プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
高い描写力と処理性能、様々なソーシャルとの融合、そして「プレイステーション ヴィータ」や様々なモバイル端末との連携を実現し、ユーザーの皆様の 最高の遊び場 として、いままでにない新しいゲーム体験をお楽しみいただけます。
表現力豊かで没入感のあるゲーム体験、お好みのアプリケーションや各種サービスを通じて、ユーザーの皆様に、「プレイステーション」ならではの豊かなエンタテインメントを提供いたします。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレイシャー・ホワイト] 発売日:2014年 9月下旬

このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 28 | 2014年12月14日 15:49 |
![]() |
8 | 4 | 2014年12月13日 08:18 |
![]() |
6 | 4 | 2014年12月5日 16:54 |
![]() |
22 | 12 | 2014年12月5日 11:01 |
![]() |
13 | 6 | 2014年12月3日 14:08 |
![]() |
8 | 4 | 2014年11月25日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
人気のFPSが早く遊びたいから買ったのに、
コントローラーが早くも初期不良で店頭では、一切交換してもらえないから、
千葉に修理に出してからかれこれ1週間待ってます…
PS4はオススメはできる状況ではないです…
好きなゲームがあってもこの対応に我慢できる人でない限りは、買わない事を進めます…
書込番号:18237062 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無料券が入ってましたか。
それを信じます…
しかし、この土日も届かないといよいよSONY嫌になりそうです。
ブラビアもVAIOもCDプレーヤーもSONY買ったのに…
書込番号:18241929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

せっかく書き込みするなら
いつどこで購入してどのくらいの期間で
どんな初期不良が発生したのか書かないと
ただの嫌味で参考にならないと思いますが。
書込番号:18242576
5点

そうですね。ありがとうございます。
今年の11月17日です。
FPSのソフトを買えたのが19日でそれからだいたい5日でコントローラーに症状が出てすぐに修理に出しました。
私はフレッツ光で東京足立区からiPhone5のSafariで書いてます。
もし、SONYのネットワークから人が見てるならお願いだから早く治ったやつが届いて欲しいです…
ユーザーに優しいSONYでいてほしい。
10日以上、遊べてないんだから…
字幕版が先行だからガマンして買ったのに、
もう吹き替え版出てるし…
Amazonの通販で買えば、もっと返品に無理がきいたのかな…
書込番号:18242828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

建てたスレッドが全て参考にならなければいけないとは思いません。
初期不良内容を書いても参考にはならないような、、、
人が作るものである限り100%というものはないので、他人事になってしまいますがこれでオススメは出来ないというのは言い過ぎかと。
例えば初期不良というスレッドが乱立している状況下ならば言えることでしょうが。
PS3を購入して半年程でDS3をぶっ壊した(R2のバネ損傷)時は一週間程で新品と思われる物を送り返してくれましたが、現在は修理対応なのでしょうか。
ちなみに4年程の前の話です。
初期不良についても信憑性が微妙なこともありますし、メーカーが明確な数字を出してくれたらいいんですが...無理でしょうね。
修理期間については期間を頂く場合があると記載している分諦めた方が懸命と思います。
ただ、無料期間は強く交渉する価値はあるかと思います!
Amazonの場合メーカーが初期不良と打診した場合には返品、交換に応じるのでAmazonだから決して返品が容易いとは限らないはずです。
少なくともPCパーツの初期不良に当たった時はそうでした。
書込番号:18243056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>建てたスレッドが全て参考にならなければいけないとは思いません。
故障報告は頭に血が上った状態で書き込んでいる場合が多く
冷静になるために一旦状況を整理して
みんなが理解できるようにしたほうがいいと思いますが。
(じゃないとただの営業妨害です)
>初期不良内容を書いても参考にはならないような、、、
スレ主はPS4を買ってから日が浅くソフトもあまり無いようです、
なぜコントローラーの故障と判断できたのでしょうか?
もしかしたら本体側が原因かもしれないし、ソフトのバグや
テレビやネットのラグかもしれないですし
そのために故障内容は書いたほうがいいと思います。
書込番号:18246162
3点

冷静に書かせるためならばどこで購入してなどのくだりは必要ないと思いますよ?
始めから詳しく書いてくださいとうのが適切かと。
初期不良内容が分かっても、初期不良なんで参考になるユーザーは居ないに等しいかと。
少なくともサポートに電話をしたとの書き込みがありますし、故障内容の切り分けの末サポートの指示のもと修理に出しているかと。
オンライン修理に出しとしても、あるほどは切り分けが出来ます。
ただ、故障内容をしっかり明記するというのは必然だと僕も思います。
PS3故障調査レポートさんが書き込んだあとも故障内容は書いていないですし、スライドギターさん釣りを疑われ兼ねないのは間違いないです。
書込番号:18247505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

受付番号までここに晒さないといけないのですかね…
とりあえずノジマ電気で買いました。
L2R2の音がなって、反応が悪く操作の邪魔になる故障です。
今日こそは届くと思いましたが、まだ届きません…2週間が平均なのなら
仕方ないのかもしれませんが
ゲーム機の初期不良は、店頭で対応して欲しかったです…
ある程度のレポートはソニーにも挙がってるはずです。
年末年始で人手不足なんでしょうが….なおのこと早く届いてくれないと困る…
今日も電気屋に行ったので、店頭で買うか迷いましたが、
金がないので、我慢しました…
書込番号:18248508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もL2R2動きがやや悪く、音も鳴ってたからシリコンスプレーチョイかけで治ったなぁ〜
書込番号:18249370
0点

スプレーとか、民間療法は読みましたが、スプレーで壊れたら保障対象外で悲惨だし、
症状自体出てないって人もいるから、、、
そもそもまだ、向こうで受理されてないので
本当に絶望的に混んでいるのかもしれません…
送り状の番号をみると受け取っているのですが。
街のソニーの店とはいわないけれど、銀座とかのソニーストアで対応していただければ一番良かったんです。
書込番号:18249586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご承知の上かも知れませんが、電子機器のしかもコントローラの修繕で、シリコンスプレーはご使用されない方が良いですよ。
なかにはちゃんと対策を施されたものもありますし、そうでなくても運良く治った例もあるのかも知れませんが、本来は接点障害の誘因になる可能性が非常に高い物質です。
スレッドの趣旨から逸れてしまうので詳細は控えますが、ご興味のある方は「低分子シロキサン」でググってみてください。色々とHitするはずです。
書込番号:18250076
2点

耀騎さんが言われた様な化学的根拠があるときは勿論ですが、それらが無いときでも保証期間あるいは修理部品の保存期間が残っている内はロストしても構わないときを除き、いかなる自己修理も行うべきではありません。
書込番号:18250318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日も結局、ソニーから何も連絡なかったです。
SNSでは、過去に一週間で修理がすんだ人もいたそうですが。
どうなっちゃってるかわからないです…
私ではなく、家族が遊ぶものなので、
口惜しいですが、もう一つコントローラー頼みました…水曜日に届くそうです。5800円です。
出費が多くて嫌になります…
書込番号:18250383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スライドギターさん
僕も買ってわずか1週間ほどの通常使用でL2R2の不具合が出た者です。
特にR2は押しっぱ状態になり、レース、シューティング共にアウトでした。
ちなみに1時間程度アドベンチャーをやる程度のゆるい使い方で発生しました。
即時サポートでチャットによる対応があったので問い合わせましたが埒があかず、1台購入しました。
(サポート内容としては「1週間〜10日の修理期間ご返送します」の一点張り)
不良コントローラは送った翌日発送され、手元には中1日で新品交換品が届きました。
サポートの対応は何だったのか?という印象です。
少しずれますが、PSNや母体のSENの不具合についても何度か問い合わせましたが、
現在のSCEのサポート体制に何かを望んでも虚しくなるだけ、それぐらい酷いです。
新しいコントローラが届き、修理(間違いなく交換)品が早く届くの待ちましょう。
書込番号:18252772
2点

有益な情報ありがとうございます。
自分で仕方なく買ったコントローラーは届いたのですが、
修理に出したのが未だに届きません。
うーむ…とりあえず連絡が未だにソニーからないので、
問い合わせて見ます。
ずいぶんと高いゲーム機なのに
本当、ソニーはひどいな…
書込番号:18256122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日もコントローラー連絡がない。
チャットサービスでも、弾かれた上、
メールでの問い合わせも返事がこない。
悲しい。
ソニーは考えてるんだろ…
書込番号:18258692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

む、確かに遅いですね。
4日の時点で1週間経過と言われていたので、都合2週間音沙汰なしとは。
1日も早い到着をお祈りしております。
不躾ですが後学の為、修理品が届きましたら、修理内容、発送から戻ってくるまでの日数、PS+の延長の有無などをお教え下さい。
余談ですが、チャットでの問い合わせは経験がないのでわかりませんが、メールはいっつも1週間程度は返事まで掛かります。ゆったり構えるのが精神衛生上、吉かと。
書込番号:18258795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャットサービスは6人待ってます。もうしばらくお待ちくださいの末に、
13分くらいかかったのに、担当者を用意出来ませんでしたとなって、
メールなら大丈夫ですと出たんですが、
もう3時間ほどで丸一日(24時間)返信がこないですね…
わかりました。
ここにレポートしますね。
近く商品レビューもしますが、辛口になると思います…
書込番号:18258918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週チャットサポートに入った際は2人待ちで5分も待たずに繋がったのですが、年末年始をゲーム三昧で過ごそうとされている方が殺到しているのでしょうか?
受付は月〜日曜日の10:00〜21:30なので、時間帯をズラして挑んでみては如何でしょう?
書込番号:18259621
1点

問い合わせるのが、もう嫌なので待ってます。
しかし、今日もなかった…
書込番号:18263173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやく届きました。
新品交換です(フィルムが少し汚れてたけど)
ごたごたで買ってからだいたい1カ月立ってますね…
PS+のコードは希望したのに届きませんでした…
今回の結果は本当にがっかりです。
早期改善を望みます。
書込番号:18269543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
昨日、プレイステーション4 HDD 500GB ドラゴンクエスト メタルスライム エディション を購入して、始めてPS4生活をしています。
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015の体験版のダウンロードをしたところ、30分かかりました。ネット環境にもよると思い、夜グランド・セフト・オートVを購入して、ゲーム開始したところインストールに1時間かかりました。
始めてのPS4のため、通常がどれぐらいかかるものか分かりません。
設定などで時間短縮ができるのであれば教えて頂ければと思い、書き込みをしています。
皆様お願い致します。
1点

ウイニングイレブンについては通信環境がかかれてないので、環境によっては30分かかる事もあるでしょう。TGA5もダウンロード版でしょうか?GTA5はインストール容量が50GBを超えているらしいので、1時間はかかるかもしれませんね。
書込番号:18262307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロード版のダウンロードにかかる時間としては普通ではないですかね。
インストールもそうですが、PCのインストールやダウンロードのイメージと比べるとかなり時間はかかると思います。
光で接続していますが、ダウンロードにも同じ位の時間はかかりましたので、そういう仕様だと思った方が良いかと思いますよ。
書込番号:18262315
2点

自分のPS4でウイニングイレブンの体験版を落とした時は20分程で終わりました。というか気づいたら終わっていたので明確な数字は言えませんが20分は切っていたはずです。
30分という数字も妥当な数字ではないでしょうか。
GTA5はDL版でしょうか?光回線ならば普通の時間だと思われます。
GTA5のDL版は55GB程容量を食うらしいですからね、回線の良し悪しにかなり左右されます。
またサーバーの混雑具合によってもダウンロード時間は左右されます。
書込番号:18262562
2点

hirocubeさん、9832312eさん、sky878さんお答えいただきましてありがとうございました。
ネット環境は光です。それ以上は詳しくないので分かりません。申し訳ないです。
グランド・セフト・オートVは、ダウンロード版ではなく、お店でゲームソフトを購入しました。
始めてのPS4のため、あまりにも時間がかかることを知らず、質問してしまいました。
これからは安心してゲームをすることができます。
お答えくださって本当にありがとうございました。
書込番号:18264621
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
同じ発売日のメタルスライムバージョンが品切れの状況を見ると価格コム掲載店が今でも予約を受け付けているので、予約しなくても買えそうですね。
書込番号:18239711
1点

ソニーストアでも現時点で普通に売られており、小売店の予約も概ね残っているので、保証はできかねますが11日の発売直前まで予約は可能に思えます。また、予約なしでも発売後1〜2週間は普通に市場に出回っていると思えます。
書込番号:18239720
1点

よく行く近くのTSUTAYA(田舎ですがw)はまだ予約受け付け中でした。
予約が確実でしょうが、予約なしでも買える可能性は高いと思いますよ。
書込番号:18239839
1点

返信ありがとうございます。ネットだと入力が面倒なのでビックカメラ店頭で予約してきました。ポイントを3年延長保証に使えるみたいです。発売日が楽しみです!
書込番号:18240058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
ps4の購入を考えているのですが1つ気になることがあります。
ゲームをしている時の本体から聞こえる騒音は
ps3(CECH-4000B)と比べるとどの程度なのでしょうか?
1点

PS3の2000番台のものを利用していましたが、それと比較すると、PS4の方が静かだとは思いませんでした。
ダウンロード版をやる時は静かでしたが、ディスク版をやっているとPS3よりうるさいと感じることもありますね。
感じ方も人それぞれですから感じ方はちがうでしょうが、静かな機種だとは思いませんね。
まあ、ゲームやってる分には私としては許容範囲ですね。
書込番号:18195699
3点

多分、似たようなのもです。
PS3の4x00型は起動時が40dB程度で、ファンのフル回転時が50dBを超える程度と云われており、
PS4は最低値が35dB程度で、やはりファンのフル回転時には50dBを超えてくると云われています。
後は、ファンの回転数が上がる頻度ですが、共にBDディスクのゲームやビデオを視聴中にはMAX近くまで上がることが多く、大差が無いようです。
書込番号:18195703
3点

本日購入しました。
設定も完了し、ドキドキしながらゲームをプレイ...
作動音にビックリ。ファンの音がうるさい...
とりあえずやめました。
ps3の買い替えですが、比にならない程ファンがうるさいです。
正直ガッカリです。
こんなものなんでしょうか?
書込番号:18203872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うるさいって言ってる人って耳のすぐ横に本体置いてる?
絶対スピーカーから出てくる音の方がうるさいから全然本体の音気になったことないっす。
書込番号:18203909
5点

PS4のファンの音はCECH-2500の倍程の音?
PS4からファンの制御が変わり、場合によってはフル回転していると思うのでちと騒音はでかいです。
さらにディスクドライブが6倍速に対応し高速回転するようになったので、さらにうるさくなっています。
ゲームによってはオンラインの途中でディスクの回転が止まることもあるので少しは静かになります。
でもPS3よりうるさいかな。
演算などでAPUの負荷率が上がればファンの回転も追従して上がるのでPS3より倍程はうるさくなると覚悟した方がいいと思います。
初期、中期あたりのPS3を使った事がある方ならそちらの方がうるさいです。
少なくともCECHH00を使っていた頃よりかは多少PS4の方が静かに感じられます。
また内部のシロッコファンがそれなりに小型(85mm)なので余計にノイズは大きくなります。
小型かつ高回転なシロッコファンなので高音に近い騒音だと思います。
最新型PS3のシロッコファンは70mmとの事ですし、似た感じの音だと思われます。
CECH-2500あたりのPS3を使っている方なら間違いなくうるさく感じるでしょう。
計測環境によって大きく左右されるでしょうが、PS4は51dbまで上がると書いてあったサイトを見たことがあります。
小型ファンでの51dbってのは結構耳に付く音かと。
それに加えてドライブの駆動音までプラスされているので、まあうるさくないわけがない、、、
まあ、ゲーム機だとしても小型、それに加えてシロッコファン、排熱に不利な構成なのでうるさくなるのはどうしようもないです。
PS3の倍くらいうるさいと覚悟して買った方が「なにこれうるさい!!」となる事はないでしょう。
静かなモデルがどうしても欲しいのなら、もう少しして内部の改修が入ったモデルを買った方がいいかと。
書込番号:18206112
2点

sky878さん、
やはりps3と比べ騒音は大きくなるのですね。
ちなみにファン作動は熱を感知して回り出すのですか?
置き場所が今、少し狭い場所に設置してます。
熱がこもりやすいかもしれません。
関係ありますかね?
書込番号:18206378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グンタロンさん、数値的には初期型PS3と同等かそれより少し下程の騒音レベルみたいです。
なので使用されているPS3によってはうるさく感じるでしょう。
>ちなみにファン作動は熱を感知して回り出すのですか?
電源が入った瞬間から低速ではありますが回り始めます。
ちなみに冷却ファンが何を冷却しているかと言ったらAPUというメインチップになります。(こいつがゲームの計算、演算を繰り返して動かしています)
要はこのAPUが発熱するからそれを冷却するために冷却ファンが搭載されています。(ほかにも電源BOXだったり基板のこまごましたチップを冷やすためでもありますが)
もしファンを稼働せずに稼働させたら100℃以上をマークしてもおかしくない代物ですからね。
>置き場所が今、少し狭い場所に設置してます。
熱がこもりやすいかもしれません。
関係ありますかね?
かなり関係します。周囲の温度が高くなればなるほど、PS4の内部の温度も上がります。
狭い場所でも空気の流れがあるのなら問題はないかもしれませんが、それでも解放された場所より周囲の温度は上がりやすくなるでしょうから不利にはなりますよ。
高くなる=冷却ファンの回転数も上がると思ってください。といっても、騒音レベルが変わると言われた微妙なものかと思いますが。。。
書込番号:18207091
2点

sky878さん
ありがとうございます。
やはり狭い場所の設置のせいか、高速ファン作動の動き出しが早いみたいで、その後広い場所に置いて置くと静かになります。
熱がこもりやすいみたいです。
設置場所を変えたいと思います。
そこで以前ps3を設置してたサブウーファーの横に縦置きしたいのですが、問題ありませんか?
スピーカーなど磁気の近くじゃ壊れやすいですか?
あと、縦置きは壊れやすいですか?
書込番号:18207237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防磁処理はなされていないスピーカーならば多少の影響があるかもしれませんが、殆ど気にしなくてもいいレベルだと思います。
防磁処理がなされていない、ちと大き目なウーファーなら数十センチ離しておいた方が良いかと。
PS4本体に影響がなくとも、磁気を利用しているHDDに長い目で見たらどのような影響が出るかはわかりません。
防磁処理されているものなら気にしなくても大丈夫でしょう。
縦置きか横置きか、変わらないものと思っています。
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140222008/
一応、このようなサイトの結果もありますが、誤差の範囲として私は認識しています。
ただエアフローの都合上、側面から風を取り入れ後方に排出となっている為、毛の長い絨毯などが引いてあったり吸気口が塞がれがちになると横置きの方が優れているかもしれません。
といってもメーカーもイロイロな使用状況を考えて設計していますし極度に気にしなくても問題はないでしょう。
その他にドライブは縦置きより横置きの方がほんとに多少、0.1とかそういった単位のレベルで横置きの方が優れているというのもちらほら。
HDDも統計を取ると横置きがいいらしいですが、これも製品によってまちまちですし、殆ど気にするようなものではないらしいですから、どちらか影響があるかもしれないと過度に心配することはないと思いますよ。
書込番号:18207407
2点

sky878さん
詳しく教えていただきありがとうございました。
スペース的にウーファーの横しか無かったので、安心しました。
m(_ _)m
書込番号:18207898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CECH-2500のps3持ってますが、ps4の方が確実にうるさいです
夏はエアコン効かしてもファン回転が下がること無く常に冷却しています
冬なら多少マシですが、ps3では聞こえてこないような音が常に聞こえると考えた方がいいでしょう。
書込番号:18223313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CECH-4200シリーズも所有していますがそれと同程度です。初期型のPS3とは比べものにならない程静かです。リビング等のテレビに接続して使用される場合はまず騒音は気にする必要がないレベルでしょう。PCモニターなどに接続して近距離で使用される場合はちょっと分からないです。
書込番号:18239250
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-1100AB
PS4本体を通販でポチりまして明日到着する予定なので今のうちにPS4についての情報を集めてます。
今現在使用している分厚い方のPS3ホワイトは、テレビ台のテレビの横に縦に直置きしてますが、PS4ホワイトはサイズがPS3よりも細い気がしますが、直置きだと震度4程度の地震でも転倒する恐れはありますか??
あと、ホワイト色の縦置きスタンドはありますか?
スタンドだけ黒って見た目が悪いので。。。
※PS2の時はシルバー本体にスタンドが黒でした。。。
書込番号:18229090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00LWYARIS/ref=mp_s_a_1_1?qid=1417471626&sr=8-1&pi=SX200_QL40
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00LP832UG/ref=mp_s_a_1_2?qid=1417471626&sr=8-2&pi=SY200_QL40
ホワイトの縦置きスタンドありますよ。
書込番号:18229119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&ei=jvR8VPTaHcL38QWr6IKoDA&q=ps3+ps4+比較&oq=PS3+PS&gs_l=mobile-gws-hp.1.1.0l5.4373.15059.0.18744.8.6.1.1.1.0.205.868.0j5j1.6.0....0...1c.1.58.mobile-gws-hp..0.8.915.3.EreJffZPdbY#q=ps3+ps4+%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E6%AF%94%E8%BC%83&facrc=_&imgrc=VltSsBCqu-KuoM%253A%3Bundefined%3Bhttp%253A%252F%252Flivedoor.blogimg.jp%252Fgameyarisugi%252Fimgs%252Fe%252Fe%252Fee750914.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fblog.livedoor.jp%252Fgameyarisugi%252Farchives%252F51409438.html%3B960%3B960
震度4で倒れうるか、は「可能性としては」あるでしょう。
ただまあ、よほど設置場所が不安ではない限り、そうそう倒れないかと思われます。
Sonyも当然、縦置きの際の安定性は計算し、重点を下になる様に設計しているはずです。
また、PS3との比較では、上記写真の一番下「サイド」が底になりますが、PS3よりかなり安定していると思えます。
書込番号:18229345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
>直置きだと震度4程度の地震でも転倒する恐れはありますか??
可能性はゼロではありません、としか…
では、縦置き、横置きのメリット、デメリットを考えてみましょう。
a-1、縦置きのメリット
@少ない接地面積を生かして、省スペースに設置できる。
A接地面積が少ないため、理論的に排熱効果が高い。
B見た目が良い。何となくオシャレ。
C恐らくラック外に設置することになるので、配線が楽。故にクリーンリネスも容易。
D目に付くのでわずかのホコリも気になり、こまめに掃除するようになる。
b-1、横置きのメリット
@光学ディスクの出し入れがやり易い。
Aラックに納まる。
B安定しているため、地震等の影響が少ない。
C光学ドライブの安定作動。
a-2、縦置きのデメリット
@PS4の場合、ほぼ向かって右側にしか置けない。
A縦置きで、しっかりとエアフローが設計されているのか不明(まだバラしていませんので…)
Bラックにはほぼ納まらないため、ネコアタックを食らう可能性も含めて「倒れる不安」がある。
C書き込みは行わないのであまり関係ないけど、スピンドルモーターにわずかながら負担がかかる。
まぁ、気にする程ではないでしょうけどw
D使用環境によっては、クーリングファンの音が気になるかも。
b-2、横置きのデメリット
@排熱はある程度犠牲になる。ラック内、接地面積が大きいためだが、対策はある。
Aラック内だと配線や手入れが面倒。
Bそれなりの設置面積を要求される。
一番重要なのは「スペース」の問題でしょうか。他種据え置きゲーム機やプレイヤー、レコーダーがあれば尚更設置スペースは限定されますね。
USBハブ装備の縦置きスタンドもあるみたいですので、そちらなどよろしいかと。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3550/3550_1.html
倒れることを心配して、左右に余裕のない場所で作動させなければ排熱性は高いと思いますが。
量販店等が企画する「保険」(いわゆる延長保証)に入っていれば、あまり気にしないで良いかも。
sonyオリジナルの製品保証は、HDDを交換するだけで「無効」になるのでご注意を…
部屋を整理・整頓して、スタンド買って、引っかかりにくい配線して倒れたら「しょうがない」です。
それ以上の対策はもう「横置き」しかありませんw
では、スレ主さまが楽しいゲームライフを送られますように…
書込番号:18229801
2点

回答ありがとうございます!
よく見てませんでしたが、発送通知メールにソニーの縦置きスタンドをオマケと書かれてました(^_^;)
ソニー製の縦置きスタンドなら安心??ですよね?
返信を見てUSBを増やせるスタンドも気になりましたが、、、とりあえずはソニー製のホワイトスタンドを使用して様子を見てみようと思います(^_^;)
書込番号:18230025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソニー製の縦置きスタンドなら安心??ですよね?
本体・スタンドとも色違いの黒を使用している者です。
正直なところを申上げますと、PS4の縦置きは初期型PS3はおろか初期型PS2にも劣ります。
なぜなら初期型PS3はあの重量と共に縦置きした際の床面積も広く安定感があるのでスタンド不要でしたし、初期型PS2もそれなりの床面積を確保されていた上に専用スタンドはその床面積を倍近く拡げしっかりと支えてくれましたが、
ご指摘の通りPS4はその大きさのわりに床面積が狭く、また縦置きスタンドはデザイン性を重視されたためか転倒抑止の役を果たしていません。
PS4を縦置きされる場合はスタンドだけでなく別の転倒防止策も講じておく必要があり、その点に限れば初期型PS3はおろか初期型PS2にも劣っていると申せます。
(それだけPS4は、同じ初期型でもかなりコンパクトに収まっているという証なんですけどね^^)
ではPS4用の縦置きスタンドは存在意義がないのかと申しますと然にあらず、エアフローのための経路を確保されている点では従前機を凌いでいます。
特にPS3は縦置きした際に排熱孔の一部を塞いでしまう構造でしたから、その点に限れば改善を施されていると申せますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000575172/#tab
書込番号:18230222
2点

HORIから倒れにくいスタンドが出てますね。
「倒れにくい縦置きスタンド for Playstation 4」でググれば出てきます。
書込番号:18233160
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB ジェット・ブラック CUH-1000AB01
はじめまして、宜しくお願いします。
この度4Kテレビの購入を考えているのですが、PS4はHDMI2.0に対応しているのでしょうか??
書込番号:18201650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
現状ではv1.4a(ブラビアリンク対応)となっています。
ただ2.0に出来るスペックは十分あるはずです。
以下、現段階で発表されている内容です。
Wikipedia より抜粋
「2160p解像度の将来的な対応については個人所有の静止画や動画の画面出力のみで、ゲームについては対応しない」
書込番号:18201899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LVEledeviさん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり対応になってないのですね。。。
PS4購入時には、まさかこんなに早く4Kテレビの購入を考えるとは思ってなかったので、さすがにHDMIのバージョンは気にしてなかっです。。。
電気屋さんで4Kテレビ見て画面の綺麗さにやられてしまいましたね(笑)
書込番号:18202023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>電気屋さんで4Kテレビ見て画面の綺麗さにやられてしまいましたね(笑)
わが家も気にせず、とりあえず買っちゃった内の一人です。
まあ、まだコンテンツもそろってないですし、現段階では自分は必要性がないきがしてます。
そのうち必要にせまられば、SONYも動くでしょう(笑
書込番号:18203250
1点

LVEledeviさん
そうですよねw
はやくソニーには動いてもらいたいですね。
次世代ゲーム機として(笑)
書込番号:18204330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


