ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(1757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

TV SideViewについて

2015/06/03 20:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:2件

お出かけ転送とかしたいのですが、現在は使用できるのでしょうか?

書込番号:18836491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/06/04 03:30(1年以上前)

どこでも視聴?

書込番号:18837579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2015/08/15 09:13(1年以上前)

スマホにテレビサイドビューインストールしてたら apk downloaderを使えば視聴できますよ

書込番号:19053244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2015/11/28 12:25(1年以上前)

もう使えなくなりましたね…

書込番号:19358077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダウンロードアプリについて

2015/11/26 21:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

いつのまにか、「ダウンロート」という名前のアプリ(背景が緑で下向き矢印が表示されているアイコン)がなくなってました。
[設定]-[アプリ]-[すべて]の欄にはきちんと表示されていますが、ホーム画面中央下のホームボタン(小さい四角が6つ並んでいるボタン)を押してアプリ一覧画面を出しても、その画面には[ダウンロード]アプリがありません。
このボタンは、ダウンロードしたファイルが一目でわかるので、重宝していたのですが……。
皆さんは、この[ダウンロード]アプリはありますか?
初期化しても、戻りません。何か復活させる方法をご存じの方、いらっしゃいますか?

書込番号:19353954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザー追加できません

2014/07/10 21:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:3件

設定のユーザーとプロフィールでユーザーを追加登録すると思いますが、所有者+1人しか登録できず、3人目以降登録する事が出来ません。追加ボタン(+の所)もグレー表示になっており反応しません。
初期化してみてもダメでした。
対応策わかる人いらっしゃいませんか?

書込番号:17718723

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/11 06:40(1年以上前)

ウチも同じ症状です!asusのサポートにメールで確認中です。1度目の返信では、初期化を指示されましたがダメだったので…。個体差なんですかねぇ…?

書込番号:17719888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/11 09:07(1年以上前)

買ったばかりで私も同じ症状です(私は8インチですが)。サポートセンターに電話すると初期化するように言われました。
でも改善されません。買ったばかりで初めからその機能が使えないのだから交換してくださいと言うと、一度確認してからになりますと言われました。これでもめました。
ネットで検索するとサポートセンターの評判があまりにも酷いので、不安になり、購入した量販店の方に連絡しました。
すると店頭においてある商品(7インチも8インチも)も同じくユーザーの追加が出来ないそうです。
量販店さんからメーカーに問い合わせしてくれることになってます。
今のところこういった状況です。

書込番号:17720218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/07/11 18:44(1年以上前)

私もサポートセンターに問い合わせしましたがその場で回答がでず
本社に確認依頼をするとの事でした。
いつ対応出来るかわからないが待ってほしいと言われ、1週間経っても連絡がなければ再度かけ直してとの事です。
買った量販店で初期不良扱いとして交換してらえますかね?
megusukeyamaさんの様に量販店のも同症状だと困りますが。。

書込番号:17721643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/07/11 21:16(1年以上前)

当方もまったく同じ症状です。個体差というよりも最大8人までのアカウント対応の設定になっていないのでは?
逆に登録出来た方いるのでしょうか?

書込番号:17722150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/12 02:42(1年以上前)

本当、できた例があるのか知りたいですね。出来ない仕様ならアップデートで一斉対応に期待するし。asusからのメールには“一般的には8つのユーザー登録ができます。”って書いてきてましたけどね。一般的ってなんだろう…。

書込番号:17723190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/14 23:28(1年以上前)

本日店頭で試してきましたが、それもユーザー追加はできませんでした。
カピバラ33さんの言われる通り3人目を追加できる人はいるのでしょうか。。。?

書込番号:17733536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/15 03:58(1年以上前)

asusのサポートからメール届きました!

“ME176CはCPUスペックの関係上、マルチユーザーアカウントが二つしか作成できません。上記の仕様により、お客様のご申告の事象につきましては、本機の仕様となります。”

だそうです。とても丁寧に謝罪文も書かれていて、感じは良いのですが。…いやいや、結構大きな問題でしょう。カタログに思いっきり8人て載っちゃってるしね。メールには“スペックの訂正については現在検討中”とも書かれていましたが、これ、カタログを訂正するって意味じゃないですよね…?

書込番号:17733969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/07/15 09:14(1年以上前)

昨日 量販店さんより連絡いただきました。私の購入した8インチのほうはカタログにマルチユーザーの
記載が無く、動作保障対象外とか・・・(怒)


カタログにユーザー追加の記載がある7インチについては、明確な回答はまだだそうです。

でも、ひどくないですか?
サポートセンターのひとはユーザー追加ができるのを前提で初期化するように言ったし、できなかったら、商品を確認してから新しいのを送ると言いました。新しいのを送ってくれても結局できないってことですよね〜
ちゃんとME181と言いましたし・・・
カタログに記載してないからって・・・どういうこと?

量販店さんはとりあえず7インチのほうはカタログに記載もあるし、回答を待って、対応を考えるとおっしゃっていました。

量販店さんもスペックはおなじでサイズが違うだけの認識で販売しているし、私には返品・他の機種に変更も対応してくれると言ってくれました。

もともとマルチユーザーの機能は購入してから知ったので、私の持っているものが不良品でないのなら、このままでいいか〜って思ってます。

ただこの先、他の部分で不具合が出た時にASUSに不安はありますが・・・

サポートセンターの人からも電話があるはずなのですが、9日に明日(10日に)電話かけますと言いながら、いまだに連絡なしです。



書込番号:17734372

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/07/24 20:33(1年以上前)

MeMo Pad 7 製品カタログ[改訂版] 2014.6

「最大8人までアカウントを作成できます」

ビックカメラの店頭展示機で確かめてみたら、
Memo Pad 7 も Memo Pad 8 も2アカウントまで追加したらそれ以上はグレー表示になって追加できませんね。

Asus サイト上の Memo Pad 7 のカタログと
店頭配布されている Memo Pad 8 のカタログは、表紙と裏面しか無いみたいなので、
Memo Pad 7 カタログの写真を撮ってみました。

記録として上げておきます。
MeMo Pad 7 のカタログには「最大8人までアカウントを作成できます」とあるのが確認できると思います。

書込番号:17766386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/09 17:09(1年以上前)

MEMO PAD 8でも2アカウントまで可能とのことですが、具体的にどこから設定できるのでしょうか。
(ちなみにこれはgoogleアカウントで良かったでしょうか)
また2つ目のアカウント作成後は、ユーザーの切り替えはどこから行えるようになるのでしょうか。
ご存知の方宜しくお願い致します。

書込番号:18760089

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2015/07/03 20:21(1年以上前)

>MEMO PAD 8でも2アカウントまで可能とのことですが、具体的にどこから設定できるのでしょうか。

追加アカウントの話とズレていますし、機種も違うようなので、
該当のカテゴリーに新規に質問しましょう。

価格.com - ASUS ASUS MeMO Pad 8 ME581C のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014322/#tab

書込番号:18932628

ナイスクチコミ!0


Jnyrdnさん
クチコミ投稿数:1件

2015/11/15 22:45(1年以上前)

ユーザーの追加の件はmemo pad系だけでなく、zen padなども同様のようでした。
この機能を目的とされている場合は、期待通りに動作するかを
確認された方が良いと思います。

書込番号:19321471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

lollipopへのFOTAアップデートが2回ともエラー

2015/11/08 08:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:1件

lollipopへのFOTAアップデートが2回とも失敗しました...
ホームページにJP版Kitkat用のファームウェアを公開してくださいとASUSに連絡したら
「担当部署に連絡云々」と返信がありました。
何故JP版Kitkat用のファームウェアをホームページに上げないのでしょうか...(WW版Kitkat用ファームウェアはURL変えればDL出来るがJP版はURL変えてもDL出来ない)
いつになったらlollipopにアップデート出来るのやら...

書込番号:19298220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Lolipopにアップデート後

2015/08/30 09:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

別な掲示板でも出ているようですが、Lolipopにアップデート後、画面右上に表示される時計が狂うようになりました。

具体的には、8:00に再起動してその時は時計が8:00になっているの確認後、暫くスリープで放っておくと時刻が遅れて行き、12:00に確認すると11:00位の時刻と表示されます。

再起動すると直後は正しい時刻になるのですが、放置しておくと再びずれています。
設定で、「ネットワークから提供された時刻を使用する」のチェックを外しても同じです。

本体を1度リセットをしてみましたが、変わりません。
KitKat時代は正しい時刻を表示できていました。また、本体を落下させるなどもしていません。

皆さんは如何ですか。

書込番号:19094909

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に27件の返信があります。


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2015/09/23 17:37(1年以上前)

お、パズルボブルが動くようになった。

書込番号:19166663

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/23 20:51(1年以上前)

ロト7さん 他の方に向けた質問にまでご丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。

マザーボードの交換で何ら問題なく使えるようになったのですか。
ただ、Kitkatのボードに交換するのが不思議ですね。
Lollipopにアップグレード後も時計が遅れない等、不具合が起きないボードのロットみたいなのがASUSは分かって取り付けているのでしょうか???

