ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

左上のアイコンの正体

2014/10/03 17:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:210件

このアイコン何のアイコンなのでしょう?
付いたり、消えたりです。

書込番号:18009402

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/03 17:15(1年以上前)

こんにちは

腕時計とアナログ時計に見えますから、時間表示では?

書込番号:18009435

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2014/10/04 00:40(1年以上前)

ASUS謹製アプリ「What's Next」のアイコンではないかしら?
同アプリを利用、もしくは有効にしていませんか?
不要であれば、無効化しても問題ないですよ(私は無効化しています)。

書込番号:18011081

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/05 21:30(1年以上前)

What's Nextですね。

書込番号:18018598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2014/10/06 17:26(1年以上前)

「What's Next」のようですネ。ありがとうございますm(_ _)m
デフォで常時起動の様ですね・・
いらないので無効にしときました。

書込番号:18021515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パズドラができない・・・

2014/10/06 16:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:4件

本日、memopad7をアップデートしたところ
急にパズドラができなくなりました。
どうしてなのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:18021339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/10/06 16:27(1年以上前)

よくある話です

書込番号:18021360

Goodアンサーナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/06 16:44(1年以上前)

どうしてって、アップデートしたからです。

書込番号:18021405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USBテザリング

2014/10/03 20:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:4件

家のwifiにつないだこのme176をUSBで無線LAN子機の無いデスクトップパソコン(windows8.1 64bit)つないで、USBテザリングを使用としてるんですが
タブ側から、USBテザリングをオンにしてもPCに変化が起こりません。
PCのデバイスマネージャを見ると、他のデバイス>RNDISが黄色!三角付きで出てきて、このデバイスのドライバーがインストールされていません(コード28)となり、ドライバーの更新を押しても見つかりません。
asusのサポートページからひろって来たadb_driverを手動で選んで更新しようとしても更新プログラムが発見できませんでしたと言われてしまいます。
いろいろggってandroidSDKも入れたのですが改善せず。
このタブでUSBテザリングできてる方いますか?

書込番号:18010073

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2014/10/03 21:20(1年以上前)

普通はNexus7 (2013) LTEモデル+SIMカードのような組み合わせでないとUSBテザリングは使用出来ないので、ASUS MeMO Pad 7でUSBテザリングは出来ないと思いますが…

書込番号:18010282

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/10/03 22:14(1年以上前)

通常、Wi-FiでなくLTE等に接続していないと、テザリング出来ませんよ。

素直に、デスクトップPC用に以下のようなUSB無線LAN子機を用意しましょう。
http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/

書込番号:18010533

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/10/03 22:44(1年以上前)

>家のwifiにつないだこのme176をUSBで無線LAN子機の無いデスクトップパソコン(windows8.1 64bit)つないで、USBテザリングを使用としてるんですが

「家のwifiにつないだ」という点でテザリングができません。
キハ65さんが書かれておられるように、SIMによるインターネット接続を他の端末に共有させることがテザリングです。

インターネット接続を共有する側のパソコンとは、WiFiでもUSBでもBluetoothでも良いですが、タブレット側はSIMでインターネットに接続する必要があります。

書込番号:18010653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/03 23:11(1年以上前)

あ、やっぱりSIMのじゃないとダメなんですね…
失礼しました
メニューにはUSBテザリングの項目があったものですからできるもんだと思いこんでました
回答ありがとうございました

書込番号:18010768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/10/03 23:14(1年以上前)

キハ様のものに補足を入れて一番細かく書いていただいたpapic様の回答をBAに選ばせていただきました。他の回答者の方々もありがとうございました。

書込番号:18010780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/10/04 00:38(1年以上前)

(1)

(2)

たぶん出来るんじゃないかと思い今テストしてました。
私のタブレットはASUS MeMoPad8 ME180A です。
ダブレットのUSBテザリングをONにするとネットに繋がり
ネットが普通に見れます。

出来ないとの書き込みでしたので本当に繋がってるいるか
検証に時間が掛かり返事が遅れて・・・
もう、解決済みになってたりして(^^;)アリャリャ

1枚目の写真ですが、USBテザリングはOFFです。
2枚目の写真ですが、USBテザリングはONです。
比べると分かると思いますが、ローカルエリア接続が現れます。
そして普通にブラウザでネット観覧も出来てまして
この書き込みも、その接続で書いてます。

ただし・・・
この接続だとPC側に不具合が出ていて、やたら重いのなんのって・・・
PCが思う様に動かないのです。(^^;)
PCはWindows 8.1 Update 64bitです。

書込番号:18011074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/10/04 02:11(1年以上前)

(1)

(2)

(3)

【1枚目】
 タブレットのUSBテザリングをONにするとデバイスマネージャーに
 「Remote NDIS based Internet Sharing Device」が現れます。

【2枚目】
 「Remote NDIS based Internet Sharing Device」のプロパティです。

【3枚目】
 タブレットのUSBテザリング設定画面です。

私のPCのWindows 8.1 Update 64bit OSでは
Remote NDIS based Internet Sharing Device用のドライバーは自動で認識しました。
(!)タブレットはUSBデバッグモードで接続させてます。

あれから再度いろいろと確認しましたが
間違いなく私のタブレットではUSBテザリングは可能です。

書込番号:18011267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/10/04 10:15(1年以上前)

検証ありがとうございます。
自動認識でいけるんですか…
最初につないだ時にミスったのか相性悪いのか…
今度帰省するときにでもこのタブ持ってって検証してみます。
イグ様ありがとうございました。

書込番号:18011982

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 制限付きプロフィール

2014/09/24 23:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:23件

購入してすぐに、子供用に制限付きプロフィールを設定しようとユーザーを切り替えしたところ、最初のセットアップで落ちてしまい画面が真っ黒のままで何も出来なくなります。
ユーザーを削除して再起動や初期化しても再度設定しようとすると発生してしまうので、店に初期不良として交換してもらったのですが交換した物も同様でした。
最初のはE70Kで、交換したのはE80Kで、JP-3.1.23.161です。
これは故障か個体差による不具合なのでしょうか?
もしそうなら再度初期不良で交換しないといけないので、ググっても見つからないので皆様にお聞きしたく思います。

書込番号:17978049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/25 00:21(1年以上前)

先ずカスタマーサービスに電話したらどうですか。

書込番号:17978298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/09/25 00:53(1年以上前)

最初の時にカスタマーサービスにはメールで問い合わせたところ、修理対応だということで店に問い合わせし初期不良で交換となりました。
しかし、連続して同じ症状が出るとハードウェアよりソフトウェアの不具合なのかと思って皆様は何事も無くユーザーの追加が出来るのかと思い問い合わせしたのです。

書込番号:17978388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 adb interfaceのドライバの更新ができません

2014/09/06 14:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 akitomenさん
クチコミ投稿数:7件

アプリのゲームデータのバックアップを取ろうと思いヘリウムを使用したいと思っています。


無料のヘリウムをいうアプリを使用しようとしたところ

adb interfaceが使用できません。


PCは win7 64bit です。

PCにヘリウムをインストール

タブレットでUSBデバックをオン

PTPモードで使用する

までは問題ないです。

PCにもデジカメとしては認識されており、画像のインポート等はできます。


ヘリウムのアプリからドライバのインストールサイトがありましたので

ASUSのドライバとgoogle usbのドライバをインストールして更新したのですが更新ができない状態です。


デバイスマネージやーで確認したところポータブルデバイスは動作しています。

他のデバイスのadb interfaceが動作していないのでヘリウムが使えないのではないかと思っています。

色々と検索してみたのですが普通はドライバの更新をすれば使用できるようですが何度試しても更新できません。


皆様、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:17907056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/06 15:02(1年以上前)

PTPではなくMTPで接続するとうまく行くと思いますよ。

それでもうまく行かない場合、
設定>バージョン情報等>ソフトウェア情報>ビルド番号を連打しデベロッパーを有効にします。

その後バージョン情報等の上に開発者向けオプションが表示されますのでその中にあるUSBデバックという項目にチェックを入れてみてください。

書込番号:17907106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akitomenさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/06 18:16(1年以上前)

らいちさん、お返事ありがとうございます。

>PTPではなくMTPで接続するとうまく行くと思いますよ。


アプリを起動すると、PTPに変更するように要求されてしまします。


>それでもうまく行かない場合、
設定>バージョン情報等>ソフトウェア情報>ビルド番号を連打しデベロッパーを有効にします。

その後バージョン情報等の上に開発者向けオプションが表示されますのでその中にあるUSBデバックという項目にチェックを入れてみてください。


USBデバックはオンにしています。

USBでPCに繋ぐとタブレットにUSBデバック接続と言う表示も出ます。


よろしくお願いします。

書込番号:17907639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/06 20:56(1年以上前)

デバイスマネージャー画面

設定(USBでパソコンに接続画面)

ヘリウム接続画面

akitomenさん、どもです(^-^)

「ヘリウム」って便利なアプリがあるんですね!勉強になります。
私のPCやタブレットの環境がakitomenさんと違うんですが、
なにかのお役に立てればと・・・書き込みさせて貰います。

自分も”試し”にとヘリウムアプリを入れてタブレットを繋げたら上手く接続されましたよ。
で?、、、なにからお話ししたら良いかな。。(^^;)アハ
http://androidlover.net/apps/backupapps/helium-how-to-use.html

私の環境は↓以下です。

 ノートPC「Windows 8.1 Update」
 タブレット「ASUS MeMo Pad 8 (ME180A)」
 
 PC用ヘリウム、Helium Desktop Windows用
 PC用カーボンWindows用ドライバ、ASUSドライバのみ
 タブレット用Androidヘリウム

 タブレット付属のUSBケーブルにてPCと接続
 USBデバッグ、ON
 カメラ(PTP)、ON
 メディアデバイス(MTP)、OFF

ちょっと気になったのが・・・
>ASUSのドライバとgoogle usbのドライバをインストールして更新したのですが更新ができない状態です。
 
 google usbのドライバをインストールしないと普段でもタブレットと接続出来ませんか?
 私はインストールしなくても普段からタブレットと繋がりますけども(^^;)

書込番号:17908241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 akitomenさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/06 21:12(1年以上前)

イグ( ^ ^ )さん お返事ありがとうございます。

私も

http://androidlover.net/apps/backupapps/helium-how-to-use.html

上記のサイトを参照していました。


adbドライバをインストール

の項目までは問題ないのですが、

PTPでUSB接続するとタブレットがポータブルデバイスとしては認識されるのですが、

ほかのデバイスでadb interfaceが!マークが出ていてドライバが作動しません・・・。


何度か試しましたがドライバのインストールで正しくインストールできませんでしたとなります。


>google usbのドライバをインストールしないと普段でもタブレットと接続出来ませんか?
 私はインストールしなくても普段からタブレットと繋がりますけども(^^;)

ポータブルデバイスとしては認識されます。

画像の転送等はできます。


adb interfaceのドライバをPC用カーボンWindows用ドライバ、ASUSドライバをインストールして

更新したいのですが更新ができません・・・。


イグ( ^ ^ )さんは他のデバイスはタブレット名が表示されていますか?

よろしくお願いします。


書込番号:17908306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/06 22:29(1年以上前)

「非表示のデバイスの表示」

PCと正常に繋がるとPCのヘリウム画面はこの画面になります

どもです(^-^)

>イグ( ^ ^ )さんは他のデバイスはタブレット名が表示されていますか?

 1枚目が私のデバイスマネジャーのフル表示内容(非表示のデバイスの表示)です。
 ASUS Android Deviceが見たいのかな???
 「Windows 8.1 Update」は他のデバイス、無いんだけど(^^;)


(!)PCにダウンロードしたASUSドライバは解凍してそのままにして
   ヘリウムアプリをインストールし直して試しましたか?
   私はそうしたら繋がりましたけども。。。?


※先の書き込みに補足させて下さい。
 タブレット設定の「USBでパソコンに接続」で初め(PTP)にして繋ぎましたが
 一度繋がった後の状態のままではPCから内部ストレージの「carbonフォルダー」が見えません。
 ですので、PCと繋いだままの状態で「USBでパソコンに接続」にある(MTP)に変更して下さい。
 そうすると再接続されてバックアップ場所である内部ストレージの「carbonフォルダー」が見えますので。


書込番号:17908654

ナイスクチコミ!0


スレ主 akitomenさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/08 09:23(1年以上前)

イグ( ^ ^ )さん

お返事遅れてすみません。

画像ありがとうございます。

やはり、私のデバイスマネージャーではasus android devaiceが認識されてないようです。

メディアデバイスは同じようになています。


>(!)PCにダウンロードしたASUSドライバは解凍してそのままにして
   ヘリウムアプリをインストールし直して試しましたか?
   私はそうしたら繋がりましたけども。。。?


一度アプリとPCのアプリを削除して再ダウンロードしましたが無理でした・・・。


>※先の書き込みに補足させて下さい。
 タブレット設定の「USBでパソコンに接続」で初め(PTP)にして繋ぎましたが
 一度繋がった後の状態のままではPCから内部ストレージの「carbonフォルダー」が見えません。
 ですので、PCと繋いだままの状態で「USBでパソコンに接続」にある(MTP)に変更して下さい。
 そうすると再接続されてバックアップ場所である内部ストレージの「carbonフォルダー」が見えますので。




MTP接続にしてcarbonフォルダーを見てみましたが私の場合 NOMEDIAとなっており何も入っていません。

もしかしてここに普通はドライバがあるのでしょうか?


イグ( ^ ^ )さんの場合はどうなっておりますでしょうか?


またMTP接続ですとデバイスマネージャーにはandroidでPTPではadb interfaceとして認識されます。

何か関係あるでしょうか?


よろしくお願いします。


書込番号:17913474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/08 11:27(1年以上前)

akitomen さん こんにちは(^-^)

>お返事遅れてすみません。
 
 いえいえお気遣いなくして下さいね。
 akitomen さんのお暇な時にで良いですので
 動向を教えて貰えれば幸いです。

>一度アプリとPCのアプリを削除して再ダウンロードしましたが無理でした・・・。
 
 残念です(>_<)
 PCのHelium DesktopとASUSドライバー間での認識が問題かと思っていたんですけども・・・

 PC側でのちょっと確認なのですが・・・
 PCのHelium Desktopアプリを削除した時ですがその後PCを再起動させましたか?。
 削除しただけでは時々プログラムが残っている時がありますので。
 
 基本手順としてはASUSドライバーを任意のホルダーを指名しダウンロード保存し
 ZIPファイルなのでそのフォルダーを指定し全て解凍します。
 その後、Helium DesktopをダウンロードしてPCにインストールさせます。

>MTP接続にしてcarbonフォルダーを見てみましたが私の場合NOMEDIAと
 なっており何も入っていません。
 もしかしてここに普通はドライバがあるのでしょうか?
 
 ドライバじゃありませんよ(^^;)
 ダブレットと正常に同期した後、ヘリウムでゲームデータをバックアップをすると
 バックアップファイルはタブレットの内部ストレージ(選択指定する)内にある
 「carbonフォルダー」に保存されるんですよ。
 ですので、PCからタブレットの「carbonフォルダー」を覗くとそこにゲームデータの
 バックアップファイルが確認出来ると言う事です。

 私も試しましたがタブレットのアプリをバックアップしたら「carbonフォルダー」に
 保存されていてきちんとファイルが確認が出来ます。
 なのでakitomen さんの場合まだバックアップしていないんでファイルが無いと言う事ですね。
 

書込番号:17913757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/08 11:59(1年以上前)

私のcarbonフォルダー

ちょっと追加補足で確認させて下さい。

>MTP接続にしてcarbonフォルダーを見てみましたが私の場合NOMEDIAと
 なっており何も入っていません。

 なんですが、私が貼り付けた画面と同じ物がそちらでも見えるんですかね?
 もし見えるんであればタブレットと同期で繋がってるようなんだけど(^^;)

書込番号:17913823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/08 15:23(1年以上前)

連続書き込み失礼します(^-^)

ヘリウムをいろいろ使用して解ったんだけどakitomen さんの場合
ゲームデータをバックアップしたかったんですよね?
私の愛用してるタブレットゲームでドラゴンクエストモンスターズ
スーパーライト(DQMSL)はヘリウムの場合バックアップが”非許可”なんです
だからゲームデータがバックアップ出来ません!
私の場合ヘリウムだとアプリが3個非許可です(^^;)
(※1枚目フォト下側参照)

もしかすると?akitomen さんのゲームデータも非許可?なんて
事があるかもしれないので・・・
違うバックアップ方法も考えてた方が無難かもしれませんね。
ちなみに私はASUSバックアップアプリを使っていますが、
それだと現在ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト(DQMSL)
どころかインストール済みアプリ全てが完全にバックアップ出来ます。
(※2枚目フォト参照)

ただし・・・!?
ヘリウムだとバックアップファイルがアプリ毎に個別ファイルなんですが
ASUSバックアップアプリだと、全てのアプリが一緒になった1つの総合ファイル
になると言う違いがあります。

まぁ、ゆっくりいろいろ考えて見て下さい。
なにか質問があったら私で解る限り説明しますので。
気軽に尋ねて下さいな(^-^)


書込番号:17914291

ナイスクチコミ!0


スレ主 akitomenさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/08 17:11(1年以上前)

イグ( ^ ^ )さん

詳しい説明ありがとうございます。

カーボンフォルダにはバックアップデータが入るのですね。


>ヘリウムをいろいろ使用して解ったんだけどakitomen さんの場合
ゲームデータをバックアップしたかったんですよね?
私の愛用してるタブレットゲームでドラゴンクエストモンスターズ
スーパーライト(DQMSL)はヘリウムの場合バックアップが”非許可”なんです
だからゲームデータがバックアップ出来ません!
私の場合ヘリウムだとアプリが3個非許可です(^^;)


なるほど、ヘリウムでもバックアップできないものがあるのですね。

アプリによっては引き継ぎデータIDが発行できるものはIDをメモしておけばよいのですが
たまにないものがあるのでヘリウムを試そうと思ったきっかけです。


ASUSバックアップアプリがあるとは知りませんでした。

試してみたいです。


ググってみたら、


アプリメニューから、『アプリのバックアップ』をタップします。
エンドユーザー使用許諾の内容を確認を承認後、つぎへと進みます。

と記載してありましたが

設定

アプリ

右上のサイドバー

で見てみたところバックアップの項目がありません・・・。

どこにアプリがあるのでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:17914495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/08 17:35(1年以上前)

>どこにアプリがあるのでしょうか?

タブレットの電源をONにした時、一番最初の画面が出ますよね
ホーム画面です。
そのホーム画面一番下の中央に○型の「全てのアプリ画面を起動する」ボタンがあります
それを押と初期から付属してある標準ASUSアプリがあると思いますけど(^-^)
『アプリのバックアップ』って言うアプリありませんか?

書込番号:17914560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/09/20 17:00(1年以上前)

akitomenさん、こんいちは
私も同じ事で使えませんでした
ですか今日 ASUS MeMO Pad 7 ME176、ドライバー&ツールページに有るユーティリティのASUS MeMO Pad 7 (ME176C) ADB driverダウンロードして手動更新出来ました
ダメ元で試してみては如何でしょうか?

書込番号:17960222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/20 17:54(1年以上前)

なのでも零さん、ちょっと教えて欲しいんですけども
一昨日更新されたばかりのコレですよね?!
http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME176C/HelpDesk_Download/

なのでも零さんの場合ヘリウムで
全てのアプリがバックアップ出来ますか?
私の時は3つ出来ないの物がありましたけども。

書込番号:17960390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/09/21 08:15(1年以上前)

返事遅れてすみません
私もいくつかバックアップ出来ないもの有りましたよ
それに、たとえバックアップ出来たとしてもリストア出来ないものも
有りました(-_-;)

書込番号:17962582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/21 10:08(1年以上前)

>返事遅れてすみません<
 いえいえ、お返事ありがとうございます。
 
>バックアップ出来ないものも・・・<
>リストア出来ないものも・・・<
 とても参考になりました。
 私の場合、普段は付属のASUS「アプリのバックアップ」でバックアップしてるんですね
 少し前なんですがバックアップアプリの事でいろいろ調べてたら、
 そのASUS「アプリのバックアップ」でもレストアが出来ない時もある話しを目にしました。
 それからはバックアップアプリを1つ増やしましたよ(^^;)アハ

書込番号:17962901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクが反応しない

2014/09/16 16:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 tym_1101さん
クチコミ投稿数:44件

数日前購入したのですがどうやらマイクが反応してないようです。
スカイプの通話で相手からの声は聞こえるも、この機種から話しても声が聞こえませんでした。
また、音声入力も試しましたが赤の斜線が入った図のまま無反応でした。

あまり考えたくないですが初期不良でしょうか?

書込番号:17943760

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/16 16:41(1年以上前)

こんにちは

マイクを接続して、コントロールパネル〜サウンド〜録音〜マイクをクリック〜ボリュームを80%にアップ
をやってみてください。

書込番号:17943788

ナイスクチコミ!1


スレ主 tym_1101さん
クチコミ投稿数:44件

2014/09/16 17:01(1年以上前)

回答ありがとうございます
こちらの情報不足で勘違いさせてすみません。

スカイプはパソコンとmemopad7で試しました。
パソコンから話した声はmemopad7で聞こえますが、memopad7から話した声がパソコンから聞こえません。

また、memopad7で音声検索をしようと文字入力から「音声入力」を選んでみましたが全く反応しませんでした。

宜しくお願い致します。

書込番号:17943857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/16 17:09(1年以上前)

まず基本なんですが、
一切のアプリを立ち上げて無い状態にします。
その後、標準付属のGoogle音声検索アプリを立ち上げて
喋り掛けても(今日の天気とか・・・)反応しませんか?

書込番号:17943874

ナイスクチコミ!2


スレ主 tym_1101さん
クチコミ投稿数:44件

2014/09/16 17:21(1年以上前)

回答有難うございます。

Google音声検索反応しました、とりあえずマイクの故障ではないようで安心しました。
これはどういったことが考えられますでしょうか?

書込番号:17943912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/16 17:35(1年以上前)

>Google音声検索反応しました、とりあえずマイクの故障ではないようで安心しました。
 これはどういったことが考えられますでしょうか?
 
 MeMoPad7側で使用してるアプリって、なんですか?
 そのアプリのアドレス教えて下さい。
 もしかするとそのアプリの相性かも?知れないです
 そうするとOSとアプリ間での対応になりますね
 もし?もしそうであればアプリがバージョンアップ等で
 対応をしてこないと難しいかも知れません。

書込番号:17943958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/16 17:41(1年以上前)

スミマセン(^^;)

↑上の書き込み全て勘違いしてますので

読まないで・・・下さい。スミマセン

書込番号:17943976

ナイスクチコミ!1


スレ主 tym_1101さん
クチコミ投稿数:44件

2014/09/16 17:55(1年以上前)

音声入力を試したのはデフォルトで入っている文字入力「FSKAREN for ASUS」です。
それで申し上げにくいのですが色々試してたら何故か突然使えるようになって「お話しください」と出て使えるようになりました。
試したことといえばgoogle日本語入力を入れてみたぐらいなのですが・・・

今の状態だとキーボードと入力方法の「googleキーボード」「google音声入力」「google日本語入力」
全部チェックを外してもマイクは反応しているようです。
動画撮影でも大丈夫でした。
スカイプの件はパソコンのインジケーターは反応してるのでパソコン側の問題のようです。

大変お騒がせ致しました、原因は追々探ってみます。

書込番号:17944027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/16 18:00(1年以上前)

>それで申し上げにくいのですが・・・

 いえいえ、使えるようになって良かったですね
 ちょっとず原因を探って行くと解るかもしれませんよね
 ではでは(^-^)

書込番号:17944046

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/16 18:18(1年以上前)

それはよかったです、
原因がはっきりすると、さらに気持ちいいですね。

書込番号:17944104

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング