ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(1757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

wifiがonできなくなったら

2017/02/10 20:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 kyamagata0さん
クチコミ投稿数:9件

文鎮化してしまい日本語ROM目的でジャンク品を
入手しました。wifiがonできないという不具合があるということ
そのwifiがonできたのでそのやり方を報告します。
裏蓋を開けてバッテリーのコネクタを外して1日放置すれば
Onできるようになりました。
めでたくジャンクmemopad復活です。。

書込番号:20646743

ナイスクチコミ!7


返信する
sylbesさん
クチコミ投稿数:9件

2019/07/11 16:21(1年以上前)

同じ症状で、少しだけ困っていました。
暇ができたので、分解してみて、
端子を外して放置してみました。

結果、スレ主様同様、症状が治りました。
どうしてこういうことがわかったのか、
どういう仕組で復活するのか色々と疑問はありますが、
感謝しております。

書込番号:22790815

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

使い始めてから3年とうとう

2017/11/12 18:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 kyamagata0さん
クチコミ投稿数:9件

ほとんどパソコンの電源を入れず、こればっかり使ってました。
電池の持ちが悪くなったとは思っていましたが
その電池が膨張してディスプレイが剥離。。
とうとうadaptorに接続しても容量0%電池マークに?マークが出るようになりました。再起動したところasusロゴで無限ループ。。
裏蓋開けてみる。膨張した電池がフレキを圧迫しているように見えたので
電池を指でぐりってやって潰したら、起動するようになりました。
電池だけ売ってませんか
思いのほかintelcpuの性能がよくもう少し使い続けたいので

書込番号:21352865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/12 18:59(1年以上前)

アマゾンなどで、「バッテリー C11P1304」で探せばありますy

書込番号:21352941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/12 19:03(1年以上前)

修正
さきほどのは間違いです。それはME173対応でした。

ME176C対応は、バッテリーは「C11Pn5H」ですね。

書込番号:21352952

ナイスクチコミ!4


スレ主 kyamagata0さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/12 19:15(1年以上前)

返信ありがとうございます!C11P1304とC11Pn5Hは同一との情報もあるみたいですね

書込番号:21352989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/12/24 22:42(1年以上前)

もう既に解決しているかもしれませんが、自分も同じ悩みを持っていたため本日購入し、C11P1304を装填してみたところ無事利用継続出来ました。
密林でMr.Supplyさんで取り扱っている互換バッテリーを装填してみましたが、問題なく充電・稼働出来ているようです。参考までに。

以下URLです。

https://www.amazon.co.jp/MR-SUPPLY-ME173X-Li-Polymer-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-C11P1304/dp/B01JBKLJWW

書込番号:21457779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 kyamagata0さん
クチコミ投稿数:9件

皆さん使えてますか
去年の秋頃から
問題が発生したためxxを終了しますと表示され
起動できなくなりました。
じぶんがやってみたのは
工場出荷状態に初期化と再インストール
別の同じ機種にインストール
です。両方だめで
初期化したうえで以前起動できたバージョンをインストールした場合でも
不思議なことに起動しないのです!?
通信off状態でも同じ結果なのでgogleがはじいてる可能性はないと思います。
以前起動できたというのが勘違いなのかその時点で対応していなかったのか相当古いバージョンのapkは捨ててしまったので
検証するすべが無くなってしまった
秋まではアップデートしながら動いてたんですけどね
最近のゲームはintel cpu対応しなくなったのかな
情報ください。。


書込番号:20602982

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kyamagata0さん
クチコミ投稿数:9件

2017/02/10 19:55(1年以上前)

アプリ起動できない不具合自己解決しました。
ファームウェアをワールドワイド版に書き換えたあと
Sdカードからロリポップにアップデートする事で
動くようになりました

書込番号:20646722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

root化

2014/09/07 18:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:63件

以下のサイトよりルート化が可能になりました。

色々カスタマイズできるようになったよ!

http://www.asuszenfoneblog.com/2014/09/download-rootzenfone-144r.html?m=1

*root化による不具合は保証対象外となりますので自己責任で行いましょう。

書込番号:17911383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/01/01 22:04(1年以上前)

Root化し使わないアプリ消しまくったら正常に動かなくなりました
しかし音量+ボタンと電源ボタン同時押しで起動しパソコンとつないでromを書き込むと言う手段で復活。焼いたのが中国版romで思いの外軽くアプリ凍結、削除すると
メモリも空き600mb近く空けられた。googleプレイもMないですがアプリは別端末から移せばいいので問題なし。root化するまえに復旧手段を調べておきましょう

書込番号:20531375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2015/10/30 22:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:34件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度2

いつの間にかファームウェアアップデートがありました。
やってみたところ最近よく問題視されてる時計がいまのところ治った。
他はまだ不明です。

書込番号:19273475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 Dirtyfoxさん
クチコミ投稿数:62件

キットカットからロリポップに変更してから再起動がかかる症状に悩んでます。
当然ファクトリーリセットをかけてからどうなるか?と考えたのですが、一番最初の手順の
・「+」を押しながら電源を入れるとメニューが出る
上記を何回やっても出ませんでしたが、何故か「-」を押しながら電源を入れるとメニューが出ました・・・
今までとちょっと違うメニューで、実際に実行したら
ドロイド君が倒れた状態で、お腹の上に!マークが出た絵が出てきて「エラーです」の文字がでました。
その状態で止まってしまいどうしようもなかったのですが、サポートに電話した所・・・
「その状態の時に(1:+と-を同時に押す)(2:電源ボタンを押した後に+を押す)で、メニューが出るかもしれません」
と言われ1は駄目でしたが2で通常のメニューが出てきました。
ファクトリーリセットはできましたが、結果は変わらず再起動がかかってしまうので、結局修理に出す事になりましたが、もし同じ症状の方がいましたら・・・と思って投稿しました。
あ〜そんな事もあるんだ〜程度で見てくれると助かります。

書込番号:19232073

ナイスクチコミ!26



最初前の6件次の6件最後

「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング