ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年6月7日 22:21 |
![]() |
0 | 3 | 2015年4月29日 15:52 |
![]() |
11 | 17 | 2015年5月13日 16:18 |
![]() |
25 | 7 | 2015年4月7日 09:41 |
![]() |
8 | 11 | 2015年4月21日 11:13 |
![]() |
9 | 5 | 2015年2月17日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
お〜!
公式ホームページのファームウェアを確認すると、間違いないですね!
情報ありがとうございます!
ちょっとは期待して、日々更新ボタンをタップしていましたが、来ますか・・
っていうか来てほしい。お願ーーい。
OSが上がって、バッテリーの持ちもよくなったとかも聞くし・・
不具合があるとかないとか聞くけど、ASUSの努力に感謝したいです!
※今日も、これ2台とHD7を持って家族でドライブしてきましたが、子どもたちは後部座席で
仲良くゲームして遊んでくれました。
動作ですか? 勿論サクサクで問題ありませんでした(^^)/
書込番号:18849811
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
このところInternet Explorerでこの製品のクチコミ掲示板を開くと、どういうわけかPCのCPU使用率が上昇する。
開いている間だけ高めに推移し、閉じると低下する。
数ある価格コム掲示板の中でも、他の製品板ではそのような現象が確認できないのだが、 ME176Cの掲示板を開くとCPU使用率が上昇する・・・何故だろう。
0点

僕はWin 8.1の東芝 dynabook R732ですがkakaku.comの掲示板全般に渡ってCPUパワーが上がりますね。Firefoxでも変わりありません。無駄なスクリプトが動いているとかならいいんですけれど、ひょっとしたら覗き見でもされているのかなと心配になります。fumifumi++さんもkakaku.comの掲示板を一辺に10個とか開いてみて下さい。CPUパワーがめっちゃ上がる場合があります。
書込番号:18728906
0点

コメントどうもです。
自分の場合、Core-i7×メモリ8GB×Win7×IE11の組み合わせなんですが、例えば、ME176Cと同じく1000件を超えるME572CLの板は、開く時こそCPU使用率が急上昇しますが、1分も放置すると、ページなどを移動でもしない限りIEのCPU使用率はタスクマネージャー上では概ね5%以下で安定するのに対し、ME176Cのクチコミ板の場合、上昇→その後下降するも20〜30%台から下がらず。
ホーム > パソコン > タブレットPC(端末)・PDA > ASUS(エイスース・アスース)
に出てくる機種から、クチコミの掲載がある板を同時に10個開くと、その中にME176Cのクチコミ板が含まれている時のみ、開いている間は20〜30%台をキープしちゃうんですよね。その10個の画面からME176Cのクチコミ板だけ閉じると5%以下に低下。
何かスクリプトが走っているでんすかね。
書込番号:18729298
0点

IEじゃ無く、Foxですが、MSタブでもGooglタブでも、このスレも他のスレと同じです。
core i5のタブ
開く前、3%
開いた直後、42%
40秒以上放置後、4%
書込番号:18730263
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
4月の始めに購入したASUS MeMO Pad 7 ME176-RD16
ネット通販のページで必要事項を書き込みたいのにキーボードが出てこない。
出てきてもスグに消える。
ゲームで遊んでると、ホームボタンのアイコンが出てこない。
1日に最低でも2回は再起動が掛かる。
サポートセンタに電話をして対応してもらいました。
日通さんが自宅まで引き取りに来る、サービスの良さに驚きましたが。
1週間ほどで技術担当者から電話。
「異常は確認できない」と言われました。
異常が出るのは、どんな状況ですか?と、聞かれそのまま答えたら
「最初から内蔵されてるアプリやプログラムでの動作確認はしてますが、お客様がダウンロードしたアプリの保証までは行なってません」でした。 そう言われたら、なにも使えません。
ヤフオクで入札が出来ない。 Amazonで商品を買えない。 ゲームが出来ない。 知人のブログに書き込みができない。
最初から内蔵されてるアプリだけしか使えないとなると、どうにもなりません。
手元には返ってきましたが、ゲームで遊ぶために買ったタブレット。
不具合が直らないと遊べないです。 なので、すべて正常に動いてる書き込みを見ると羨ましいです。
2点

MemoPad CL の方を使っています。
キーボードが出ない
⇒ 文字入力する場所を Tap されてますか?
基本 それをしないと、キーボードは出ません。
ホームボタンが出ない
⇒ゲームアプリが邪魔になるので、隠すようにしているだけで
最下部 付近を数度Tap していると、表示されませんか?
書込番号:18686348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
ME176C使ってます。
私の個体は一度も変な再起動や不具合が出ておりません。
15kほどで良いタブレットが買えたなーと感じています。
ただし、最近のアップデートは行っていません。
自分でダウンロードしたアプリの挙動やその影響までは保障されないでしょうね。
問題なければ、一度オールリセットしてみては?
書込番号:18686362
0点

>>cust.satさん
キーボードに関しては、ゲーム中のチャット。 書き込む場所をタップするとキーボードは出てきます。
でも書き込んでる最中に下がってしまいます。 再度タップしますが出てきません。
そうなると私だけゲーム内で取り残されてしまいます。
友人のサイトでもBBSでタップしますが出てくる時。 出てこない時があります。
通販のサイトでも名前や住所を書き込みたくても同じ症状です。
そんな時は1度タブレットを終了。 もしくは再起動かけると出やすくなりますが
なんどか書き込んでると出なくなります。 そんな時に再起動が掛かります。
ホームボタンですが、画面の上や下。 左右をスライドさせたり。
タップしても出てきません。 100%出ないわけでは無いのですが、ほぼ出ません。
以上の事はサポセンで話しましたが
通常の使い方では異常が無いとのことでした。
通常とは内蔵アプリだけ。
通常アプリだけだと、写真を撮ったり電卓とかですかね?
どちらにしても、ゲームの起動中の事は保証外。 通販サイト内も保証外。 となるとこのタブレットは何に使うのか?
Androidタブレットとして、他のアプリは使えません。では、困りモノです。
書込番号:18689244
0点

>>toshi(^O^)さん
購入3日目辺りで完璧に異常な事が増えたので「初期化」って言うのか?
サポセンの指示通りに全て消してみました。
なにも変わりませんでした。
で、2回初期化しましたが駄目だったので引き取りをお願いしました。
内蔵アプリだけしか使えません。だとしたら、このタブレットは何に使うのですか?
スマホより大きな画面でゲームを遊びたくてAndroidタブレットが欲しくて
値段も他より安かったので買ってしまいましたが・・・
15000円で買いましたが、決して安い値段ではありません。
アプリをダウンロードしてゲームが遊べなかった。
通販の手続きが出来なかった。
で、終わりですから高い買い物でした。
書込番号:18689264
1点

>2回初期化しましたが駄目だった
ファクトリーリセット(電源ボタン&音量+ボタン・・・)は2回しているんですね?
>友人のサイトでもBBSでタップしますが出てくる時。 出てこない時があります。
>通販のサイトでも名前や住所を書き込みたくても同じ症状です。
>通常とは内蔵アプリだけ。
とりあえずASUS標準ブラウザで挙動確認。
アウトならば、端末内蔵アプリなのでメーカーにもっと訴求できると思いますが。
書込番号:18689884
0点

>>fumifumi++さん
ありがとうございました。
内蔵ブラウザからオークションサイトや販売サイトに接続して使う分には大丈夫みたいです。
ただ、毎回ログインしないと手続きが出来ない。
Playストアーからアプリをダウンロードだと使えない。
そうなると、かなり面倒です。
結果、このタブレットを持ってても役に立たない。
諦めます。 AndroidタブレットなのにAndroidアプリが使えない。 私には考えられません。
やはり「安かろう悪かろう」な不良品でした。
標準内蔵アプリしか動かないタブレット。 残念。
書込番号:18702934
1点

RAM不足だとおもいますね、、、
僕もよくキーボードが引っ込みます泣その後ゲームも強制終了されます。
音楽聞きながらゲームすると、音楽がいきなり止まるので、同じ感じですね、、、
GalaxyS3は発生しないのでちょっと残念です、、、
この文章を書き込み中に1回ブラウザ落ちました、、、
書込番号:18716546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうこの板には帰って来ないかもしれませんが、一応、まともに使えている人も沢山いるのでコメント。
レビューにある、就寝前に100%充電で翌朝バッテリー切れは明らかにおかしいです。
何らかのアプリが勝手に走っているか、頻繁にデータ同期をして繰り返しているか、その他。
そうしたアプリがメモリを圧迫している可能性は無きにしも非ずでしょう。
まずは、Battery Mixなどのアプリで怪しい動作をしているアプリがないか確認(完全に原因は判明しないけど参考にはなる)。
その後、ファクトリーリセット(くれぐれも注意しておきますが、メニュー画面の「バックアップとリセット」からではなく、側面のハードキーを使った強制リセットね)後、最低限の設定(=無線接続とGoogleアカウント)だけして、放置。
これでアウトなら、明らかに不良品としてメーカーに。
注意しないといけないのは、これに限らず、Android端末はアプリデータ同期をONになっていると、上記設定だけした直後からPlayストアが勝手にリセット前にインストールしていたアプリをダウンロードし始めることがあること。
これは停止させる。
最低限の設定状態でセーフならば、Chromeだけインストールして、キーボードなどの動作確認。
セーフならば、面倒だけど、少しずつインストールするアプリを増やしていってどこでアウトになるか確認。
って値段の割に面倒かな。
書込番号:18717361
1点

>>暇人のbutterさん
ありがとうございます。
同じ症状が出てるのですね。
スマホとしても使えない劣化機。
持ってて何につかえるのか?
メーカーも内蔵アプリだけ使えれば異常ではない。との、対応なので話になりません。
本日も再起動が気づいただけでも6回おきてます。
7回目落ちた後は電源すら入りません。 画面が真っ黒のまま。
再起動に関しても「異常は見られない」で、戻ってきてるので再度点検に出しても同じ答えでしょう。
書込番号:18718555
0点

僕は修理する前は、まともに使えていましたがね、
製造番号はE0から始まっていました。
ですが、イヤホンのノイズが走るので修理に出したところ、基盤の交換で返ってきました。
それからです、製造番号はE5でした。アプリが落ちる、夜に暴走し、朝に電池切れ。当たり外れが激しいですね、修理に出すのも面倒で、本当に手間のかかる商品です(泣)
書込番号:18723963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>暇人のbutterさん
治すための修理が、さらに異常発生では困りますね。
私はゲームのために買ったタブレットでしたがゲームが出来ない。
これならAndroidタブレットでは無くWindowsタブレットを買った方が使い勝手は良かったかな。
内蔵アプリが使えれば、問題ない!と、平然と言える。
どうしようもない企業です。
書込番号:18743610
1点

>内蔵アプリが使えれば、問題ない!と、平然と言える。
内蔵アプリで異常がないのであれば、機械に異常がある訳ではないということですから、
メーカーがそう言うのも当然だと思います。
特定のゲームやブラウザで異常が出るなら、それはそのアプリの問題です。
苦情はASUSではなくアプリベンダーに言うべきことですよ。
書込番号:18746854
2点

1万数千円、あなたにとって少ない金額では無いのかも知れません。
しかし、このサイズのタブレットからすれば安い部類であり、性能も高くありません。
他の方も指摘されている通り、RAM不足が原因かと思います。
これは、本体性能が使用するアプリや使い方に追いついていないということであり
故障ではないのでしょう。
アプリケーションベンダーがこの機種を明示的に動作保証をしていない限り、
快適に動作しなくても責任は求めることはできないでしょう。
ゲーム名を明記し、同機種で他の人が動作している人がいるか聞いてみたり、
Webページの表示もPC版ではなく、モバイルに対応したページを表示するなど、
タブレットに負担がかからない利用をするなど、使い方次第で快適に利用できる
かもしれませんよ。
書込番号:18756924
0点

送料込み8,000円で売っちゃいました。
何も使えないタブレットを持ってても役に立ちませんし。
電卓だけでも使いますか? 15,000円の電卓(笑)
購入前にはASUSにも確認の電話はしたんですけどね。
OSがAndroidなら、Androidのアプリは使えますよ!普通は!!って言われて。
ただ全部のアプリの動作確認はしてないけど、
他社のタブレットは使えるのにASUSのタブレットは動かない事は無いですよ!ってね。
でも動きませんから。
まずキーボードが出なきゃ文字も数字も打ち込めないですし。
勝手に再起動されちゃデーターは飛ぶし。
このタブレットを褒めてる人は、メーカーの人ですよね。 絶対。
「安かろう悪かろう」が、当然になってきた昨今。 怖くて買えないくなってきました。
書込番号:18765278
0点

8千円でも売れてよかったですね。
ところで、なぜこのタブレットが安いのか。
ハイスペックのタブレットとロースペックのタブレットでアプリが同じように
動作するとお考えなんでしょうか?
なぜアプリケーション名を明示されないのか、いささか疑問ではありますが、
そのアプリケーションはロースペックの端末では快適にプレイできない
重いアプリではなかったのですか?
すべてのアプリが快適に動作することは、どの端末を購入しても保証されていません。
この事が理解できないうちは高価な端末を買っても同じようなクレームをつける
可能性がありますね。
書込番号:18766067
0点

クレームですか。
笑っちゃいます。
バカ過ぎて(笑)
安いタブレットは、勝手に再起動するのが当然なんですね。
3日間電源すら入らないのが当たり前なんですね。
キーボードが表示され無いのが普通なんですね。
マイクロSDカードを認識しないのは当たり前なんですね。
付属の充電器で充電されないのは当然なんですね。
ガメラ起動で写真を撮るため画面をタップしたら画面が落ちるのは普通な事なんですね。
サブウインドウが開かないのが普通なんですね。
驚きです。
キャンディークラッシュ
パズ億
にゃんこ大戦争
ツムツム
重すぎるアプリですか?
こんなタブレットが普通だと言う程、心は広くないですから。
このタブレットは所有してる事だけを満足する物なんですか?
もう売ったから、いまさらですが。
書込番号:18768035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安いタブレットは、勝手に再起動するのが当然なんですね。
古いファームウェアには勝手に再起動する不具合ありました。
>キーボードが表示され無いのが普通なんですね。
メモリ不足の可能性が高いと思います。
こちらでは「クラッシュオブクラン」で同様の現象が出ます。
>サブウインドウが開かないのが普通なんですね。
これはブラウザの話?
標準ブラウザでは問題なかったのであればアプリ側の問題でしょう。
Chromeと標準ブラウザでは挙動が違う場合はありますね。
>3日間電源すら入らないのが当たり前なんですね。
>マイクロSDカードを認識しないのは当たり前なんですね。
>付属の充電器で充電されないのは当然なんですね。
>ガメラ起動で写真を撮るため画面をタップしたら画面が落ちるのは普通な事なんですね。
これまで書かれてなかったトラブルですね。
修理に出してSD認識しないとか、修理に出せばすぐに確認取れそうなもんですが
ASUSで再現しなかったのかな?
SDメモリには個体差があって、物理的に接触不良を良く起こすものも存在します。
また、フォーマットしてから使えば改善されるケースもありますよ。
>重すぎるアプリですか?
いろいろタイトル挙げてもらってますが、どれがゲーム内でチャットを行うアプリですか?
いまさらですが、よかったら教えてください。
ちなみに、「進撃の巨人」というゲームは重くてしょっちゅうアプリが落ちます。
「nana」という音声共有アプリやAfreecaTVは配信音声がノイズだらけで使い物になりません。
共にGooglePlayで配信されているAndroidのアプリです。
正常な端末でも動作しないことはわりとあるもんなんです。
書込番号:18772469
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
昨日、Wi-Fiに接続できなくなり圏外。
GALAXYノート3は普通に接続できてるのに。
で、再起動かけました。 1分経っても。 5分経っても。 画面表示がされません。
間違って電源OFFにしたかと思い、電源ボタンを長押し。 何秒押しても電源が入らない。
バッテリー切れかと思い充電開始。 驚くほどの熱が発生。
ケーブルをはずし、冷ましてから電源ボタンを長押しするも電源が入らず。 ご臨終です。
DELLもASUSも。 糞っぷりが半端ない。
DELLもASUSも。 糞っぷりが半端ない。
DELLもASUSも。 糞っぷりが半端ない。
よくも、こんな物を売りつけるわ。
たぶん交換だろう。データーが無くなる。
ヤフオクとソフマップ。 どっちが高く売れるかな〜・・・
1点

売れるかな、って、壊れていたらジャンク扱いで、ゴミ同然の価格でしか売れないでしょう。
書込番号:18646298
8点

壊れない機械はないんだが? dellとasus以外は、壊れないとか?
書込番号:18646498
11点

ありゃりゃ、とうとう文鎮化しちゃいましたか。
ご愁傷様。
んで、選択は難しいなー
ソフマップは基本的に文鎮は買い取ってくれんでしょう。
ハードオフ辺りならジャンクとしてせいぜい100円位か。
オークションは、物好き向けや部品取り需要があるかも知れないが、極めて低いだろうし、(無論しないと思うが)完動品と偽って売ったら犯罪になり得る。
保証期間中なので修理に出すという選択肢もあるが、直って来たものが再度壊れる可能性はある。
iPad等に買い替える手もあるが、値段高いし、あれも壊れる時は壊れるから、高い買い物をした分、ショックは更に大きいかも。
ということで、やっぱり難しいなー
とりあえず、修理に出し、返って来て動作確認できたらそのまま使うか売却するか考えるとか。
ところで、ASUSはわかるが何故DELL?
書込番号:18647084
4点

DELLの方は型番がわからないのでレスできませんが、Asus Memopadの方は、ファクトリリセットしてみましょう。
ユーザ操作によるものでない不具合であれば、機械故障ということになりますが、
保証期間内であれば、購入店に修理を依頼しましょう。
保証期間がすぎていれば、安価な商品なので、修理よりも廃棄した方がよいでしょう。
書込番号:18647882
0点

「とうとう文鎮化しちゃいましたか」というよりも、故意ではなく相手が勝手に壊れたので
「とうとう文鎮になっちゃいましたか」の方が表現が適切だったかな。失礼!
今年1月に購入以来相当格闘しているようなので、パワーボタンとボリュームダウンキーを同時に10秒以上押す操作も体験済みかも知れませんが、それでも復帰しない場合・・・
目の前の文鎮を見る度に腹が立つだろうから、幸い、大手有名家電量販店の店頭で購入されている(だったよね?レシート消えちゃってるけど/笑)ので、店に出向くのが面倒でなければとりあえず修理に出す。
代品を買うかどうかはお財布等等との相談、って感じかな。
書込番号:18648820
0点

やっぱりギャラクシーが最高にだー
書込番号:18648917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんへ
んで、結局どうすることにしたのかな?
仮に破棄することに決めたなら、これまでの恨みも込めて木端微塵にしてやりましょう(怪我に注意!!)。
起動しなくても中に個人情報が残っているかも知れないからね。
書込番号:18657019
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
アプリゲーム・にゃんこ大戦争のゲーム画面。
7インチのMeMO Pad 7の 1/3しか開きません。
他のゲームアプリも同様。
アプリが開けばLuckyで、開かずフリーズが当然の様になってきた。
ゲーム中でも普通にシャットダウンも酷くなってきてるし。
相変わらずキーボード画面が出ない。
データーを移すにもSDスロットが使えないから
修理に出せばデーターは全て飛ぶことでしょう。
安かろう悪かろうな糞商品でした。
3点

いつ購入で、どのくらい持ったのでしょうか?
参考にしたいので教えていただけないでしょうか。
書込番号:18590044
0点

papa8765さん
最後の一行は心底同意します。
書込番号:18592881
1点

>> AM3+さん
こんにちわ。
購入は今年の1月4日ですね。
購入から数日でキーボードの画面が出ず修理・点検をお願いしたのですが
SDスロットの不具合でセーブデーターの移行ができないので、交換もしくは再セットアップされてしまうと
困るので点検には出してません。
いま1番困ってるのは画面下に出る「ホーム・バック」のサブ画面が出ないことですね。
ゲームを正常に終わらせる事ができません。
キーボードも出たり出なかったり。
途中で消えることも多々。
正常に使ってる方も当然いると思うので、購入は自己判断でお願いします。
書込番号:18595141
1点

自分も買いましたけども、
いまいちさが、気になってきたところです…(買って一か月程度
一番の難点は、
充電が切れる(放電しきる)と
そのあとの再充電が、純正のACアダプタとケーブルつかっても
「まだぁ?」というレベルで待たされるところ…
半日くらい充電しろってことなのか、これ?
書込番号:18595774
1点

>>おなまえなしさん
電源が切れた後の充電時間は驚きですね。
あさ起きてバッテリー切れを確認して充電。
2〜3時間後に確認すると驚きの充電量ですよね。
書込番号:18598343
0点

パッと見で新宿に縁の深い大手家電量販店だと分かるレシートなので、販売店員名もマスクした方が良いような。
店員には罪はない。
書込番号:18599008
0点

ありゃ、レシートの写真が消えている。
それはさて置き、、、
SDスロットの不具合でセーブデーターの移行ができないとのことですが、これ、USBホストに対応しているので、OTGケーブルでUSBメモリあたり(スロットが修理されて返ってきたことを考えてmicroSDカードリーダー+microSDと言う手もある)にコピーするのはどうでしょう?
最近は100円ショップでOTGケーブルやカードリーダーを取り扱っている店すらあります(勿論安定性ならば、しっかりしたメーカー品が良いだろうけど)。
標準のファイルマネージャーを使えば、内部ストレージからOTGケーブル経由外部ストレージへのコピーは可能(内部ストレージのどのフォルダからコピーしたか、記録推奨)。
アプリ(特にゲーム等)によっては、初期化後に外部ストレージからのデータ復旧が100%可能とは確約できませんが、全くコピーできずに初期化した場合よりはダメージが軽くなるかも知れません。
書込番号:18600928
1点

>>fumifumi++さん
詳しく書いていただきありがとうございます。
それ以前に、ぶっ壊れました(笑
レシート。 削除されてますね。 なんの報告もなしに。
書込番号:18646262
0点

おなまえなしさんへ
「買って一か月程度」と書いてあるから当然保証期間内だろうけど、レビューに「修理に出しただけで、7000円ちょっとを請求されかねないASUSの仕組みも意味がわからない」とある。
保証期間中の電源系のトラブルなら、改造でもしてなければ無償対応だと思うが、どこかにそのような「仕組み」が書いてあったん?
書込番号:18657068
0点

papa8765さん
すみません返信遅れました。
購入から数日で異常が出たという事なので初期不良ですね。
やはりおかしな動作は初期不良品に多いようですね。
私も経験してますので。
ありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:18703646
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
今日、私もア更新しました
これで変に再起動がかかるのが無くなってくれるといいのですが
とりあえず様子見です
物はとても気に入ってるんですけど、前回のアップデート以降再起動がちょくちょくかかるのだけ気になってたのでこれでますますお気に入りになってくれることを期待してます
書込番号:18432557
1点

期待したいですね。
短期間でのアップデート。
やはり不具合があったのですかね?
書込番号:18436837
2点

前まで、日に2回は再起動があったんですが更新後一度もなく快調です
最初から今の更新内容なら良かったんですが、良くなったんで善しとします
書込番号:18441152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんだかフリーズが増えたような・・・
アプリをタッチしても反応が怪しいし・・・
書込番号:18473605
1点

確かにアプリの起動がかなり遅くなったような感じです。
他のアプリで使用していても、裏で何か動いているようでカクカクとなります。
やはりメモリ不足なのでしょうか
書込番号:18486353
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





