ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(1757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全288スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wi-fiに繋ぐことができない

2024/02/07 13:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:114件

久しぶりにこのタブレットを使用してみようと思い、初期化をしてから初期設定でwI-fiに接続しようとしたら、一瞬接続したように見えてもすぐに切断されてしまいます。
念のため、スマホのテザリングで接続したら問題なく接続できました。
ルーターは「Aterm WX3600HP」ですが、恐らくルーターの設定(2,4g)かと思い、色々と調べても設定内容が良くわからない状況です。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25613441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

microSDカードから更新

2020/04/26 22:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:2件

K013の4.4.2

ソフトウェア情報

ハードウェア情報

インストール中 画面

UL-K013-JP-12.10.1.33-user.zip microSDを挿したらシステムアップデートファイルを検出でも
UL-K013-WW-12.10.1.36_KK-user.zip WWをJPにしてシステムアップデートファイルを検出でも

システムアップデートをインストールしていますのバーの途中で アンドロイド君がこけるエラー
4.4.2から5.0には出来ないのか?

端末初期化して、初期状態でもシステムアップデートをインストールしていますのバーの途中で アンドロイド君がこけるエラー

アップデートデータが毎回
UL-K013-JP消えるからmicroSDをPCでデータコピーして貼り付けの手間が掛かります。

書込番号:23362749

ナイスクチコミ!2


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2020/04/26 22:57(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=20072802/
こちらのkyamagata0さんの書き込みを参考にどうぞ。

ちなみに本体メモリが1Gの端末だとお勧めしない・・・

書込番号:23362863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ASUS MeMO Pad 7 ME176C 赤

2018/10/08 02:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 sukima_upさん
クチコミ投稿数:6件

PCで良く目にする画面から進めなく
Aptio Setup Utility - Copyright (C) 2013 American Megatreds, Inc.画面から何も出来なく

FASTBOOT MODE 何選んでも真っ暗になって何もおきなく

せめて内蔵のストレージのデータのみ消したいですが 初期化も出来ないのか?

書込番号:22167304

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:100件

2018/10/13 12:27(1年以上前)

凄いですねこれ、pcのbiosじゃないですか
どうやってやったんですか

書込番号:22179747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2018/10/13 12:33(1年以上前)

memopadのドライバインストールした、pcに接続して認識されれば
rom焼けますよ

書込番号:22179759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/10/13 12:38(1年以上前)

https://drive.google.com/file/d/0B6f_kbB6RvH4T0E1ZDdnd1FGZkE/view
このファイル解凍すると、復活の方法が書いてあります。pc必須です。
でもそのpcのbios表示されるやつ保存しといたほうがいいかも知れないですね
windowsとかインストールできるのかな?

書込番号:22179767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

使い始めてから3年とうとう

2017/11/12 18:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 kyamagata0さん
クチコミ投稿数:9件

ほとんどパソコンの電源を入れず、こればっかり使ってました。
電池の持ちが悪くなったとは思っていましたが
その電池が膨張してディスプレイが剥離。。
とうとうadaptorに接続しても容量0%電池マークに?マークが出るようになりました。再起動したところasusロゴで無限ループ。。
裏蓋開けてみる。膨張した電池がフレキを圧迫しているように見えたので
電池を指でぐりってやって潰したら、起動するようになりました。
電池だけ売ってませんか
思いのほかintelcpuの性能がよくもう少し使い続けたいので

書込番号:21352865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/12 18:59(1年以上前)

アマゾンなどで、「バッテリー C11P1304」で探せばありますy

書込番号:21352941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/12 19:03(1年以上前)

修正
さきほどのは間違いです。それはME173対応でした。

ME176C対応は、バッテリーは「C11Pn5H」ですね。

書込番号:21352952

ナイスクチコミ!4


スレ主 kyamagata0さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/12 19:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!C11P1304とC11Pn5Hは同一との情報もあるみたいですね

書込番号:21352989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/12/24 22:42(1年以上前)

もう既に解決しているかもしれませんが、自分も同じ悩みを持っていたため本日購入し、C11P1304を装填してみたところ無事利用継続出来ました。
密林でMr.Supplyさんで取り扱っている互換バッテリーを装填してみましたが、問題なく充電・稼働出来ているようです。参考までに。

以下URLです。

https://www.amazon.co.jp/MR-SUPPLY-ME173X-Li-Polymer-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-C11P1304/dp/B01JBKLJWW

書込番号:21457779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiの保存情報が消える…

2017/07/27 10:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:2件

どうも 初めて質問します。
僕はこの端末を2-3ヶ月ほど使っていますが、
最近現れた症状です。

通常 一度接続したWi-Fiが接続できる範囲内にあると
「接続中…」から「接続済み」か「保存済み」と出るはずなのですが
何故か一度接続したはずのWi-Fiの情報が消え、
もう一度接続をし直す必要が出てしまいます。
凡そ半日以上そのWi-Fiのアクセスポイントに接続しないと
情報が消えて自動で接続することなく
再度パスワードを要求するわけで、 接続している間 勝手に切断してしまう
といった症状はありません。

Wi-Fiモデルで SIM等は使えない機種ゆえ
家のWi-Fiに接続してネットを楽しんでいます。
外ではPocket WiFi等の機器を持っていないので
基本 ネットには接続していない状態です。
電源は基本的には切らずに持ち歩いてます。

学校にいる間は殆ど使わず、
朝家を出てから次にWi-Fiに接続するのは
夜 帰宅してからになります。

1週間の内 4-5日くらいはこの症状が出ています。
何曜日 この時間帯 といったものはなく
とにかくある程度時間があくと消えてしまうようです。

対処法がわかる方 ぜひとも お助け願います。

※修理という選択肢は考えておりません。
※買い直す というのも考えておりません。
※Asusのサポートを仰ぐのは 正直Asusは信用していたりいなかったりと言った感じなのでこの選択肢もなしとさせて頂きます。

書込番号:21074302

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2017/07/27 11:17(1年以上前)

設定で、バックアップとリセットで「データの初期化」。

最後の手段としてファクトリーリセット。
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20150324/1427161221

書込番号:21074324

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/27 12:23(1年以上前)

>ひろる@海淵帝さん

Android が不安定になっています。
キハ65さんが書かれたように、
>設定で、バックアップとリセットで「データの初期化」。
を行うと、Android の現行バージョンの初期状態に復元されるので、不具合が解消すると見込めます。

なお、データの初期化により、アプリと設定が全て消えてしまうことを承知してください。

ファクトリーリセットとデータの初期化の違いは、ファクトリーリセットはAndroid が起動しない場合でも行える、という点のみです。

書込番号:21074433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/07/27 19:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アドバイス通り データのバックアップ クラウド保存等が完了次第、
リセットを試してみます。

症状が回復次第 またおって返信致します。

誠にありがとうございます。

書込番号:21075205

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

wifiがonできなくなったら

2017/02/10 20:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 kyamagata0さん
クチコミ投稿数:9件

文鎮化してしまい日本語ROM目的でジャンク品を
入手しました。wifiがonできないという不具合があるということ
そのwifiがonできたのでそのやり方を報告します。
裏蓋を開けてバッテリーのコネクタを外して1日放置すれば
Onできるようになりました。
めでたくジャンクmemopad復活です。。

書込番号:20646743

ナイスクチコミ!7


返信する
sylbesさん
クチコミ投稿数:9件

2019/07/11 16:21(1年以上前)

同じ症状で、少しだけ困っていました。
暇ができたので、分解してみて、
端子を外して放置してみました。

結果、スレ主様同様、症状が治りました。
どうしてこういうことがわかったのか、
どういう仕組で復活するのか色々と疑問はありますが、
感謝しております。

書込番号:22790815

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング