ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(1757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ふと思ったのですが

2014/06/23 16:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

この機種にWindowsをインストールして使うことってできるのでしょうかね…
まあ、十中八九、ムリであろうことはわかっているのですが、「あんなこといいな、できたらいいな」ってな感じで質問してみました。
だって、一応、Atomですからね。ハード的にはWindowsを載せられるはずなんですけどね・・・

書込番号:17658205

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/23 16:28(1年以上前)

Windowsは小型タブ向けにはライセンス料が無料になるらしいから、これから同等価格帯で Windowsタブレットが出てくるかもね。

そうすると、それに Android X86を入れたら(そっちは存在するから) 両刀使いが出来るだろう。

Windowsなので、容量が16Gじゃ実運用は相当厳しいだろうけど...

書込番号:17658234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2014/06/23 17:31(1年以上前)

32GBのASUS MeMO Pad 7に対応するようなモデルであれば、メーカーは用意しているのでは…
Windows8タブレットが既に存在するので、廉価版の立場ではないでしょうか。

書込番号:17658367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/23 17:38(1年以上前)

>廉価版の立場ではないでしょうか。
==>
だから、ATOM Z3XXX ベースのアンドロイドがこの値段で売れるのなら、Windowsも同じ値段で売れるだろうというだけですよ。 Windowsライセンス料が0ならね。

書込番号:17658383

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/23 21:37(1年以上前)

9型未満のディスプレイを搭載したWindowsスマートフォンとタブレットに対して、OSを無償化するとのことでしたね。

書込番号:17659158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/23 21:46(1年以上前)

政治的理由でデュアルブートのタブレットが出せないのは残念ですね。

100ドルWindowsタブレットの使い勝手は?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/228/228825/

書込番号:17659196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2014/06/24 00:30(1年以上前)

GoogleがまじめにPCプラットフォームにAndroidを供給すれば、メーカに頼らなくてもインストールできるんじゃないかな。

とっととGoogle Play解放すればいいのにね。

書込番号:17659953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/24 07:38(1年以上前)

Good Grief.... いまでも Google Playは Android X86で既に使えてる。 

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471662/#17556160

一部のGoogleアプリが動かないけどね。それが、なぜ動かないのかは、不明だな。プラットホームか、アプリ側か。

書込番号:17660410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2014/06/24 13:53(1年以上前)

お? 動くんだ。んじゃ遊んでみるかな。

Googleが解放した、、、わけじゃないよね?

SONYのネットブックでも動くだろうか。
特定のマシンでしか動かないんじゃ選択肢ないのと一緒だけどなぁ。

書込番号:17661299

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/25 21:57(1年以上前)

Androidタブレットとして発売された中華タブレットをWindowsタブレット化するハック方法が中国で公開されるhttp://juggly.cn/archives/120115.html

という記事がありますね。

書込番号:17665872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2014/06/26 16:43(1年以上前)

みなさま、数々の返信ありがとうございました(*^_^*)
なるほど、動くには動くけど、政治的理由もあって、いまのところ出ていない感じなのでしょうね。
もっとも、書き込んだ後に気づいたのですが、たしかに、16GBとか本機のようにメモリ1GBじゃ、まともにWindowsが動くとは思えませんけどね。

タブレットのUIは便利なのですが、仕事上、Officeがまともに動くOS、すなわちWindowsも捨てがたい、いっそひとまとめにしてくれないかな?という需要は大きいと思います。

そう遠くない将来、AndroidとWindowsどちらもひとつのタブレット上で動くような製品が出るような気がしますね。
そうなる日を楽しみにしています(^^♪

書込番号:17668315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/01 07:34(1年以上前)

>そう遠くない将来、AndroidとWindowsどちらもひとつのタブレット上で動くような製品が出るような気がしますね。
==>
既に出てた(過去形)。
ASUSがコンパチ機をちょっと前出してて、MSとGoogle両社からやめてくれと圧力がかかって、やめたらしいです。

書込番号:17685135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめてのタブレット

2014/06/20 19:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 OrionHitsさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。

今回ME176でタブレットデビューした者です。

ホームネットワーク内のNASに入ったAVCHD動画ファイルを再生しようと思い、アプリ「Avia Media Player」「BubbleUPnP」をインストールしてみたのですが再生できませんでした。
(他の種類の動画ファイルは再生できました。(たしかmp4))

なにぶん初めてのタブレットなので、これがME176固有の問題なのか、OS ver4.4.2が原因なのか、はたまた別に原因があるのかわからず、困っております。

どなたかME176をお持ちの方でAVCHD再生についてわかる方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します。


書込番号:17647424

ナイスクチコミ!1


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2014/06/21 03:15(1年以上前)

「mx動画プレーヤー」
大抵の拡張子には対応してます。
※但し、この製品のユーザーではないので、使用及び再生の可否に関してはわかりかねますので、使用にあたっては自己責任でお願いしますm(__)m

https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.mxtech.videoplayer.ad

書込番号:17648675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/21 07:16(1年以上前)

>なにぶん初めてのタブレットなので、これがME176固有の問題なのか、OS ver4.4.2が原因なのか、はたまた別に原因があるのかわからず、困っております。

Bubblepnpが、AVCHDに対応していないのではあり
ませんか?
本機種に限らず、Androidで、BubblepnpでAVCHDを再生できた事例が見当たらないですね。

書込番号:17648887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2014/06/21 14:32(1年以上前)

過去スレによれば、ストリーミング再生ではありますが「BubbleUPnP」×「mx動画プレーヤー」でAVCHD(m2ts)形式の動画が再生出来たとあるので可能なのではないでしょうか?

http://s.kakaku.com/bbs/K0000306753/SortID=16494225/

書込番号:17650079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OrionHitsさん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/21 17:19(1年以上前)

S.T さん

「BubbleUPnP」×「mx動画プレーヤー」でAVCHDの再生できました!
ありがとうございました!

書込番号:17650551

ナイスクチコミ!0


スレ主 OrionHitsさん
クチコミ投稿数:12件

2014/06/21 17:23(1年以上前)

papic0さん

>>本機種に限らず

この機種特有で無く、ひと安心です。よかった〜♪
情報ありがとうございました!

書込番号:17650574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

SDカードにアプリ保存できますか?

2014/06/20 12:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:5件

SDカードにアプリ保存できますか?
旧機種はできなかったっぽいですけど

書込番号:17646318

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/06/20 12:29(1年以上前)

OSがAndroid4.4.2なので、SDカードへのアプリの移動はできません。

書込番号:17646338

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2014/06/20 12:40(1年以上前)

そもそも、Android4.xからアプリをSDに移す事は出来ないそうです。

書込番号:17646380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/06/20 15:08(1年以上前)

そうなんですか〜
andoroidは初めてなので知りませんでした。
どんなアプリを使ってもできないんですね。
残念です。

ありがとうございました。

書込番号:17646709

ナイスクチコミ!0


山の砦さん
クチコミ投稿数:11件

2014/06/21 09:47(1年以上前)

アプリ速整理!を使うとSDカードに移動出来ます。Android4.0.3のスマホで活用しています。

書込番号:17649270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/06/23 12:40(1年以上前)

>山の砦さん


Android4.0.3のスマホはできたんですか!!
情報ありがとうございます。

本機ではできるんでしょうかね?

書込番号:17657748

ナイスクチコミ!0


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/24 01:18(1年以上前)

アプリ速整理を試しにインストールしてたんですが、
移せるアプリと移せないアプリの一覧がでるだけでこの機種では実際に移動できませんでした。

話しがそれますが、SDカードを刺したままだとダウンロード時にエラーが出るか100%で止まるアプリが在るようです。

書込番号:17660076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/06/24 12:33(1年以上前)

>美淋さん

そうですか。移せるアプリと移せないアプリの一覧がでて
移せると表示が出ても移動できないんですね。

アプリ速整理以外のアプリで、移動できるアプリなどはあるんですかね?


SDカード差込み時にエラーが出ることがあるんですか?

書込番号:17661111

ナイスクチコミ!0


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2014/06/24 12:56(1年以上前)

アプリをSDに移せるアプリと言うか
移せるアプリを一覧で教えてくれるアプリなんだと思います。
他に似たようなアプリもあって昔、ver2.1とかアプリを移せないverに出来ると思って試した記憶が在りますw
本機に限らず他のver4.2以降の機種は移らなくなったと認識して良いかと思います。

アプリをDLすると何故かSDカードにインストールしようとするアプリがあってエラー出るんですよ^^;

書込番号:17661190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/06/25 12:36(1年以上前)

>美淋さん

そうなんですか!ver4.2以降は移せないんですね。
AppMgr III (App 2 SD) 日本語版というアプリならできるか
調査してたんですがダメっぽいですね。

androidは初なので
アプリがどれだけ容量食うかわかりませんが、移動できないのは残念ですね。
何のアプリを使うかによりますが
それによってストレージ16Gで足りるかが不安ですね。

書込番号:17664244

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/25 19:28(1年以上前)

AppMgr IIIがどのような動きをするか試していただける方がおられば良いのですが。

SDカードスロットを持たないNexus7では、SDカードスロットが無いので移動できない旨が表示されますが、移動可能なアプリか否かは、表示されます。

書込番号:17665207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/06/30 11:50(1年以上前)

android 4.2.2のMeMO Pad HD7 ME173 で、設定→アプリ→SDに移動 で移動できていましたが
本機では移動できないのでしょうか?

書込番号:17682358

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/08 04:25(1年以上前)

MapFanなどの超容量を食うアプリや、容量のでかいゲームアプリをたくさん入れなければ、容量不足に陥ることはないですよ。

書込番号:17812717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

twonkybeamが使えない

2014/06/15 00:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 洸55さん
クチコミ投稿数:53件

インストールは完了するが、起動すると「インストールが失敗しました」と表示されて使えません。intelのCPUになったことと関係あるのでしょうか?

書込番号:17627809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2014/06/15 11:31(1年以上前)

CPUが原因というより、現時点では、アプリが端末に未対応なのではないかしら?
Playストアからインストールができても、起動時に未対応機種ゆえ、エラーとなるアプリは時々見受けられます。

書込番号:17628934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/06/15 12:24(1年以上前)

ARM系に比べやはりインテル系は、以前から対応アプリが、少なくそれがネックだったんです。パケットビデオ社は、ドコモ傘下なんで、ドコモ端末が、当然優先ですから、対応を待ちましょう。

書込番号:17629079

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 洸55さん
クチコミ投稿数:53件

2014/06/15 13:03(1年以上前)

アプリが対応してないだけならいいのですが、CPUの問題なら解決しそうにないですね。
twonkybeamの利用目的に購入したので、対応が遅ければ引き払うことも視野に入れようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17629176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamex~~さん
クチコミ投稿数:7件

2014/08/03 11:23(1年以上前)

先程インストールしました。
昨日か一昨日のファームウエアアップデートで対応したようです。
これでこっそりアラサーちゃんが見られますww
過去の戯れ事で残ってたpeypalも捌けてラッキーでした。
DTCP-IPの相方はVDR-R2000です。

書込番号:17797566

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/03 20:45(1年以上前)

> DTCP-IPの相方はVDR-R2000です。
私も同じレコーダーで使っています。
前モデルのMeMo Pad HD7では再生できなかったのに、このモデルでは安定して再生できています。

書込番号:17798994

ナイスクチコミ!1


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2014/08/17 14:18(1年以上前)

MADさん;
twonky情報ではその昔、ME173の時もお世話に?なりました。

購入直後、ファームのアップデートが来たので当てたのですが、起動時にエラーが出る状態に変化なく。。。
ファームのアップデートで対応したとの情報がありましたので、嫌な予感を感じたのですが、翌朝、再びファームのアップデート告知が来ていました。
これ(3.1.23.161)を適用したところ、無事使えるようになりました!!
S/Nは最近出回っていると言われているE7ではなく、E6でしたが、既に2回、アップデートがなされているんですね。

おかげでDIGA相手でも最新バージョンの機能をフルに利用でき、快適です!

でも、twonkyってバージョン変わると動作がガラッと変わる場合が多いので、現バージョンのapkは保存ですね。^^)

書込番号:17843954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング