プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 17 | 2015年4月25日 15:01 |
![]() |
10 | 3 | 2015年4月24日 20:26 |
![]() |
37 | 9 | 2015年4月20日 14:35 |
![]() |
18 | 9 | 2015年4月17日 12:43 |
![]() |
77 | 47 | 2015年4月5日 15:02 |
![]() |
72 | 9 | 2015年4月2日 03:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
PS4をWi-Fiで接続して
インターネット接続を診断する
のところで
通信速度(ダウンロード)6.3Mbps
通信速度(アップロード)628.2kbps
と出たんですけどこの数値はどれ位の値
なんでしょうか?(・・?
書込番号:18714683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オンラインプレイをするとラグが発生する、くらいのレベルだと思います。
書込番号:18714821
4点

やっぱり遅いですよね(>_<)
PV見るだけでも止まるし…
書込番号:18714841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回線が遅すぎますね。
ネットゲーがまともに出来ないのはもちろんのこと、PSNすら遅いんじゃないですか?
因みに、うちは光回線で下り60M位です。
上りは忘れました。
PSNは瞬時に表示されますね。
書込番号:18714895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>通信速度(ダウンロード)6.3Mbps
通信速度(アップロード)628.2kbps
そうですね、自分もラグ、相手もラグ
オンラインゲームするならなんとか有線での接続を考えましょう。
書込番号:18714902
4点

無線で遅いなら有線に切り替えれば良いですが、ネットワーク回線自体が遅ければ有線にしても速くならないので気を付けてください。
書込番号:18714961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


インターネットはソフトバンクで
どんな回線?なのか遅いのか早いのか良く分かりません(>_<)
有線にしたら早くなるかもしれないけど
物理的に不可能です。
Wi-Fiルータ?を変えたら早くなるかもとか思っているんですけどどうでしょうか?(・・?
書込番号:18715139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちはルータ2台で片方を無線受信機としています。
PS4はその受信機側から有線でつながっています。
速度は速いですがお金はかかりますよ。
なにせルータ2台で揃えなければいけないので・・・
それと、一言でソフトバンクと言ってもピンきりです。ADSLという遅い回線もあれば、100M、1000Mという速い光回線もあります。
パソコンでも速度がでないようならソフトバンクに相談するのも手かと。
書込番号:18715182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Wi-Fiルータ?を変えたら早くなるかもとか思っているんですけどどうでしょうか?(・・?
家庭内のWiFiの電波の強さは電波法できまっているので、別のものに変えてもそう変わらないでしょうね。中継機をいれるか設置場所の変更を検討してみたらどうでしょう。そのほうが効果はあると思います。
書込番号:18715214
3点

Wi-Fiルータ事態がかなり古いものなので
最新のなら少しは早くなるかなって
思ったんですけどあまり効果は無いでしょうかか?(・・?
ソフトバンクの回線は調べて見ます(>_<)
あとルータ2つとはどういう事ですか?
書込番号:18715279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>思ったんですけどあまり効果は無いでしょうかか?(・・?
ソフトバンクの回線は調べて見ます(>_<)
あとルータ2つとはどういう事ですか?
ルータが古いタイプなら変更すれば多少改善するかもしれませんね。
こちらの製品なら親機、子機、中継機とどの用途でも使用可能です。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1166dhp2/#feature-8
http://kakaku.com/item/K0000601278/
@現用ルータ→1166DHPに変更
A1166DHP(親機)---無線---1166DHP(子機)---有線---PS4
B現用ルータ---無線中継---1166DHP---無線中継---PS4
まずは@、次にBで改善するか試されてはどうでしょうか。
書込番号:18715592
3点

今朝インターネットがどおなってるか
調べてみたら
ソフトバンクADSL8Mみたいなので
通信速度が8Mって事ですよね(>_<)
?
とりあえず回線の問題だと分かって無駄な
Wi-Fiルータ買わなくて良かったです!
最初に調べてから書けって感じですけど
教えていただいた皆様ありがとうございました☆
書込番号:18716454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

速くしたいのであれば光回線に切り替えましょう。
一緒に速い新しめの無線ルータ貸りることも出来ますよ。
NTTだと1000M光契約ならルータレンタル料無料だったんですが、ソフトバンクは違うかもしれませんので一度相談されたほうがいいかもしれません。
書込番号:18716564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東方不敗さん
あなたの書き込みを見ましたが、ほとんど解決済みにしてませんよ。(今年は0)
300件以上も書き込んでいれば、ここのルールはご存知ですよね。
実際に解決していなくても解決のヒントや自分の知らない情報を得たなら、御礼の意味でも最後はスレッドを閉めて解決ずみにしましょう。情報はただではありません。あなたのためにみなさんが知恵をだしたり代わりに調べたりしているのをお忘れなく。(Goodアンサーをつけてクリックするだけなのですから)
そうしておけばまた質問にしたときは多くの回答者が答えてくれると思います。そのままだと質問しても返答がなくなります。いままでの自分の質問を見直してみてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:18717236
6点

やり方がよく分からず放置してしまいすみませんでした。
以後きおつけますので今後ともよろしくお願い致します!
書込番号:18717280
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
ゲームのアプリケーションデータとセーブデータを誤って消してしまいました。
その場合、新規に再インストールと新規セーブデータ作成で未取得のトロフィーは取れるようになりますか?
2点

こんにちは
実際は試してみれば良いですが、参考までにPS3ではどちらも消したことがあります。アプリ(ゲーム)データは再インストールすれば良いですが、セーブデータにかんしてはオフライン(ローカル)のセーブデータは復活しませんでしたね。ゲームによりますが、PS4はオンラインサーバ(PSプラス)でのセーブをしているのでトロフィーデータは残っていると思います。
書込番号:18714562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
残念ながら自動アップロードをオフにしているのでセーブデータはオンライン上にはありません。
書込番号:18714585
2点

バックアップを取っていなければセーブデータの復活は出来ません。
インストールしなおして、始めからゲームを進め、条件を満たせばもちろんトロフィは獲得できます。
書込番号:18714876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
既出ではないみたいですね。
一応URLはつけた方がよろしいかと...
http://www.amazon.co.jp/b?rh=i%3Avideogames%2Cn%3A3377778051&ie=UTF8&node=3377778051&dealid=976007e9
書込番号:18267635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それと開始時刻はホワイトが14日9時、ブラックが同日19時のようですよ。
連投もうしわけありません。
書込番号:18267645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

てっきり0:000開始だと思っていました。
私の勘違いです、失礼しました。
書込番号:18267663
1点

ビミョーって何がです?
ちなみに600台ではなく、各色600台の1200台です。
書込番号:18270463
17点

>ビミョーって何がです?
行間読めない人はスルーして下さい。
個人的見解につき反論も不要です。
議論相手なら別の人を探して下さい。
書込番号:18270499
2点

速攻で1200台が、売り切れましたね。
予想通りでした。
書込番号:18270503
2点

これってSCE主導というかそんな感じなんでしょうかね?
時期も限定版出した後でしたし。
他の大手でもするかもしれませんね。
書込番号:18271154
0点

> uVPjcS0Hさん
あなたの書き込みを読みなんだこいつは?と思ったので書いときます。
15%オフは当時も今もネット上の最安値価格から更に4000円程安くとても大きな値引きです。
これで微妙と言われたらん?と思うのは普通です。
あなたに問いかけた人に「ナイス」投票が多く入ってることからもそれは分かるでしょ?
その後のレスに見られる異様な繊細さも気味悪く感じました。
二度とスレッドを立てないでください。
書込番号:18700549
9点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
sonyのHT-ST7という7.1chのバータイプのスピーカーにHDMIで接続しているのですが、サラウンド感を得るにはPS4のサウンドの設定はどれを選べばいいですか?リニアPCMとドルビーとDTSがあります。また、ゲームや映画で設定は切り替えしなければいけませんか?
2点

こんにちは
>サラウンド感を得るにはPS4のサウンドの設定はどれを選べばいいですか?
リニアPCMとドルビーとDTSがあります。
お好きな物を選べば良いでしょう。
ただPS4側だけでなく、ソフト側の設定もそれに合わせないと想定した音声で出力されないです。
例えば、DTSで聴きたいとすれば、PS4の設定意外にソース(ソフトなど)の音声出力もDTSを選択する必要があります。
>また、ゲームや映画で設定は切り替えしなければいけませんか?
ゲームは音声選択項目が無いソフトが多いです。
書込番号:18687029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

市販BDソフトの場合ですが、BDソフトがロスレス音声を収録している場合、PS4ではビットストリームでアンプへ出力するのが一般的です。
アンプがロスレスデコードに対応しているので、ロスレス音声のままアンプへ出力するわけです。
PS4側でデコードしてから出力してもいいのですけどね。
書込番号:18687053
2点

>PS4のサウンドの設定はどれを選べばいいですか?
最大のサウンド感を得るには、再生ソフトの音声フォーマットに設定すれば良いです。これが基本ですね。
書込番号:18687065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、皆さんありがとうございます。基本的にはパッケージの裏などにある表記と同じものを選ぶのですね。映画には大体ドルビーやDTSの表記があると思うのですが、ゲームには表記がないものがあるのですがその場合はどうすればいいでしょう?この場合は7.1chは諦めるしかないですか?
書込番号:18687107
1点

>ゲームには表記がないものがあるのですがその場合はどうすればいいでしょう?この場合は7.1chは諦めるしかないですか?
その場合はPS4がゲームソフトにより自動で音声を選択するので接続機器が7.1ch等のサラウンド対応でゲームソフトもそうならそのままのチャンネル数で視聴できますよ。
書込番号:18687213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど、自動でやってくれるのですね。オーディオにはあまり詳しくないのですが、AVアンプというものは普通は必要なものですか?
書込番号:18689240
1点

>AVアンプというものは普通は必要なものですか?
必要かどうかは使用者によりますが、次世代ゲーム機の多くのソフトは5.1chなどマルチサラウンドを収録しているのでAVアンプがあればその音声をより楽しむ事が出来ると思います。
書込番号:18689718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AVアンプというものは普通は必要なものですか?
必要が不必要かと問われたら、まず必要なものではありません。
増して既にHT-ST7で鳴らしているのでしたら、限りなく不必要に近いのではないでしょうか。
なぜならまずテレビとPS4を繋げばテレビのスピーカーから聞こえるからで、それだけでも取敢えず映像やゲームを楽しめるからです。
その上でさらに没入感を得たい人が画面を大きくするのと同様に音場システムを構築しているのであって、kii0214さんのHT-ST7もそんな音場システムのひとつです。
幾組ものスピーカーを使うサラウンドシステムは巧く設置できれば文字通り音に囲まれた音場を得られますが手間がかかる上に場所を取ってしまうもので、それを手軽に楽しめるように疑似的に音場を再現してくれるのがHT-ST7などサウンドバーによる音場システムだとお受止め下さい。
ついでに申し添えますと、HT-ST7はサウンドバーのなかではかなり上位に位置するモデルですから、下手なサラウンドシステムよりも上質な音場を楽しめるはずで、十分だと思います。
それでもまだ没入感が足りないようでしたら、模様替え(or引越し)の上で改めてサラウンドシステムをご検討ください。
書込番号:18690019
1点

お二方ありがとうございます。オーディオに関しては初心者なので勉強になります。AVアンプはスピーカーをぐるっと並べるようなときに必要な物であって、HT-ST7には不要といった感じなのですね。再生するソフトを変えていろいろ試してみます、ありがとうございました。
書込番号:18690216
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack ジェット・ブラック CUHJ-10000
サーポートフォーラムにも多数書込がありますが、ゲーム中やスタンバイ時、さらには電源OFFの時でも、勝手にディスクが排出されて、ディスクが入らなくなります。
やむなく電源プラグを抜いて対応してますが、HDDやデータを壊しそうで心配です。
皆さん同じ症状はありませんか?
フォーラムのリンク↓
http://community.jp.playstation.com/t5/PS4-trade-%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8A-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F/td-p/2153
3点

私も数ヶ月前から皆様と同じ症状が出ています。
・ゲームをやっていたらいきなりDVD排出
・映画を見ていたらいきなり排出(映画は2時間程して一時停止、10分程で出てきました)
以前から出ていますが、まだサポートには連絡していません。
ファームウェアアップしてから頻繁に出てるような感じしてます。
次のファームで直ったりしないですかねぇ…
書込番号:17606980
0点

ソニーのカス(タマーサービス)の対応なんてそんなモノでしょう。しょせんアルバイト。
回路が熱を帯びて誤作動している可能性もあるし。再現性を高めるにはある程度本体に通電してから、排熱環境の再現とかが必要でしょう。カスは18℃の部屋で数回の確認でしょうし。
物理原因ならスイッチに保護シートを貼るとか?縦置きをやめる(スピンドルモーターの負荷を考えれば)、くらいかしら。
そもそもメディアを使わないと気が付かないですね。私がそう。今後もおそらく物理ディスクは使わないので不具合起きていてもわからない、困らない…ひとによっては致命的な不具合なので早急なる改善要望をメールしておきました。(蟷螂の斧)
バッチ程度で改善されるのかしら。反応レベルを抑えるとか?
排熱性、冷却性能のような気がしますが、いかがでしょう。振動問題もあるし…
書込番号:17608978
0点

久しぶりに電源を切っている状態でディスクが排出されてきました。
不具合が起きるのを待っていたわけじゃないですが、ちょっと試してみたかったことがあったのでやってみたところプラグを抜かなくても不具合を一時的に解消する方法を見つけましたので報告します。
但し、私のPS4特有の動作かも知れないのでその辺は皆様の検証待ちということで。
方法は至って簡単。
ディスクが入っていない状態でPS4本体前面にあるイジェクトスイッチを数回触れてみるだけです。
するとディスクの排出動作が止まり、プラグを抜いて数時間放置しなくても電源を落とすこと無くディスクが入れられるようになりました。
同様の不具合が発生している他のPS4でも同じ方法が使えるようでしたらこの方法が手早く回復できるので一時しのぎには使えると思います。
書込番号:17641339
1点

自分のPS4も昨日から同じ病状が出現しました。電源切り入れで一旦は改善されるのですが、直ぐに元に戻ってしまいます。
早く改良版に交換して欲しいです。
書込番号:17701465
0点

"PS4使用中にディスクが勝手に出てくる"
サポートに対処法が書かれました。
1.PS4本体の電源ボタンを押し、電源が完全に切れてから本体の電源コードを抜く
2.3〜5分そのままで待つ
3.本体に電源コードを差し込み、本体の電源を入れて起動する
こうやって、使わなければならないゲーム機って、正常なのでしょうか。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/13392
書込番号:17701801
2点

まあ、「そういった現象をこちらでは確認できていません。」よりは大きな前進では?
書込番号:17702223
0点

私はサポートに連絡後、修理に出しました。
アップデート後から症状が出たと言ってもこちらでは確認できていませんという回答だったのでしっかり調べて直してくださいと一言付け加えて修理に出しました。
結果、ディスクドライブの故障ということで部品交換という形で返ってきました。
いつ症状がでるかわからず不安に使うよりも、無償期間のうちに修理に出してすっきりして好きなゲームで遊んだ方がいいと思います。
書込番号:17702463
3点

アプデ来ましたね。…試してみようかな。
書込番号:17764772
0点

結果報告
3時間程、ムリヤリBRD(『ディアハンター』)を視聴しましたが無問題でした。アプデ前にもBRDは視聴しましたが問題ありませんでした。(『地獄の黙示録』、3時間クラスの映画って我が家では限られちゃう…)
個人環境差、個体差があるので目安にもならないでしょうけどw
ほかにつないでいる機器はBRDデッキのみです。意外とコントローラーの操作方法は直感的で使いやすかったです。早送りがディレクションキーとか。
ゲームディスクは持っていないのと、そもそも2時間以上はプレイしないので検証していません。
書込番号:17768354
0点

先ほどアップデートして一時間ほどBF4をしました。
プレイ中は問題なかったのですが、ゲームを終了して電源を切った数分後、シャットダウン状態からのディスクイジェクトが発生しました(しかも立て続けに二回)
ただ、最初の頃と不具合発生時の状態に変化があり、ディスクがイジェクトされたあと、何度かディスクを差し込む動作を続けているとピピッ、ピピッと何回か鳴ったあと、電源を落とさずともディスクが入るようになりました。
数ヶ月前までは電源を落としてプラグを抜く作業をしなければ不具合からの復旧はなかったので、もしかするとシステムソフトウェアのアップデートが微妙に改良されている可能性もありますが、電源を落とした状態でのディスクイジェクトは相変わらず発生していますのでまだまだ不具合は改善されていないようです。
公式のフォーラムでは修理に出して修理されたという報告も見掛けたのでそろそろ二回目の修理に出そうと考えていますが、どうなることやら…。
書込番号:17769857
1点

これ、私の場合ですが、解決しました。
PS4使い出して半年もしないうちに症状がでました。
・平置き、月に数回起動程度、スタンバイ終了
最初は電源抜いたりで治ったのですが、それでもダメになり。。
最終的には次の方法で全く発生しなくなりました。
→イジェクトボタン下にあるゴム足をイジェクトボタンに触れない程度に引き抜く。
たったこれだけです。
ゴム足がイジェクトに接触する事によってイジェクト通電されっぱなしになっていたわけです。
これって結構な方で発生していますし、設計ミスでは無いでしょうか?
総合的には良い出来のハードですし、こんな事で評判落として欲しくないですねぇ
ソニーにはさっさと何かしらの対応策を発表してもらいたいですね
書込番号:18289005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kobuta3さん
確かに、ゴム脚に触れると「ピピピ」と鳴りますね。
ゴムを伝わって、電流が流れているのでしょうか。
ゴムを引き上げて、音がしなくなるようにしてから、ディスクを入れましたが、早速ですが排出されてしまいました。
もう少し、この方法でどうなるか試して見ます。
これで、完全に解決するとしたら、こんな単純な事がソニーでは把握出来ないのでしょうか。
書込番号:18289445
0点

>イジェクトボタン下にあるゴム足
通電性シリコンゴムとは思えない材質ですけど…
私の安物テスターでは微量の静電気(0.1 kV弱程度)は拾えましたが、クーロン力が働くにしても弱いかなと。
万が一、クーロン力等の作用で通電していたのなら、ディスク挿入直後に即排出されるのではないでしょうか。
金型のライナー部分のための切り欠きで、単なるパッキンと言う気がしないでもないです。
書込番号:18292373
0点

>イジェクトボタン下にあるゴム足
残念ながら、改善出来ませんでした。
電源の抜き差しをしていましたら、ご臨終に成りました。
セーフモードからも起動出来ません。
いよいよ修理に出します。
書込番号:18293071
0点

〉ミルキイさん
あまりお力になれず申し訳ないです
今度こそ治って返ってくると良いですね。
ゴム足が通電して動くのかどうかまでは試していないのですが、
ゴムを触るとピピピっと音が鳴る事もあったので、通電もしくは何かがイジェクトに接触しているのかなと。
あと、私の場合はイジェクト押されっぱなし?のような動きで、
ディスクを入れていなくても数秒おきにジーコジーコ鳴っている症状でした。
この時は電源が入った直後しかディスク吸い込みませんでした。
そして吸い込みした直後に排出と、、
書込番号:18293140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も遂に遭遇しました。
今までも夜中に「ピピピッ」となってウィーンウィーンとモーター音がする心霊現象的なことが起きてました。
モーター音はプリンターのヘッドクリーニング的な機能なのかな?と放置していたのですが、
本日、ディスクが入らなくなりました。
噂の電源OFFにしてフリフリしたら、とりあえずディスクを読み込みようになりました。
書込番号:18320327
0点

冬は基本お化けの類はお休みでは?
彼ら恒温機能備わってなさそうだから、寒くなると動けなくなると思う。
つまりそれは心霊現象ではなく、ただのスタンバイモードでは?
設定にもよりますがスタンバイ中は自動でデータのダウンロードまたはアップロードがなされます。
書込番号:18320396
0点

引き取り修理をネットで依頼して返送までは、5日ほどで戻ってきました。
修理は二カ所で「キャビネット下部交換」と「ハードディスクの交換」でした。
先に書いた、ゴム脚に触れると「ピピピ」と鳴る事は今のところ無くなりました。
もしかすると、下部の交換はこの症状への対応なのかも知れません。
購入時にインストールしてあったKNACKが消えましたので、ダウンロードし直しです。
いずれにしても、修理後は手間が掛かります。
さて、症状が再発しない事を祈るばかりです。
書込番号:18320742
0点

自分のPS4もゴム足触れるとイジェクトが反応しますわ。
縦置きにしてたので大丈夫だったけど、今後横置きにするとしたら勝手に反応する事も起こり得ると言う事ですね。
取り敢えず、不具合箇所と言う認識で修理に出すか検討します。
書込番号:18320794
0点

ディスクが勝手に排出される問題で、下部キャビネット交換とHDD交換で修理しましたが、返送後以下の症状が出ます。
1.電源OFFの状態から、コントローラーのPSボタンを押して「ビッ」と鳴っても起動しません。
2.本体の電源ボタンを押しすと「ビッ」と鳴って、一瞬青いランプが点くのですが、起動しません。
3.スタンバイモードで待機中に、電源が落ちてしまいます。
以上の状態から、電源ボタンを何度も押すか、長押ししたり、電源コードを抜き差しして、起動させますが、セーフモードでの起動になります。
その後、数日は使えますが、また同じ症状になります。
修理済まれた方、こんな事ないですか?
書込番号:18651093
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB Grand Theft Auto V Pack ジェット・ブラック CUHJ-10007
PSPLUSへの加入を考えているのですが。
いくつかの疑問点がありまして、回答よろしくお願いします。
疑問点1
・開始はストアで利用券を購入したと同時に開始されるのか。
それとも利用権購入後に好きな日に開始できるのか。
疑問点2
・3ヶ月・12ヶ月プランを購入した場合、3ヶ月12ヶ月連続での使用になるのか。
例えば3ヶ月プランを購入した場合に、1月・3月・5月と好きな月に1月毎に別けての利用は出来るのか。
回答宜しくお願い致しますm(__)m
2点

購入日から連続した購入期間になります。
書込番号:18610065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1は加入と同時に期間開始です。ただしAmazonで利用権を購入すれば、コードを入力してからになります。
2は連続した期間なので、分割はできません。
以前にも回答していますが、スレを閉めずに放置していますので、解決したらスレを解決済みにして下さいね。
書込番号:18610068
8点

すいません完全に忘れてました・・・。
質問追加なんですが。
前までは確か、利用日数は30日90日365日という感じだったと思うんですが
今は1ヶ月3ヶ月12ヶ月となっています。
30日間であれば、例えば3月25日に入った場合4月24日までとわかるんですが。
1ヶ月の場合、3月25日に入った場合いつまでになるんでしょうか。
月利用日がどこで区切られるのかよくわからなくて。
書込番号:18613142
2点

少しは自分で調べることを覚えましょうか。
2013年10月より30日、90日、365日利用権は、それぞれ1ヶ月、3ヶ月、12ヶ月利用権に変更されました
書込番号:18613559
12点

↑表示が変わっただけです。
うるう年とそうじゃない場合の1/29に契約した場合はどうなるんですか?
とか、ちっさいことは気にしないでくださいね。
書込番号:18613638
13点

追加の質問ですが、playstationのサイトをみると、
※次回の更新日付は最初の利用権を購入した日付と同じになります。
ただし、月末に購入され、次の更新月にその日付がない場合は月末日が更新日となります。
(例)1月1日に1ヶ月利用権を購入された場合、毎月1日が更新日となります。
1月31日に1ヶ月利用権を購入された場合、2月は28日もしくは29日、
3月は31日のように毎月末日が更新日となります。
と書かれています。
http://www.jp.playstation.com/psn/plus/u18_m2m201309/
書込番号:18614009
5点

答えて下さった皆さんありがとうございました。
本当に助かりました。
あと当たり前ですが、ここで質問させていただく内容は自分で調べて確信を得られなかった物や、急を要するような物だけです。
こんな奴は答えるに値しないと思ったのなら、そのままスルーして下さって結構です。
書込番号:18614681
6点

>自分で調べて確信を得られなかった物や、急を要するような物だけです。
一般的に「自分で調べる」の中には「メーカーに問い合わせる」も含まれます。
メーカーに問い合わせしてないなら「自分で調べた」とは言えません。
面倒だからとメーカー問い合わせすらせずにカカクコムで質問することが当たり前とは思えません。
もし急を要するなら電話やチャットでの問い合わせもできます。
メール問い合わせでもSCEなら概ね40時間以内には返信が来ます。
PlayStation サポート
https://support.jp.playstation.com/app/contactus/
カカクコムでID取得や質問は出来るのに、SCEサポート窓口を探せないのは「無能」としか言いようがありません。
無能者はゲームで遊ばずに勉強して下さい。
書込番号:18621297
11点

>>USTREAMER
誹謗中傷・揶揄など、見た人が不快になるような書き込みはしないで!
他者の人格を否定するような誹謗中傷、相手を罵るなどの挑発的な言葉や、個人名の表記有無に限らず特定個人を揶揄したような悪口は書き込まないでください。また、相手の言葉尻をとらえるような揚げ足取り等の書き込みも、掲示板が荒れたりトラブルの元となりますのでやめてください。
書込番号:18639745
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


