ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用用途を満たせるか教えてください

2014/07/07 21:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 TERATEAさん
クチコミ投稿数:11件

初めてのタブレットで本機を検討しています。
用途は音楽の再生ですが、
家庭内LAN接続のNAS内ミュージックフォルダ(PCはwindows7)にwifi接続にてアクセスし曲を再生、
再生する音をBluetooth接続でAVアンプに出力、
は可能でしょうか。
アンプはONKYOのTX-NR727
NASはバッファローのLinkStation LS-Y1.0TL
を考えています。
ご教示頂きます様宜しくお願い致します。

書込番号:17708808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/07/07 23:43(1年以上前)

完璧な適合を確かめるとなるとASUSに問い合わせる必要がありますが、
さすがにオンキヨーの個別製品との相性までは調べられないかと思われます。

スレ主さまの用途ですと、「MeMO Pad 7」で「TX-NR727」を、
「ネットワークオーディオプレーヤーのように操作する」イメージでよろしいでしょうか?
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/avcenter/onkyo_remote/android.htm

この場合、使用するネットワークは「DLNA 1.5」になりますが、
「MeMO Pad 7」が「TX-NR727」専用のアプリに対応していれば可能なはずです。

「TX-NR727」の専用アプリはAndroid 2.1以上に対応する「Onkyo Remote」ですが、
「MeMO Pad 7」がAndroid 4.4と、汎用性の高い最新のAtomを搭載していますので、
問題はないかと思われます。むしろ、動作要件的にはかなり有利なはずです。

私は同じような使い方でデノンの「DNP-720SE」を「iPad mini Retina」で操作しています。
iOSはDLNA非対応で、「A7」も機能制限の多いチップセットですが、
「DNP-720SE」のiOS用アプリ「DENON Remote App」をインストールしたところ、
何の問題もなく操作できました。
http://review.kakaku.com/review/K0000279466/#tab

書込番号:17709579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TERATEAさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/08 06:53(1年以上前)

汽車ポッポー様、ご回答ありがとうございます。
仰るように、ネットワークオーディオのように操作したいと思っています。
アンプ本体でも操作できるようですが、アンプの画面だと曲選択等がし辛いのでは?と思った次第です。
最近家を新築し、音楽を聴く環境を導入したいと思っているのですが、
手軽さも、かなり重視したい部分です。
確かにOnkyoRemote使えば目的は果たせそうですね。
複雑に考え過ぎて、意外と気が付きませんでした。

書込番号:17710122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2014/07/08 09:06(1年以上前)

x86は「なぜか動かないアプリがある」らしいので、実績探した方がいいかも。

書込番号:17710449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2014/07/08 10:23(1年以上前)

>TERATEAさん

ネットワークオーディオでタブレットを活用するのはおススメです。
特に「MeMO Pad 7」は、そういう用途にもピッタリなのではないでしょうか。

なんといってもタッチで曲が呼び出せますし、
プレイリストが一覧できますので、リモコンより楽です。
うちではネットワークオーディオプレーヤーのリモコンを使わなくなりました。

「MeMO Pad 7」で「TX-NR727」を操作している人がいれば確実なのですが、
同じシステムを使っている人はなかなか見つからないと思われます。

ただ、「Onkyo Remote」はメジャーなアプリのようですし、
「MeMO Pad 7」の「Atom Z3745」も主流になっていきそうなCPUなので、
もしいま動作に不具合があっても、そのうち改善されると思いますよ。

書込番号:17710627

ナイスクチコミ!2


スレ主 TERATEAさん
クチコミ投稿数:11件

2014/07/08 23:17(1年以上前)

ムアディブ様
ありがとうございます。
アプリの対応等色々と調べてみます。

汽車ポッポー様
まさにそのような使い方を望んでいました。
情報提供頂いたお陰で選択肢広がりましたので、
アンプ選びから再考しようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:17712986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリーは使用可?

2014/07/07 10:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:4件

一般的なUSBポートを持つモバイルバッテリーで本製品を充電できるでしょうか?

書込番号:17707141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/07/07 11:07(1年以上前)

2A以上の表記があれば使えると思います。

書込番号:17707170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/07/07 12:01(1年以上前)


当方で所持しているバッテリーは2Aに対応しているので、大丈夫そうです。

返信ありがとうございました。

書込番号:17707273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクロSDカード

2014/07/07 07:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 hide_1976さん
クチコミ投稿数:10件

マイクロSDカードは、何GBまで対応していますか?

