ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(1757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良?「充電不良&電源入らず」

2014/08/12 13:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:35件

給電中の表示(数秒継続します)

初期不良かと思うのですが、出先で一週間身動きとれず、
皆様にご意見伺いたく書き込ませて頂きます。

同機種を3日前に購入しました。
満充電後使用→50%程度消費時にモバイル電源(Pnanasonic QE-QL202)で使用しながらの給電。
暫く充電できたものの徐々に電力量が減っていき、数%に。
その後ACから付属充電器にて給電するも添付のような表示のみで、起動しなくなりました。
(一旦暗くなって、電源ボタンを長押すると同じ画面を表示。)
幾つか充電器を変えてみましたが効果なし。
(それらの充電器はMemoPad HD8を充電することができます。)
半日経った現在も同様です。

以上、心当たりが御座いましたら、ご意見頂ければと思います。

書込番号:17827322

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/12 15:14(1年以上前)

充電専用ケーブルを使っていますか?
通信できるやつでは同様の現象になったことがあります。

書込番号:17827589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/12 20:49(1年以上前)

この製品のは入力電圧5.2Vかつmax1.35Aしか流れませんのでモバイルバッテリー(5V出力)での使用しながらの充電はまず無理です。(給電より消費電力のほうが多いため)
一部の海外製モバイルバッテリーは除きますが。

あと巻取り式のケーブルは論外ですよ

書込番号:17828478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/08/13 05:54(1年以上前)

MAD Mさん
ご返答有難うございます。
付属のACアダプター&コードを使用していますので、
出力の面では大丈夫だと思っています。

らいちさん
ご返答有難うございます。
現状ですが、一旦切った状態から付属充電器を使用して発生している異常ですが・・・
モバイルバッテリーに繋いだことが一因とのお考えでしょうか?


書込番号:17829582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/13 20:28(1年以上前)

nexus7では以下のようなことが起こるらしいです。
もしかすると同じメーカーなので同様なことになっているのかもしれません。

以下ASUSサポートより引用

【原因】
製品の仕様上、ある一定期間における製品不使用時において、内部バッテリーが完全放電状態(内部バッテリーに畜えられた電力が無い状態)からの再充電時に、内部パーツに急激な過電流が掛かることを防ぐための保護機能が働くため、当該の症状が発生いたします。

【再充電する為の対処方法】
手順 その1

付属のUSB ACアダプターセットを使用して、最低30分以上充電してください。
⇒充電後、USB ACアダプターを抜かずに、電源ボタンを5秒ほど押し続けて動作チェックを行ってください。起動しない場合、Aを実践してください。
USB ACアダプターを抜き、約5秒後に電源ボタンを押し続けてください。
⇒もし起動しない場合、Bを実践してください。
USB ACアダプターを抜き、約5秒後に電源ボタンを押しながら、USB ACアダプターを
挿し直してください。
⇒もし起動しない場合、「手順 その2」を実践してください。
手順 その2

付属のUSB ACアダプターセットを使用して、最低30分以上充電してください。
⇒充電後、USB ACアダプターを抜いて約1時間放置します。その後、電源ボタンを押して動作チェックを行ってください。もし起動しない場合、Aを実践してください。
音量アップボタンを押しながら、USB ACアダプターを挿してください。
⇒その後音量アップボタンを離して、約5秒後に電源ボタンを押して動作チェックを行ってください。もし起動しない場合、Bを実践してください。
音量アップボタンを押しながら、USB ACアダプターを挿してください。電源ボタンを押す前に約1時間放置してください。
⇒その後、電源ボタンを15秒以上押し続けて、動作をチェック行ってください。

書込番号:17831567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2014/08/13 20:50(1年以上前)

らいちさん

ご丁寧なご返答、有難うございます!
早速、試してみたいと思います!
まずは御礼まで!!

書込番号:17831638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/08/14 11:48(1年以上前)

らいちさん

結論から言いますと、ご教示頂いた方法を試してみましたが復帰できませんでした(´;ω;`)
そして、適当に操作したところ新たなモードに陥ってしまいました。

ご教示頂いた方法を全て試し、どうにもならず闇雲に、音量調整&電源ボタンを全押ししたところ、
"Powered by Android"が表示されました(付属ACを外した状態)。
期待して待つも、そのままフリーズ・・・
→暫し放置・・・→電源ボタン押し→ブラックアウト→再びACに差込み→ACを外す→音量・電源ボタン長押し→"Powered ・・・"→フリーズ
現状、以上を繰り返すのみになりました(^_^;)

仕方ないので、近日中、購入先にて交換等依頼するつもりです。
ご回答有難うございましたm(_ _)m

書込番号:17833492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:118件

初めてタブレットを購入しようと思うのですが、Microsoft officeやAdobe Reader等の閲覧・編集とネットが出来ればいいのですが、どの機種がどのようなことができるのかいまいち分かりません。
ネットは外ではモバイルwifi、自宅内ではwifiで接続しようかと思っています。
この機種で以上の様なことはできますでしょうか。
また、Nexus7等他にお勧めの機種がありましたらお教え頂けますと幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:17826551

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/12 08:24(1年以上前)

officeは、Windowsタブレット以外はまともに使えないですよ。

書込番号:17826558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2014/08/12 08:45(1年以上前)

iphone厨さん
早速の返信有難う御座います。
そうなんですね・・・。
windowsタブレットとは、東芝のdynabookタブレット等のようにoffice搭載モデルのようなもので大丈夫なのでしょうか。
また、windowsタブレットではAndoroidアプリをダウンロードして使用することはできないのでしょうか。
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:17826595

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/12 08:54(1年以上前)

パソコンと同様にMicrosoft Officeを扱うには、Windowsタブレットを選ぶ必要があります。

Microsoft Officeが付属する国内メーカのものは、東芝のみでした。
以下をお勧めします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000665019_K0000596662_K0000596661_K0000596660_K0000665018_K0000665022_K0000683016

初心者の方には、外国メーカ製品は、アフタサービスを受ける際に面倒に思われることがあると予想されますし、ノートパソコンでも、東芝、富士通、日本電気の3社が安心です。

富士通、日本電気には、現在のところ、Office付Windowsタブレット製品は販売していないようです。

書込番号:17826614

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/12 09:16(1年以上前)

>また、windowsタブレットではAndoroidアプリをダウンロードして 使用することはできないのでしょうか。

できません。
以前は、WindowsとAndroidの両方を搭載するタブレットもありましたが、最新製品が出ているかどうかは知りません。

書込番号:17826662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2014/08/12 10:23(1年以上前)

Androidでも、Office互換アプリ使えば編集まで出来ます。
例>http://www.kingsoft.jp/office/android/

またMicrosoft Office Mobileを使えば、オンラインですが純正ソフトが使用可能です。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140409_643216.html

色んなアプリはAndroidの方が圧倒的に多いです。
Officeメインなら、Windowsタブレットの方が良いですが、どちらを重視するかですね。

書込番号:17826828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/12 11:22(1年以上前)

Microsoft Office Mobileをご紹介された ひまJINさん のレスの「ナイス」を入れました。

Android開発元のGoogleもGoogle Driveで文書、表計算シート、プレゼンテーション等を作成でき、
それぞれ、Word、Excel、PowerPoint形式でのダウンロードが可能です。

Microsoft Officeや豊富なWindowsパソコンソフトを使用する場合にはWindowsタブレットを選べば良いですし、
ウェブサイト「閲覧」、動画と音楽の視聴中心であればAndroidは便利です。

Windowsタブレットにブルーツースキーボード・マウスを付ければ、ノートパソコンに近い使い方ができます。

書込番号:17827002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2014/08/12 15:31(1年以上前)

タブレットの機種は異なりますが、同様の7インチタブレットにて
ひまJINさんの紹介されたアプリ(KingSoftのオフィス)を2年近く使っています。

仕事用のメールを受信するとGメールに転送するように設定しているのですが、外出先で添付ファイルのエクセル・ワードを読む際に重宝しています。7インチでも十分使用できています。
また、互換アプリではありますが、化けて読めないといったことは全くないですね。

編集や新規作成機能もありますが、自分はほぼ閲覧専用に使っています。
マウスやキーボード無しでは操作がしずらいことと、互換ソフト作った資料を配布するのに抵抗があるからです。

なお、アプリ購入当時の価格は現在の3倍以上していまして、リーズナブルになってきていますね。
また他にもいろいろ互換アプリがあるので、お調べください。ググるとすぐに出てきます。

PDFファイルの閲覧には、自分はAdobeReaderなるアプリを使っていますが、これもいろんなアプリがあります。
Androidタブレット、侮るなかれ恐るべしと言いましょうか、楽しいですよ。

書込番号:17827625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2014/08/12 17:49(1年以上前)

使った事がないので使用感は語れませんが、比較的動作の軽いAndroidエミュレータはありますね。
別スレ立てて訊いてみては?

Androidでofficeの編集にもチャレンジしてみましたが、凄くやり難かったですね。
現時点は閲覧専用です。
編集するならWindowsマシンの方が良いと思います。
Asusのamazon専用モデルH100TA-DK004HS(同シリーズでメインドライブ64GB,office付はこれだけ)のようなキーボード付の方が編集はし易いでしょうね。
ただサポートを期待するなら国内メーカです。
既出ですがEPSONの新モデルが良いかもしれません。

pdfの閲覧は自分はWindowsもAndroidもFoxit PDFです。
Windows版は簡単な編集もできて重宝してます。(3D PDFだけは本家Adobe Readerで閲覧してます)

書込番号:17827953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/08/13 07:14(1年以上前)

papic0さん
何回も有難う御座います。
officeソフトの用途はPCでexcelで作成した在庫管理等をする表のプルダウンメニュー(プルダウンメニューには数字や品目等が入っています。)を選択し、項目や数字を変更するような使い方とネットをタブレットで使うことを予定しています。
また、word・excel等の文字や数字の入力や削除等の編集をするくらいの予定でして、Windowsパソコンソフトを色々と使う予定は現在のところないので、Andoroid端末でも良いのかなと思います。
そして、Google DriveeとMicrosoft Office Mobileで交互に編集したからといって、なにか不具合は出ないでしょうか。


ひまJINさん
Microsoft Office MobileというオンラインでPCと同じソフトが使えるものがあるのですね。
kingsoftは有名なので知ってはいたのですが、タブレットでも使えるとは思いつかなかったです。
officeソフトでの簡単な編集とPDFの閲覧ができればいいので、kingsoftとMicrosoft Office Mobileを上手く使い分けたりすれば良さそうですね。
また、kingsoftとMicrosoft Office Mobileで交互に編集したからといって、なにか不具合は出ないでしょうか。


ヘンゲンさん
私が想定している使い方であれば、MeMoPad7でも十分でしょうか。
やはり、互換ソフトでは編集はやりにくそうですね。
Microsoft Office Mobileは使用されたことありますでしょうか。


どぅ〜んさん
やはり編集はやり辛いのですね。
私がやりたい編集は前述させて頂いた簡単な事なのですが・・・。
Andoroidエミュレータとはどういったものなのでしょうか。
サポートを利用するようなトラブル等は、やはり多くあったりするのでしょうか。
EPSONの新モデル見てみます。

書込番号:17829705

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/13 10:24(1年以上前)

複雑なレイアウトとかをしないのであれば互換ソフトで問題ないと思います。
私はGoogleスプレッドシートとドキュメントを使ってます。

書込番号:17830070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2014/08/13 18:02(1年以上前)

すみません。
エミュレータはこの場で持ち出すべきではありませんでした。
忘れて下さい。

仕事でMS officeと互換officeで相互編集した経験では、
統計関数くらいまでなら式が維持されない事はありませんでした。
ただ、書式とかグラフは微妙に変化すると思った方が良いです。
MS Excelで作ったワークシートをKingsoft Spreadsheetで編集して維持されなかったのは、条件付き書式、グラフの書式、コメントの書式、印刷範囲などです。
個人で使う範囲では、分かって使えば良いだけなので互換officeで十分です。実際私も自宅の趣味のPCは互換officeです。
しかし仕事で使う場合、特にPowerpointやExcelで体裁が重要な場合はMS officeをお勧めします。

書込番号:17831118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/08/14 00:54(1年以上前)

MAD_Mさん
Googleスプレッドシートとドキュメントを使用されているのですね。
そんなに複雑なレイアウトや編集はしないと思うので、互換officeで大丈夫そうですね。


どぅ〜んさん
すみません。知識不足で・・・。
経験談有難う御座います。助かります。
タブレットで作った物をそのままどこかで使うことはないと思うので、MS officeでなくても良さそうですね。

書込番号:17832540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2014/08/14 01:04(1年以上前)

ちょっと追記しておきます。
私が互換officeで引っ掛かっている点は、編集のやり難さよりむしろ体裁の方です。
先ず、"在庫管理"と書かれていたので仕事だろうと思いました。
次に、仕事で他の方とやり取りする際、会社のPCで作成した時の体裁が崩れてしまうと嫌がる人が居たり、誤解が生じたりするだろうと思いました。
と言う事です。
条件付書式設定を多用していたり、社外に出すグラフがあったりすると、後々困るだろうなと思った上での書き込みです。
ここが問題なければ互換officeでも良いかもしれません。

書込番号:17832565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/08/14 01:35(1年以上前)

どぅーんさん
わざわざ有難う御座います。
最終的に在庫管理をまとめ取り仕切るのは私なので、特に体裁的に問題はありません。
あまり気になったり問題が生じるようであれば、Microsoft Office Mobileを使ってみることも考えたいと思います。

書込番号:17832619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2014/08/14 03:00(1年以上前)

度々失礼します
2014/08/14 00:54のYAMAHIRO-GROUPさんの書き込みを見る前に2014/08/14 01:04の書き込みを書き始めたので大変しつこく見えるレスになってしまいました。
ご気分害しましたらご容赦下さい。
書き込みを拝見すると互換officeで問題なさそうですね。

書込番号:17832690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2014/08/14 07:49(1年以上前)

どぅ〜んさん
とんでもないです。
わざわざ有難う御座います。

書込番号:17832921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 曲情報の編集について

2014/08/13 19:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:2件

ダウンロードやCDから取り込んだ音楽ファイルのアーティスト名や曲名を変更しようとしても、そのような項目が存在しません。どなたか解決方法を教えてください。

書込番号:17831354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/13 19:24(1年以上前)

Google Playで”Tag編集”と検索。

書込番号:17831363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2014/08/13 19:54(1年以上前)

アーティスト名とか曲名とかアルバム名とか、楽曲の情報(タグ)を編集できるアプリが無料であります。
そのアプリをダウンロードすれば、簡単に変更できますよ。

書込番号:17831444

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/13 20:18(1年以上前)

逆に、なぜ変更したいのでしょう。
CDから取り込んだファイルなら自動的に付与されますが。。。

書込番号:17831526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/13 20:40(1年以上前)

専用のアプリをダウンロードすればいいんですね!
ありがとうございました!

書込番号:17831606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が回転しなくなりました

2014/08/09 06:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:21件

本体を横にも縦にも傾けても画面が横になったまま自動回転しなくなりました
確認した事は
・自動回転ボタンのオフ、オン
・電源のオフ、オン
の事をしましたがダメでした
電源入り切り後、今は画面が縦になったままです。
本体設定で治るでしょうか? それとも製品不良っぽいのかな?

本体は先週購入した直後から画面が映らない(液晶のバックライト?のみオンになる)ので
購入店に交換してもらってます。
できれば本体設定で治したいと思っています。  交換に行くのが面倒なのと、毎週、クレームに行くのも...

書込番号:17816115

ナイスクチコミ!1


返信する
LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/08/09 08:06(1年以上前)

うちのは半年不具合全く無しです。
取り敢えず、初期化かなぁ。
ジャイロ?加速度?センサーの故障だったら、修理行きデスNe。
御愁傷様デス。

書込番号:17816336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/09 11:48(1年以上前)

初期化してみては?

書込番号:17816956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/08/09 15:18(1年以上前)

私は、旧式ミーモパッド8のユーザーですが、購入して約7ヶ月経ちますが、そう言った不具合はほとんど有りません。

ユーザーの方で有れば、ASUSのカスタマーサポートを受けられますので下記まで連絡して解決して下さい。

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0CB4QFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.asus.com%2Fjp%2Fsupport%2FCallUs&ei=rLvlU7ukCcm78gWk3IEQ&usg=AFQjCNFjda5HTLvH4onzgyPJkMr9Hi9eDw&sig2=H3baCDtihJuPFEZYsIam1Q&bvm=bv.72676100,d.dGc

書込番号:17817495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/08/10 06:34(1年以上前)

LunarE2さん
らいちさんさん
フェニックス7さん

回答ありがとうございます
初期化をおこないましたが、解消せずです
サポートに問い合わせてもよいと思いますが、原因がハードのような気をしますので
一度、お店に相談してきます

ASUS MeMO Pad 7を購入したのも
Nexus 7(旧型)を2年ほど使ってトラブルも皆無だったのが決め手のひとつだったのですが...

書込番号:17819542

ナイスクチコミ!1


LunarE2さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:46件

2014/08/10 14:09(1年以上前)

ホントに御愁傷様です。
ならしか様には非が無いので、堂々と交換申し出ましょう(^o^)/
販売店さんも常識ある店員さんなら、不良品売って申し訳ないと思うハズ。
どうせメーカー返品なんだから気にし無い!

書込番号:17820752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2014/08/13 07:40(1年以上前)

LunarE2さん

返信遅くなりました
提案どおりお店で交換してもらってきました
次は何もなければ良いんですけどね

ありがとうございました

書込番号:17829748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:235件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

画像は、モンストなんですが、こんなアイコンになった人いませんか?
本体に保存されてる筈なんですが、突然こんな表示になって起動できなくなりました。
試しに、PLAYストアにいくと、ダウンロードしてないことになってたので、再度ダウンロードしてみたら、PLAYストアの『開く』からは開くことが出来ました。
が、ホームに戻ると不正アイコンが二つに増えてました。
当然、どちらも起動出来ません。
対処方法わかる方、いたら教えてください。

書込番号:17800504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2014/08/04 10:14(1年以上前)

憶測なので申し訳ないですが、SDカードにインストールしてませんか?

書込番号:17800578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2014/08/04 11:42(1年以上前)

設定から確認しましたが、そんな事はなく。
何より、今まで普通に出来てたので突然切り替わる事もないと思ってるんですが…
アップデートで勝手に切り替わるとか、あるもんでしょうか?

書込番号:17800759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/08/04 13:15(1年以上前)

当方で試した限りは、
モンストインストール→設定→アプリ→モンスト でSDに移動
その後SDカードを引き抜く→グレーのドロイド君にSDのアイコンに変化しました。
設定→アプリ→モンストで表示されるアプリ情報。メモリの合計が20MB以下とかになっていませんか?
通常でしたらインストールしてすぐでも52MBはあります。

それでも違うようでしたら重ね重ね申し訳ありません。当方ではわかりかねます(´・ω・`)

書込番号:17800995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/08/04 14:59(1年以上前)

不具合が発生する際は、アプリをSDカードにインストールしてしまうようです。
再起動直後にSDカードをまだ認識していない状態の時にアプリのデータが見つからないので、こうなるらしいです。

すべてのアプリで発生するわけではなく、特定のアプリで発生する様です。

インストール時にインストール先を指定できないので、現象発生時の対処としてSDカードを外すしかなさそうです。
改善されるまではこれで対処するしかないですね。

android4.4.2の仕様に伴った不具合ですね。
アプリ側にも改善の余地があるのかもしれませんね。

と言う事の様ですので、上記の措置で対処して下さい。

書込番号:17801181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2014/08/04 21:59(1年以上前)

出来ました!
なんか、SD抜いて起動し直したらアイコンが有効になりました。
一応、SD抜いてインストールし直しときました。
有り難うございました。

書込番号:17802346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/08/12 23:30(1年以上前)

買って半月ほどになりますがLineパズルボブルで同様の現象になりました。
それまでずっと大丈夫だったのに今日初めて。

書込番号:17829149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AOSSでの接続方法について

2014/08/12 00:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:47件

バッファローのairstationにAOSSで接続したいと考えています。
ノートPCと3DSは自分で接続致しましたが、当タブレットが接続できません・・・
タブレットの一般的な接続方法をネットで調べるとAOSSのアプリとか書いてありましたが、インストールされていません。どうやって、接続するのでしょうか?
タブレットデビューしようと思いましたが、最初からつまずいています。
やさしいお方・・・ご教授お願いいたします。

書込番号:17825974

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2014/08/12 00:44(1年以上前)

Playストアから「AOSS」をダウンロードしてインストールします。

FAQ
>スマートフォン(Android)をAOSSでインターネットにつなぐ方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/9783

Google Play AOSS
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.aoss&hl=ja

ただ、Playストアからダウンロードする前に接続されてないので、手動で接続することになります。
方法としては、アップした画像のように、無線LANに貼られているシール又はセットアップカードに書かれているSSIDを選択し、暗号化キーを入力すれば、無線LANは接続出来ます。

書込番号:17826052

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/12 05:28(1年以上前)

スマホであれば3G回線でアプリをダウンロードできるが、ネット接続の手段がWiFiしかないタブレットでは
”アプリが先かネット接続が先か”という堂々巡りになり、手段と目的が入れ替わってしまうから、
タブレットは手動接続するしかない。

書込番号:17826304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/08/12 07:51(1年以上前)

AOSSを使用しなくても簡単に無線ルーターと接続出来ますよ。
接続方法は、キハ65さんが提示している画像等を確認して下さい。

無線ルーターの機種が判りませんが、以下も参考にして下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12594/p/1,2,7346,7347

書込番号:17826490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/12 08:23(1年以上前)

AOSSしか使ってない人は、暗号キーとか言われても、それ何?という人が多い。
道具が便利になると本当の使い方や本質を勉強しない人が増えるいい例。

書込番号:17826553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2014/08/12 21:40(1年以上前)

暗号化キーで無事に接続できました。
ご教授いただきました方々ありがとうございました。
今まで、AOSSでしか接続したことがなくて・・・
勉強になりました。

書込番号:17828692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング