ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2014年7月7日 09:09 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年7月6日 20:58 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月6日 14:36 |
![]() |
3 | 5 | 2014年7月6日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月6日 00:10 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2014年7月5日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
Androidではexfatで32GBまで、ですが、以下のサイトの方は、Memopad7で64GBまで使っています。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/29.html
書込番号:17706811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MeMO Pad 7(ME176C)マニュアル P.15
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME176C/j9111_me176c_me176cx_em_for_web_only.pdf
本機はMicroSD、MicroSDHC、MicroSDXCメモリカードをサポートしています。
最大容量は64GBです。
書込番号:17706854
2点

こんにちは!
今この機種に64Gのメモリーカード挿して使っています(^^)128Gは対応してませんね(´ω`)
書込番号:17706922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
Amazonアプリストアでモダンコンバット4をインストールしたのですが、起動すると、読み込み画面の後に、すぐ、問題が発生したため〜と表示されて落ちます。
原因がわかる方居ましたら教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:17705032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームのインストールは下記手順に従って行ってください。
1. まずゲームの導入部分をダウンロードします。起動するとGoogleから警告メッセージが表示されるので、提供元不明アプリのダウンロードを許可するボックスにチェックを入れてください。また、この警告メッセージと合わせてアプリケーションが端末に損害を与える可能性がある、というメッセージも表示されます。
2. 「提供元不明アプリのダウンロードを許可する」のボックスをチェックするとゲームのインストール、起動が可能となります。
3. 上記操作は1度行うと、それ以降、Androidマーケット外より提供されるあらゆるアプリのダウンロードが可能となります。
4. ゲームを起動すると残りのコンテンツをダウンロードするよう求められます。これは自動的にSDカードにインストールされます。
5. ダウンロード中に残りダウンロード量が表示され、Wi-Fiに切り替えるよう求められます。
http://support.gameloft.com/Android/showSelection/58/
書込番号:17705127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認しました。
手順に間違いがないという事は…
非対応なのですかね(^_^;)?
起動はしますが、読み込み画面の後に、問題が発生したため〜と出て終了します。
インストールは問題なく出来ます。
書込番号:17705298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度、強制停止した後、起動したところ、普通に起動しました。お騒がせしました!
書込番号:17705462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
アマゾンで本体とケースを注文したんですが
本体はME176でケースがME176CXになっていることに後で気づきました。
このケースは本体に対応しているでしょうか?
できればME176とME176CXの違いも教えて下さい
0点

日本で販売されているのはME176Cで、英米で発売されているのはME176CX。
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_MeMO_Pad_7_ME176C/specifications/
http://www.asus.com/us/Tablets_Mobile/ASUS_MeMO_Pad_ME176CX/specifications/
スペック表上での違いはカメラの解像度ぐらい(スペックに書かれていない差違は不明)
外形寸法や重量は単位換算すればほぼ同じ。
書込番号:17704172
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
はじめてタブレットを購入しました。なんとなく使っていますが満足しております。
特に、グーグルマップのナビゲーションは思った以上に使えます。
歩きでナビゲーションを使うときはやっぱりケースがほしくなります。
ケースの蓋などで日陰をつくらないと見えなくなります。
ネット上でもMeMO Pad 7 (ME176)用のケースが売られています。
しかしながら、強力マグネットを使っている物が多ようです。
多分、電子コンパスがおかしくなるお思います。
そこで、マグネットを使っていないケースをご存知の方、教えて下さい。
1点

僕も先日このタブレットを購入しました。
裸のままだと不安なので、7インチ汎用ケースでも買おうかなと思ったんですが、やはり蓋ができてスタンドにもなるのが欲しいなと思って探しております。
純正のは結構高いですし、デザインがイマイチ。
楽天とかで探していたら、蓋が3つ折りにできるタイプのものが2,000円ほどで売られていました。
マグネットのタイプと、そうでないタイプがあるようでしたよ。
カラーも豊富なので、買おうかどうか迷っています。
マグネットでオートスリープって、どういう使用になってるんでしょうね?
どこにマグネットがくっつくんだろ?
書込番号:17694258
1点

私も蓋が3つ折りにできるタイプのものを考えています。
ただ、数日前は使えたグーグルマップのナビが全く使えません。
天気のせいか、場所のせいかわからない。
このGPSを信じていたら大変なことになりそうだ。
書込番号:17698179
0点

やはりGPSが弱いようですね。
コチラでも同様です。
GPSだけでなく、コンパスまで挙動がおかしいので、明日、店頭へダメ元で運んでみようと思います。
書込番号:17698208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記のケースを買いました。
使い心地としては良いのです 状況に依りますがポケットに入れて持ち歩いても
画面を傷付けないという安心感が在ります。
他のケースは分かりませんがマグネットが原因で電子コンパスが狂います
本当はマグネット無しが欲しかったので後で良いのが出で来たら買い替えると思いますw
オートスリープ機能は便利ですね
マグネットは本体の電源ボタン側と 本体左側の蓋の根本にあり、
左側が本体に接触するとスリープするみたいです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JTYYV1W/ref=s9_simh_gw_p147_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=0RY7E41GHR88SHDCT49W&pf_rd_t=101&pf_rd_p=155416549&pf_rd_i=489986
書込番号:17701244
0点

0.01さんのお探しのタイプではありませんが,私も風呂蓋タイプの3折型は磁石がついていたりしてコンパスはどうなっちゃうの?と思ってました。あまり参考にはなりませんが,私は文具専門店等で売っているノートカバー(ホントの紙のノート用ですよ)に細工して,紙メモと電子メモ(MeMo7)を同居させて使ってます。(別添写真ご参照)MeMo7の裏の四隅に手芸屋さんで150円で買ったマジックテープを貼って着脱可能にしたものです。お薦めのノートカバーは,合皮で手入れが簡単で,ハードな造りで落としても機器を守れるタイプの,KING JIMのLezaface Note Coverの"B6版"(ビー・ロク版ですよ)です。千数百円(私は1300円でした)で買えます。使用感は電車とかでもスマホチックな絵面にならずに一見,ハードカバーの本を読んでいるようなスタイルで私は好きです。いろいろ工夫するのも楽しいですよ。
書込番号:17702531
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
初タブレットです。
MX動画でマイクロSDの動画を見ると再生はするのですが音声が出ません。
YouTubeを見ると音声が出ます。
改めてMX動画で同じ動画を見ると音声が出ません。
音声の調整の目印は出ます。
イヤフォンでも駄目でした。
スマホのP-02Eではちゃんと再生も音声もいけたのですが、同じファイルを再生しようとすると
音声が出ません。
何か設定があるんでしょうか?
ちなみに音楽のアプリで音楽のファイルは聞くことが出来ました。
0点

OSのバージョンアップのメッセージが出てたのでバージョンアップしたら
音声が出るようになりました。
その代り、ミニUSBの差込口が固いですね。
充電するのに差しましたが、馴染んでくれるかな?
壊れないか心配します。
この辺は当たり外れありますね。
詳しい評価は1か月後にしたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:17702217
0点

(追伸)
ひょっとしてバージョンアップ関係ないかもわかりません。
いじってたらまた音声でなくなって指で横にスライドさせてたら又音が出ました。
スライドさせることによって音声の音量を変えるようです。
でも先ほどは横の音量ボタンで音声調整できませんでした。
やっぱりOSにも問題あったのかな?????
もうアップしたので先ほどの検証は出来ません。
新しいOSもいろいろ問題があるのかもわかりませんね。
こういうのを使いこなしていくのも楽しいのですが、、、、、、、
書込番号:17702399
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

Wi-Fiの通信中のアイコンだと思います
矢印は上りと下り回線で接続中
アクセスランプが無いのでその代わりかな?・・
書込番号:17701096
3点

Wi-Fiのデータ通信時に、表示されますね。
▲は送信、▼は受信ですね。
書込番号:17701594
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