書込番号:17706768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/07/07 08:09(1年以上前)

Androidではexfatで32GBまで、ですが、以下のサイトの方は、Memopad7で64GBまで使っています。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/29.html

書込番号:17706811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/07/07 08:34(1年以上前)

MeMO Pad 7(ME176C)マニュアル P.15
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/ME176C/j9111_me176c_me176cx_em_for_web_only.pdf
本機はMicroSD、MicroSDHC、MicroSDXCメモリカードをサポートしています。
最大容量は64GBです。

書込番号:17706854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5 たいしょんブログ 

2014/07/07 09:09(1年以上前)

こんにちは!

今この機種に64Gのメモリーカード挿して使っています(^^)128Gは対応してませんね(´ω`)

書込番号:17706922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の保存について質問です

2014/07/06 21:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

本日購入しました。表示してる写真を保存する方法がわかりません。

方法知ってる方いましたら教えていただけると助かりますので宜しくお願いいたします

書込番号:17705720

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/07/06 22:04(1年以上前)

ブラウザによっては、画像の長押しで保存できます。
ただし、保存に対応していない画像は、長押ししても保存できません。

書込番号:17705814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/07/06 22:20(1年以上前)

写真を指でしばらく押してみて下さい。
写真(画像)の保存が出来ます。
著作権保護で保存が不可能な写真(画像)もたまにあります。この場合は無理です。

書込番号:17705897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/07/06 22:20(1年以上前)

>[Androidの基本テク] ウェブ上の画像をスマホに保存したい
>ダウンロードしたい画像の上で長押しタップする。メニューが表示されるので「画像を保存」を選択しよう。画像のダウンロードがバックグラウンドで行われる。
http://www.excite.co.jp/News/android/20121130/Androidsmart_46278.html

書込番号:17705905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2014/07/07 20:23(1年以上前)

皆様 ありがとうございました

無事保存できました

書込番号:17708567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazonアプリストアにて…

2014/07/06 19:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:248件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

Amazonアプリストアでモダンコンバット4をインストールしたのですが、起動すると、読み込み画面の後に、すぐ、問題が発生したため〜と表示されて落ちます。

原因がわかる方居ましたら教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:17705032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2014/07/06 19:40(1年以上前)

ゲームのインストールは下記手順に従って行ってください。

1. まずゲームの導入部分をダウンロードします。起動するとGoogleから警告メッセージが表示されるので、提供元不明アプリのダウンロードを許可するボックスにチェックを入れてください。また、この警告メッセージと合わせてアプリケーションが端末に損害を与える可能性がある、というメッセージも表示されます。

2. 「提供元不明アプリのダウンロードを許可する」のボックスをチェックするとゲームのインストール、起動が可能となります。

3. 上記操作は1度行うと、それ以降、Androidマーケット外より提供されるあらゆるアプリのダウンロードが可能となります。

4. ゲームを起動すると残りのコンテンツをダウンロードするよう求められます。これは自動的にSDカードにインストールされます。

5. ダウンロード中に残りダウンロード量が表示され、Wi-Fiに切り替えるよう求められます。

http://support.gameloft.com/Android/showSelection/58/

書込番号:17705127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2014/07/06 20:22(1年以上前)

確認しました。
手順に間違いがないという事は…
非対応なのですかね(^_^;)?

起動はしますが、読み込み画面の後に、問題が発生したため〜と出て終了します。

インストールは問題なく出来ます。

書込番号:17705298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2014/07/06 20:58(1年以上前)

一度、強制停止した後、起動したところ、普通に起動しました。お騒がせしました!

書込番号:17705462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリング

2014/07/06 06:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

この機種は、Bluetoothでテザリング出来るのでしょうか?
仕様の何を見れば、Bluetoothテザリングが可能かどうかを見分けられるのかが判りません…

書込番号:17702902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/06 08:18(1年以上前)

この機種は、テザリングは可能です。

テザリングの場合は、設定→ Wifi→ ON でWifiをタップしてスマホのテザリング設定をし電波を飛ばして、認識コードを入力しタブレットに認識させれば、スマホよりテザリングOKです。

屋外等でスマホよりタブレットを動かせます。(旅行の時とかは、便利です。)


Bluetoohの場合は、設定→ Bluetooth→ ON でBluetoothをタップして、Bluetooth対応スピーカー等のペアリング先の電波設定を行った上で、ペアリングを開始させ、タブレットが認識すれば、タブレットの機器名をタップすれば、ペアリングOKです。

Bluetoothスピーカーで、YouTubeの音楽PV、動画等をBluetoothスピーカーで音を鳴らして視聴出来ます。
勿論、その為には、別でBluetooth対応スピーカーを購入する必要が有ります。

ですから、テザリングとBluetoothは、別物です。

又、このミーモパット7の無線LANは、 2.4GHz帯しか使用出来ませんので、自宅のフレッツ光等のwifi環境で電波干渉して、回線速度が下りで10mbps以上出ていても、考え中になったりします。

その辺のところは、やはりハイエンドモデルのiPad、新型ネクサス7等、5GHz帯も使用出来るモデルと値段の差がでてきます。よって自宅の無線環境と電波干渉して、タブレットが考え中とになったりしません。

※ですから、Wifiでテザリング、Bluetoothでペアリングすると言う事になりますよね。

仕様は、スペック、仕様表のWifi(無線LAN)、Bluetoothを見れば確認出来ます。

書込番号:17703076

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2014/07/06 14:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ただ、私が知りたいのは、Bluetoothを使って、iPhoneとかとテザリング出来るかどうかです。
wi-fiと違って、スピードは出ないけど、省電力でテザリング出来るというものです。
iPadとかネクサス7とかは出来ますよね。

書込番号:17704199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/06 15:11(1年以上前)

ごめんなさい。 そう言う事ですね。

恐らく、ミーモパッドはBluetoothテザリングには対応していないとは思いますが…

詳しくは、ASUSコールセンター  0800−123−2787(固定電話からの通話の場合 無料)で確認してみて下さい。

         【平日9時〜18時迄   土日 9時〜17時迄】 

私は、屋外ではタブレットを使用しないので、そこまで省電力は、気にした事が有りませんでした。

申し訳ない(´・ω・`)

書込番号:17704274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/06 16:49(1年以上前)

出かけようと思っていると雨が降ってきたので、時間が出来、私も興味が有ったのでASUSコールセンターに問い合わせてみたところ、Bluetoothテザリングには、私の所有しているミーモパッド8もミーモパッド7も対応しているが、元のスマホがそれに対応しているかどうかで、変わってくるとの事でした。

試しにやってみました。(私の所有しているiPhone5sの場合)

  Bluetooth ON  インターネット共有  ON   wifi OFF

  Bluetooth画面      【KOOLで認識】 タップ


ミーモパッド8        Bluetooth ON  Wifi  OFF

Bluetooth画面   だれだれのiPhoneをタップ  それで接続出来なければ、一番上のKOOLを一回 タップ


iPhone5s認識   上部 ブルーでインターネット共有  一台接続中

ネット閲覧、動画再生、特に問題有りません。

※よってBluetoothテザリングは基本的に可能です!!


   



  

書込番号:17704565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 夢心さん
クチコミ投稿数:956件

2014/07/06 17:43(1年以上前)

フェニックス7さん

わざわざ、ご確認いただきありがとうございます!

初めてタブレットを導入しようかと考えていて、やっぱりipadかなと思っていたのですが、Bluetoothテザリングが出来るなら、この機種も(価格的に)ちょっと魅力です。

書込番号:17704714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/06 18:41(1年以上前)

そうですね。  安くて、使えるタブレットとしては、もう有名になちゃいましたね。

ネット閲覧、動画再生位で、ノートPC、スマホのサブ機としてライトな使い方をされる様でしたら、凄くお勧めのタブレットだと思います。今回の新型は、アンドロイド4.4.2がプリインストールされているモデルですから、レスポンス面も良いみたいですし…。

ディープな使い方をされる様でしたら、iPadが良いと思います。

ただ、値段が約倍以上しますので、セキュリティーソフトの事を考えると約倍の値段の差ですね。

私も実は、秋位に出るであろうiPad mini retina の新型の購入を検討している(買い増し)ところなのですが、大体16Gで¥50000円弱位になるのではないかと言う事でした。(Appleの店員さんいわく)

タブレットもリチュームイオン電池内蔵ですから、よく使っても4年位と言う事を考えると、他にもノートPC、スマポ、ハイレゾ音源対応Walkman、ハイレゾ音源対応ヘッドフォン、イアフォンも所有しているのだから、ミーモパッド位で十分なのかなと思ったりもする今日この頃です。

思えば、他にも端末を複数所有していますので、そんなに使ってないですね。

今は、特に最近揃えた、ハイレゾ音源上記3点セットにはまっているところですし…。

又、内蔵されているリチュームイオン電池も3年を過ぎると持ちも悪くなってきますから、タブレット選びは本当に難しいですね。





書込番号:17704904

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/07/08 01:11(1年以上前)

Bluetooth の PANプロファイル(クライアント側)に対応しているということなのでしょうか?

(´-`).。oO(なんか話長くて肝心なところがわかりにくい…)

書込番号:17709820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nexstarさん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/16 00:21(1年以上前)

MeMO Pad 7とiPhone5SでBluetooth接続でのテザリングできませんでした。

Wi-Fi接続のテザリングは問題なくできます。


iPhone5Sは、インターネット共有:1台接続中 の表示。

MeMO Pad 7でもiPhone5Sへの接続の表示。

でも、ブラウジングNG。


フェニックス7さんが確認されたのは、MeMO Pad 8なんですよね。

MeMO Pad 7でBluetoothテザリングを試したかたいらっしゃいますか?


やっぱりNexus 7 にしとけばよかったのかな。

書込番号:17736979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/16 00:54(1年以上前)

nexsterさん

ミーモパッド7でも、Bluetoothテザリングには、対応している(接続先のスマートフォンが対応していれば…。)との事だったと思うのですが…。

一度、ASUSコールセンターに電話して確認してみて下さい。

連絡先は、上記レスに記載しています。

又、私もすんなりBluetoothテザリングが出来たわけでは有りません。

上記記載のように、一番上のKOOLをタップしたりして、触っているうちにやっと接続出来た感じでした。

最初は、接続表示が出ても、すぐ落ちていましたよ。

キーワードは、KOOLです。何度か暇なときにトライすれば接続可能だと思います。

iPhone5sなら…。その前に一度ASUSに確認してみて下さい。

この時、お聞きした時は、確かミーモパッド7もスマートフォンが対応していれば出来ると言っていたような…。

書込番号:17737085

ナイスクチコミ!0


nexstarさん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/17 10:21(1年以上前)

フェニックス7さん

返信ありがとうございます。

問い合わせも含めて、もう少し調べてみます。


iPhone側は、常にインターネット共有オンで、

MeMo Pad 7側の操作だけで、インターネットにつなげる使い方を考えていますので、

Bluetooth接続ができれば最高なんですが・・・。


Wi-Fi接続だとiPhoneがスリープすると待ち受けをやめてしまうし、

電池の消耗も早いので、使い勝手が悪くなるんですよね。

書込番号:17741223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/07/19 13:04(1年以上前)

先ほど店頭デモ機で確認してまいりました。
Bluetoothでのテザリング(Memopadが子機側)可能でした。
 
Memopad7 → 私のPHS(WX12K) → ネットワーク(340Kbpsなので遅いけど)
 
Bluetooth接続のプロファイルは「PAN」になりますね。
出先でスケジュール確認(Gogleカレンダーを同期)させるぐらいなら充分
かと思いますので、wifiより省電力だし個人的にはアリですね。
 
また、Memopadが親機側になることも可能なようですが、それは試してな
いので不明です。
Bluetoothテザリングの対応については、androidのバージョンに依存する
ものなのか、同じバージョンでも各機器ごとに違うのかわかりませんね。
親機側になるには「NAP」子機側になるには「PANU」に対応している必要
があるようです。
 

書込番号:17748186

ナイスクチコミ!1


nexstarさん
クチコミ投稿数:12件

2014/07/19 23:22(1年以上前)

魔法のトビラさん

レポありがとうございます。

BT-PANで通信できたんですね。iPhone5Sとの問題なのでしょうか?こちらはまだ通信できてません。


話題がそれますが、このタブレット、挙動がおかしかったり動かないアプリ結構ありますね。

今日システムアップデートして、動くようになったアプリ(dアニメストアとか)もありますが。

互換性90%とかいわずに100%に近づけるよう頑張ってほしいです。


そもそもasusはなぜatomを採用したんだろう?

intelが戦略的な値段で卸してるのかな。だからこの価格が実現できたのかも。(あくまで個人的な妄想ですが)

書込番号:17750180

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/07/20 23:51(1年以上前)

魔法のトビラさん、確認情報ありがとうございます。
PHSユーザーなので、WX12Kの情報もありがたいです。

書込番号:17753736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング