ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート失敗?

2015/09/11 22:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 bokusanさん
クチコミ投稿数:72件

ロリポップにシステムアップデートして、この画面から動きません。
これって文鎮になったかな?

復旧出来ませんよね?

書込番号:19131650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2015/09/11 23:18(1年以上前)

いろいろ方法があると思いますが、とりあえずはリカバリーメニューを出す方法です。
http://androidnomori.blog.fc2.com/blog-entry-230.html

書込番号:19131779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bokusanさん
クチコミ投稿数:72件

2015/09/11 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。明日にでも試してみます!

書込番号:19131785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/11 23:46(1年以上前)

え?
初期化すら試さずに質問したの?

ここはメーカーサポートじゃないんだから自分でできることはやってから質問しなよ

書込番号:19131901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


パピロさん
クチコミ投稿数:10件

2015/09/16 19:34(1年以上前)

同様の症状で、音量+と電源ボタンで起動してもメニューが立ち上がりません。
復旧出来たのであれば教えていただきたいです。

書込番号:19145751

ナイスクチコミ!1


スレ主 bokusanさん
クチコミ投稿数:72件

2015/09/17 08:50(1年以上前)

おはようございます。
私も再起動、ファクトリーリセットを試した上での投稿でした。
そこのAndroidSDKから強制アップを試みましたが、パソコンから認識されずお手上げです。

ダメ元で修理に出しました。
メーカー保証は2ヶ月前に切れ、延長保証中ですが修理費高ければ文鎮覚悟です。

書込番号:19147269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Lolipopにアップデート後

2015/08/30 09:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

別な掲示板でも出ているようですが、Lolipopにアップデート後、画面右上に表示される時計が狂うようになりました。

具体的には、8:00に再起動してその時は時計が8:00になっているの確認後、暫くスリープで放っておくと時刻が遅れて行き、12:00に確認すると11:00位の時刻と表示されます。

再起動すると直後は正しい時刻になるのですが、放置しておくと再びずれています。
設定で、「ネットワークから提供された時刻を使用する」のチェックを外しても同じです。

本体を1度リセットをしてみましたが、変わりません。
KitKat時代は正しい時刻を表示できていました。また、本体を落下させるなどもしていません。

皆さんは如何ですか。

書込番号:19094909

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/30 09:31(1年以上前)

>本体を1度リセットをしてみましたが、変わりません。

時刻設定は実施済でしょうし、

ファクトリーリセットを行っても症状が変わらないのであれば、Kitkatに戻すしかないかもしれませんね。

書込番号:19094930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hope Windさん
クチコミ投稿数:21件

2015/08/30 13:35(1年以上前)

80486DXさん、こんにちは。
私もLolipop更新後、同じ様に時計が遅れる様になり、
動作がとても緩慢になりました。
どうも何かのアプリが最適化出来ていなかった様で、
ASUSのホームページ上にある
”どのようにタブレットを工場出荷時に戻しますか?”
を実施した所、時計と動作が直りました。
ttp://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005529/

もし、同様の方法でのリセットが済んでいる様でしたら、
参考にならずすみません。

書込番号:19095558

ナイスクチコミ!1


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/08/30 16:04(1年以上前)

Hope Windさん ご教示ありがとございます。

「本体を1度リセット」というのが正にHope Windさんの教えて頂いた方法でした。
時計の狂い方も不自然で、再起動後、暫くは正しい時刻を刻む時もあるのですが、狂いだしたら何度再起動しても起動直後だけ正しい事項を表示し、後は遅れていきます。

本体リセット後、内蔵アプリでアップデートが必要なもののみアップデートを行いましたが、それ以外に追加のアプリをインストールしていない状態で起きているので、原因が分かりません。

papic0さん ありがとうございます。

Kitkatに戻すことってできるのでしょうか。
電源キー+ボリュームキーから始まるファクトリーリセット方法もあるともいますが、これで、Kitkatに戻れば良いのですが。
一応サポートに聞いてみますが、故障修理(有償)扱いと言われそうに思います。

書込番号:19095975

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/30 16:31(1年以上前)

>電源キー+ボリュームキーから始まるファクトリーリセット方法もあるともいますが、これで、Kitkatに戻れば良いのですが。

80486DXさんが行った「本体を一度リセット」ということは、ファクトリリセットでがないということですね。

ファクトリリセットが未実施ということですから、実施することをお勧めします。
但し、ファクトリリセットを行えば、データ、アプリ、設定が削除され、今のAndroidバージョン(Lollipop)の初期状態に戻ります。

Kitkatに戻すことを試みることはお勧めしません。
難易度が高く、失敗すると何もできなくなる(文鎮化)ことがあるためです。

書込番号:19096053

ナイスクチコミ!1


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/08/30 16:33(1年以上前)

補足です。

追加アプリをインストールする前から時計が狂うので、そのまま放置しても仕方ないと思い、普段使っているK-9メールアプリをインストールして使っているのですが、このアプリでのメール受信時刻は時計が狂っていても正しい時刻になっています。

具体的には、実時間16:00受信のメールがあったとすると、本体の時計が遅れていて15:00表示となっていても、K-9メールを開くと、受信時刻16:00と表示され、本体の時計が示している時刻より未来のメールが届いている感じに見えます。

訳が分かりません。

書込番号:19096060

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/08/30 16:40(1年以上前)

papic0さん、行き違いになってしまいすみません。

電源キー+ボリュームキーから始まるファクトリーリセットをやってみます。
結果は、しばらく様子を見てご報告します。

書込番号:19096082

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/30 16:49(1年以上前)

>具体的には、実時間16:00受信のメールがあったとすると、本体の時計が遅れていて15:00表示となっていても、K-9メールを開くと、受信時刻16:00と表示され、本体の時計が示している時刻より未来のメールが届いている感じに見えます。

サーバでの受信日時が表示されているのでしょう。

タブレットやスマートフォンを多用する時代になっていますから、
電子メールはサーバに置くIMAP方式が便利ですが、
同じメールをタブレットで扱っても、スマートフォンで扱っても、
パソコンで扱っても、同一の日時でないと不都合です。

書込番号:19096113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/31 20:44(1年以上前)

はじめまして。
私も時計が遅れる現象が出ましたが、他の機種の情報を参考に
wifiをoffにした後再起動で直りました。
試してみて下さい。

書込番号:19099659

ナイスクチコミ!3


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/08/31 21:15(1年以上前)

ファクトリーリセット実行しました。
ドロイド君がコケている画面が出たりドキッとしましたが、他のサイトに出ている手順通りに進み、無事?ホーム画面に戻りました。
目下、経過観察中です。

ところで、サポートに電話で聞いてみたのですが、ASUSジャパンではNexus向けは確認済だが、この機種にLolipopへのアップグレードを配信したという情報は無い、と言われ、本社に確認します、とのこと。
本当に大丈夫かな。


まこおやさん ご教示ありがとうございます。

>wifiをoffにした後再起動
全く同じ操作かは分かりませんが、自分も似たような操作(wifi OFF/ONの繰り返し、OFFで再起動後ON等)を試したのですが、確かにその直後は正しい時刻に戻ることもあるのですが、気づくとまた狂っていました。
自分の場合、wifiはOFFのまま使うというわけにはいかないのでONにせざるを得ないのですが、再起動後wifiはONにしていますか?
また、その操作1回で以後再発していませんか?
ご教示いただけると助かります。

書込番号:19099760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/31 23:03(1年以上前)

まだ経過観察中ですが、27時間経った現在の段階では、遅れはありません。 lollipopにアップデートして一昨日までは全く遅れていませんでしたが、気がついたら遅れていました。
今回が初めての事なので、今後出るかは?ですね。
wifiは再起動後すぐにONにしています。

書込番号:19100210

ナイスクチコミ!1


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/03 21:54(1年以上前)

引き続き経過観察中ですが、無反応も失礼なので、途中経過報告です。

8月31日にファクトリーリセット後、時計が狂わずにいましたが、再起動をしたところ、また狂いだしました。

まこおやさんご教示の再起動法を行ったりしても同じでしたが、何回か再起動すると、また安定して、8時間以上経過しても、狂わずにいます(狂う時は30分も経てばわかります)。
ただ、再起動を繰り返しているだけなんですが。

ただ、再現性に乏しいので、もう少し経過観察します。
最小限のアプリを追加インストールして、いくらか操作してみた方が良いのかも知れません。

書込番号:19108349

ナイスクチコミ!0


Hope Windさん
クチコミ投稿数:21件

2015/09/03 23:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
私もその後について報告します。

80486DXさんと同様、再発しました。
症状も80486DXさんと全く同じで、
再起動後に遅れる時と遅れない時があります。
再現する条件が分からないので、
分かりましたら、また報告します。

書込番号:19108724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/07 10:33(1年以上前)

質問主さんの言う「別な掲示板」が何処を指しているのかは知らぬ(凡その予想はつくが)が、ファームウェアが怪しいようですな。

最新のファームウェアでは以下の点が改善されているとある。

1. Fixed GPS issue.
2. Fixed time delay issue
3. Improved stability
4. Fixed App icon can’t be removed after uninstall app
5......

質問主さん他の方が訴えているのは2番目が改善されていない、と読み取れるが、他の不具合(1.とか4.等は分かりそう)は出ていないんですかね?

また、こちらの板では他の人から同様の指摘が出て来ないというのは、やはり個体差なのか、あるいは4.4からのアップデートを保留している人が多いためか。

仮にファームウェアに問題があったとして、4.4で保留している人と既に5.0に上げちゃった人それぞれに新しいファームがFOTAで提供できるのだろうか。

スマホではアップデート後に欠陥発覚→配信一時停止となった場合、未適用者は配信再開後のアップデートで済むが、既に適用しちゃった人はショップの故障修理へ、という経路が目立つが。

書込番号:19118426

ナイスクチコミ!0


ロト7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/07 18:25(1年以上前)

私の場合、同タブレット本体を3台持っていますが、3台全て症状が異なります。

1台目:Lolipopにアップデート後、何の問題もなく使用中。(今年1月購入)
2台目:Lolipopにアップデート後、時計の遅れ(自動・手動共に)が発生しメーカーサポートへ連絡し、言われた対処方法を試すが解決せず、修理対応。(購入後1年以内・今年2月購入)
3代目:Lolipopにアップデートすら出来ず、メーカー修理対応。(購入後1年以内・去年9月購入)

こんな感じで、個体差?なのですかね???

書込番号:19119408

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/07 22:09(1年以上前)

fumifumi++さん
ロト7さん

情報ありがとうございます。

今日、もう一度ASUSのサポートに電話して聞いてみたのですが、前回とは返答が異なりました。
Lollipopへのアップグレードが配信されていることを認めたうえで、アップグレード後に時計が遅れるという現象は、ある程度まとまった数の人から問い合わせが来ていて、現在台湾本社にて調査中だが全く原因が分からない状態とのことでした。

私の場合、ロト7さんとは異なり、不具合の原因が分かっていない以上改修の目途が立たず、修理も受け付けられないとのことでした。

fumifumi++さんの推測も含めて話をしておきました(アンインストールしたアイコンが消えないという現象も問い合わせも来ているとのことでした)。
台湾本社に伝えるとのこと。

原因が分かってオンラインアップデートで直れば良いのですが、fumifumi++さんが言うように、アップグレードしてしまった人は修理に出さないと直らない、という結論になったら面倒ですね。

書込番号:19120145

ナイスクチコミ!1


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/12 18:29(1年以上前)

Hope Windさん 如何でしょうか?

私の方は依然として、全く同じ条件で再起動しても遅れる時と遅れない時があり、再現条件がさっぱりわかりません。

ただ、私の使い方では、時計が遅れなくなるとそのまま使い続ける限り突然遅れ出すことは無いように見えます。
逆に遅れる時は、再起動後5分も置けばわかるので、その時は他の方のアドバイスにあるような様々な方法等で時計が遅れなくなるまで再起動を繰り返す必要があります。
1発で直る時もあれば5〜6回繰り返しても駄目な時もあります。

リセット直後〜数種のアプリ追加状態でも時計が狂うので、現在はほぼKitkat時代とほぼ同じ使用環境に戻しました。


私が購入したのは昨年8月で、それ以後、先月末のアップグレードまで大きな問題なく使えていました。
稀にアプリかシステムが暴走するのか、バッテリーが右肩下がりに一直線で低下する時があったのですが、その時は再起動することでほとんどの場合、通常の減り方に戻っていました。

Lollipopにアップグレード後も、Kitkat時代同様、稀にバッテリー急激減が起こる時があるのですが、上記の通り、再起動すると時計が遅れる場合があるので困っています。


ロト7さん

宜しければ、修理から返ってきたら、是非結果を教えてください。
現在の私の本体のファームウェアバージョンはLRX21V.JP_K013-12.10.1.26-20150714ですが、返却されたものは変わっているのか、或いはKitkatに戻して来るのか等、教えて頂けると助かります。

私の場合、ASUS台湾本社で原因が判明するまでは修理受付できないと言われたのですが、もし、修理でKitkatに戻してもらえるのなら、それで良いから修理して欲しい、と申し出たいと思います。
ロト7さん所有機と異なり、購入1年以上経過しているので有償と言われると微妙ですが。

書込番号:19133947

ナイスクチコミ!0


Hope Windさん
クチコミ投稿数:21件

2015/09/13 07:38(1年以上前)

80486DXさん、こんにちは。
症状の改善は全く見られず、また症状は80486DXさんと全く同じです。

●全く同じ条件で再起動しても遅れる時と遅れない時がある。
●再起動1発で直る時もあれば5〜6回繰り返しても駄目な時もある。
●時計が遅れる条件下だと、アプリの動作が緩慢になる。
●時計が遅れなくなるとそのまま使い続ける限り突然遅れ出すことは無い。
●遅れる時は、再起動後5分も置けばわかる。
●ファームウェアバージョンはLRX21V.JP_K013-12.10.1.26-20150714。

すみませんが、ほぼACに接続して使用していたため、バッテリー状況はすみませんが不明です。

早く改善版のシステム更新が出ないものかと切望しています・・・


書込番号:19135444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/13 21:30(1年以上前)

私の176cもロリポップにしてから時間ずれ。
9/13 16:00ころに再起動してから時間がずれなくなり、様子見中。

スクリーンセーバー時計オフにしたから?
google+のアプリがUPしたから?
変えたのはここら辺です。

書込番号:19137539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2015/09/14 22:13(1年以上前)

私は去年の7月に買ったやつですが、遅れは無いですね。
ただ充電中のロック画面の復帰におかしな挙動を示すときがありますが。

書込番号:19140486

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/15 22:08(1年以上前)

個体差なのか何なのかわかりませんね。
当のASUS本社も未だに原因不明だそうで、解決には時間がかかりそうです。

Hope Windさん ご返事ありがとうございました。
同じ状態ですか。
現状は極力再起動をしないよう使っているのですが、困ったものです。

ぼるぼはかせさん コメントありがとうございます。
スクリーンセーバー時計・google+のアプリとも無効にしていますが、私の176Cは無効化前同様に狂います。
何度か再起動しても再発しませんか?

MAD_Mさん コメントありがとうございます。
ほぼ同じくらいの製造品かと思いますが、症状が出ないとは羨ましいです。
私の176Cは充電中でもロック画面復帰時は特に問題ないです。
ちなみに、アップグレード直前のKitkat時代のバージョンを覚えていますか?
私は、今年の1月下旬にアップデートのあった3.2.23.202だったのですが。

書込番号:19143271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度2

2015/09/16 17:53(1年以上前)

時計の遅れはありませんが、勝手に再起動をするようになりました。

書込番号:19145507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2015/09/16 20:21(1年以上前)

自分のもアップデート直後時間狂っていましたが、google+のアプリアップデートしたら時計正常になりましたね

書込番号:19145907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2015/09/17 20:52(1年以上前)

再起動は以前から時々起こっていました。
テザリングが勝手に終了する頻度は増えた気がします。

書込番号:19148884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2015/09/18 12:22(1年以上前)

google+アップデートしたら正常に復帰しましたよ

書込番号:19150655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ロト7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/21 00:51(1年以上前)

返事が遅くなってすみませんでした。

1台目:現在も普通に使用中。(ただ、数ヶ月前に音が出なくなり、無償修理にて MainBoard を交換しています)
2台目・3台目:修理から戻って来て、2台とも MainBoard を交換する対処がされていました。

2台目・3台目は初期登録からの状態(購入時のandroid 4.4.2)で、直ぐにはアップデートが出来ないみたいで(サポートによると数時間後に再度行ってくださいと言うものでした)、その後5回程度のアップデートを繰り返して、無事にLolipopにアップデートが完了しました。(数個のアプリは、使えないみたいです)

※次の日ぐらいに、1台に時計の遅れが発生しましたが、電源を切って(再起動ではありません)入れ直したらその後は、遅れは全く無く使えています。(10日程度)

★3台の物を踏まえて、明らかに MainBoard 交換にて解決されそうですので、もしも購入後1年以内の無償修理期間の方であれば、サポートにて同様の修理対応がされるものと思われますので、連絡をされた方が良いと思います。
有償の場合は、金額次第となりそうですが・・・。

書込番号:19158390

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/22 09:47(1年以上前)

ロト7さん ご報告ありがとうございます。

修理品はKitkatで返って来たのですか。
普通ならメーカー修理なので、最新ファームを当てた基板に交換しそうなものですが、不思議ですね。

>アップグレード次の日ぐらいに、1台に時計の遅れが発生
というのは、修理に出す前に時計が狂う現象が発生していた方でしょうか?

>電源を切って・・・
Lillipopにアップデートの完了した3台とも、上記操作を行った後は、以後電源を切らずに再起動しても時計が狂いませんか?

私の場合も、電源を切って入れ直すと、電源を切らずに再起動した時に比べ、起動時に時計が狂う確率が減る感じがしていますが、電源を切って入れ直した後でも再び電源を切らずに再起動すると時計が狂うことがあり、抜本的な解決に至っていません。


じんかあきらさん(別スレより)

>時計ずれなどの不具合が発生、数日したら不具合は解消
とのことですが、数日したら自然に時計が正常になったということでしょうか?
あるいはsonannsu1968さんのように、アプリのアップデートやリセットといった、何らかのきっかけ後、不具合が解消されたのでしょうか?

>時計ずれ「など」の不具合
「など」とのことですが、時計のずれ以外の不具合というのは、具体的にどのようなものがあったのでしょうか?
こちらのスレッドでは時計の他に、勝手に再起動するとか、テザリングの不具合が挙がってますが。

質問ばかりですみませんが、可能な範囲でご教示頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:19161951

ナイスクチコミ!0


ロト7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/23 03:50(1年以上前)

>80486DXさんへ

修理品は、2台ともKitKatで帰って来ました。
そして、私のME176の症状は時間の遅れだけでした。(1台目の正常に動作している物に、アップデート後に入れたアプリが起動されない物がありましたが、設定→アプリ→該当のアプリのキャッシュの消去で解決しました)

修理前にサポートに確認した時には、時間の遅れも修理担当の方で確認して返品しますとのことでしたから、Lolipopにアップされているものだと、理解していましたが返品されてきた物はそうではありませんでした。

余談ですが、修理担当の方の話しとして、製造時期により製造工場も違い、症状もそれぞれあるような感じで話されていました。
とりあえずメーカー側では、今回の不具合は MainBoard の交換で解決される物と判断をして、対処されているように思われます。

>アップグレード次の日ぐらいに、1台に時計の遅れが発生

こちらは、3台目のLolipopにアップデートすら出来なかった物です。
1度きりの時間遅れの症状で、電源を切り起動し直して、その後は電源を切ってから起動後も、再起動後も両方とも遅れは無く使用出来ています。(3台共に正常に動作しています)
修理前の2台目は、何をしてもダメで色々な方の書き込みやサポートによる、リセット(工場出荷状態にしても、1分間で20〜25秒は遅れていました)

>時計ずれなどの不具合が発生、数日したら不具合は解消

私の場合には、そのような事は無く、再起動しても数日経っても解消されませんでした。
但し、2台目の修理品引き取り直前に、今までは再起動ばかり行っていたものを、電源をたまたま切って入れ直した所、引き取り業者が来るまでの間、1時間程度は正常に動いていました。しかし、返却された報告書には現象を確認し、 MainBoard の交換を実施しましたとのことでしたから、一時的に時間が正常に動いていたのかましれません。

>時計ずれ「など」の不具合

強いて言うのなら、アプリの動作が遅くはなりました。
それ以外は、特に無いです。

※最終製造の頃の商品でも、今回の症状が出ているのかはわかりませんが、私の場合は全て MainBoard 交換にて直ったと言う事になりました。

書込番号:19164828

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2015/09/23 17:37(1年以上前)

お、パズルボブルが動くようになった。

書込番号:19166663

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/23 20:51(1年以上前)

ロト7さん 他の方に向けた質問にまでご丁寧にご教示いただき、ありがとうございます。

マザーボードの交換で何ら問題なく使えるようになったのですか。
ただ、Kitkatのボードに交換するのが不思議ですね。
Lollipopにアップグレード後も時計が遅れない等、不具合が起きないボードのロットみたいなのがASUSは分かって取り付けているのでしょうか???

ちなみに、サポートに電話で聞いてみたのですが、相変わらずLollipopアップデート後の不具合原因が分かっていないので、直る保証がなく、修理は受けられないとの答えのままで、もしKitkatのボードに交換したいなら、私のは購入1年を過ぎているので有償修理扱いだそうです。
現在、台湾本社で調査中なので待ってくれの繰り返しでした。
サポート担当者によっても対応が異なるのでしょうか?


MAD_Mさん コメントありがとうございます。

使い込むにつれ、状態が良い方向に向かっているようでますます羨ましいです。

書込番号:19167273

ナイスクチコミ!0


ロト7さん
クチコミ投稿数:7件

2015/09/24 00:15(1年以上前)

80486DXさんへ

>不具合が起きないボードのロットみたいなのがASUSは分かって取り付けているのでしょうか???

多分そうなんだと思います。

やはり、1年間の無償期間内と期間外で、サポート(メーカー)の対応が分かれているように感じます。

保証期間外についての、メーカー側の明確な対応が決まっていないので、本社にて調査中としかサポート担当の方は言えないのではと思います。

早急に解決するよう、お察し致します。
何かしらの更新がされれば、良いのですが。

書込番号:19168097

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2015/09/24 20:33(1年以上前)

昨日から突然時計の遅れる現象が発生しました。
再起動もやたら時間がかかるようになったし。

書込番号:19169965

ナイスクチコミ!2


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/25 14:37(1年以上前)

MAD_Mさん 追加のコメントありがとうございます。

比較的安定動作しておられるとお察ししていましたが。。。
時計遅れの再現性は如何でしょうか。
起きる時と起きない時があり、起きる条件すら不明なので困っているのですが。

-------

ところで、Playストアからインストールしたアプリを同じくストアからアンインストールした後、アプリ一覧上にアイコンが残ってしまう現象も見つかりました。

現象の出たアプリ名:日本のお天気レーダー

上記アプリをPlayストアで検索+インストール後、(1度位起動し)アンインストールしても、アプリ一覧に写真のようにグレーになったアイコンが残ってしまいます。

システム-アプリを見てもアンインストールしているのでアプリ自体は見つかりません。
インストール後、アプリをSDへ移動などしていません。
また、一覧の画面の状態で右上から「アンインストールと削除」を選び、当該アイコンの×印をタップすれば消えます。
全てのアプリで起きる現象ではありません。

これも個体差がありそうですが、皆さんは如何でしょうか。

どうも、fumifumi++さんがコメントされているように、ASUSが最新のファームウェアでは改善されているという点が一部未解決な気がします。
ひょっとすると、改善前のファームを日本語化して配布しているのかもしれませんが、仔細は不明です。

書込番号:19172162

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2015/09/25 21:00(1年以上前)

昨日は何をやっても遅れていたのが、今日日中WiFiの使えないところでBTテザリングで使っていたときは遅れず、帰宅して自宅WiFiで接続してますが遅れてないです。
現象の発生する原因がよくわからない。

書込番号:19173020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/27 09:42(1年以上前)

26日10時ころから、時刻遅れ現象再発。

またplaystoreでアプリのアップデートをしてから。
最近アップデートしたものを外したもののもどらず。
何のソフトが不具合を引き起こすのか不明。
google+のアップデートがまたありました。(疑い中)


時計の進み方が半分になるような感じです。
「日付と時刻の自動設定」にチェックを入れると
2時間位前の時間を取得してしまう。

・・lineレンジャーがトロくなるので「ガチャ」の目押しできそうです(笑)

書込番号:19177720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/27 23:09(1年以上前)

27日PM10時ころ、復旧。
時間を正確に刻むようになりました。
日付と時刻の自動設定を選択しても正確な時間表示。

画面左上に「保留中のアップデートがあります。」の通知。

こういうの、不安定でかたづけられてしまうのでしょうか。

治ったからいいか。

今度は、ios9で時刻ずれ現象が出てますね。
うちは、iPad(ios9.1 deveroper版)で2分のずれ発生してるわ。

書込番号:19180116

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/09/28 14:50(1年以上前)

ぼるぼはかせさん コメントありがとうございます。

>26日10時ころから、時刻遅れ現象再発。
・・・
>27日PM10時ころ、復旧。
とのことですが、「復旧」という意味を誤解しているかも知れませんが、復旧=時計が狂わなくなった、と解釈してお尋ねします。

何らかの操作をしたら、以後、再起動等をしても時計が狂わなくなったのでしょうか? 
あるいは、何もしないで放置しておいて24(36?)時間したら自然と正しい時刻を刻むようになった、ということでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。

---------
アンインストールしたアプリのアイコンが消えない問題が出ている方はおられないようですね。

書込番号:19181629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/30 20:15(1年以上前)

30日朝、時計遅れ。朝6時なのに4時と表示。
手動で時間修正。ネット同期はオフで放置。

19:00会社行って帰って来たら、時刻正常。

ネットでの同期設定にしたたところ、表示される時間は、
正しい時間を取得・表示。

放置・経過観察しか有りませんね。

復旧という意味は、正常な時間を表示したという解釈でOKです。

書込番号:19188040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/01 15:20(1年以上前)

>放置・経過観察しか有りませんね。
質問主とは大なり小なり異なれど、端的に言って、アップデート後は安定動作していないということですよね?

ドコモの冬〜春モデルの製品発表にて、発売開始時にLillipopの機種も早々に6.x Mashmallowにバージョンアップすると宣言された。
ドコモのようなキャリアが、発売前から全製品について次バージョンへのアップデートを公言する例はこれまでなかったような。

それだけ5.x Lollipopは諸々の問題を抱える失敗バージョンだったんだろうね。

で、ASUSがこの機種をMashmallowに上げて来るか?
限りなく低そう。

上げてしまって不具合の出ている人には悪いが、このクラスのタブレットなんて2〜3年使えれば十分元を取れるだろうから、安定しているKitkatのまま使い倒す、という選択肢もあるように思う。

書込番号:19190173

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2015/10/08 10:26(1年以上前)

タブレットやスマホは、その機種独自の機能が盛り込まれており、
マザーボードも普通のPCとは違うと思われます。

こと、ME176においても同じことが言えるのでは無いでしょうか?
ME176はKitKatに最適になるように作られていると思われます。
Lollipopに使いたい機能が無いならば上げないのも賢い選択かと思います。

書込番号:19208880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/10/15 22:38(1年以上前)

自分は 時計アプリ(Googie lnc.)を入れて 再起動で 症状が直りました。
今のところ(24h)正常です。
お試しは 自己責任でおねがいします。

書込番号:19230341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2015/10/27 21:06(1年以上前)

自分はclocksyncというアプリ入れて日付の自動同期切りで現在時間は正常に動作しております

書込番号:19265176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/28 10:51(1年以上前)

>自分はclocksyncというアプリ入れて日付の自動同期切りで現在時間は正常に動作

このアプリでntpと自動同期するためにはroot化が必要では?
手動合わせなら非rootモードで出来るけど。

書込番号:19266596

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/10/28 15:25(1年以上前)

sonannsu1968さん、fumifumi++さん ご指摘ありがとうございます。

このclocksyncというアプリは、fumifumi++さんのご指摘のようにルート権限を取得しないと使えないものなのでしょうか?
私の本体はルート権限は取得しておりません。

ご教示いただけると助かります。

書込番号:19267120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2015/10/28 23:28(1年以上前)

clocksyncは非rootで大丈夫ですよ
12時間以上経過しましたが大丈夫です

書込番号:19268513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/10/29 10:52(1年以上前)

sonannsu1968さん 早速のご教示ありがとうございます。

残念ながらアプリを起動し、「Synchronize」ボタンをタップすると「ルート化済でないので非ルートモードに切り替えますか?」的なメッセージが出て切り替えると、自動で時刻が同期できずに下にアプリが出した正確な時刻が表示され、それを見て本体の時計を自分で修正するように促されます。
やはりルート化していない場合はアプリとの自動同期はできないのでしょうか?

今朝、アップデートの通知が届いたので適用してみました。

LRX21V.JP_K013-12.10.1.33-20150921 になりました。

時計等の不具合が改善されたかについては、望み薄ながらとりあえず暫く経過観察してみます。

書込番号:19269346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2015/10/29 17:44(1年以上前)

現在の状態です 非ROOT機ですが、あれだけ遅れていた時刻も許容内です。

書込番号:19270077

ナイスクチコミ!0


スレ主 80486DXさん
クチコミ投稿数:48件

2015/11/03 18:39(1年以上前)

再起動3時間後

アップデート適用後、今度は時計が進むように。。。
再起動直後はほぼ±0秒ですが、再起動後3時間程経過すると写真の通り。

遅れていた時はもっとハイペースで遅れていたのでそれほど酷くはありませんが、だいたい半日で1〜2分ほど進む感じです。

最早ダメかな。

書込番号:19284962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

lolipopへのアップデートができない

2015/08/23 12:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:2件

よろこんでアップデートしたら途中でエラーになっちゃいました。
手順はごく普通にシステム更新からアップデートの通知に従って、ダウンロード=>インストール開始で自動的に再起動がかかってドロイド君表示直後にドロイド君がコケてエラーになりました。端末は自動的にリカバリーされてkitkatで復帰しています。再挑戦を試みましたが、システム更新はアップデートが無いかの如き反応で、ここからは更新出来ない状況です。ファクトリーリセット後に再挑戦もしてみましたが状況は変らずです。対処方法についてみなさまのお知恵をおかしください。
なお、ASUSのサポートさまからはME176Cのサイトから以前から取れる「WW_V12.10.1.24_KKを適用しろ」とのアドバイスをうけましたが怖くて…。こちらについても情報等ご教示ください。

書込番号:19076157

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/08/23 13:09(1年以上前)

現状維持の方が、きっちり使えるでしょう(^-^)v

あれこれ手間掛けるなら、手間代で別の買えるかも(+_+)

書込番号:19076203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/08/23 13:33(1年以上前)

スレ主さんの責任ではないのに、OTAアップデートを見送ったのと同じ扱いになっているのでしょう。

OTAアップデートしない場合は、次にOTA通知が来る順番はかなり先になります。

バージョンの確認を何度か行い、次にまたOTA通知が来るのを待つのが良いと思います。

書込番号:19076270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/23 23:01(1年以上前)

HARE58さま、papic0さま アドバイスありがとうございました。現状に機能不全が有るわけでもないので、当面このままで様子見する事にします。
みなさまありがとうございました。

書込番号:19077858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/07 10:40(1年以上前)

既に解決済みとなっているが、lollipopへアップデート後に不具合が出ている人がいるようなので、失敗したのは寧ろ怪我の功名かも。

書込番号:19118433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

FFアギトは出来ますか?

2015/06/30 20:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:12件

ご観覧、有難う御座います。

FFアギトをやりたいのですが、当方、iPhoneの容量が16GBの為タブレットの購入を考えています。

FFアギトの対応機種にはASUSからはNEXUS7 2013の名前だけしか表記されていなかった為、NEXUS7の購入を検討していたのですが、SDカードが使える点とカラーバリエーションに惹かれてこちらに興味が有ります。

ですがMeMO PADの評価がNEXUS7から比べて低い為、迷っています。

当方、Androidタブレットは初めてに成る為、少しその辺りも心配です。

書込番号:18924043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2015/07/20 22:10(1年以上前)

GooglePlayの評価からmemo pad7使用者のコメントを抜粋しておきます。

1.落ちすぎ(T△T) Wi-Fi使用してるのに初めから落ちまくって先に進めない〜( ̄□ ̄|||)
2.エラーっつてなに? 苦労してダウンロードしたのにエラーで突然落ち最初のイベント戦闘すら終わりません
3.最初のデータをダウンロード終了してから、ゲームを再開しようとしてもロード中にアプリが終了して全く進みません
4.すぐ落ちる タブレットなのでスペックは十分なはずだが、戦闘中に落ちてまともにバトルができない。面白いだけに残念。
5.おもしろそうだけど初回ダウンロードで落ちるなんとかして

自分ならアギトの為に買いませんね


書込番号:18984797

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モンスト(マルチ)は出来ますか?

2015/06/29 03:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:14件

ME176Cって、モンスターストライク(マルチ)ってストレス無しで快適に出来ますか?
どなたかこのタブレットっでモンスターストライクをしてる方が居ましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:18919250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2015/06/30 12:49(1年以上前)

このタブレットとは全く関係ないのですが、知人に使わないからとネクサス7(12)というタブレットを頂きました。
高価な物ならお礼をしないと考えてます。
そこでこのタブレットって新品ではないのですがどの位の価格帯なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:18922988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/30 15:48(1年以上前)

ネクサス7(12)これならモンストとかならストレスなく快適に遊べると思います。
価値ですが、ネクサス7の程度にもよりますが、1万前後ではないかと思います。
知人から好意で譲って貰った物だしお返しとかどうなんですかね?
とにかく、型は古いですがまたまた現役かと…me176cよりははるかい良いタブレットでラキッーかと思います。

書込番号:18923359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/06/30 16:11(1年以上前)

参考になる回答有難うございました。

書込番号:18923393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 システム更新ができない不具合

2015/06/15 09:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:5件

システム更新ができない不具合というを体験された方はいらっしゃいませんか?

友人が昨年9月に購入した端末MeMOPad7のME176なのですが
最近になってシステムの更新ができないことに気づいたそうです
というのも、システム更新の通知も表示されたことがなく、
設定→システムの更新をタップしても「最新です」と表示されるばかり
テンプレにある9月29日のアップデートからできていない

サポートに問い合わせたところ、
「2週間を過ぎているので初期不良として扱えない」と言われているようですが
初めて買ったタブレット端末でそもそも通知も表示されないので今まで気づきようがありません

もし皆さんの中に同じようにシステム更新ができないという不具合を体験された方がいらっしゃったら
どのように解決されたのか、または解決のヒントをいただけたらと思い書き込みました
よろしくお願いします

書込番号:18873314

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2015/06/15 09:45(1年以上前)

サポートに問い合わせると、このメーカーの対応が…。
販売店に相談して下さい。

書込番号:18873342

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2015/06/15 10:33(1年以上前)

初期化が早いかも?

でもそのうち降りてくるのがandloid流w

書込番号:18873433

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/15 13:57(1年以上前)

FOTAアップデート開始(2014/11/13更新)

このタブレット持って無いので、Webサーチしてみました(※)。
「ログイン」して、グッドラック!



(※)
ASUS MeMO Pad 7 (ME176)とASUS MeMO Pad 8 (ME181)のFOTAアップデート開始(2014/11/13更新)

書込番号:18873860

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/06/15 14:21(1年以上前)

あ、追加書き込みです。
現状で、不都合が無ければ、現状維持がベターかも。
バージョンを戻すのは、メーカーにも依りますが、困難な事があります。


数種類(数社)のタブレット使ってますが、不都合が無いので、ほぼ、現状維持で満足してます。

メジャーアップデートを実施する頃は、電池劣化で機種変?

書込番号:18873902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2015/06/15 17:28(1年以上前)

9/29版は問題があって取り消されたようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14136524169
初期化してもダメなようなら、修理対応を頼むかないと思います。
なお、近いうちにLollipopが来る可能性があります。WW版は既に公開済みです。

書込番号:18874239

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/06/15 18:05(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます

MiEVさん
サポートに問い合わせてかなり議論になったようです
サポートと話をしていてやはり明らかに初期不良なのに、通知のないシステム更新に気づかなったユーザーの不手際ということにされているようです
電子機器端末に慣れている人ならシステムの更新の情報に気をつけることもできると思いますが、初めてではそうもいかず困っています

書込番号:18874343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/06/15 18:08(1年以上前)

平_さん

ファクトリーリセットという初期化までやってみたそうですが変化なし・・・だそうです
ネットでいろいろ見てみると、いつの間にかダウンロードしていた、という話もありますね
ホントに、いつの間にか始まってくれたらいいのですが

書込番号:18874347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/06/15 18:15(1年以上前)

HARE58さん

調べていただきありがとうございます
ログインはさすがにしていると思いますが・・・一応友人に確認してみますね
サポートとかなり話をしているようなので確認済みだろうとは思うのですが・・・

システムの更新ができないせいで、上手く立ち上がらないアプリがあって困っているそうです

そうですね、バージョンアップしていいことばかりではないので現状維持も一つの手ですよね
アプリがみんな対応したままでいてくれたらいいのですが、難しいところです

書込番号:18874373

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/15 18:24(1年以上前)

>ネットでいろいろ見てみると、いつの間にかダウンロードしていた 、という話もありますね

ユーザが、更新通知を無自覚に受け入れた場合に、「いつの間にかバージョンアップされていた」ということは起こり得ます。

しかし、バージョンアップを受け入れない権利はユーザにありますから、バージョンアップ通知に気をつけていれば、いつの間にかということは起こりません。

OTA通知が来ない時に、ユーザができることは、最新バージョンの確認操作だけで、ファクトリリセットは意味がありません。

基本的には待つことです。

Androidの場合、バージョンダウンにはスキルが必要ですよ。

書込番号:18874390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/06/15 18:24(1年以上前)

ありりん00615さん

9/29版は消されいるのですね
ありがとうございます
確かに9/29版はネットでは不具合報告が多くて評判がよくなかったようですね
以降のバージョンに期待しています

八方ふさがりになれば、やはり修理しかないですよね
不具合さえなければとてもコストパフォーマンスの高い良機種だと思うで、値段のことを考えると
ある程度は仕方ないだろうと思います

Lollipopのことも友人に話してみます
早く更新して快適に楽しんで欲しいと思っています

書込番号:18874391

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング