を安いとは言わない。
気持ちはわかりますが
例えば10万のオーブンレンジ高いですよね?一般人は高いと思いますが
欲しい人は買います安くなれば買うと言う人もいます5万でもいらないと思う人もいます
基本的にはPS場合一般人よりゲームをやる層が買うと思えば成功だと思います
値段は後から技術的に下げる事もできます
あと遅いと思う人は基本的に値段は問題ないと思ってますよ
だって海外の見てもっと早いと思ったわけで値段は399ドル
いい大人が日本の消費税を知らないわけないだろうし
でも遅くした分当日難民を出さないような台数お願いしたいですね
書込番号:16571779
1点

>一般人は4万って金額を安いとは言わない。
確かにそのとおりですが,PS3の60GBを発売直後に買った人間の中には
「あれ?意外に安い?」と思った私のような者もおりますよ。
あっ,私はゲーマーだから一般人じゃないのか・・・。
書込番号:16572082
3点

無理に年内に拘らなくても良いです。ソフト揃えてからでないと。半年後でも良い位です。
ゲーム歴30年としては
書込番号:16572672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そりゃ欲しい人は買うだろうけど、一般的に考えて厳しいでしょうって思っただけですよ。
オーブンは食生活に必要かもしれないけど、ゲームは買わなくても生活できますから。
しかもPS3でまだまだ遊べますからね…
遅いのと値段が関係ないってのも、熱量がある程度は冷めるって意味です。
冷静になって値段との兼ね合いで予約キャンセルする人も必ずいるはず。
ローンチが発売までに強化されれば分かりませんが。
一定量は売れるだろうけど、wiiuみたいになっちゃうと厳しいですよねー。PS3でもできるソフトばっか出されても萎えるし…。
何にしてもワクワクは減ったなー。個人的にはだいぶ冷静になりました。
今はPS4よりGTA5の発売が楽しみです。
書込番号:16573722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京オリンピックは7年先
号外が発行されるなどの盛り上がりを見せましたが、暫くは熱も冷めますね
それでも、7年後は盛大に盛り上がっていると思います
ちなみに、一般人は2020年に東京オリンピックが開催される事を知っていても
2014年にPS4が発売される事は知りません
それが一般人の基準です
書込番号:16573947
1点

>遅いのと値段が関係ないってのも、熱量がある程度は冷めるって意味です。
勢いで買いたかったのですか?
逆に一般の人で欲しい人は11月ではきついと思いますよ
あとオーブンがわかりずらければカメラでもいいです
つまり欲しい層が満足いく水準と値段で考えればと言う事です
PS3で満足な人は満足だしゲームに1円たりとも払いたくない人はどれもだめだし
現状PS3が500GBが29800円(税込)を考えれば高くはないと思いますよ
でも安い買い物ではないのでお金を貯める人や冷静に判断するにはいいと思いますが
書込番号:16574092
3点

勢いで買うのもまぁいいんじゃないですかね。そういう人もいるし、熱量も冷める人は多いですよって話なだけですよ(笑)
仰りたいことはわかってますよ。そりゃ買いたい人はなんだって買うでしょ。
でも白物家電などと比べると、ゲームは優先度が落ちますので一般的には高いと思われるよねって話。高いなぁという感想くらい言っても良いですよね?(笑)
マニアだけ買えばいいわけでもないでしょう。
普及スピードが早いにこしたことはない。普及すればするだけソフトも充実していきますからね。
まぁ僕はいずれ買いますから、普及するスピードはそれほど早くはないだろうなぁと思っただけですので。
発売日にどんと売れて、あとはソフト次第でしょうね。やはり安くない値段ですから。
書込番号:16574126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS3もでた頃はソフトも10本くらい?あったくらいなので、基準を外国にしないで日本国内基準にしてよかったと思う。
基本外国と日本ではゲームの価値観など色々な物が違うしw
ソフトがある程度有りしかも有名系のソフトも出るから遅くなっても結果オーライだと思う。
ぶっちゃけ仮に本体だけ先出てソフトが二、三本とかだったら色んなサイトでガタガタ言ってますよw
ここの掲示板でも言ってると思いますよw
書込番号:16574492
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
まずはVitaが来ましたね。
新型Vita
PCH-2000 Wifiモデル
20%薄く、15%軽くなったようです。
カラバリは6色
ただ画面は液晶になったようです。
保存メモリ用に1G内蔵とのことです。
バッテリーも1時間延び、6時間駆動とのこと。
値段は税込19929円
10月10日発売。
予約開始は今日から。
明日からメモリーカードの価格改定が行われるとのこと。
10月10日には64Gのメモリーカードが出るとのことです。
7点

来ましたね。
筐体の軽薄化&駆動時間延長&色バリエーションは大歓迎ですが、内臓1GBてのは何の意味があるのだか;
モニタの変更によって応答速度や彩度がどぅ影響を受けるのかも気になりますね。
書込番号:16562942
1点

耀騎さん>
来ましたねぇ。
今日は無理ですが、明日にでも予約してこようと思います。
それにしてもVitaの発表濃いですね(笑)
・Vita版ガンダムブレイカー
・ゴッドイーター
・ソウルサクリファイスデルタ
・ファンタシースターnova
・無双にテラリア、ダンガンロンパ絶対絶望少女etc...
ファンタシースターnovaはオフラインにも力を入れるとのことなので
個人的に非常に楽しみです。オンラインも好きなんですが、
オンラインばかりというのもね。。。
自分の中ではファンタシースターって硬派なRPGのままなんですよねぇ。
書込番号:16562965
0点

>10月10日には64Gのメモリーカードが出るとのことです。
こちらの方が朗報です!
WiFiオンリーですかね?
3G版はプレミアものになってしまうのでしょうか?
コストダウン版の域から出ないモデルのようなので、在庫あるうちに現行機種を購入した方がお得?
書込番号:16562974
1点

>ちなみに現行VITA(3G含む)は新型と併売されるようです。
併売は今までのセオリーでは「在庫限り」を指しますね。
有機ELを望む人は早めに動いた方が良さそうですね。
書込番号:16562996
3点

PS4
国内発売日は来年2月22日
税込41979円
ええ。。。。。来年ですか。。。。
書込番号:16563018
0点

ps4は14年2月22日かあ。
書込番号:16563020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「グランツーリスモ6」PS3同梱版が12月5日ということで覚悟していましたが、PS4は来年2月22日まで待たされるようですね。
何だかんだ申しましても欧米から然ほど遅れないだろう&年内には出るだろうと読んでいたので、さすがに驚いてしまいました。
>オンラインばかりというのもね。。。
「〜ノヴァ」は「〜オンライン2」と世界観を共有しているということで、「〜ユニバース」シリーズに対する「〜ポータブル」シリーズのような位置付けになるのでしょうね。
ただPSPの時と違ってPS Vitaは「〜オンライン2」もプレイできてしまう訳で、どのように味付けを変えてくるのか興味津々です。
…個人的には、「〜オンライン2」にオフラインモードを設けてくれるだけでも良かったのですがA^^;
>3G版はプレミアものになってしまうのでしょうか?
モデルチェンジも追加色もないままバリューパックが出るあたり、まだ在庫が余っているみたいですね。
書込番号:16563033
1点

カメラ同梱版も同時発売でこちらは
税込46179円だそうです。
来年までお待たせするお詫びとして、
ナックのDLコードと本体2年保証付きの
数量限定パックが出るようです。
価格はそのまま41979円(税抜き39980円)だそうです。
本体が来年になるのはざっくり言うとソフトコンテンツの
準備に時間をかけたいからだそうです。
おそらく海外ソフトのローカライズによる影響ではないでしょうか?
うーん。年末までに揃えたいんですけどねぇ。
Oneはどっちみち海外版を揃える予定だったので良いのですが、
PS4はリージョンフリーなので海外本体は買いたくないんですよねぇ。。。
大人しく待とうかな。
書込番号:16563040
0点

PS4発売日の決断は賢明かな。
ローンチソフト不十分でなおかつ次のソフト発売まで間が空いたらスタートダッシュで転けるいつものパターンですから。
欧米はクリスマスシーズンが外せませんから無理してでも入れてきますが、日本はそこまででもなく春の入学シーズンやGWなどタイミングがいくつかあるという判断でしょうね。
XBOX Oneが日本重視でないこともリリースタイミングをずらす一要因でもありそうですね。
書込番号:16563126
2点

watch dogsが本体と同時発売。
動画を見ましたが吹き替えも順調そうです。
カプコンのdeep downは色々凄そうです。
これはプレイしながらの説明となりました。
オンライン用のデモンズソウルって感じでしょうか。
マップやダメージすらもゲームエンジンによる
自動生成に委ねられるとかなんとか。。。
新発表ソフトは
・無双7猛将伝。本体と同時発売。
内容はPS3と同内容で表現力が向上してるとのこと。
・龍が如く維新。本体と同時発売
PS3も同時発売。Vitaでも出る?
PS4とVitaのクロスプレイも可能。
ただしクロスプレイは1部に限られるとのことです。
・リリィベルガモ
ガンホーとグラフホッパーの須田さんの新規IP。
アクションゲームとのこと。
発売日は再来年2015年だそうです。。。
・ナチュラルドクトリン
角川ゲームスのSRPG
PS3とVitaでも発売されるようです。
・ギルティギアXrd
・Level5からワンダーフリック
・D3から地球防衛軍、ドリクラ最新作
・バンダイナムコからガンダムとアイマスの最新作
国内ソフトはカプコンのdeep downが抜き出てる感じでしょうか。
というか新発表のソフトはプレイアブルデモが
殆どなかったのでよくわかりませんでした。
書込番号:16563161
1点

サプライズとして
Playstation Vita TVが発表。
要は据置タイプのVitaですね。
これ欲しいです。
書込番号:16563192
0点

Vita TVは日本が世界最速発売で、
11月14日発売
税込9954円
デュアルショックと8Gのカード付きのバリューパックも
同時発売で、こちらは税込149994円だそうです。
発表会は以上でしたが、
個人的にVitaがPS4を喰ったという印象でした。
濃い2時間でした。
書込番号:16563215
0点

VitaTV←確かに物欲をそそられますねぇ。
でも機器認証の台数縛りはどぅなるのでしょう?
私の現状を申上げますとPSP×1台とPS Vita×1台で上限に達してしまっているので、VitaTVを買うとしたらPSPを外さないといけないのですが、PS Vita非対応のPSPソフトをプレイするためにPSPの認証も維持したいのですが…;
書込番号:16563253
1点

Vita tvについてはタッチパネルないのがどうかと思います。
またGravity Dazeみたいに本体を動かして操作するゲームはやりにくくなるでしょうね
PS4については正直ガッカリです。来年発売とか価格はどうでもいいのですが、
ソフトが正直魅かれなかったです。
私は値下げを待つのが賢明と判断しました。
書込番号:16563344
1点

>Vita tvについてはタッチパネルないのがどうかと思います。
何となくですがDualShock4に対応していそうな気がします。
背面タッチは実現できそうもありませんが・・。
書込番号:16563385
1点

タイトルの紹介がありましたけど、一番インパクトがあったのは、あれですね、
「龍が如く〜」。解説者がかなりビジュアルを意識していたので、印象に残ってます。
書込番号:16563446
2点

>Vita tvについてはタッチパネルないのがどうかと思います。
>またGravity Dazeみたいに本体を動かして操作するゲームはやりにくくなるでしょうね
>何となくですがDualShock4に対応していそうな気がします。
私も最初は物欲を刺激されましたが、この機能を備えたPS4アプリ(≒エミュレータ)がリリースされれば済む話なんですよね。
そうすればPS Vitaをコントローラとして使うことで問題解決できますしA^^;
書込番号:16563498
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
海外発信のニュースばかりで国内は発売日も価格もハッキリしなかったPS4ですが、9月9日に国内向けPSビジネスの発表がある模様です。
http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20130821_scej_pc2013.html
個人的には、国内向けにどんなロンチタイトルが控えているのかが一番気になります。
8点

ようやく、国内発売日&価格の発表があるかもしれませんね。
その後、予約開始ですかね?
書込番号:16491972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>その後、予約開始ですかね?
でしょうね。
早いところは間髪入れず予約受付を開始するでしょうし、また争奪戦が始まりますね。
私はソフトの動向を見てから判断する所存なので仮にPS4を購入するとしても初動が出遅れてしまいそうですが、ただ確か中国が市場開放されるそうで向こうでも正規ルートでゲーム機が流通するようになるみたいですから、従前ほど転売屋の買い占めはなくなるかも?と淡い期待を抱いています。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57501190Z10C13A7EA1000/
書込番号:16492173
2点

早く予約したいですね。 メディアプレーヤー用途なので、できればBDリモコンも出して欲しいですね。
5万以内でお願いします〜!
書込番号:16492228
3点

>メディアプレーヤー用途なので、できればBDリモコンも出して欲しいですね。
すぐは厳しいかも知れませんが、おそらく出るでしょうね。
個人的には、PS VitaをAVリモコンにしてしまうようなアプリもお願いしたいです^^
書込番号:16495354
3点

同時発売ソフトですか。
COD:G、ナック、キルゾーン、ドライブクラブ、、、後なにかありますかね?
今年中ならウォッチドッグス、アサクリ、BF4などなど。
個人的にはナックが楽しみだったのですが、
かなり簡単そうとの噂を聞いたのでそこが不安。。。
書込番号:16501269
2点

私は嫁に4万以内で買えることを前提に許可をとったので
4万超えた時点でアウトなので4万以内で
(多少超えてもとは思うが熱弁振るったので買いにくいw)
書込番号:16501286
3点

>青木酒屋さん
今ドイツでやってるGAMECOM2013でのナックのプレイ動画がちらほら上がってますが
見てると結構難しそうですよ。体力ゲージに対して敵の攻撃力がやや高めの印象です。
やられるとリトライポイントからのリスタートになりますが、そこにロードとかが
入ってる様子はないので快適にプレイできそうです。
あとゲーマー向けの難易度もあると開発者のサーニー氏が言ってもいるので
難易度的な部分では心配する必要はなさそうでもあります。
書込番号:16501581
2点

サンプル2000さん>
あらそうなのですか。一安心です。
簡単でも購入は決定していましたが、
やり込めるならやり込みたいので。
情報ありがとうございました。
話は変わりますが、ポポロクロイスかアークザラッドの最新作がやりたいなぁ。
それに今こそジャンピングフラッシュを出すべきだと思ったりもしております。
書込番号:16501923
3点

リモコンはいらない、特に一緒に同梱とかでは要らない。
別売りにしてほしい。
リモコンは邪魔w
書込番号:16510209
2点

リモコンは、邪魔
ソニーのスマホやタブレットで操作出来れば十分
書込番号:16510337
2点

いよいよあと2週間に迫りましたね。←長いよぅな短いよぅなA^^;
>今こそジャンピングフラッシュを出すべきだと思ったりもしております。
そぅですね!あそこまで空間を活かしたゲームは未だ稀有な存在だと思いますし、ぜひ復活して欲しいです。
ただ、現在となっては拙い表現力であった初代PSでも充分にキ○○マを縮み上らせてくれた「ジャンピングフラッシュ」が、現代の表現力で甦るとどうなることやら。
HMDの3D立体視なんかでプレイしたら腰抜かしちゃうかも知れませんねw
書込番号:16510475
2点

早く国内の情報もほしいですね。
そんなに日本市場は重要じゃないのかと(笑)
価格は39800円か39980円と予想します。
書込番号:16511343
4点

PS2が1万6千円当時にPS3・20GBリリースが498の様で、現PS3・250GBが248となると、後の値下げを見込んでのとりあえずのスタートは498とかではないでしょうかね。。。
書込番号:16512326
2点

\5万以上してた頃にPS3を買った者が云っちゃいけないかも知れませんが、さすがに海の向こうじゃ$399のものを\49,800で売られたら引いちゃいますね;
私はもっと単純に、初代PSやPS2の発売価格に合せた\39,800と読んでいたのですがA^^;
書込番号:16512734
5点

低く読める背景としてはカスタマイズがあるとは言え「CPU・OS周りの汎用化」というところがあるとは思いますが、共用化されたGDDR5・8GBとやらのメモリはアップ要因な気もします。
果たしてどうなるでしょうね。。。
書込番号:16512835
3点

例によって延長保証を付けられる所で購入した方が良さそうですね
書込番号:16512967
3点

>延長保証を付けられる所で購入した方が良さそうですね
店舗ごとのポイントを使ってサービス加入するのが主流なのでしょうけれど、その保証内容が意に添わなかったりそもそも非対応だった場合は、メーカーの延長保証を利用するという手段もありますね。
http://www.jp.playstation.com/support/ewservice/
…私は延長保証をつけたことがないのですが…A^^;
書込番号:16513204
2点

ネット上での予約合戦が今から恐ろしくも楽しみですw
Vitaの時も苦労したなー(遠い目)
書込番号:16514008
5点

海外価格を見ても398だと思うし
ソフトは国内向けは9日のと、TGSでの発表だと思う
書込番号:16522817
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



