プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 14 | 2016年5月8日 21:42 |
![]() |
59 | 14 | 2016年5月8日 10:29 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2016年5月16日 18:16 |
![]() |
84 | 16 | 2016年6月11日 00:47 |
![]() |
25 | 2 | 2016年4月19日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2016年4月17日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
パソコンにも詳しい人がいたら、教えて欲しいです。Tom Clancy's the divisionやThe crewをPS4と下記スペックのPCで同じEIZOのモニターで同じ色調でプレーしているに関わらず、PS4の方がノッペリした画面でコントラストに欠ける(特にthe divison)画面なのは、なぜなんでしょう?
特にThe divisionは、PCでは1080pでは重いので、900pで解像度を下げているにも関わらずPS4でやるよりも、コントラストが効いて、きれいに映ります。PCで色調をデフォルトから変えたりせず、モニター側でPS4もPCも同じsRGBでゲームしてます。PCのスペックが低いので、画質設定はプリセットの一番低い設定にしてます。
PS4を購入したのは、1080pで多種多様なゲームができると期待して、買ったはずが、今ではこうした画質差を感じることからPCで主にゲームしてます。PS4に使われている半導体はAMDが供給しPCのVGAはnVIDIAと大元のシステムが異なるが答えなのかなと個人的には思います。
The Last of US remasteredなど、PS4でしかできないタイトルは当然ながら、PCでは販売されていないので比較対象にはできませんが、PS4専売タイトルの方がきれいにモニターに映る印象です。
ソフトウェアデベロッパーの作りこみの甘さなのか、所詮それがPS4のスペックの限界か、私の目がいかれているのか、わかりませんが、マルチタイトルでは、PS4=のっぺりした画面、PC=コントラストの効いたきれいな画面という印象が拭えません。
PS4をもっと使い込みたいので、普通に液晶モニタではなく、液晶テレビにつなげたほうがいいよとか、アドバイスがあれば更にうれしいです。
長文失礼しました。
よろしくお願いします。
PCスペック
CPU:corei5 4460@3.2GHz
メモリ:DDR3 8Gbyte
ドライブ:SSD 1TB
VGA:Geforce 750ti
モニター:EIZO FlexScan EV2450(23.8インチ IPS液晶パネル)このHDMI端子を利用してPS4の画面出力をしてます。
5点

こんにちは
簡単に参考のポイントです。
PS4等は一般向けの民生用ゲーム機で、いまでこそ高性能ハード等により1080Pまでの解像度でもプレイ出来るレベルになっていますが、(作製も1080Pまでで ハードに合うよう出来るだけ軽くなっているはず)
それに対して
PC用 高解像度ゲームは、マニア向け(こだわり派)に 昔からあります。
ユーザの用意するハード(PC)も様々なので、作製解像度も高く(4k等)画質も綺麗ですがその分重くなっています。
昔も今もそう変わらないと思いますが、
重いゲームほど 現状出ているグラフィックボードの最高の製品を使わないと満足のいく画質や動きでのプレイが出来ないということです。
そういった意味で、同じタイトルでも用途別にソフト(中身)が作られています。
書込番号:19845649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テクスチャフィルタリングの違いではないでしょうか。
PC版のゲームだと、解像度以外にテクスチャ関連の設定だったり影の設定が細かく出来ますし、CS機向けだと様々な最適化がされている結果、PC版と違いが出ていのだと思います。
書込番号:19846372
3点

こんばんは
PS4よりもPCのほうが、CPUやグラフィックなどの
総合的なスペックは上ですから当然でしょうね。
特にPCグラフィック(カード)のポリゴンやテクスチャなどは
PS4の数十倍の性能です。PS4は所詮ゲーム機です。
書込番号:19846653
5点

あと、両者の価格を比較してみてください。
PCでそれなりに重いゲームをプレイしようとしたら、
最低でも7万円位です。PS4の倍の価格。
これでPS4よりも快適にプレイできなかったら
逆に凹みませんか(笑
書込番号:19846810
5点

>特にPCグラフィック(カード)のポリゴンやテクスチャなどはPS4の数十倍の性能です。
PCの性能など千差万別ですし、そうでなくてもPS4と比較すること自体無意味だとは思いますが、あえて言うと
GeForce GTX 750 TiとRadeon HD 7850(PS4のGPUはこれよりやや上の性能と言われている)の比較なら同程度か、少しRadeon HD 7850の方が上でしょう。
書込番号:19846865
3点

>cymere2000さん
>PCの性能など千差万別ですし、そうでなくてもPS4と比較すること自体無意味だとは思いますが
PCによって性能差があるとしても、この質問自体が無意味と言うことになりますが。
スレ主さんはPS4とPCを比較してます。同じゲームマシンですから比較して当然です。
世の中にはPS4等のゲーム機があるのに、何故PCでゲームをプレイするのか。
考えたことありますか? それはPCのほうが性能が良いからです。
PS4は、どうあがいてもPCには勝てません。もちろん、3万や4万の低価格PCは対象外。
書込番号:19846950
3点

今回のケースだとGTX750tiとPS4なのでそんなに遜色はない気がしますよ。
そもそもどうして目で見た時の画質に差が出ているのか、が主題ですから、性能面の話を引き合いに出すのは二の次が妥当かと。
書込番号:19846981
9点

>sky878さん
>そもそもどうして目で見た時の画質に差が出ているのか、
>性能面の話を引き合いに出すのは二の次が妥当かと。
いや、その差がズバリ性能面ですから語らずして回答にはなりませんよ。
書込番号:19847043
2点

>その差がズバリ性能面ですから語らずして回答にはなりませんよ。
その性能面とやらが、GTX750tiとPS4とでは同等かややPS4が上だと申し上げているのです。
それに、スレッドの質問に意味がないとは思っていません。そもそも質問は性能を比較する事を意図しているのではなく、PS4の画像表示に不満があり、それはなぜか、またそれを改善するすべがあるのかどうかを問うものだからです。
これに関しては、スレ主さん自身とLVEledeviさんやsky878さんが言われている通り、nVIDIAとAMDの色付けの癖と細かい調整ができるPCと違い万人向けにチューニングされているCS機とそのソフトによる差であろうと考えます。
書込番号:19847449
10点

要するに性能の差ではなく、味付けの差、あるいは個性の差とでも言いたいわけですね。
PS4ファンとして認めたくないのが伝わってきます。
>細かい調整ができるPC
これも性能の一部ではないでしょうか。
PS4を否定するつもりはありませんし、素晴らしいゲーム機だと思ってますよ。
書込番号:19847892
2点

コントラスト的な差はソフトウェアの調整で出来るし、現状の構成でPCよりPS4の方が勝っている。ただi5 4440という事で全体的に見ればPS4とPCは同じような性能に落ちついているかもしれない。それを全部無視して"性能差"で片づけられるのはちょっと不思議ですね。
ある意味便利な言葉かもしれませんね。性能差というモノが何なのかハッキリしていなくても"性能差"と言えば全てが片付いてるように見えます。
このスレッドはその性能差が何か、それを探る為のものじゃなくて。
cymere2000さんの書き込みを見ても、PS4のファンだからそんな書き込みになる、なんて意味の汲み取れない理論で片づけられる内容ではないのは明白だと。
それとTat-manさん、この手の書き込みはPS4向けのスレッドではなく、PCのVGAのスレッドに書き込んだ方がより詳しい書き込みがくる可能性の方が高いと思います。あそこのスレッドに常駐されている方の知識量は凄いと思いますよ。
書込番号:19854062
9点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
いまいち皆さんのやりとりを見ても解らなかったのですが、質問内容は特定箇所の表示有無や輪郭がギザギザしているという事ではなくて、「コントラスト(明暗差)」なのですわよね。
できれば実際のそれぞれ同じシーンのキャプチャー画面があれば解り易いのですが、のっぺりとした表示と書かれていますのでディスプレイの「階調表現(設定)」が要因の一つである可能性がございますわ(PS4の場合、ディスプレイの付属ソフトウェア「ScreenManager Pro」も利用できませんの)。
PS4向けの調整として手始めに「輝度設定」等から見直してみては如何かしら。
コントラスト等が設定できる箇所としては、「PS4(設定→アクセシビリティ→コントラスト)」、「PC(コントロールパネル→コンピューターの簡単操作→視覚ディスプレイの最適化→ハイコントラストのテーマを選択します)※Windows7の場合」、「ゲーム」、「ディスプレイ(ディスプレイ単体設定と付属ソフトウェア)」と複数あり、機種等が異なる映像を同一設定のディスプレイで同じ様に見ようとするのでしたらそれぞれの設定箇所でそれなりの調整が必要だと思いますわ。
もっと単純に液晶ディスプレイは既存の利用方法のまま、PC向けとして利用するという選択肢もございますの。
書込番号:19856290
10点

最新のブラビアTVなど買えば 色鮮やかな画面になりますよ 調べてください 液晶モニタではなくテレビで遊んでみてください
ゲーム開発者は モニタではなく テレビで遊ぶことを前提に開発してます
書込番号:19857419
6点

まず、コメントを下さった方、全員の皆様に感謝申し上げます。
短い間で、かなり学習した感じです。
残念ながら、テレビを買い換えるほどの予算とスペースがないので、kiznaさんが、教えてくれた、ハイコントラストをThe crewで試してみました。結果は、上々です! GRAVITY DAZEでも試しましたが、求めていた画質になった気がします。こういった設定項目自体あることを知らなかったので、感謝感激です。
見栄えというのは、主観的な要素が多く、割合に、曖昧な質問してしまったと思いますが、ここに来てしっくりくるものがありました。
皆様の貴重な時間を割いて、コメントを下さったことに感謝しております。
本当にありがとうございました。
書込番号:19858627
7点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 1TB ジェット・ブラック CUH-1200BB01
こんばんは。
長年使っていたPS3がついに昇天され、来月発売のアンチャーテッドに合わせて購入予定ですが、HDDの容量はやはり多い方が
いいでしょうか?
PS4はゲーム使用のみの予定です。
よろしくアドバイス願います。
3点

多いほうが良いに一票ですわ。
PS4を発売日に購入してハイブリッドHDD(1TB)に変更後、ほとんどパッケージ版のゲーム作品しか遊んでいませんでしたが、現在6割程度の使用率ですの。
最近はダウンロード版の作品も増えてきましたし、HDD容量が多くて困る事はないと思いますわ。
次にどのモデルを購入するかについては、購入した状態でそのまま使用する1TBモデルでも良いですし、500GBモデルと交換用のHDD(1.5〜2TB)を購入してご自分で交換する選択肢もございますのでお好み次第ですの。
書込番号:19825836
9点

PS3同様HDDは簡単に変えられるようになってます。
書込番号:19825953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SSDが最近特に安くなってきたし、500GBで全然容量余ってるし、のちにSSDに変更を考えて500GBに1票!
1TBにするとしても、SSHDの1TBとか、+1万で2TBのHDDとか、とにかく1TBのPS4買うのが一番ないかな…
書込番号:19826063
4点

私も容量は多い方が良いと思います。
後は時々で良いので、総合的な購入予算の事も思い出してあげて下さい。
そうすると1GBモデルの選択肢もありうるのではないでしょうか。
書込番号:19826171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PS4 アンチャーテッド リミテッドエディションもあります。
書込番号:19826303
5点

>mido0517さん
こんにちは。
迷うところですね。
mido0517さんのゲーム利用状況にもよりますし。
こまめに削除、再度インストールをするのならば
ネット回線速度も考慮する必要があります。
HDDの換装は機械が苦手な人でも10分くらいでできるでしょうから気にする必要はありません。
お金が余っているなら1TBを購入してもよいですが
そうでなければまずは500GBモデルを購入して様子をみるのがよいのではないでしょうか。
参考までに。
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000822132/SortID=19367520/#tab
書込番号:19827366
6点

自分も容量大きい方に一票ですね。
ゲームでもインストールに結構容量取られちゃいますからね。
自分でHDDを交換できそうなら500GB版を買って交換するのか、無理そうなら1TBを買うのがいいかと思いますね。
書込番号:19828747
3点

皆さま、ご丁寧な書き込みありがとうございます。
仕事柄、HDD換装等は全然OKなのですが、
お財布と相談の上、恐らく1TBを購入しようかなと思います。
大は小を兼ねるではないですが^^;
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19829488
3点

PSN+でソフトをダウンロードしまくって っていう人以外、年に数タイトルを買ってじっくりやるのであれば、500GBで十分です。
換装、換装っていいますが、やりくりすれば、500GBでも足りないということにはなりません。
http://sg.blog.jp/archives/52037246.html
書込番号:19831912
3点

主さんはまだ観ていらっしゃいますかね?
Maker-SGさんが、仰る通りやりくりする場合500GBでも足りますが、確か初期の容量は400GBしか使えなかったはずです。
ちなみに分かると思いますが、やりくりとは容量がいっぱいになるたびゲームのインストールデータを消していくことです。
あまりゲームをしなかったり、プレイし終わったゲームを売ったり、もうプレイしなかったりする方なら500GBで十分でだと思います。
ただ消したゲームをまたプレイしたりする場合インストールやアップデートに時間がかかるので、それを待てるのならば500GBでやりくりするのもありだと思います。
書込番号:19834769
7点

はい。まだ見ています笑
そうですか、やはり容量は多い方が、、ということですね。
書き込みありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:19835447
2点

PS4は、何故か、外付けHDDがバックアップのみで他社のハードの用に外付けHDDを内蔵HDDと同じ使い方が出来ないので、回答された方々の通り、やりくりするか、予め容量が多いのを買うしかありませんね。外付けHDDが内蔵HDDのように使えたら、500GBで一拓なんですけどね。
書込番号:19838536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

容量は多いに越したことはありませんが、HDDのメーカーが選べないオミクジならば500GB版を買って、良さげなHDDを準備するというのはどうでしょう。
HDDからHDDでもロード時間の微量な短縮があったりするので(殆ど変りはありませんが)、微妙なラインではありますが予算的に問題がないのならアリな手法だとは思います。
https://www.youtube.com/watch?v=4RcuHkDUDaQ
書込番号:19842151
4点

皆さま、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
熟考の末、1TBを買うことにしました。
ゲーム主体の使用ですが、アップデート等の容量も
考えてみた結論です。
また何かありましたらお力添え下さい。
書込番号:19856829
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
先ほど電源を入れてさっそくゲームを始めると始まらない、そして電源が切れる。セーフモードも再起動を勝手に何回も起こす。ゲームソフトが悪かったのかと思いダウンロードに手を出してみるとダウンロードも途中で終わる……
明日電話して初期不良品で交換は可能ですかね?
すごい楽しみで今日1日ワクワクしていたのですが3時間はこの調子です……。
書込番号:19822607 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連絡して交換して貰った方が良いかもね。
普通そう言う状態にならないから。
ヨドバシは初期不良対応は比較的早いので早く連絡した方が良いね。
中途半端に対応策を試すよりヨドバシに連絡をして交渉した方が早いかな。
初期不良交換にならずに修理と言われたら、色々試すというので良い気はします。
書込番号:19822624
5点

そうですね(T_T)
お早い返信ありがとうございます(T^T)
心の支えになりました
書込番号:19822759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PS4 アンチャーテッド リミテッドエディションもあります。< ??
とても良い
書込番号:19880318
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
まだ噂の域を出ていませんが、10月に発表されると言われているハイスペック版PS4のコードネームとスペックが色々なサイトに掲載されています。
例えば、ここ。
http://japanese.engadget.com/2016/04/20/4k-ps4-neo-gpu-cpu/
噂されているスペックだと4Kゲームは難しそうですね。
ただ、動きの少ない場面など一部を4Kにするとか、HDゲームでの表示ポリゴン数の増加(ゲーム中省いていた部分が表示できるようになるなど)は可能になるかと思います。
でも、FF14のPS3とPS4程の差はないと思います。
PCと同じく、ゲーム機もこれからは価格に応じて画像のクォリティーが変わる時代になるかも知れません。
6点

しかしNEOってやっぱり……
neo(新しい)と言う意味だけでなくて、XBoxのOne(神)に対してNeo(新たな神)なんでしょうね。
まあ「PCのようにスペックに応じてゲームの画面クオリティが上がる」と言うのは「PCの技術でゲーム機を」をコンセプトにしたXBoxの領分ですからね。
今回はPS VRのためにPS側がこのような検討をしていますけど、本来はXBox側が率先して対応を検討しなければならなかったんです。
書込番号:19817571
5点

ずいぶん前からNEOというコードネームはマトリックスから来たと言われてます。
因みにPSVRのコードネームはモーフィアス。
最近だとトリニティーの噂もチラホラと・・・
この3セットで今後のPSがどうなるか決まるかと。
書込番号:19817592 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今回の新バージョンはPCで言うところのクロックアップモデルなのでは?使ってるCPUもGPUも現行モデルと変更ないようだし。「NEO」というにはちょっと寂しい内容だな*_*;。
ゲームソフト制作会社が付いて来てくれないと何にもならないから全く新規のプレステ5は直ぐには出せないという大人の事情なんだろうけどね。
書込番号:19818140
6点

私のようなオッサンになりますと,「NEO」と聞いて思い出すのが「NEOGEO」だったりします。
書込番号:19818331
27点

新ハードの開発サイクルが7年前後ですからね
その法則に従うならPS5は早くても2020年以降と思ってて良いと思います
書込番号:19818504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>今回の新バージョンはPCで言うところのクロックアップモデルなのでは?
単純なクロックアップというよりグラフィックコアの倍増が肝ではないかと。
AppleのA9とA9Xの違いに近いかもしれませんね。
より高解像度に対応できるグラフィック性能を持たせるという目的には適しています。
ただPCエンジン スーパーグラフィックスを思い出します。悲劇のゲーム機でした。
そのほかnew3DSも専用ゲームはほとんどない状況で…。
書込番号:19820962
7点

こういった情報って何故流出するのだろう、と考えたのだが
「もしこういった物を販売したらユーザーはどのように受け止めるか?」
という調査のために流された噂って可能性はないだろうか。
反応が微妙だったり批判だらけなら公式に否定すれば良く、予想外に好評ならその路線で話を進めると。
的外れかな…
仮にサイトの情報が本当なら微妙すぎですね。
ソフト開発者側へも結構な負担(制約)を求めている辺り全部を信用する事は難しいです。
仮に発売されたとしたら3DSと3DSLL或いはDSとDSLiteのような関係になりそうな。
3DSとNEW3DS程の違いは出せないかと。
しかし、10月発売予定で未だに公式が何も言っていない所を見るとただの噂にしか思えません。
書込番号:19821769
6点

発表は当然6月のE3でしょう。
私的には、併せてトリニティも発表してもらいたいです。
書込番号:19821775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4KはHDMI2.0aでの対応はできてもゲームは無理なので
フルHDの高画質化+HDRって感じですね
書込番号:19826977
1点

NURO光導入すればPS4かウォークマン貰えるなんて
キャンペーンをやって、在庫処分をするということは
新型(改良版?)が出る証拠ではないかと気長に待っています。
書込番号:19830317
1点

10月発売予定で、まだ噂とか言ってたらソフト開発が間に合わねぇよ
既に決定事項だよ、ベンダーにもすでに実機が配布されてる事は確認されてる
28nmPS4から14nmにシュリンクしたPS4だから39800円でできる範囲としては充分妥当だろ
現行性能のPS4は29800円まで落ちるかもね
書込番号:19840546
5点

ソニー内部のとある方によるとほぼ間違いなく出るそうで10月頃発売?らしいです。
名称や価格はお茶を濁していましたが、出るには出るそうです。
4Kは対応とだけ教えてくれました。
書込番号:19909605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パラリスだろうから残念。
パスカルなら万歳だったのに。
書込番号:19945920
1点

>ブラジリアン2さん
ありがとうございます。9月にFFⅫ発売されたらPS4を購入しようかと思っていたのですが、
11月まではガマンして様子をみようかと思います。
書込番号:19946091
1点

>NEOGEO
まあ、バブルだったんでしょうねぇ…MVS同等品とは言えソフトに数万円かかる凄い値付けでしたが。
CDは今の時代なら価格.comで炎上するであろう程の読み込み時間でしたが。
メモリーカードだけは今も持ってます(笑)
まあ、真の悲劇のハードはNEOGEO ポケットでしょうね。
>PC-EngineSuperGrafx
あれはある意味名機でしたよ。まんまPCーEngine
二個積みの、謂わばPCーWEngineでしたが、二個詰めばグラフィック制御が二倍になるという発想が凄い。
まあ、実際は真の実力は発揮せず仕舞いでしたが、
無駄にデカイのが玉に瑕でしたけど、下位互換はちゃんとしてましたし(CDーROM2対応は要アダプターでしたが)
あれ専用でグラディウス2(CDーROM版もあれはあれで8bit機では驚異的な出来でしたが)や3を出してればもっとすごかったかなぁ。
でも、スプライトでキャラが消えないだけでも当時としては感動ものでしたよ。
PCーFXよりは失敗してないと思うけどなぁ(笑)
NEOGEOとSuperGrafxといえば餓狼伝説2は余裕で喫茶休憩ができる読み込み時間はともかく、多少劣化と間引きしたグラフィックなのにフィーリングとプレイレスポンスがほぼ変わらないのには感心してハドソンを見直しました。
まあ、あくまで全く違うものになっていても移植されるだけで有り難かったスーファミレベルの当時にしてはですけど。
PS4には殆ど興味が無い私ですが、4KでフルスペックでGT7(8?)が出るなら購入考えますが何時になるのやら…
というか全車リアルマネー購入だったらどうしましょうかねぇ。
好きじゃないメーカーを取捨選択する意味やメーカーに対するロイヤリティとしてメーカー単位の課金くらいだったら容認ですが(逆に広告媒体としてお金取っても良いんじゃないかとも思いますが、開発費補てんにもなるし)「気力が貯まったぶんだけ無料なんだ」は、勘弁して欲しいですね。
というか娘用にペルソナ5に合わせて購入しようと(出来れば同梱ハード)思ってましたが却ってタイミングが難しくなりましたね。
書込番号:19946227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1200AB
質問失礼致します。
私はFF15と同時に本体を買おうとしていたんですが、思わず最上位限定版が予約購入出来ました。
なので本体はのんびり買おうと思っていたらPS4.5の噂が目につきました。
FF15の発売日が9/30ですのでそれまでには購入します。
そこで質問です。VRが先月発表、10月発売だそうですが
参考までに今まで新ハードが発表〜発売されるまでのスパンについて教えて下さい。経験談でも構いません。
現状、4K環境は整っておらず、私には不要とも思っていますが「どうせ買うなら…」とも思っています。9/30までに何もなければPS4を買います。
毎回、FFが新ハードで出る度に買い換えて来た口でして、過去ハードについて調べてみても、発売年月日のみで発表時期はわかりませんでした。
宜しくお願い致します。
書込番号:19801658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
本当に知りたい事がいまいち解らない質問ですわね。
次世代ゲーム機が発表されてから実際に発売されるまでは一定間隔ではございませんの。
例えば、PS4は2013/2/21に行われた「PlayStation Meeting 2013」でお披露目され、日本国内では2014/2/22に発売されましたわ。
PS3は2005/5/17に行われた「E3」で公式発表され、日本国内では2006/11/11に発売されましたの。
前者は約1年、後者は約1年半の期間がございますわ。
まずは大きなイベントであるゲーム見本市「E3 2016(6/14〜6/16)」や「gamescom 2016(8/17〜8/21)」で新しい情報が発表されるのを待ってみては如何かしら。
※「TOKYO GAME SHOW 2016(9/15〜9/18)」はFF15の発売日に近すぎて同日発売の可能性は低いと思いますの。
書込番号:19802391
12点

>kiznaさん
書き込みありがとうございます。
私も、内容のアヤフヤさに書き込んでから気付き、削除出来ない事を初めて知り今に至ります。
勉強不足で申し訳ありませんでした。こちらの状況を書き込んだつもりが...以後気をつけます。
ですが、お聞きしたかった事はスレタイの通りで、書き込み頂いた内容で解決致しました。
見本市の日程まで教えて頂きありがとうございます。
発売日までに進展がなければ、現行PS4を購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19802505
8点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



