プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2014年1月30日 13:45 |
![]() |
3 | 1 | 2014年1月15日 21:35 |
![]() |
4 | 1 | 2014年1月13日 03:29 |
![]() |
33 | 19 | 2014年1月15日 17:44 |
![]() |
18 | 2 | 2014年1月11日 01:05 |
![]() |
9 | 4 | 2014年1月7日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
こんにちわ。
PCのドライブを利用してDVDビデオなどを見ることがあるのですが、ドライブの騒音が結構あり静かなシーンの多いビデオだとちょっと閉口してしまいます。ドライブ自体が古いのも理由にあるので、しかたないのですが、、、、
今回PS4を買うにあたって、ゲームプレイはもちろんですがブルーレイの再生機器としても積極的に使いたいと思ってます。置き方は縦置きで使おうと思ってます。
この場合のドライブからの騒音はいかがなものでしょうか?
まだ発売前なので予測で結構です。
現行のPS3での評価でも構いません。どなたかよろしくお願いします。
1点

>この場合のドライブからの騒音は
いかがなものでしょうか?
現行のPS3での評価でも構いません。
どなたかよろしくお願いします。
新品で余程古いモデルじゃなければ
問題無い。
書込番号:17089714
1点

初代と2000番のPS3ですと、初代はAVラックに入れててもうるさかったですが、後者はAVラックに入れていると気にならないレベルの音です。ただし、静かなシーンでは音が気になるので、BD再生にはファンが止まるプレイヤーを利用しています。
最近のものは静かになってきていますが、再生中に余計な音を排除したいのであれば、ファンが回る限りある程度は音はしますね。
まあ、どの程度の音まで許容するかによって違うかと思いますね。
書込番号:17089811
2点

もちろん予測ですが,Blu-ray再生に特化したプレーヤー&レコーダーより騒音が小さいという事は無いでしょうね。
所詮はPS4にとって,Blu-ray再生やDVD再生はおまけに過ぎません。
現にPS3の初期型と2100番を持っていましたので視聴してみましたが,ディーガより騒音がうるさいのはハッキリと解りました。
Blu-rayドライブがドコ社製と振動をどれだけ軽減出来るかによるのでシェルの剛性次第ですね。
書込番号:17089826
2点

ドライブの騒音ではないですが、こんな記事がありました。
http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140116_631118.html
書込番号:17090415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

未だ(?)初期型PS3を使用している者です。
拙宅のレコーダーは録画中にBDを再生できない&BD3Dを3D出力できるプレイヤーがPS3しかないことから、BDソフトの再生は専らPS3に頼っています。
PS3でBDソフトを再生する際に聞こえてくるノイズは、メディアドライブよりも排熱ファンの駆動音が大半を占めている印象です。
このノイズを「煩い」と感じるか「静か」と感じるかは、そのPS3がどの程度ホコリを吸っているのか(≒排熱性を維持できているのか)或いはユーザー個々の感性によっても変わると思いますが、拙宅PS3に対する私の印象はエアコンの駆動音と同等以下です。
おそらくパソコンが発するノイズも同等ではないかと思われますが、ヒアリングポイントからの距離も影響するはずで、PS3を自分の側らに設置するかテレビの側らに設置するかでも、かなり印象が変わってくるでしょうね。
ただBDプレイヤーとしてのみ評価するのだとしたら、余計な回路を内蔵していないぶんだけ発熱を抑えられている専用プレイヤーの方がおススメです。ゲーム機とは価格もぜんぜん違いますしね^^
http://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/
ゲームとしての運用もお考えなのだとしたら、お好みに合いそうなソフトがラインナップされるものをお選びください。ちなみに従来機ですとPS3が・新世代機ですとPS4とXboxOneがBDドライブを搭載しています。
http://www.famitsu.com/schedule/xboxone/
(なぜかタブが表示されないのでXboxOneの予定を貼ります。他のハードは上段のタブから選んでください)
書込番号:17093451
4点

先日行われたイベント「インターネプコン・ジャパン」の技術セミナー「PlayStation 4の冷却設計〜PSシリーズの進化」の中で初代「PS2-A(SCPH-10000シリーズ)」や現行機「PS3 Ver.N(CECH-4000シリーズ)」と同じ若しくはそれよりも低い騒音値である事が説明されていました。
・
・
・
横道にそれてしまいますが、改めて確認すると初代PS2(39800円)と来月発売されるPS4(PlayStation Camera無し)の価格(41979円)がそれほど変わらない事にビックリです(^o^)
書込番号:17106236
2点

私はPS3を所有していますが、ブルーレイ・DVD再生性能は非常に優秀です。
静粛性もそうですが、画質や動作速度が素晴らしいです。
私は他にもVAIO AW71やBDZ-T75を所有していますが、再生性能はPS3がはるかに上回っています。
さすがスーパーコンピュータ並の演算性能を持つCELLの性能のおかげですね。
PS4はPS3よりもさらに高性能になっているそうなので、非常に期待しています。
書込番号:17107084
1点

たくさんのレスありがとうございました。
DVDなどの動画閲覧はいままで基本的にPCのみでやってましたので、そのPCのドライブよりも静かであればいい感じです。PCはもちろんファンも回ってますので、騒音はそれなりです。
みなさんのお話の限りでは、特に心配する必要はなさそうですね。
発売まであと1ヶ月を切りましたので、そろそろ予約したいと思います。いろいろありがとうございました。
書込番号:17109362
1点

PS4のドライブは2倍速から6倍速に変わってる
読み込みも一定動作?の物に変えられてるから
回転音はともかく、ガッコガッコっていうような動作音や回転の加速音?みたいなものは減るんじゃないかなって思う
まあ一番はファンの排気音だろうけど
書込番号:17131385
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
参考までに。
1月8日にヤマダウェブコムで予約購入しました。
代金は全額支払い済みです。発売日に発送されるのか
気になったので問い合わせたところ、発売日の10日
前までに予約すれば発売日前日、もしくは発売日には
発送されるとの事でした。
が、ヤマダウェブコムは現在売り切れ状態です。
もう予約を受け付けていません。
ここからは勝手な推測ですが、恐らく現在予約を
受け付けている店舗やサイトは、その分の入荷数を
確保しているのではないでしょうか。
結局は各店舗、サイトに問い合わせてみないと分からない
のですが、現状ではまだまだ発売日当日、もしくは2〜3
日中には手に入れる事ができるのではないですかね。
1点

憶測するよりもスマイル800さんが書かれている「各店舗、サイトに問い合わせ」が全てだと思います。
お店は同じでも実店舗とネットショップでは対応が異なる事がある場合もありますので注意が必要です。
書込番号:17076503
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
発売前予約ということで、どのお店もたいして価格差は無いように思います。
みなさんはどういう判断でお店を選ばれました?
噂ではかなり売れているという事なので、適当に店を選んで発売日に手に入らなかったなんてのもちょっと寂しいので、直販のソニーストアがいいのかな?と思ったりしてますが、実際どうなんでしょうか?
お店でも予約受付中ならば発売日に入手可能なんでしょうか?
地元にはヤマダ、ヨドバシ、ビックカメラがあります。行きやすいのはヤマダやヨドバシです。
実際のお店に聞けといわれればそれまでですが、みなさんの経験も聞きたいのでお願いします。
1点

ポイントの有無、延長保障の有無、店舗(ネット含む)のファン等が多くの人の選択肢ではないでしょうか。
自分は、ネットで買えれば楽なんですが、配達に来てくれた時に不在の可能性大なので近くの量販店と古市で予約済みです。
(自分も運送屋なので再配のめんどくささを知ってるので、なかなかお願いできないので(^^;)
>お店でも予約受付中ならば発売日に入手可能なんでしょうか?
こればっかりは店舗に聞かなきゃ誰も解らないでしょう。
書込番号:17055620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不安であればお店で買うのが一番です
当日手に入るか直接聞けますし
ヤマダやヨドバシは確か前払いなので予約がまだやっている可能性は高いです
しかもポイントが5%つくので近いのであれば自分ならその2店舗を選びます
書込番号:17055663
3点

>噂ではかなり売れているという事なので、適当に店を選んで発売日に手に入らなかったなんてのもちょっと寂しいので、>直販のソニーストアがいいのかな?と思ったりしてますが、実際どうなんでしょうか?
海外では好調なんて記事を時々見かけますが実際どうなのかはよく知りません。
国内では入荷数も確定していないであろう時期の予約でも埋まり切った感はなく、すでに数が見えているであろう現在、
大手のネット通販の多くで予約を受け付けている状況です。
Amazonでもちょこちょこ在庫復活しています。
うちの近所の2店舗でも予約受付中でした。
焦らなくても発売日に結構余裕で買えるんじゃないかと思っていますが、確実に欲しいのであれば予約しておけば大丈夫
だと思います。
細かい条件は聞いてみないと分からないです。店によって違いますから。
書込番号:17055852
2点

受付開始日に近場のGEOで予約しました。
特に理由はないのですが、強いて挙げるなら確実&好きな時刻に入手できるからですかね。
通販だと業者の到着をイライラ&ハラハラしながら待たされることになりますし、量販店で購入して電車で持ち帰るのは初期型PS3で懲りました。
そぅ云えば値引きの話はありませんでしたし予約票にも明示されてませんが、どぅなんでしょうね。
書込番号:17056072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、Joshin webで予約してあります。
書込番号:17056299
2点

ヨドバシ梅田で支払い済みです。
とりあえず本体のみでソフトはまだ考え中です。
ヨドバシが近いのならヨドバシでよいのでは?
何か事故でも起きない限り発売日に手に入りますよ。
書込番号:17056460
2点

当方はノジマさんで予約済みです。
下記の文章は当方がノジマオンラインさんにメールでお尋ねし、・・・
ノジマオンラインさんからの回答文章です。
毎度ありがとうございます。
ノジマオンラインの○○と申します。
ご連絡頂きました件ですが、
回答をさせて頂きます。
@この度のご注文商品は、佐川急便での配送予定です。
Aお届けにつきましては、「〜発売予定 予約」でのご注文で
ございます為、発売日の前日に入荷・出荷予定となっております。
お客様のお住まいで御座いますと、配送時事故等が無ければ、
出荷の翌日の発売日に到着予定となっております。
書込番号:17056555
1点

自分は最初はノジマオンラインで予約しましたが、発売日に届かないと回答があったのと代引きが面倒、ソフトも買わなくてはならないので予約をキャンセルして近くのヤマダで予約しました。前金5000円でしたが発売後1ヵ月間は取り置き可能なので万が一の時も安心です。
とりあえずは本体だけ買ってソフトは後から買います。
書込番号:17057059
2点

ハードに関しては地元の実店舗で購入するようにしています。
万が一、初期不良等があった時の為にです。
今回も、予約開始日に地元のベスト電器で予約しました。
書込番号:17057166
2点

たくさんのレスありがとうございました。
通販はよく利用するのですが、今回の場合は安さという通販の特徴は得られそうに無いので、地元の店舗で購入したいと思います。
ちなみにみなさん延長保障は入られました?(入る予定ですか?)
やはり光学ドライブ部分の寿命が気になります。コンシューマー向けゲーム機器を買うのはPS2以来なんですが、ゲームソフトは基本的にHDDにインストールですか?起動時にDVDが必要って感じでしょうか?
浦島太郎的質問でスミマセン。
お時間があればご回答ください。
書込番号:17057949
0点

ノジマオンラインさんでPS4本体を予約した時に、オプションで5年保障つけてもらいました。
商品名:【PS4】 プレイステーション4本体 First Limited Pack with PlaySta
価格:43,870円 1個
オプション名称:5年保証 情報家電(据置型)
オプション価格:3,600円
商品名:【PS4】 龍が如く 維新!
価格:6,950円 1個
オプション名称:
オプション価格:0円
商品名:【厳重梱包】外箱を厳重に保護する安心サービス
価格:500円 1個
オプション名称:
オプション価格:0円
配送先小計:54,920円
書込番号:17058195
3点

ソニーストアで予約してましたが、キャンセルしてノジマオンラインで7年保証(笑)+厳重梱包を付けて予約しましたよ。
ちょっと前にまだ発売前なのでキャンセルして様子見しようか?と思ってノジマに連絡してみたら、キャンセルできませぬ!このまま取引継続しますので〜、って返答が返って来ましたね・・・。 ま、資金は確保済みなので良いかな^^
書込番号:17062778
1点

地元のヤマダで前金1万円払いで予約。理由はその時一番
確実入手可能だったから。
書込番号:17063242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月上旬に地元のTSUTAYAで予約しました。
PS4のソフト(パッケージ版)はHDDにインストールが必要ですし、起動時にディスクが必要です。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13078
書込番号:17063557
1点

>ちなみにみなさん延長保障は入られました?(入る予定ですか?)
多分PS4もSCEの延長保証があると思います。
http://www.jp.playstation.com/support/ewservice/
書込番号:17063693
2点

>ちなみにみなさん延長保障は入られました?(入る予定ですか?)
ファーストリミテッドパックに付属する追加1年でも充分過ぎるくらいだと思ってます。
>ゲームソフトは基本的にHDDにインストールですか?起動時にDVDが必要って感じでしょうか?
インストールの要否はソフト次第なので何とも申せませんが、仮にメディアドライブが逝ったのとHDDが逝ったのとだと、HDDの方が遥かに痛そうですよね。
書込番号:17064131
1点

>ちなみにみなさん延長保障は入られました?
自分は古本市場で予約したのですが入るつもりです
値段が1200円2年保障なのでお守り感覚ですね(笑い)
ちなみそこにした理由は付属品も予約したのですが
ちかくの家電量販店だとゲーム素人の店員多くめんどくさいからです(個人的な主観です)
書込番号:17064178
0点

ものすごく急いで欲しいというわけでも無いので、発売後に考えたいと思います。
でもDVDビデオなんかを見るとやはりブルーレイビデオがいいなって思うので、結構早めに買っちゃうかもしれません。安物プレーヤー並みっていうことですが、やはりゲームも出来てっていうのは魅力ありますしね。
PS3より小型で縦置きできるのもいいですね。PCモニタで使おうと思ってますので、モニタの裏側に設置できそうなのも魅力的です。
保障は限定パックの保障+メーカー延長保障が1番よさそうですね。
とにかくご意見ありがとうございました。
書込番号:17068963
2点

ノジマオンラインで予約しました。
代引きなので、用意に大変です。
書込番号:17075697
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
国際家電ショー「2014 International CES」の中で、PlayStation 4の全世界の累計実売数が420万を超えた(2013年12月28日時点)事が説明されました。
まだ発売されていない日本の置いてけぼり感を凄く感じるのは私だけではない筈…たぶん(T_T)
8点

日本未投入にも関わらず、たったの1ヶ月で400万台オーバーはびっくりですね。
現在でも需要の高さに供給が追いついておらず、まだ手に入れられない人が大勢いるみたいです。
日本が置いてけぼりな感は否めませんが、最も重要な市場である海外に注力したのは正解だったのかな、と思わざるを得ないですね(^_^;)
2月22日が待ち遠しいです。
書込番号:17052032
8点

自分も最初は憤りを感じたけど、欧米の供給状況を見てると当然の処置だったと感じる
主要日欧米どこかは外さにゃ
どこかとなると最近の市場形態を見れば日本が選ばれるのも仕方がないなと
書込番号:17058147
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
こんにちは。
今回PS4がHDD変更可能とのことでSSDの導入を考えております。
SSD自体は動画サイトや情報サイトなどで多少情報を仕入れましたが、
その中でSATAのバージョンが2だとSSDの転送速度を生かし切れないとの記述をみました。
発売日前後の調べていた頃はPS4のCPU自体は一般的にSATA3対応ですが、
搭載のHDDは5400rpmのSATA2の物であり本体がどちらかはわからないとありました。
はたまた同時期発売のXBOX ONEはSATA2であるとか…
北米などでリリースからしばらく経ち、また調べてみましたが、
結局どちらなのかいまだにわかりません。(情報にたどり着けない)
何かご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。
3点

>Hyper8さん
残念ながらSATAUです。(T_T)
ソース
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20131123008/
>CXD90025GからはSerieal ATAインタフェース付近にもパターンが伸びており,Serial ATAポートの根元に,富士通のロゴが記された「MB86C311B」というLSIがあったことも述べておきたい。データシートによれば,MB86C311BはUSB 3.0−SATAブリッジ。つまり,PS4のSerial ATAはUSB 3.0経由で接続されているわけである。
>USB 3.0は最大5Gbpsの帯域を持つものの,少なくともPCにおいてはネイティブのSerial ATA 3Gbpsより性能が出ないことが多いので,PS4のストレージにも,ネイティブのSerial ATA 3Gbpsほどの性能は期待できないかもしれない。
と記述されています。
そこでMB86C31のスペックシートを調べた所、SATAUだと判明しました。
なのでSSDはコスパ最悪ですね。^^;
ちなみに私は1TBのSSHDにするつもりです。
まだ50日程あるので、じっくり検討してみてください。
書込番号:17040581
5点

> PLAYUSERさん
情報ありがとうございます。
それは残念です…
PS3の時にいずれSATAVになったら買い換えてしまいそうです。
確かにPS4では1TB必要な気もしますよね。
SSHDも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17041373
0点

スレ主さん
PS4のHDDの仕様は、サポートページに記載されています。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12973/p/1339,1341
ちなみに自分は、東芝の1TBのSSHDを購入済です。
書込番号:17041541
1点

> dijitanさん
情報提供ありがとうございます。
そちらのページは読んだのですが、あくまで搭載されるHDDがSATA2だということで
受け皿としてPS4側の接続はどうなのかなーと疑問に思っておりました。
結果SATA2ということで残念です。
SSHD購入の方が多いですね!
書込番号:17043941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



