ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年7月9日 22:25 |
![]() |
1 | 0 | 2014年7月8日 21:53 |
![]() |
15 | 7 | 2014年7月8日 22:45 |
![]() |
2 | 1 | 2014年7月8日 21:51 |
![]() |
4 | 7 | 2014年7月10日 12:13 |
![]() |
3 | 3 | 2014年7月8日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ドラゴンクエスト8 Companion Guige(¥99円)、ドラゴンクエスト Free Companion(無料)は、グーグルプレイに対応しています。
ワンダーフリックは、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」のメッセージが出てきますので、他のOSで対応しているのかもしれませんね。
書込番号:17713663
1点

ありがとうございます。
出来なさそうですねー
値段は高いけど
nexus7を購入しようとおもいます。
書込番号:17714214
0点

コレの一つ手前のME173を検討してみては?
書込番号:17715694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
NAVIelite起動時に、たまに問題が発生しましたと出てきます。
他にも上手くナビゲーション出来なかったり…
上記アプリを使用している方はコメントくれると助かりますm(_ _)m
書込番号:17712615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
近々購入するのてですが、皆さんは保護フィルムを貼られていますか?アンチグレア(非光沢)でオススメの保護フィルムはありますか?スマホでは、アスデックかレイアウトのフィルムを使用していますが、この機種の物がなく良い商品を探しています。
書込番号:17712489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。これは個人的な意見なので気分を悪くしたらすいません。
この値段で、保護フィルムやカバーケース、延長保証などはいりませんよ。
いいとこ保護フィルムだけじゃないですか?
色々お金をかけるのは、この安いタブレットを買う意味が無くなると思います。
書込番号:17712569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の価値観を押し付けるのは良くないと思いますよ。
書込番号:17712598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だから個人的な意見、と前置きしてますが?
書込番号:17712752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

燃える朝焼けさん
「いいとこ保護フィルムだけじゃないですか?」
なので、保護フィルムのみ聞いています。
書込番号:17712812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カバーとか保証とか聞いてませんし(笑)
勝手に着けたして非難とか自体が不要です。
※個人的な意見です
書込番号:17712836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

燃える朝焼けさん
個人的な意見ですが、あなたの回答はクズですね。
書込番号:17712852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルムをつけると感度が悪くなるので、初代MeMoPadはカバンに入れる時だけスリーブケースに入れてました。
書込番号:17712867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
こんばんは この機種の購入を検討しています。
質問ですが店頭の展示品を確認した所、本体のMicroUSB(充電)の差込口付近が
MicroUSBの爪で削れて傷ついていました。
充電の度に傷が付いていく様で少々、不安に思います。
購入された方で同様の現象の方はおられますか?
参考に教えて下さい。宜しくお願いします。
1点

ボクのも傷つきました…。
僕の場合は、付属のUSBケーブルの爪が非常に堅くて抜き差しを試していると、気づいたら傷ついてたって感じです。
書込番号:17712604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
この機種の購入を検討しているのですが、長期保証を付けるか付けないかで迷っています。購入された方は、長期保証を付けましたか?
よろしければ、教えて下さい。
書込番号:17711976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nexus7 2012で痛い目にあったため、Nexus7 2013購入時は延長3年保証に入った。
書込番号:17712011
1点

林檎ノートが1年ちょっとで壊れてAppleCare入っといて助かりました
壊れるか壊れないかは誰にもわからないけど
保証はいらないのは壊れたときに捨ててもいいと思えるかどうかだけですね…
書込番号:17712034
0点

キハ86さん
返信ありがとうございます。
安心感を買うつもりで、長期保証は付けた方が良さそうですね。
書込番号:17712131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65さん
名前を間違ってしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:17712139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こるでりあさん
自分は、通勤などにも使用する予定なので、念には念を入れようと思います。
書込番号:17712877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長期保証はどこまでが対象なのか確認した方がいいですよ
持ち運びするタブとかPCに多い液晶破損は対象外とか良くある話なんで
いざ壊れて修理に出したものの対象外で高い金額請求さるれたなんてことにならないようにチェックは念入りにすることをおすすめします
書込番号:17714438
1点

拝見しました
口コミを色々みていますが 延長保証は保険みたいなものなので
万が一故障した時に無いよりかは あったときの負担安心があるかと思います
故障せず使えたら意味ないかもしれないが
不安ならあった方が何かあった時良いかと
また商品や保証内容もまちまちなのでよく調べて下さい場合によってはメーカーの延長保証と併用する方法もあります
また破損や水ぬれなど対象外の場合などクレジットカードやデビッドカードで買っていると
保証される場合などもあります
それでは
書込番号:17717131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
使用目的は自宅にて、ゲーム(黒猫のウィズ)やHuluの視聴がメイン予定です。
ただ、ASUS MeMO Pad では Huluは再生出来ないという書き込みをみつけました。
ASUS MeMO Pad 7で 再生出来ている方がいらしたら
教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000011385/SortID=17074203/
8インチのやつですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140216/1055256/?ST=trnmobile&P=4
日経トレンディ
そして個人ブログから、使用できるとのこと
http://blog.livedoor.jp/hulu_sumaho/archives/36208857.html
書込番号:17711072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記の回答者様が申し上げておられる情報は、2013年7月に販売されているASUS MeMO Pad HD7のことではないでしょうか?
個人ブログの情報も更新日時は2014年1月のものですので、恐らく違うと思います。
書込番号:17711801
1点

あら、HDの方じゃないのですね。失礼しました。
Atomプロセッサーですか…対応アプリが限られそうですが8インチでの動作報告を参考にして、あとは持っている方の経験が出るのを待つしかないかと。
書込番号:17711856
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





