ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2014年7月10日 05:55 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月9日 22:25 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月9日 14:57 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2014年7月8日 23:17 |
![]() |
15 | 7 | 2014年7月8日 22:45 |
![]() |
3 | 4 | 2014年7月7日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GZHIOQO/ref=mp_s_a_1_1?qid=1404589823&sr=1-1&pi=SX200_QL40
表示価格から更に30%OFFで1500円代です。これに敵うコスパのものはないかと。このタブレットなら2回は充電できるでしょう。
2.1Aにも対応なのでこのタブレットも電圧不足で充電できないこともないでしょうね。
書込番号:17716352
2点

スレ主様の聞きたいコト(提示された製品が使用可能か?、または使用可能な製品は?)とは違ってしまうかも知れませんが、私はANKER社製のモバイルバッテリーをお勧めします。
(粗悪品でなければ、今どきのモバイルバッテリーは大抵使用出来るとおもうので…)
お勧めの理由としては以下の通りです!
@【30日間の返金保証】
購入日から30日間は、いかなる場合であっても返金対応してくれます。
※ただし、自己都合での返品の場合は、返送料は自己負担になります。
A【18ヶ月の保証】
(製品に不具合があった場合)
購入日から18ヶ月の間、製品に不具合が生じた場合は、代替品あるいは返金の対応してくまれす。
上記の保証は、ANKERダイレクトである楽天かAmazonからの購入のみでの対応なので、購入する際はお気をつけくださいm(__)m
また、Amazonでは限定verで販売されています。
保証について
http://jp.ianker.com/article.php?id=9
Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DQ7590A/ref=mp_s_a_1_1?qid=1404938258&sr=8-1
長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:17716459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ドラゴンクエスト8 Companion Guige(¥99円)、ドラゴンクエスト Free Companion(無料)は、グーグルプレイに対応しています。
ワンダーフリックは、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」のメッセージが出てきますので、他のOSで対応しているのかもしれませんね。
書込番号:17713663
1点

ありがとうございます。
出来なさそうですねー
値段は高いけど
nexus7を購入しようとおもいます。
書込番号:17714214
0点

コレの一つ手前のME173を検討してみては?
書込番号:17715694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
教えてください。
ブルー色を先日購入しました。
前作より裏面が滑りやすいので、リングホルダー(バンカーリング)の購入を検討しています。
触った感じで、なんとなく小さな凹凸があるのでは、と感じるのですが、装着は可能でしょうか?
実際に利用されてる方がいらっしゃればアドバイスお願いします。
書込番号:17714328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
凹凸が多少なりあると剥がれやすいそうですから、リングに頼りすぎず、最低限の補助として活用します。
書込番号:17714351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
初めてのタブレットで本機を検討しています。
用途は音楽の再生ですが、
家庭内LAN接続のNAS内ミュージックフォルダ(PCはwindows7)にwifi接続にてアクセスし曲を再生、
再生する音をBluetooth接続でAVアンプに出力、
は可能でしょうか。
アンプはONKYOのTX-NR727
NASはバッファローのLinkStation LS-Y1.0TL
を考えています。
ご教示頂きます様宜しくお願い致します。
0点

完璧な適合を確かめるとなるとASUSに問い合わせる必要がありますが、
さすがにオンキヨーの個別製品との相性までは調べられないかと思われます。
スレ主さまの用途ですと、「MeMO Pad 7」で「TX-NR727」を、
「ネットワークオーディオプレーヤーのように操作する」イメージでよろしいでしょうか?
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/avcenter/onkyo_remote/android.htm
この場合、使用するネットワークは「DLNA 1.5」になりますが、
「MeMO Pad 7」が「TX-NR727」専用のアプリに対応していれば可能なはずです。
「TX-NR727」の専用アプリはAndroid 2.1以上に対応する「Onkyo Remote」ですが、
「MeMO Pad 7」がAndroid 4.4と、汎用性の高い最新のAtomを搭載していますので、
問題はないかと思われます。むしろ、動作要件的にはかなり有利なはずです。
私は同じような使い方でデノンの「DNP-720SE」を「iPad mini Retina」で操作しています。
iOSはDLNA非対応で、「A7」も機能制限の多いチップセットですが、
「DNP-720SE」のiOS用アプリ「DENON Remote App」をインストールしたところ、
何の問題もなく操作できました。
http://review.kakaku.com/review/K0000279466/#tab
書込番号:17709579
1点

汽車ポッポー様、ご回答ありがとうございます。
仰るように、ネットワークオーディオのように操作したいと思っています。
アンプ本体でも操作できるようですが、アンプの画面だと曲選択等がし辛いのでは?と思った次第です。
最近家を新築し、音楽を聴く環境を導入したいと思っているのですが、
手軽さも、かなり重視したい部分です。
確かにOnkyoRemote使えば目的は果たせそうですね。
複雑に考え過ぎて、意外と気が付きませんでした。
書込番号:17710122
1点

x86は「なぜか動かないアプリがある」らしいので、実績探した方がいいかも。
書込番号:17710449
1点

>TERATEAさん
ネットワークオーディオでタブレットを活用するのはおススメです。
特に「MeMO Pad 7」は、そういう用途にもピッタリなのではないでしょうか。
なんといってもタッチで曲が呼び出せますし、
プレイリストが一覧できますので、リモコンより楽です。
うちではネットワークオーディオプレーヤーのリモコンを使わなくなりました。
「MeMO Pad 7」で「TX-NR727」を操作している人がいれば確実なのですが、
同じシステムを使っている人はなかなか見つからないと思われます。
ただ、「Onkyo Remote」はメジャーなアプリのようですし、
「MeMO Pad 7」の「Atom Z3745」も主流になっていきそうなCPUなので、
もしいま動作に不具合があっても、そのうち改善されると思いますよ。
書込番号:17710627
2点

ムアディブ様
ありがとうございます。
アプリの対応等色々と調べてみます。
汽車ポッポー様
まさにそのような使い方を望んでいました。
情報提供頂いたお陰で選択肢広がりましたので、
アンプ選びから再考しようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:17712986
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
近々購入するのてですが、皆さんは保護フィルムを貼られていますか?アンチグレア(非光沢)でオススメの保護フィルムはありますか?スマホでは、アスデックかレイアウトのフィルムを使用していますが、この機種の物がなく良い商品を探しています。
書込番号:17712489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。これは個人的な意見なので気分を悪くしたらすいません。
この値段で、保護フィルムやカバーケース、延長保証などはいりませんよ。
いいとこ保護フィルムだけじゃないですか?
色々お金をかけるのは、この安いタブレットを買う意味が無くなると思います。
書込番号:17712569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の価値観を押し付けるのは良くないと思いますよ。
書込番号:17712598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だから個人的な意見、と前置きしてますが?
書込番号:17712752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

燃える朝焼けさん
「いいとこ保護フィルムだけじゃないですか?」
なので、保護フィルムのみ聞いています。
書込番号:17712812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カバーとか保証とか聞いてませんし(笑)
勝手に着けたして非難とか自体が不要です。
※個人的な意見です
書込番号:17712836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

燃える朝焼けさん
個人的な意見ですが、あなたの回答はクズですね。
書込番号:17712852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルムをつけると感度が悪くなるので、初代MeMoPadはカバンに入れる時だけスリーブケースに入れてました。
書込番号:17712867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ブラウザによっては、画像の長押しで保存できます。
ただし、保存に対応していない画像は、長押ししても保存できません。
書込番号:17705814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真を指でしばらく押してみて下さい。
写真(画像)の保存が出来ます。
著作権保護で保存が不可能な写真(画像)もたまにあります。この場合は無理です。
書込番号:17705897
1点

>[Androidの基本テク] ウェブ上の画像をスマホに保存したい
>ダウンロードしたい画像の上で長押しタップする。メニューが表示されるので「画像を保存」を選択しよう。画像のダウンロードがバックグラウンドで行われる。
http://www.excite.co.jp/News/android/20121130/Androidsmart_46278.html
書込番号:17705905
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





