ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

2014年 6月13日 発売

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

軽量・薄型でカラフルな7型タブレット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z3745/1.33GHz ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション

ASUS MeMO Pad 7 ME176CASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 6月13日

  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの中古価格比較
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのスペック・仕様
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのレビュー
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのクチコミ
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの画像・動画
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのピックアップリスト
  • ASUS MeMO Pad 7 ME176Cのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ASUS MeMO Pad 7 ME176C のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

子どもに持たせるのにipodと悩んでいます

2014/12/02 11:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:4件

来年春、中学生になる子供に持たせるのにこの機種とipodtouchで悩んでいます。

考えている事は
・Wifiオンリーで良い(家の中では制限つきのネット、その他フリースポットはつながせない)
・本人はネット(ペアレンタルコントロールあり)、パズドラ他ゲームができれば良い
・音楽が聴けたら嬉しい
・動画サイトはできたら制限したい

ipodに比べ悩んでるポイントは
・値段(こちらの方が安い)
・画面の大きさ(こちらの方が大きい)
・SDカードに対応しているので容量増やせる
・サポートが悪い?
・初期不良とか当たると大変そう(appleも同様か)
・ipodって今後縮小傾向にあるとどっかで見た気がする

アバウトな質問ですみません。
個人的な見解でもかまいません。
ご意見おきかせいただければ嬉しいです。

書込番号:18229584

ナイスクチコミ!1


返信する
zuiryouさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:63件

2014/12/02 11:27(1年以上前)

息子さんはフィーチャーフォンをお使い、もしくはまだ携帯電話をお持ちではないということでしょうか?
でしたらタブレットをなどを買うよりもスマートフォンを買った方が後々楽です。
新規であれば大手キャリアで縛られまくられるよりも、MVNOの格安simとsimフリースマートフォンを分割で購入すれば月々3千円弱で持てます。
ペアレンタルコントロールもウィルスバスター等のアプリで設定可能です。

書込番号:18229647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/12/02 11:49(1年以上前)

ありがとうございます。

現在、ソフトバンクのガラケーを持たせています。
(ネット契約なし、メールもSMSのみ)

これがちょうど中1の秋ごろに満期を迎えます。
そこでもう1回更新して中3まではガラケーとタブレットで過ごさせ、
高校生でスマホを与えようかと思っています。
家族もソフトバンクの携帯を使っております。
私はガラケーで、パケット代は一番低額のS(月額300円くらい)。
いずれ、格安SIM(OCN等)+セルラー版ipadもしくはSIM対応の
タブレットと2台持を考えています。

子どもにすぐにスマホをにすると際限なくゲームをしそうで、
とりあえず、段階を踏んで与えようかと思っています。

格安SIMの音声通話・SMS対応での運用も考えてはいるのですが、
今の携帯の縛りがまだある事、緊急通話対応してない事、まだ
検討中であり、上記の通り自分でタブレット使用の感触から
今後検討したいと考えています。

引き続き、ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。

書込番号:18229683

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/12/02 12:09(1年以上前)

ペアレンタルコントロールあろうがなかろうが一時期ゲームに夢中になるのは見えていますから、音楽を重視するならiPod Touchではどうでしょうか。

書込番号:18229722

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/12/02 12:19(1年以上前)

持ち歩きしやすい大きさという理由で、iPod touchがいいでしょうね。
音楽は外でも聴くでしょうし。ネット接続がなくても、聴けますから。

書込番号:18229750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/02 14:02(1年以上前)

apple系の方がアプリなどのセキュリティの面では安心出来そうですが。

書込番号:18230019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2014/12/03 09:54(1年以上前)

設定 や アプリ導入に 親御さんが「ロックをかけておく」事で、
 接続する Wifiを決めておく、新たなアプリは相談してから
  制限したりも可能です。
また YouTube 等も 機器に Downloadも可能で、
 Ipod 的 音楽等の Player 代わりになります。
入るSDカードは、「Android 4.4 の制限」で
 当初から入っているアプリでしか、
 本体から Sdへの移動 Sd内での更新 削除が出来ません。
※ パソコンに接続しての追加削除は可能です。

書込番号:18232589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/12/04 18:32(1年以上前)

私はタブレットで良いと思いますよ。
iPodtouchは確かに革新的だったがtouch5はもう古いし。

タブレットはAndroidなのでPC的に使う事ができるので慣れておいて損はないと思いますよ。
iPodのもつ楽園のようなシステムに慣れ過ぎたら後あとPCが使えなくなりますよ。

Androidにする以上は電話帳等は(登録されている友人がいるなら)移すべきではないかもしれませんね。子供はセキュリティなんて関係なくアプリを入れるでしょうから。LINE等は電話帳がないと不憫ですが仕方ないですよね?
情報抜かれる前提で行動をするしかないです。

ペアレンタルコントロールって使えるのかなぁ?あってもないようなものではないかと。

少々過保護な気もしなくもないし、裏返せばそんなにお子さんを信用出来ないのかなぁ、とも思ってしまいますが、私が口を出すことでもないか。

>Wifiオンリーで良い(家の中では制限つきのネット、その他フリースポットはつながせない)
逆質問ですが制限付きのネットとは?時間帯によりAPが公開非公開になるように設定するとかですか?

最後に、iPodは小さいので近眼になるやもしれませんよ〜っと。

私は小学生の頃にXP搭載のPCを弄くり倒して(はてはぶっ壊すほどに)それなりにPCを使いこなせるようになりました。ウイルスにも引っかかりまくりましたよ。
でも今では家族や友人の(あまり頼られても嫌なので特に親しい友人のみ)PCの購入相談やトラブルの解決もできますよ。音楽や動画にも質を求めていくようにもなりましたし。
そうして得た知識はスマートフォンを扱う上でも十分に活かせています。

書込番号:18236973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件

2014/12/05 01:55(1年以上前)

ipod touch5に関してはもう古いです。
時期OSをサポートするかどうかも微妙なところがあります。
次世代のipod touchが出ればそれにするということもありだと思いますが
実際のところ発表はされていませんし、appleが発表したわけではないので
分かりませんが、もう出ないのではないかとささやかれています。
出るとしても発表会で発表してからだと思いますので
おそらくしばらく出ないでしょう。

MeMO Padに関してですが
SDカードは音楽や動画やその他の物に関してはいいのですが、
アプリに関しては容量を増やせると思わないほうがいいです。

ゲームを際限なくしそうとのことですが、そういう意味で言えばipod touchでも
MeMO Padでもスマホでも同じです。

家でしか使わないのであればタブレットのほうがいいのかもしれませんが
そうでなければ重さや携帯性など考えたほうがいいですね。
電車での出し入れがめんどくさいとかありますし。
まあ7インチぐらいであれば気にしない人もいますけど。。。
ただこの時期にipod touchはちょっとあれですね。
気にしないのであれば中古のスマートフォンとかの方がましかと。
wifiのみで使うこともできますし。
ただし保証が短いのが欠点ですが。。。



書込番号:18238564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 入力言語の変更の仕方

2014/11/22 13:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

初めてのAndroidで使い方が分かりません。文章が分かりずらいと思いますが、教えていただけないでしょうか?よければ画像つきでの説明お願いします。


キーボード入力の言語がアルファベットから日本語に戻らなくなりました。どうしたら元に戻りますか?

アプリを起動すると問題が発生したため、終了します。と表示されます。
どうしたらいいですか?

書込番号:18194128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/23 02:02(1年以上前)

スレヌシ様、こんばんは。

どのタブレットに限ったことではありませんが、アルファベットのキーの左端、下から
二つ目のボタンでメニューが出て表示切替ができると思うのですがいかがでしょうか?

私はNEC ラヴィタブS (2013年製)でKeyPalet(日本語キーボード)を
使っているのですがこの操作で表示切替ができます。
念のため一度、本体を再起動してからお試しください。

書込番号:18196415

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/23 08:17(1年以上前)

スペースキーを長押ししたら言語選択メニューが出ないでしょうか。

書込番号:18196760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/23 18:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
それが出てこなくて…。数字とアルファベットの選択しか出来ないんです。設定とかをいじらないと駄目ですかね?

よろしくお願いします。

書込番号:18198431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2014/11/24 12:19(1年以上前)

[設定]ボタン-[言語と入力]を調べると、

デフォルト 日本語(日本)− FSKAREN for ASUS
レ FSKAREN for ASUS
レ Googleキーボード
レ Google音声入力

となっていて入力には問題ありません。
”デフォルト”はタップすることができます。

参考になれば幸いです。

書込番号:18201347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/25 20:20(1年以上前)

ありがとうございます。このデフォルトが英語(米国)-Googleキーボードってかいてるんです。
Googleキーボードの設定の入力言語変更はどうしたらいいですか?

書込番号:18206254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2014/11/25 22:39(1年以上前)

デフォルト
米語(米国)− Goolgeキーボード

となっているんですよね。
上記は項目名または説明?のように記入されています。
実はこれ”ボタン”になっています。
これを押すと

入力方法の選択
 日本語(日本)
  FSKAREN for ASUS ○
 米語(米国)
  Goolgeキーボード ●

と表示されます。
 日本語(日本)
  FSKAREN for ASUS
を選んでください。

または、文字を入力するときに、
[ English ...]
と表示されています。
ここを少し長押しすると、上記と同じように

入力方法の選択
 日本語(日本)
  FSKAREN for ASUS ○
 米語(米国)
  Goolgeキーボード ●

が表示されます。
 日本語(日本)
  FSKAREN for ASUS
を選んでください。


あとは自己責任ですが、
Google日本語入力をアンインストールして
再度インストールするといいかも・・

解決できるといいですね。

書込番号:18206979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/25 22:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その入力方法の選択に英語(米国)の選択しかなくて…。
Googleキーボード設定の入力言語の変更ってどうするんですか?

書込番号:18207050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2014/11/25 23:25(1年以上前)

[設定]-[言語と入力]で

  FSKAREN for ASUS
レ Googleキーボード
レ Google音声入力

のようにしたら
デフォルト
米語(米国)− Goolgeキーボード
のみになりましたが、この場合は
FSKAREN for ASUSにレ点をいれれば、
FSKAREN for ASUSを使った日本語入力が快適にできますが、
これではなく、もしかしたら、
”Google 日本語入力がない”
ということであれば、”Google 日本語入力”をPlayストアから
インストールできますよ。
私も今インストールしましたが、
個人的には、
”FSKAREN for ASUS”
が使いやすかったです。

では。

書込番号:18207209

ナイスクチコミ!0


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/12/02 21:24(1年以上前)

日本語入力については、上の方の言う通り、アプリのgoogle日本語入力をインストールした方が早いかもしれません。ただ、アプリが強制終了されるのがおかしいですね。最悪、初期化という方法もありますが。

書込番号:18231274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:1件

昨日購入しました。
なかなかよいタブレットだと思います。

さて、マルチユーザーでの使用も考えていたのですが
セキュリティ面が心配になっています。
ウイルスバスターモバイルはマルチユーザー非対応のようですね。
皆様セキュリティ対策はどのようにされているのでしょうか?
お教えいただきたく、宜しくお願い申しあげます。

書込番号:18120607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

2014/11/03 22:37(1年以上前)

>皆様セキュリティ対策はどのようにされているのでしょうか?

マルチでは使っていませんが、
単に”セキュリティ対策”といえば、試験的にESET Mobile Security & Antivirusを使っています。
今のところ問題なさそう・・・ソフトのダウンロードをする時もしっかりチェックしてくれるし。
先日、あるソフトをダウンロードしたらしっかり弾いてくれました。

書込番号:18127786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池の減り具合について

2014/10/25 16:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 めるぜさん
クチコミ投稿数:2件

電池の減り具合のグラフ

スリープ時の電池の減りが異常に早かったので修理に出していた端末が最近もどってきたんですが
今度は使用しているときの電池の減りが異常に早くなってしまいました。
WiFi使用でGPS,ブルートゥースなどはつけていません。
感覚的には1,2分で1%減るぐらいです
これってやっぱり異常ですか?それともこれぐらいは普通なんでしょうか。

画像はWiFi使ってるときが使用中で使ってないときはスリープしてます。

書込番号:18090726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度4

2014/10/28 22:44(1年以上前)

バッテリー

使わない時は電源オフにしてるので
参考になるか判りませんがWiFi通信はON、GPS、BluetoothはOFFにして
ゲームを1時間50分ほど遊んだ時のバッテリーの減り具合です。
昨日はゲームを1時間程度遊んで100%→84%(だったと思います)
今日はゲームを50分程度遊んで84%→63%

昨日と今日、遊んだゲームはほとんど同じですが
複数のゲームを遊び、各ゲームのプレイ時間も昨日と今日で異なるので
減り具合に差はありますが3分で1%減ってる感じでした。

書込番号:18104074

ナイスクチコミ!0


スレ主 めるぜさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/03 21:29(1年以上前)

ありがとうございます!
これだとやっぱり異常ですね…

書込番号:18127390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

子供にはどちらが良いでしょうか?

2014/10/21 00:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 hima07さん
クチコミ投稿数:9件

2歳の子供にタブレットを考えています。
常時使用させるのではなく、外出時のみの使用です。

現在、ipadmini Retinaを持っているのですが買ったばかりのを落とされて角にヒビが入り、修理代が2万ちょっとかかるそうです。

なので子供用に購入を考えています。
MeMO Pad 7かipadminiで迷ってます。

Google Playはアプリの審査が甘いので子供には危険とかの書き込みをみます。

Android 系は持ったことがないです。

それぞれの利点など教えていただきたいです。

書込番号:18074314

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/10/21 00:23(1年以上前)

2歳の子供にタブレットを考えています。
>> 本当に必要ですか? 外出時ぐずったりするのはわかりますが。。。
 好きなおもちゃの類でも十分ではないのですか? タブレットって精密機器なのでそりゃ壊れますよ。
 アプリの審査って子供まかせかなのですか?12歳の間違いですか?

書込番号:18074336

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/10/21 00:28(1年以上前)

>買ったばかりのを落とされて角にヒビが入り

これはこれで正しく遊べているから無駄にはならんさ。

書込番号:18074354

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/10/21 00:33(1年以上前)

2歳の子供に使わすには問題があると思います。

書込番号:18074378

ナイスクチコミ!10


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/10/21 00:38(1年以上前)

米アマゾンにはキッズ版があるんだけど日本は無いみたい。
(でも落下・水濡れ対応の2年間事故保障プランというのがあるようだ。)

用途に合うか一度見てみては?

書込番号:18074390

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/21 07:25(1年以上前)

ジョブズも子供にはiPadを与えなかったって。
子育てが相変なのはわかりますが、もっと子供にはふさわしいおもちゃをベビーザらスとかで買い与えるか、絵本の読み聞かせをした方がいいですよ。

書込番号:18074825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/21 07:57(1年以上前)

液晶画面はガラス製液晶フィルターとかケースは落としても
大丈夫なものを探せば良いと思います。

iPadの操作性は良いので、miniをお勧めします。

iPadとか使う必要がないお子さんならば、本を買ってあげるとか
知育玩具を買ってあげたほうが良いですね。
子供はゲームに夢中になり、ゲーム症候群とかSMS症候群に
なって、勉強しなくなります。

書込番号:18074912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/21 12:36(1年以上前)

>2歳の子供にタブレットを考えています。
常時使用させるのではなく、外出時のみの使用です

二歳なら遊べるだろうけど、子供が憐れだな。

書込番号:18075540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2014/10/21 13:53(1年以上前)

「タブレット 子供用」とグーグル検索すると、様々な商品がヒットします。
まだまだ物を乱雑に扱う年代ですし、
そのような商品は子供の発育にも配慮があります。
どうしても必要なら、そのような物を買い与えてはいかがでしょうか?

書込番号:18075721

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:1件

ASUS Memo Pad ME176Cに有線LANを繋げたいのですが出来ますか?
出来る場合、何を購入して、どのように設定すれば良いか教えて下さい。

書込番号:18052457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/10/14 21:32(1年以上前)

Windows/MacOSX向けのUSB<->有線LANの変換器は市販されているけどAndroidは未対応。
直接繋げるのは無理だからWiFiルータを買おう。

もし現状の Wifi接続が安定しないなら別の話。

書込番号:18052492

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2014/10/14 21:42(1年以上前)

Nexus 7の事例でも、有線LANアダプターは使えた、使えなかったとのレビューがありました。
Android端末は、WiFi(無線LAN)で使うのが仕様なので、有線LANは諦めて下さい。
WiFiの環境が無い、ホテルの出張用には安価な無線LANルーターを使う方が早いです。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_so=p1

書込番号:18052543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/10/14 23:49(1年以上前)

 有線LANは 厚みのサイズ(メーカー参照)、記述もないです、。 無理です、

さらに、この製品は SIMフリーって 記述ありませんので、買った後で後悔しますよ!

書込番号:18053115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/15 12:21(1年以上前)

nexus7()2012ではwifiをoffにしてアダプタを使うときちんと使えてましたよ
アダプタが壊れてしまってこの機種では確かめることができませんので参考までに

書込番号:18054331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/15 16:22(1年以上前)

何故有線LANを繋げたいのでしょうか?

書込番号:18054848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS MeMO Pad 7 ME176C」のクチコミ掲示板に
ASUS MeMO Pad 7 ME176Cを新規書き込みASUS MeMO Pad 7 ME176Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS MeMO Pad 7 ME176C
ASUS

ASUS MeMO Pad 7 ME176C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月13日

ASUS MeMO Pad 7 ME176Cをお気に入り製品に追加する <761

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング