ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年6月27日 14:45 |
![]() |
3 | 4 | 2014年6月23日 20:49 |
![]() |
9 | 11 | 2014年7月1日 07:34 |
![]() |
3 | 5 | 2014年6月21日 17:23 |
![]() |
6 | 6 | 2014年8月17日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
対応しています。
カタログ製品仕様注記より
>● Google Playから有料アプリケーションをダウンロードする際は、クレジットカード、またはGoogle Playギフトカードが必要です。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_brochure_tb_ME176.pdf
書込番号:17662767
0点

ありがとうございます。
良かったです!
価格.comの記載漏れかな〜?
旧型とは価格が2000円程しか変わらないのでやっぱり新型の方がいいですよね?
書込番号:17663304
0点

勿論です。
アンドロイド4.2.2とアンドロイド4.4.2では、レスポンスがぜんぜん違います。
私は、旧ミーモパット8のユーザーですが、アンドロイド4.2.2は、モッサリして、トロいです。
又、本体も薄く、軽くなっています。
書込番号:17665192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
LINEをする為に購入を考えていますが、スマホを持っていない為タブレットだけで利用したいと考えています。
以前windowsタブレットを購入しましたがfacebookからの登録ができませんでしたので、
こちらの製品がfacebookIDでLINEに登録して利用できるのかどうかわかりませんので
わかる方お願いします。
0点

Google PlayからLINEをインストールすれば出来ます。
http://official-blog.line.me/ja/archives/20539441.html
http://www.excite.co.jp/News/android/20130608/Androidsmart_65000.html
書込番号:17658304
1点

以下を参照してください。
http://help.line.me/line/ios/categoryId/10000309/sp?lang=ja
LINEの推奨環境は以下のとおりです。
PC版をご利用いただくには各端末でLINEの利用登録を完了している必要があります。
※PC版のLINEからは利用登録ができません。
※iOS・Androidともに、タブレット端末はサポートしておりません。
■iPhone版
- iOS 4.3以上
■Android版
- Android(Android OS 2.1以上)
■Windows Phone版
- Windows Phone 7.5 以上
■BlackBerry版
- BlackBerry OS 5、6、7
※BlackBerry OS 10はサポートしておりません。
■携帯電話版
- DoCoMo,Softbank,au
※日本国内のみのご利用となります。
■PC版
- Windows(Windows XP、Vista、7(32/64bit))
- Mac(Snow Leopard〜10.7 Lion)
■Firefox版
Firefox OS 1.1以上
※PHS端末には対応していません
書込番号:17658309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android端末の代表であるNexus7 2013での設定方法です。
>Nexus 7(2013) Wi-FiモデルでLINEを楽しむ
http://pcmanabu.com/nexus-72013-wifi-line/
書込番号:17658339
1点

キハ65さん S,Tさん 教えていただきありがとうございました。
安心して購入できます。
書込番号:17658948
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
この機種にWindowsをインストールして使うことってできるのでしょうかね…
まあ、十中八九、ムリであろうことはわかっているのですが、「あんなこといいな、できたらいいな」ってな感じで質問してみました。
だって、一応、Atomですからね。ハード的にはWindowsを載せられるはずなんですけどね・・・
3点

Windowsは小型タブ向けにはライセンス料が無料になるらしいから、これから同等価格帯で Windowsタブレットが出てくるかもね。
そうすると、それに Android X86を入れたら(そっちは存在するから) 両刀使いが出来るだろう。
Windowsなので、容量が16Gじゃ実運用は相当厳しいだろうけど...
書込番号:17658234
0点

32GBのASUS MeMO Pad 7に対応するようなモデルであれば、メーカーは用意しているのでは…
Windows8タブレットが既に存在するので、廉価版の立場ではないでしょうか。
書込番号:17658367
2点

>廉価版の立場ではないでしょうか。
==>
だから、ATOM Z3XXX ベースのアンドロイドがこの値段で売れるのなら、Windowsも同じ値段で売れるだろうというだけですよ。 Windowsライセンス料が0ならね。
書込番号:17658383
0点

9型未満のディスプレイを搭載したWindowsスマートフォンとタブレットに対して、OSを無償化するとのことでしたね。
書込番号:17659158
0点

政治的理由でデュアルブートのタブレットが出せないのは残念ですね。
100ドルWindowsタブレットの使い勝手は?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/228/228825/
書込番号:17659196
1点

GoogleがまじめにPCプラットフォームにAndroidを供給すれば、メーカに頼らなくてもインストールできるんじゃないかな。
とっととGoogle Play解放すればいいのにね。
書込番号:17659953
0点

Good Grief.... いまでも Google Playは Android X86で既に使えてる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471662/#17556160
一部のGoogleアプリが動かないけどね。それが、なぜ動かないのかは、不明だな。プラットホームか、アプリ側か。
書込番号:17660410
1点

お? 動くんだ。んじゃ遊んでみるかな。
Googleが解放した、、、わけじゃないよね?
SONYのネットブックでも動くだろうか。
特定のマシンでしか動かないんじゃ選択肢ないのと一緒だけどなぁ。
書込番号:17661299
0点

Androidタブレットとして発売された中華タブレットをWindowsタブレット化するハック方法が中国で公開されるhttp://juggly.cn/archives/120115.html
という記事がありますね。
書込番号:17665872
0点

みなさま、数々の返信ありがとうございました(*^_^*)
なるほど、動くには動くけど、政治的理由もあって、いまのところ出ていない感じなのでしょうね。
もっとも、書き込んだ後に気づいたのですが、たしかに、16GBとか本機のようにメモリ1GBじゃ、まともにWindowsが動くとは思えませんけどね。
タブレットのUIは便利なのですが、仕事上、Officeがまともに動くOS、すなわちWindowsも捨てがたい、いっそひとまとめにしてくれないかな?という需要は大きいと思います。
そう遠くない将来、AndroidとWindowsどちらもひとつのタブレット上で動くような製品が出るような気がしますね。
そうなる日を楽しみにしています(^^♪
書込番号:17668315
1点

>そう遠くない将来、AndroidとWindowsどちらもひとつのタブレット上で動くような製品が出るような気がしますね。
==>
既に出てた(過去形)。
ASUSがコンパチ機をちょっと前出してて、MSとGoogle両社からやめてくれと圧力がかかって、やめたらしいです。
書込番号:17685135
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
こんにちは。
今回ME176でタブレットデビューした者です。
ホームネットワーク内のNASに入ったAVCHD動画ファイルを再生しようと思い、アプリ「Avia Media Player」「BubbleUPnP」をインストールしてみたのですが再生できませんでした。
(他の種類の動画ファイルは再生できました。(たしかmp4))
なにぶん初めてのタブレットなので、これがME176固有の問題なのか、OS ver4.4.2が原因なのか、はたまた別に原因があるのかわからず、困っております。
どなたかME176をお持ちの方でAVCHD再生についてわかる方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをお願い致します。
1点

「mx動画プレーヤー」
大抵の拡張子には対応してます。
※但し、この製品のユーザーではないので、使用及び再生の可否に関してはわかりかねますので、使用にあたっては自己責任でお願いしますm(__)m
https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.mxtech.videoplayer.ad
書込番号:17648675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なにぶん初めてのタブレットなので、これがME176固有の問題なのか、OS ver4.4.2が原因なのか、はたまた別に原因があるのかわからず、困っております。
Bubblepnpが、AVCHDに対応していないのではあり
ませんか?
本機種に限らず、Androidで、BubblepnpでAVCHDを再生できた事例が見当たらないですね。
書込番号:17648887
1点

過去スレによれば、ストリーミング再生ではありますが「BubbleUPnP」×「mx動画プレーヤー」でAVCHD(m2ts)形式の動画が再生出来たとあるので可能なのではないでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000306753/SortID=16494225/
書込番号:17650079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S.T さん
「BubbleUPnP」×「mx動画プレーヤー」でAVCHDの再生できました!
ありがとうございました!
書込番号:17650551
0点

papic0さん
>>本機種に限らず
この機種特有で無く、ひと安心です。よかった〜♪
情報ありがとうございました!
書込番号:17650574
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
インストールは完了するが、起動すると「インストールが失敗しました」と表示されて使えません。intelのCPUになったことと関係あるのでしょうか?
書込番号:17627809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUが原因というより、現時点では、アプリが端末に未対応なのではないかしら?
Playストアからインストールができても、起動時に未対応機種ゆえ、エラーとなるアプリは時々見受けられます。
書込番号:17628934
2点

ARM系に比べやはりインテル系は、以前から対応アプリが、少なくそれがネックだったんです。パケットビデオ社は、ドコモ傘下なんで、ドコモ端末が、当然優先ですから、対応を待ちましょう。
書込番号:17629079
3点

アプリが対応してないだけならいいのですが、CPUの問題なら解決しそうにないですね。
twonkybeamの利用目的に購入したので、対応が遅ければ引き払うことも視野に入れようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17629176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程インストールしました。
昨日か一昨日のファームウエアアップデートで対応したようです。
これでこっそりアラサーちゃんが見られますww
過去の戯れ事で残ってたpeypalも捌けてラッキーでした。
DTCP-IPの相方はVDR-R2000です。
書込番号:17797566
0点

> DTCP-IPの相方はVDR-R2000です。
私も同じレコーダーで使っています。
前モデルのMeMo Pad HD7では再生できなかったのに、このモデルでは安定して再生できています。
書込番号:17798994
1点

MADさん;
twonky情報ではその昔、ME173の時もお世話に?なりました。
購入直後、ファームのアップデートが来たので当てたのですが、起動時にエラーが出る状態に変化なく。。。
ファームのアップデートで対応したとの情報がありましたので、嫌な予感を感じたのですが、翌朝、再びファームのアップデート告知が来ていました。
これ(3.1.23.161)を適用したところ、無事使えるようになりました!!
S/Nは最近出回っていると言われているE7ではなく、E6でしたが、既に2回、アップデートがなされているんですね。
おかげでDIGA相手でも最新バージョンの機能をフルに利用でき、快適です!
でも、twonkyってバージョン変わると動作がガラッと変わる場合が多いので、現バージョンのapkは保存ですね。^^)
書込番号:17843954
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





