ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年1月14日 22:22 |
![]() |
3 | 12 | 2015年1月10日 10:58 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2015年1月7日 06:00 |
![]() |
3 | 4 | 2015年1月5日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月16日 20:44 |
![]() |
2 | 4 | 2014年12月29日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS タブレット ME176-BL16の動画用にSD-C064GR7AR30を購入しましたが、再生後10分くらいで動画が停止し、再生不能とのエラーが出ます。 SDカードを抜き差しし再度動画を再生しても同様の現象が発生します。
以前は東芝製のmicroSDHC SD-C032GR7AR30 を使っていましたが、容量を増やしたくSD-C064GR7AR30を購入しました。
SD-C032GR7AR30 に戻して再生してみましたが、全く問題なく動作しております。
やはり容量を大きくしたいので、64GのmicroSDXCメモリーカードをME176-BL16で使っている方がおりましたら、ご使用のメモリカード名を教えてください。
0点

私は、近所のPC DEPOTで購入したシリコンパワー製の64GBを使用してますが、今のところ問題なく動画は再生されております。(MP4ファイル)
価格もチラシ特価で税込3,456円で購入しました。
書込番号:18365340
0点

情報ありがとうございました。価格COMで調べたところ、送料込みの同額で出ておりましたので、早速買ってみます。
書込番号:18370955
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
本機に取り込んだ写真フォルダをUSB接続したPCで表示すると…
フォルダ内の写真が縮小表示されません。
ちなみに、そのフォルダをPCデスクトップにコピーして見ると…
縮小表示されます。
本機を外部ストレージとして利用した際、縮小表示されない仕様なのでしょうか?
分かりにくいかと思いますが、ご教授願います。
0点

PCが縮小表示する場合、フォルダ内に縮小表示(サムネイル)用のファイルが作成されます。
Android端末側でそのファイルの作成が許可されなければ縮小表示はできないと思います。
windows同士であればLAN経由でも作成されると思いますが、OSが違うとそうはいかないのだと思います。
書込番号:18351815
0点

すみません、間違ってたようです。
うちのスマホは、USBストレージでもメディアデバイスでも接続すれば縮小表示されます(Android 4.2.2)。
USBやストレージ関連の設定は特別にいじってないんで購入時設定のままだと思うけど。
すみません。
書込番号:18351831
0点

EPO_SPRIGGAN さん
早速の返信、ありがとうございます。
改めてみたら、複数の写真フォルダのうち、幾つかのフォルダについては、フォルダ内の数枚は縮小表示されてました。
それぞれの写真プロパティを比較しても違いは無いようです。
プリインストール以外のアプリを使えば解決するのかもしれませんが…
また、何か情報が有れば教えて下さい。
書込番号:18351916
0点

単純にPC側の表示オプションが縮小表示になってないだけとか。
表示オプション変更してみましたか。
書込番号:18351922
0点

ひまJIN さん
ありがとうございます。
PC側は、色々と試しました。
表示されないフォルダを本機からデスクトップに移動すると見れるんです。
ですが、また本機に戻すと…
縮小表示されず、統一アイコン表示のまま。
当然、アイコンをクリックすれば拡大表示されるのですが。
PC側で写真編集を行う際に、縮小表示されないと辛いです。。。
また、情報が有ればお願いします。
書込番号:18351942
0点

>縮小表示されず、統一アイコン表示のまま。
フォルダーの表示設定は「中アイコン」以上になってますか。
書込番号:18351973
1点

ひまJIN さん
ありがとうございます。
アイコン表示サイズを変えてもだめでした…
…。
書込番号:18351984
0点


ひまJIN さん
ありがとうございます。
同じような悩みを持っている方がいましたね。。。
さらに調べたところ、フォルダ内の全てが縮小表示されるファイルも有りました。
そうすると、表示できないフォルダに問題が有るのでしょうか。
写真のプロパティで比較しても違いが分かりませんが、何らかの違いをさがしてみます!
書込番号:18352140
0点

これが原因かどうか?途中ですが、気になる点を見つけました。
今回、本機購入後に複数の写真フォルダを転送しました。
その際、ほとんどのフォルダの日時が転送日になってました。
先ほど、一部のフォルダは縮小表示されると言いましたが、このフォルダは撮影日時のまま転送されていました。
調べてみると「コピー」「移動」による違いも有るようですが…
普段、撮影日にこだわりが無かったため、気にもしてませんでした。
これが原因とすると、どのような方法でフォルダを移せばよいかを調べてみます。
何か、最適な方法があれば教えていただけると助かります。
書込番号:18352257
0点

フォルダごとコピーしてると思うのですが、
・一度縮小表示したフォルダ
・全然内容も確認してないフォルダ
でコピーもしくは移動したのでは変化がありますか?
書込番号:18352575
0点

EPO_SPRIGGAN さん
色々と試しているのですが…
PCから本機に「コピー」しても「移動」しても、撮影日が変わることがわかりました。
縮小表示されない原因が、撮影日かは不明ですが…
一度、メーカーに聞いてみたいと思います。
皆様、色々な助言、ありがとうございました。
解決法が見つかったら、報告いたします。
書込番号:18354492
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
この機種でLINE通話(特定相手の人との会話が主体で多人数は想定外)をするに当たり、使い勝手は如何でしょうか?
イヤホンやマイクが一体になった器具(名称不明)をもお使いでしょうか。
タブレットをスマートフォンのように耳に近づけての使用スタイルでしょうか。
程度の高い音質までは要求しませんが充分普通の会話は楽に出来るのでしょうか?
スマートフォンは持ち合わせていませんし、タブレットもnexus7(2013)は持って居ますがLINE自体使った経験が無く
経験者のご意見を聞かせてもらいたく宜しくお願いします。
追加タブレット購入での機種選びに参考にさせてもらいたく考えます。
3点

試しにこのタブレットでLINEユーザー同士の通話をしてみましたが、
普通の音声通話よりいい感じです。遅延も0.2秒位で快適です。
ちなみに、ビデオ通話も音質もいい感じですが画質はダメダメです。
マイクが上部にあり、スピーカーは下部にあるので逆さに持つと良いかも知れません。
机にタブレット置いて通話する形でも十分聞こえます。
書込番号:18342870
4点

ほとんど寝てます様
ご連絡有り難うございます。
実際にトライ頂き有り難うございます。非常に参考になります。
書込番号:18343063
4点

> マクロ的さん
肝心の情報を失念しておりました。
私の場合ですが、このような新しい機種の情報が欲しいときは
「youtube」なども利用しています。
レビューが動画で見れるので参考になることがあります。
LINE通話の情報が出てくるかまでは調べていませんが、
機種選びの参考になれば幸いです。
書込番号:18343917
3点

yukota 様
ご連絡有り難うございます。
なるほど you tube 情報にも目を向けてみます。
書込番号:18344441
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
母用に考えております。現在docomoのdtabでLINEゲームのツムツムをしてますが、
動きがのろく、フリーズも多いので、新しくタブレットをかってあげようと思ってます。
このタブレットでツムツムされている方いらっしゃいますか?
無線LANの環境で、回線がおそいからかと思いましたが、私が持ってるiPadでツムツムをやってみたとこ
スムーズに動くので、WiFiの環境は問題なさそうです。
今のがとにかくフリーズが多いので、普通につかえるといいのですが。
0点


昨日このタブレットを購入しまして、
いろいろなゲームをしていますが、あまり動作は良くないですね、、、
ツムツムも、ガクガクで画質もぼやけ気味です、、、
それに、相性があまり良くないのか、
途中、BGMや効果音がいきなり消えたりします、、、
スペック自体はそこそこあるのですがね、、、
書込番号:18340032
1点

すみません、こっちの機種でも利用者の感想ききたかったもので。
よくないことだったんですね。
大変失礼しました。
書込番号:18340598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
もう少しスペックの高いもの検討してみます。
参考になりました!
書込番号:18340606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

本機を持ってないので分かりませんが、バッテリーのためには、完全に放電させない方が良いみたいです。私は残量が10%〜15%ぐらいになったらアダプタを繋いで充電し始めます。根本的解決にはなりませんが、バッテリーを切らさなければ問題は取り敢えず回避出来るのではないでしょうか。
本機種のバグの可能性もありますが、一般的には、WiFiの接続設定を一旦削除して設定し直したり、無線ルータを再起動させたりするなどする事で直ることもあります。
書込番号:18324329
0点

私も同じ症状で検索したらひっかかりました。
バッテリーが0になったり、
再起動後にWi-Fiに手動で接続しないとつながらないですねぇ〜
他の機器(iPhoneやAndroid端末、パソコンなど)
ではこういった症状はないので、この機種の特性なんでしょうね?
このアクセスポイントには自動で接続するなどの設定項目もなさそうですし
あと画面の明るさの自動調整は欲しかったなー
明度センサーはついてなさそうなので、
ソフトウェアの更新などではできない問題なんでしょう。。
安いので、目をつぶれますね(^^)
書込番号:18376657
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
先日この端末を購入したのですが、
初期不良はないのかと、念のためロット番号を確認したところ、
「EAOK~」で始まっておりました。
E5が悪く、E7が良いとか、そういうのはなくなったのですか?
電池減りが異常なので、疑ってしまいます。
このロットは安心して使えるのでしょうか?
皆さんこの意見をお聞かせください。
0点

こんにちは
>このロットは安心して使えるのでしょうか?
メーカの不具合(リコール対象機種のLot番号)情報はどこに記載されていますか?
書込番号:18312565
0点

もちろん、公表はされていません。
口コミ等にたくさん書き込まれているので、
見てみてください。
書込番号:18312711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このロットは安心して使えるのでしょうか?
心配ならメーカーに問い合わせるより他はないと思うが。
購入から14日以内でないと初期不良交換ができなくなるのでお早めに。
>口コミ等にたくさん書き込まれているので、
そんなに沢山書き込まれているのかな?
仮に書き込まれていても、あくまで「クチコミ」に書き込んだ人の「私見」や「傾向」で、E5がダメでE7は正常品だってメーカーも認めているのかな?
ここに質問してEAが不良品だという人と正常に使えているという人が出てきたらどう解釈するのか?
多数決で当たりハズレを決められる程、沢山の書き込みは望めないと思うし、万一、10人正常vs1人不良品というクチコミから自分のが正常品だとは限らない。
書き込みを待っているよりもメーカーに聞いた方が後々安心な気がするが。
書込番号:18315984
0点

自分もつい先日購入したばかりなので、具体的な事は言えませんが
自分のは「EBOK~」で始まっておりました。
スレ主さんより新しいかな?
確かに過去価格の口コミで電池減りが多い件は何度となく話題に上がってますね。
この機種はスリープ時にBluetoothオンにするのが常識と言って過言でない程有名ですよね。
そうすると電池の異常消耗が緩和できる。
-------閑話休題---------
さて、自分の「EBOK~」で始まってる機種は
スリープ時にBluetoothオンでもオフでも電池消耗は一時間に2%程度です。
設定は
・同期はすべてオフ
・GPSオン
・スリープ時にwifiを維持
これだとスリープ状態で一日放置すると電池消耗が50%!!ちょっと多いですね。
これから上記設定でGPSオフを試す所です。
自分のNexus 7(2012)32Gモデルが上記設定にGPSオフで時間に1%程度の電池消費ですので。
また報告します。
またGoogle Play開発者サービスは色々なソフトを動かす上で必要なソフトですけど
これがバージョン4.4.52以上の場合、電池消費が多いみたいです。
「EAOK~」ならバージョン4.4.52より古いと思いますが、自動アップデートでバージョン上がってませんか?
ならば、以前のバージョンに戻すのも手かと思いますが、古いバージョンだと動かないソフトもあります。
自分の環境では、最新版のハングアウトが古いバージョンのGoogle Play開発者サービスでは動かないです。
それ以外は問題なし。
自分は爺・婆とビデオ通話するので、仕方なしにGoogle Play開発者サービスのバージョンを最新にしてます。
なので設定を色々省電力にMemoPadを設定して様子見中です。
その内容は下記
・広告ID 広告をオプトアウトにチェック
・自動バックアップ停止
・androidデバイスマネージャー停止
・GPS停止(これからやって様子見)
この機種は一筋縄ではバッテリー消耗を減らす事できなそうですね。
ネクサス7の方が初心者に優しいわ。
書込番号:18316321
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