ちなみに、サポートに電話で聞いてみたのですが、相変わらずLollipopアップデート後の不具合原因が分かっていないので、直る保証がなく、修理は受けられないとの答えのままで、もしKitkatのボードに交換したいなら、私のは購入1年を過ぎているので有償修理扱いだそうです。
現在、台湾本社で調査中なので待ってくれの繰り返しでした。
サポート担当者によっても対応が異なるのでしょうか?


MAD_Mさん コメントありがとうございます。

使い込むにつれ、状態が良い方向に向かっているようでますます羨ましいです。

書込番号:19167273

ナイスクチコミ!0


ロト7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/24 00:15(1年以上前)

80486DXさんへ

>不具合が起きないボードのロットみたいなのがASUSは分かって取り付けているのでしょうか???

多分そうなんだと思います。

やはり、1年間の無償期間内と期間外で、サポート(メーカー)の対応が分かれているように感じます。

保証期間外についての、メーカー側の明確な対応が決まっていないので、本社にて調査中としかサポート担当の方は言えないのではと思います。

早急に解決するよう、お察し致します。
何かしらの更新がされれば、良いのですが。

書込番号:19168097

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2015/09/24 20:33(1年以上前)

昨日から突然時計の遅れる現象が発生しました。
再起動もやたら時間がかかるようになったし。

書込番号:19169965

ナイスクチコミ!2


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/25 14:37(1年以上前)

MAD_Mさん 追加のコメントありがとうございます。

比較的安定動作しておられるとお察ししていましたが。。。
時計遅れの再現性は如何でしょうか。
起きる時と起きない時があり、起きる条件すら不明なので困っているのですが。

-------

ところで、Playストアからインストールしたアプリを同じくストアからアンインストールした後、アプリ一覧上にアイコンが残ってしまう現象も見つかりました。

現象の出たアプリ名:日本のお天気レーダー

上記アプリをPlayストアで検索+インストール後、(1度位起動し)アンインストールしても、アプリ一覧に写真のようにグレーになったアイコンが残ってしまいます。

システム-アプリを見てもアンインストールしているのでアプリ自体は見つかりません。
インストール後、アプリをSDへ移動などしていません。
また、一覧の画面の状態で右上から「アンインストールと削除」を選び、当該アイコンの×印をタップすれば消えます。
全てのアプリで起きる現象ではありません。

これも個体差がありそうですが、皆さんは如何でしょうか。

どうも、fumifumi++さんがコメントされているように、ASUSが最新のファームウェアでは改善されているという点が一部未解決な気がします。
ひょっとすると、改善前のファームを日本語化して配布しているのかもしれませんが、仔細は不明です。

書込番号:19172162

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2015/09/25 21:00(1年以上前)

昨日は何をやっても遅れていたのが、今日日中WiFiの使えないところでBTテザリングで使っていたときは遅れず、帰宅して自宅WiFiで接続してますが遅れてないです。
現象の発生する原因がよくわからない。

書込番号:19173020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/27 09:42(1年以上前)

26日10時ころから、時刻遅れ現象再発。

またplaystoreでアプリのアップデートをしてから。
最近アップデートしたものを外したもののもどらず。
何のソフトが不具合を引き起こすのか不明。
google+のアップデートがまたありました。(疑い中)


時計の進み方が半分になるような感じです。
「日付と時刻の自動設定」にチェックを入れると
2時間位前の時間を取得してしまう。

・・lineレンジャーがトロくなるので「ガチャ」の目押しできそうです(笑)

書込番号:19177720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/27 23:09(1年以上前)

27日PM10時ころ、復旧。
時間を正確に刻むようになりました。
日付と時刻の自動設定を選択しても正確な時間表示。

画面左上に「保留中のアップデートがあります。」の通知。

こういうの、不安定でかたづけられてしまうのでしょうか。

治ったからいいか。

今度は、ios9で時刻ずれ現象が出てますね。
うちは、iPad(ios9.1 deveroper版)で2分のずれ発生してるわ。

書込番号:19180116

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/28 14:50(1年以上前)

ぼるぼはかせさん コメントありがとうございます。

>26日10時ころから、時刻遅れ現象再発。
・・・
>27日PM10時ころ、復旧。
とのことですが、「復旧」という意味を誤解しているかも知れませんが、復旧=時計が狂わなくなった、と解釈してお尋ねします。

何らかの操作をしたら、以後、再起動等をしても時計が狂わなくなったのでしょうか? 
あるいは、何もしないで放置しておいて24(36?)時間したら自然と正しい時刻を刻むようになった、ということでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。

---------
アンインストールしたアプリのアイコンが消えない問題が出ている方はおられないようですね。

書込番号:19181629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/30 20:15(1年以上前)

30日朝、時計遅れ。朝6時なのに4時と表示。
手動で時間修正。ネット同期はオフで放置。

19:00会社行って帰って来たら、時刻正常。

ネットでの同期設定にしたたところ、表示される時間は、
正しい時間を取得・表示。

放置・経過観察しか有りませんね。

復旧という意味は、正常な時間を表示したという解釈でOKです。

書込番号:19188040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/01 15:20(1年以上前)

>放置・経過観察しか有りませんね。
質問主とは大なり小なり異なれど、端的に言って、アップデート後は安定動作していないということですよね?

ドコモの冬〜春モデルの製品発表にて、発売開始時にLillipopの機種も早々に6.x Mashmallowにバージョンアップすると宣言された。
ドコモのようなキャリアが、発売前から全製品について次バージョンへのアップデートを公言する例はこれまでなかったような。

それだけ5.x Lollipopは諸々の問題を抱える失敗バージョンだったんだろうね。

で、ASUSがこの機種をMashmallowに上げて来るか?
限りなく低そう。

上げてしまって不具合の出ている人には悪いが、このクラスのタブレットなんて2〜3年使えれば十分元を取れるだろうから、安定しているKitkatのまま使い倒す、という選択肢もあるように思う。

書込番号:19190173

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2015/10/08 10:26(1年以上前)

タブレットやスマホは、その機種独自の機能が盛り込まれており、
マザーボードも普通のPCとは違うと思われます。

こと、ME176においても同じことが言えるのでは無いでしょうか?
ME176はKitKatに最適になるように作られていると思われます。
Lollipopに使いたい機能が無いならば上げないのも賢い選択かと思います。

書込番号:19208880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/10/15 22:38(1年以上前)

自分は 時計アプリ(Googie lnc.)を入れて 再起動で 症状が直りました。
今のところ(24h)正常です。
お試しは 自己責任でおねがいします。

書込番号:19230341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2015/10/27 21:06(1年以上前)

自分はclocksyncというアプリ入れて日付の自動同期切りで現在時間は正常に動作しております

書込番号:19265176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/28 10:51(1年以上前)

>自分はclocksyncというアプリ入れて日付の自動同期切りで現在時間は正常に動作

このアプリでntpと自動同期するためにはroot化が必要では?
手動合わせなら非rootモードで出来るけど。

書込番号:19266596

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/10/28 15:25(1年以上前)

sonannsu1968さん、fumifumi++さん ご指摘ありがとうございます。

このclocksyncというアプリは、fumifumi++さんのご指摘のようにルート権限を取得しないと使えないものなのでしょうか?
私の本体はルート権限は取得しておりません。

ご教示いただけると助かります。

書込番号:19267120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2015/10/28 23:28(1年以上前)

clocksyncは非rootで大丈夫ですよ
12時間以上経過しましたが大丈夫です

書込番号:19268513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/10/29 10:52(1年以上前)

sonannsu1968さん 早速のご教示ありがとうございます。

残念ながらアプリを起動し、「Synchronize」ボタンをタップすると「ルート化済でないので非ルートモードに切り替えますか?」的なメッセージが出て切り替えると、自動で時刻が同期できずに下にアプリが出した正確な時刻が表示され、それを見て本体の時計を自分で修正するように促されます。
やはりルート化していない場合はアプリとの自動同期はできないのでしょうか?

今朝、アップデートの通知が届いたので適用してみました。

LRX21V.JP_K013-12.10.1.33-20150921 になりました。

時計等の不具合が改善されたかについては、望み薄ながらとりあえず暫く経過観察してみます。

書込番号:19269346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2015/10/29 17:44(1年以上前)

現在の状態です 非ROOT機ですが、あれだけ遅れていた時刻も許容内です。

書込番号:19270077

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/11/03 18:39(1年以上前)

再起動3時間後

アップデート適用後、今度は時計が進むように。。。
再起動直後はほぼ±0秒ですが、再起動後3時間程経過すると写真の通り。

遅れていた時はもっとハイペースで遅れていたのでそれほど酷くはありませんが、だいたい半日で1〜2分ほど進む感じです。

最早ダメかな。

書込番号:19284962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンド関係が不安定

2015/10/12 22:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 sbaru777さん
クチコミ投稿数:54件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

ロリポップにしてAudioWizardの調子が悪いです。
Youtubeを見るだけでAudioWizardが落ちていきなり音が小さくなったり音楽を聞いたりしてスリープ状態になったらいきなり音が大きくなったりと結構悩まされています。
同じ現象の方がいたらおしえてください
それとも故障でしょうか
どうしたらいいでしょうか

書込番号:19222167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング