ASUS MeMO Pad 7 ME176C
軽量・薄型でカラフルな7型タブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年8月27日 12:41 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年8月18日 14:48 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年8月13日 20:40 |
![]() |
7 | 6 | 2014年8月14日 11:48 |
![]() |
9 | 6 | 2014年8月13日 07:40 |
![]() |
1 | 3 | 2014年8月29日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
白猫プロジェクトのクエスト途中で
強制終了してしまいます。
他のゲームアプリでも
強制終了してしまいます。
ですが、動画、ネットサーフィンなどは
快適です。
これは不具合ですか?
同じような方、アプリ強制終了しない方が
いらっしゃいましたらレスお願いします。
書込番号:17870950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白猫プロジェクトはかなりメモリ食いなアプリなので
メモリ不足なだけだと思います
書込番号:17871035
2点

返信ありがとうございました。
そうだったんですね。
安心しました!
書込番号:17874105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
こんにちわ。
今日ASUS MeMO Pad7(ME176CX)を購入した者です。
このタブレットの背面には500万画素、全面には200万画素のカメラが搭載されていると思うのですが、実際に背面カメラを起動して設定を見てみると、添付した画像のように解像度が2Mと1Mしか選択できませんでした。これは正常なのでしょうか?(設定等はデフォルトのままで何も手を加えておりません。)
ご回答お待ちしています。
1点

今日は、私の場合は背面カメラでは5Mまで、前面カメラでは2Mまで設定出来ましたが、
その後、一旦背面カメラで2Mに設定してその後前面カメラも2Mになっているのを確認して
背面カメラに戻したら、2Mまでの設定しか出来なくなってました。
これはおかしいと思い、デホルト設定に戻したら背面カメラで5Mまで設定出来るように
戻ってました。
その後色々いじって見ましたが、今は正常に動作してます。
変ですね。
デホルトを試して見て下さい。
書込番号:17843097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

me176cxは英米版で日本で売られているme176cと異なりカメラのスペックが落とされています
仕様ですね
恐らく並行輸入品を買われたのだと思います
書込番号:17846986
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
後者の方の言うとおり私の買ったものは日本で売られているME176CではなくCXという廉価バージョンでした。
実は今私は外国にいまして、現地のお店で今回のタブレットを購入しました。
一週間返品が可能とのことですので早速返品してこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17847165
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

Google Playで”Tag編集”と検索。
書込番号:17831363
0点

アーティスト名とか曲名とかアルバム名とか、楽曲の情報(タグ)を編集できるアプリが無料であります。
そのアプリをダウンロードすれば、簡単に変更できますよ。
書込番号:17831444
1点

逆に、なぜ変更したいのでしょう。
CDから取り込んだファイルなら自動的に付与されますが。。。
書込番号:17831526
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
初期不良かと思うのですが、出先で一週間身動きとれず、
皆様にご意見伺いたく書き込ませて頂きます。
同機種を3日前に購入しました。
満充電後使用→50%程度消費時にモバイル電源(Pnanasonic QE-QL202)で使用しながらの給電。
暫く充電できたものの徐々に電力量が減っていき、数%に。
その後ACから付属充電器にて給電するも添付のような表示のみで、起動しなくなりました。
(一旦暗くなって、電源ボタンを長押すると同じ画面を表示。)
幾つか充電器を変えてみましたが効果なし。
(それらの充電器はMemoPad HD8を充電することができます。)
半日経った現在も同様です。
以上、心当たりが御座いましたら、ご意見頂ければと思います。
0点

充電専用ケーブルを使っていますか?
通信できるやつでは同様の現象になったことがあります。
書込番号:17827589
1点

この製品のは入力電圧5.2Vかつmax1.35Aしか流れませんのでモバイルバッテリー(5V出力)での使用しながらの充電はまず無理です。(給電より消費電力のほうが多いため)
一部の海外製モバイルバッテリーは除きますが。
あと巻取り式のケーブルは論外ですよ
書込番号:17828478
1点

MAD Mさん
ご返答有難うございます。
付属のACアダプター&コードを使用していますので、
出力の面では大丈夫だと思っています。
らいちさん
ご返答有難うございます。
現状ですが、一旦切った状態から付属充電器を使用して発生している異常ですが・・・
モバイルバッテリーに繋いだことが一因とのお考えでしょうか?
書込番号:17829582
1点

nexus7では以下のようなことが起こるらしいです。
もしかすると同じメーカーなので同様なことになっているのかもしれません。
以下ASUSサポートより引用
【原因】
製品の仕様上、ある一定期間における製品不使用時において、内部バッテリーが完全放電状態(内部バッテリーに畜えられた電力が無い状態)からの再充電時に、内部パーツに急激な過電流が掛かることを防ぐための保護機能が働くため、当該の症状が発生いたします。
【再充電する為の対処方法】
手順 その1
付属のUSB ACアダプターセットを使用して、最低30分以上充電してください。
⇒充電後、USB ACアダプターを抜かずに、電源ボタンを5秒ほど押し続けて動作チェックを行ってください。起動しない場合、Aを実践してください。
USB ACアダプターを抜き、約5秒後に電源ボタンを押し続けてください。
⇒もし起動しない場合、Bを実践してください。
USB ACアダプターを抜き、約5秒後に電源ボタンを押しながら、USB ACアダプターを
挿し直してください。
⇒もし起動しない場合、「手順 その2」を実践してください。
手順 その2
付属のUSB ACアダプターセットを使用して、最低30分以上充電してください。
⇒充電後、USB ACアダプターを抜いて約1時間放置します。その後、電源ボタンを押して動作チェックを行ってください。もし起動しない場合、Aを実践してください。
音量アップボタンを押しながら、USB ACアダプターを挿してください。
⇒その後音量アップボタンを離して、約5秒後に電源ボタンを押して動作チェックを行ってください。もし起動しない場合、Bを実践してください。
音量アップボタンを押しながら、USB ACアダプターを挿してください。電源ボタンを押す前に約1時間放置してください。
⇒その後、電源ボタンを15秒以上押し続けて、動作をチェック行ってください。
書込番号:17831567
4点

らいちさん
ご丁寧なご返答、有難うございます!
早速、試してみたいと思います!
まずは御礼まで!!
書込番号:17831638
0点

らいちさん
結論から言いますと、ご教示頂いた方法を試してみましたが復帰できませんでした(´;ω;`)
そして、適当に操作したところ新たなモードに陥ってしまいました。
ご教示頂いた方法を全て試し、どうにもならず闇雲に、音量調整&電源ボタンを全押ししたところ、
"Powered by Android"が表示されました(付属ACを外した状態)。
期待して待つも、そのままフリーズ・・・
→暫し放置・・・→電源ボタン押し→ブラックアウト→再びACに差込み→ACを外す→音量・電源ボタン長押し→"Powered ・・・"→フリーズ
現状、以上を繰り返すのみになりました(^_^;)
仕方ないので、近日中、購入先にて交換等依頼するつもりです。
ご回答有難うございましたm(_ _)m
書込番号:17833492
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
本体を横にも縦にも傾けても画面が横になったまま自動回転しなくなりました
確認した事は
・自動回転ボタンのオフ、オン
・電源のオフ、オン
の事をしましたがダメでした
電源入り切り後、今は画面が縦になったままです。
本体設定で治るでしょうか? それとも製品不良っぽいのかな?
本体は先週購入した直後から画面が映らない(液晶のバックライト?のみオンになる)ので
購入店に交換してもらってます。
できれば本体設定で治したいと思っています。 交換に行くのが面倒なのと、毎週、クレームに行くのも...
1点

うちのは半年不具合全く無しです。
取り敢えず、初期化かなぁ。
ジャイロ?加速度?センサーの故障だったら、修理行きデスNe。
御愁傷様デス。
書込番号:17816336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、旧式ミーモパッド8のユーザーですが、購入して約7ヶ月経ちますが、そう言った不具合はほとんど有りません。
ユーザーの方で有れば、ASUSのカスタマーサポートを受けられますので下記まで連絡して解決して下さい。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0CB4QFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.asus.com%2Fjp%2Fsupport%2FCallUs&ei=rLvlU7ukCcm78gWk3IEQ&usg=AFQjCNFjda5HTLvH4onzgyPJkMr9Hi9eDw&sig2=H3baCDtihJuPFEZYsIam1Q&bvm=bv.72676100,d.dGc
書込番号:17817495
0点

LunarE2さん
らいちさんさん
フェニックス7さん
回答ありがとうございます
初期化をおこないましたが、解消せずです
サポートに問い合わせてもよいと思いますが、原因がハードのような気をしますので
一度、お店に相談してきます
ASUS MeMO Pad 7を購入したのも
Nexus 7(旧型)を2年ほど使ってトラブルも皆無だったのが決め手のひとつだったのですが...
書込番号:17819542
1点

ホントに御愁傷様です。
ならしか様には非が無いので、堂々と交換申し出ましょう(^o^)/
販売店さんも常識ある店員さんなら、不良品売って申し訳ないと思うハズ。
どうせメーカー返品なんだから気にし無い!
書込番号:17820752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LunarE2さん
返信遅くなりました
提案どおりお店で交換してもらってきました
次は何もなければ良いんですけどね
ありがとうございました
書込番号:17829748
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
最近、me176を購入したものです。
レビュー等をみて、コスパの高さに惹かれて購入したのですが。。。気になる事がいくつかあります。
・アプリインストール中の動作がかなりもたつきます。
実例としましては、ドキュメント系アプリで文字が打ち込めないor勝手に打ち込まれる、ブラウザがロードに時間がかかり、結局ロード出来ないことも頻繁。ナドナド。。。
・youtubeなど、動画ストリーム再生にかなり苦戦します。
そのため、動画を最初から最後まで見終わったことが一度もありません。pcやiphoneなど、他のデバイスでほとんどストレスなく再生可能です。
低価格タブレットですので、許容範囲ではありますが、初期不良など疑うべきでしたら早急に対処が必要だと思い、投稿させて頂きました。
初期不良疑うべきでしょうか?
何か対策方法などありますでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
0点

どうもこの機種無線LANが遅いようでダウンロード中は我慢しか無さそうです。
書込番号:17816494
1点

下り20Mくらいまで出ますよ。
nasne通して生ts問題なく再生できるので、端末のスペック不足ってのはあり得ないです。
書込番号:17816612
0点

うらでソフトを新規にダウンロードしていたり、更新していたり、はたまたダウンロードしたソフトのウイルスチェックしてるときには遅くなりますよ。
ウイルス対策ソフトを変えてみるのも手かもしれませんよ。
私は、マカフィーからAVGへ変更したらかなり快適な感じになりました。
参考までに
書込番号:17880709
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





